• ベストアンサー

自己分析してみたのですが・・・

kei1624の回答

  • kei1624
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

現在、都内の大学に通う4年です。 私の就職活動の経験から言って、現在のmiccheruさんの自己分析というか自己PRはパソコンについての自分の考えの羅列になってしまっていると思います。自己PRというのは短い面接時間の中で自分がどれだけ企業にとって有用であるかをアピールするものなので、結果的に将来今の気持ちをどう具体的に役立てて行けるかが相手に分かってもらえないといけません。 また個人的に自己分析というのは基本的には自分という人間がどうゆうことに喜怒哀楽をあらわにするかが分からなければならないと思うんです。だから、miccheruさんの場合、パソコンが好きなのは分かるんですが、具体的にパソコンを使ってるどういう時、例えばバイトでパソコンを使っていてそのパソコンを使った具体的な作業のどういうところに喜びを感じるのかをもっともっと詳しく煮詰める必要があると思いますよ。 なんにしても色んな人に自分という人間はどういう人間なのか聞いてみるのが、一番簡単に自己分析をおこなう方法ですよ。 とにかく焦らず頑張ってください。

関連するQ&A

  • 自己分析

    私は今年~来年就活をします。 少し早いですが学校で自己分析をするよう言われました。 そして素直な気持ちでやってみたのですが、自分の悪いところばかりが目について辛いです。 例えば、好きなことは… 寝ること、エステ →出不精なので。ストレスがたまらないことがいい。 今まで頑張ったことは 受験勉強 でも理由→みんなやってたから流されて。いい大学行かないといけないって周りの人にすりこまれたから。 こんな感じでかなり就活に不向きそうな性格ばかり出てきます。 まだ時間があるから努力することはできますが…。 自己分析をしたみなさんは、自分のいいところを引き出せましたか? こんな悪いところばかり見てしまうならいつものハッタリで行った方が、、とかよくないことを考えてしまうのですが。

  • 自己分析って本当に必要なんでしょうか?

    自己分析をどの程度やったらよいモノか悩んでいます。 業界研究など仕事内容の研究は必要性を感じますが ある程度はやっておくべきと思う反面、 今イチ、必要性についてピンときていないのが正直なところです。 自己分析のやり方含め、 良きアドバイスを頂けたらと思い投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 自己分析て意味ない?

    よく自己分析して私はこんなタイプだからどんな仕事が向いてるとか向いてないとかやってますよね。 でも、どんな職業でもさまざまなタイプの人が活躍しているし、やらなきゃわからないし、努力次第で変わっていくし、自己分析なんか意味ないと思うのですが?

  • 就職活動の「自己分析」「業界研究・志望」について

     こんにちは。就職活動が今年の12月に始まった大学3年生の者です。  就職活動について、2点程 「自己分析」「業界研究・志望」についてよくわからない為に実行がしづらい事があります。  (1)自己分析とは、「why」や「how」の言葉を用いて 自分の好きなもの・考え方などから書き出していき最終的には 「自分のルーツ」や「軸」を明らかにしていくことを指すのだと思いますが。  すると、最初のやり方としては「自分の好きな事・やりたい仕事(事)」を書いて、自分に問い続ける方式で 正しいのでしょうか? 正直、「そんな、書き始めでよいのか」と思ってしまいます。  どうやら、whyやHowをかける題目(?)が何にすれば良いかが、検討できていないのが原因らしいです。 その為に、「自己分析」自体があまり進んでいません。 ※もし、投稿者様の実際の自己分析の「こうした!」という体験談・エピソードがあれば、そちらも添えてほしいです。  (2)業界研究についてですが、やりたい業界がはっきりと決まっていません。  「興味がある」職種はあるのですが、上記の自己分析があまり進んでいない状態なので、「何故、その仕事に興味があるのか」と言われたら ちゃんとした説明が出来ない状態です。  「自己分析」と「業界研究・志望」は関係がかなり強いようですが、どうか皆さんの助言や意見、ご指摘があれば どうぞよろしくお願いします。

