• 締切済み

イヤホンが使えません

先日友人に作ってもらったパソコンなんですが、スピーカーからは問題なく音が聞こえるのにイヤホンを接続しても音が全然聞こえません。 イヤホンの調子が悪いのかと思って他の物を使ってみても同じ状況です。設定がおかしいのかパソコンの調子が悪いのか・・・ 分かる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

みんなの回答

noname#66332
noname#66332
回答No.1

ヘッドホンの差し込み口はフロント側ですか? であれば、オーディオケーブルの接続が間違っていると思われます。 割と組み慣れている人でも、かなりの確率で一度は間違う部分ですw (マザーボードの出力端子とケース側のケーブルが合わなくて、多少の加工を施さないと接続できない場合もあります) いずれにせよ、組んだ人に確認してみてください。 なおリア側に接続していて音が出ない場合は、マザーの不具合の可能性もあったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イヤホンから音が出なくなりました。

    ご回答よろしくおねがいします。 パソコンは日立のpriuzのデスクトップを使っています。 osはwin xpになります。 スピーカーからは音は出ますが 数日前からイヤホンから音が出なくなりました。 設定は変えていません。 pcを新品で購入後3年くらい経ちますが、 イヤホンの抜き差しは10回以下だと思います。 イヤホンが正常かどうか試しにテレビに接続しましたが 問題ありませんでした。 正面とサイドの2ヶ所にイヤホンをさす所があるのですが どちらに接続しても音が出ません。 別のイヤホンを接続してもダメでした。 他に確認するところはないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • イヤホンのみ有効

    会社などでイヤホンで音声を聞いている時に、誤ってイヤホンが抜けてスピーカーから音が出てしまうのを防ぎたいです。スピーカーからは音を出さずに、イヤホンのみ音声が聞こえるようにする設定ってできますか?パソコンはHPのノートで、スピーカー内蔵です。

  • パソコンに指したイヤホンが折れてしまいました

    パソコンに指したイヤホンが折れてしまいました( ´TωT`) 開いて頂きありがとうございます(´∀`) 先日パソコンにイヤホンをさして使っていたところ、折ってしまいました(;_;) 先がささったままなので音が全く出ず困っています( ´TωT`) 接着剤など対処方を調べいろいろ試してみましたがうまくいきませんでした;; そこで他の方法を調べていたところ USB出力のイヤホンジャックやスピーカーがあることを知り、購入を考えています(´∀`) しかし、イヤホンジャックに先がささった状態のままUSB出力のものを接続しても音がでるのでしょうか(´Д`;)? また、おすすめのものがありましたら教えて頂けると嬉しいです(*´∀`*)

  • イヤホンから音が聞こえない。

    パソコンにイヤホンを接続しても音が聞こえなくなってしまいました。 イヤホンを外すと本体のスピーカーからちゃんと音は出ますし、イヤホンもテレビやウォークマンに繋ぐときちんと聞こえます。 ただ、イヤホンを繋ぐと本体から音は出なくなりますが、メッセージ(イヤホンを接続しましたみたいなの)は表示されなくなっています。 オーディオデバイスなども見直しましたが、特に問題はありませんでした。 おそらく本体側の接触の問題だと思うのですが、時間的に修理に出す余裕がなく困っています。 ちなみに本体はLaVieシリーズのLL570/L、OSはwindows vistaを使用しています。 修理に出す以外で、何か良い方法はありませんでしょうか?また、設定に問題があるとすればどこを見ればよいでしょうか?教えて頂けると幸いです。

  • イヤホンからのノイズ

    半年ほど前にパソコンを買い換え、そのときに付属でついていたスピーカにイヤホンを刺すと、音がなってないときでも「ブー」というノイズのようなものが聞こえます。 以前のパソコンではそんな音はしなかったので少し疑問に思っていましたが、最近その音にイライラするようになったので、買い換えようと思ってるのですが、スピーカーが悪いのかイヤホンが悪いのかがわかりません。 スピーカはロジクール?の物でスピーカー本体は別電源となっています。イヤホンは適当に買った1000円ほどのものです。 前のスピーカーはパソコンからの電源でした。イヤホンが安いからノイズが入ってしまっているのか、スピーカーを買い換えたほうがどちらでしょうか? サウンドボードはなくオンボードとなっています。

  • イヤホンから音が出ない件

    富士通のノートパソコンを利用していて、スピーカーからは音が出るのですがイヤホンを挿してもスピーカーから音が出てしまいます。 サウンドを確認するとイヤホンの方になっています。 いくつかのイヤホンで同じことになったのでパソコンの設定なのかなと思うのですがどうしたらイヤホンで聞けるようになりますか?

  • イヤホンを繋げても、PCから音声が漏れます

    FujitsuのFMV-S8215を使ってます。SKYPEで電話をしようと、イヤホンを接続したのですが、向こうからの会話が、イヤホンからではなく、PCのスピーカーから音が漏れてしまいます(イヤホンからは聞こえません)。こちらの声は向こうに届いてます。イヤホンの問題かと思い、変えてみましたが状況に変化はないです。ジャック接続及びUSB接続の両方でもダメです。PCを再起動しても状況は変わりません。 イヤホンから音声が聞こえるように設定する方法があれば教えてください。

  • 【fmv】接続したワイヤレスイヤホンから音が出ない

    パソコンにワイヤレスイヤホンを繋げて動画などを視聴したいのですが、パソコンに接続したはずのワイヤレスイヤホンから音が出ません。動画を流すとそのままパソコンに内蔵されているスピーカーから音が出てしまいます。 ワイヤレスイヤホンを接続した状態でも、設定の出力デバイスの欄に、繋げたイヤホンが表示されていない状況です。 ワイヤレスイヤホンの接続をし直したり、パソコンを再起動したりもしてみましたが変わらずでした。 ワイヤレスイヤホンから音を出すにはどうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • テレビのにつないだイヤホンから音が出ません

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 私は、今ソニーブラビアにソニーブルーレイレコーダー、外部スピーカー(テレビ台になっているものでHDMIで接続しています)を接続しています。 これのイヤホンジャックにイヤホンをつないでみたところ、普通のテレビ番組を見るときには問題なくイヤホンから音が聞こえます(外部スピーカーはテレビの設定で入切選択できます)が、レコーダーに録画した番組を見ると、イヤホンから音が出ません。 イヤホン音量の設定をしようとすると、リモコンがレコーダーの機能になっておりテレビの設定自体ができません。 レコーダーで録画した番組を見るときはイヤホンは使用できない?わけはないと思うのですが・・・ 仕事柄、深夜にテレビを見ることが多いもので家族に迷惑がかからない方法として何とかならないかと思っております。 どなたかイヤホンを使用する方法をご教授いただきますようお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • イヤホンについて。

    イヤホンについて。 私はノートパソコンにイヤホンをつなげているのですが、時と場合によっては、イヤホンではなく、スピーカで音を聴きたい時もあります。そういう場合は接続端子を抜き差ししなければいけなくて、何度もやっていると、パソコンの接続部分が傷んだりします。そういうことが起きないためにも、イヤホンにスイッチのようなものがあると便利なのですが、そういう商品を探しても見つかりません。もし、そういう商品があるなら教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフトアカウントにログインできない場合、パスワードの入力を間違えたことによるロックが原因である可能性があります。
  • 一時的にロックされた場合、解除する方法としては、パスワードのリセットやアカウントの確認手続きが必要です。
  • 解除についての詳細な手順はマイクロソフト公式のヘルプページを参照することをおすすめします。
回答を見る