  • 自己分析ができません

    就職活動中の大学(理系)3年生です。悩んでいる事は自己分析についてです。企業は採用する際、学生のどんな所を見るのかって事で、「学生時代何をしてきたのか?どんな事に力を入れてきたのか?またそこから何を得たのか?」などがあると思います。そこで普通はサークル、部活、アルバイト、ボランティア活動、留学、研究室の事を言う人が多いと思います。でも私は部活、サークルはやってませんでしたし、アルバイトも2ヶ月ぐらいしかやってませんし、ボランティア、留学もしませんでした。研究室も最近決まったばかりでまだ何もしてません。 学生生活を振り返ってみるとほんと何もして来なかったと感じます。普通に学校行って授業を受けて終わったら帰るだけの生活しかして来なかった気がします。こんな生活しかしてこなかったのでやりたい仕事もなかなか見つからないのだと思います。でも就職したいとゆう気持ちは強いです。なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 【派遣の仕事】分析・研究の分野に就くには

    こんにちは。転職を考えていますが、派遣で研究(助手)や分析関係の仕事に就くには理系の学部や専門学校を出ていないと就けませんか? 知り合いで、大学も理系ではなく業界まったく未経験で(前職は携帯業界)現在分析の仕事をしている方がいたので希望すればそういった職種を紹介してもらえることもあるのかと思いまして。 その方いわく、経験とか学歴は関係ない。とにかくやり方を覚えればいいのよとのことです。 そういう人は少数派でしょうか。

  • 就職活動の面接用に、自己分析をしています。

    就職活動の面接用に、自己分析をしています。 たとえば私は「仕事に私情を交える人」が苦手なのですが、以下のような人について、どう対応すると答えるのがベターでしょうか? (1)仕事の評価を不公平にする上司 (2)誰それが嫌いだからといって仕事の手を緩める同僚 正直なところ、実際に社会で遭遇したら「仕事以外では最低限にしか関わらない」のが私の対応だと思いますが、何とか前向きな回答をしたいと考えています。

  • ゲーム会社へ就職

    自分は高一なんですが、将来の夢としてはタイトルに書いてあるようにゲーム会社に入ることなんですが、 そのなかでも、下のを考えています。 ・CGクリエイター ・プログラマー ・ブランナー で、これからいくつか質問をします。 1:ブランナーは置いといて、CGクリエイターとプログラマーって専門学校行ったほうが良いですかね? 自分の今決めている進路としては理系の大学なんですが。 2:CGクリエイターってパソコンで描く絵ですが、実際に鉛筆等で描く絵は下手でも平気でしょうか? 3:ブランナーとは書きましたが、実際どうゆう仕事をするのか分りません。細かい所を教えてください。

  • また転職でしょうか

    私は、今月の頭に転職を終えた29歳新人プログラマーです。 先輩方の意見が頂きたく投稿させていただきました。 前職は、ネットワークのサービスマネージャを行っておりましたが、 プログラマーとしての知識は皆無です。 現在学んでいる言語は、IBMのRPG言語です。 現在会社側から借りているテキストで自習を行っているのですが、誤字脱字が多く、 知識の無い私は、その誤字脱字すら気づけず、PCがコマンドを認識してくれず 四苦八苦状態です。 会社で自習はしておりますが、独学では限界を感じてしまっている状況です。 しかも今回の転職は歳的に、最後のチャンスと考えておりましたので正直困惑してしまっている状態です。 私にも甘えがあるのは、重々承知しているつもりですが、 それにしてもバックアップ体制に問題が有る気がしてなりません。 この業界で頑張っていくには、まだまだ私の頑張りが足りないのでしょうか? それとも単純に、会社側のフォローが足りないのでしょうか? どうか、アドバイスをお願い致します。

  • プログラマーという職業

    最近プログラマーという職業の求人を良く見ますが、実際プログラマーをやってるみなさん。仕事はどんな感じですか?他人におすすめ出来ますか? よく未経験者でもOK!パソコンもほとんど触ったことない人でも大丈夫なんて書いてあったりしますが、実際はどうなんでしょうか?向き不向きとかあります?