• ベストアンサー

怪しいクレジットの引き落とし

はじめまして。カテゴリが違ってたらごめんなさい。彼氏のクレジットの明細の中に怪しいのを見つけました。TELECOMPAYMENTって名前で金額は8646円とか19389円とか半端なんです。7月に3回そんな引き落としがありました。これってなんなんでしょう??彼はパソコンはしないのでKタイから何か買ったのでしょうか?怖くて聞けないので、知ってる方いたら教えてください。もし仮にそれがヘンな引き落としでも彼には黙ってたほうがいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.2

参考URL見ました? 何かを買うというよりも、ID&PASSを発行してもらい どこかのサイトを見る為のシステムだね・・・ アダルト系か出会い系がほとんどでしょう。 何か買ったの?とさりげなく聞いてあげましょう! 万一知らずに・・だと大変なので、 でも上記サイトの可能性有望なので、問い詰めるのは止めましょう・・・

参考URL:
http://www.telecompayment.com/
maruchan37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さりげなくヘンナの買ってないでよね、と言ったら買ってないよ!って言ってたから出会い系ですかね?? その月のTEL料もいつもの何倍もかかってたし。。。 まさにうちの彼氏に限って。。。という気持ちでした。 答えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sydney924
  • ベストアンサー率28% (109/382)
回答No.1

えっと・・たぶん、これはアダルトビデオか、アダルトサイトの利用料ではないかと思います。 金額がハンパなのはこれは支払いがUSドルなんですね。 それを円に換算してるので、ハンパな数字が出るのだと思います。 男性がこういうものに興味があるのは普通です。 あなたにお金のことで彼が迷惑をかけているのではないなら、彼のお金で楽しんでるわけなんで、これは黙ってあげてたほうがいいのではないでしょうか。 私なら黙ってます・・。

maruchan37
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね。黙ってます。 ただ、やっぱりというか、彼も男なんだってことでちょっとショックでした。 でも良く考えてみればそんなにショックを受けることでもありませんよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットの引き落としが遅い

    引き落としがこんなに遅れることはありますか? 5/20に、関東の某大型アウトレットにて買い物をし、クレジット払いをしました。 約8,000円です。 しかし、9/10の引き落とし(毎月10日)になっても請求(利用明細)に載ってきません。 別の買い物によけたい気持ちになってきますが、気長に待った方が良いですか?

  • クレジット引き落としの明細が違っていました・・。

    クレジット引き落としの明細が違っていました・・。 明細を送付ではなくPCでログインし自分で確認するようにしているのと、 先月分は確認できてなくて気付くのが遅くなったんですが・・ 実は先月分(6月引き落とし分)の数ある明細の内の1つが違っていました。 ちゃんと毎月、レシートと明細を1つずつ確認していて、今まではこんな事はなく、 何事もなかったんですが。。 引き落としされるであろうスーパーの明細がなく、 別のスーパー名(私の家の近くにはない)で、しかも スーパー名が間違っているだけならよかったんですが、金額が多く引き落としされています。 これは、月日が経ってしまっていますが、カード会社に連絡し、確認してもらい、 訂正もしくは修正してもらえたりしますか??

  • クレジットカードの引き落とし

    例えば、クレジットカードの引き落としが25日で、 引き落としの金額(ショッピング金額)が10万円で 口座に2万しか入ってない場合、2万のみ引き落とされるのでしょうか? 10万引き落とせる時点で引き落とされるのでしょうか? もし引き落とし日に引き落とせるお金が入ってない場合、 30日に10万入金して引き落とし可能になれば、30日に引き落とされるのでしょうか? その場合、キャッシングの金利が年18%ならば、 あああ10万×18%÷365×5日=247円の利息も一緒に引き落とされるのでしょうか? という事は、100,247円口座に入れてないとダメですか? カード会社によりますか?

  • 通帳解約後のクレジット引き落とし

    クレジット会社を解約し 引き落としされていた通帳も銀行で解約したのですが、 数ヶ月前の分の請求が来てしまいました。 金額は100円以下なのですが、 解約した通帳からの引き落としになっています。 多分振り込むようにクレジット会社からは言われると思うのですが、 100円以下を手数料を払って振り込みたくないのですが・・・。

  • 身に覚えのない引落「サンヨークレジット」

    今日郵便局に通帳の記帳に行ったところ、平成15年から月々3150円ずつ引き落とされていることに気付きました。「サンヨークレジット」「自払」という表示がされていますが、何の代金が引き落とされているのか全く思い当たりません。ローンで何か買ってもいませんしクレジットカードも持っていません。また毎月の引き落としの明細なども家には届いていません。 その通帳は普段からほとんど使っておらず記帳もしていなかったため気付きませんでした。自分の愚かさが情けないです。 銀行には詳細を調べてもらうよう頼んでありますが、同じようにサンヨークレジットの名前で口座振替がされている方など、知っている方がいたら教えてください!

  • クレジット引き落としの店名?が実在しない・・・?

    クレジット引き落としの店名?が実在しない・・・?  主人が使用していたクレジットカードですが、引き落としで複数回同じ名前での引き落としがありました。今までに何度もです。 「喫茶○○○」という店名なのですが、金額もいつも¥5000から¥6000くらいです。 気になるのは、その店をネットで検索しても電話番号案内で調べてもらっても全くヒットしないのです。 主人は「飲食店だ」と言っています。金額がいつも同じなのも「そういう飲食のセットがあるんだ」と言います。でも、店の場所は会社の近くというだけで言おうとしません。 クレジットカード会社に問い合わせてもカードの名義が本人じゃないと教えてくれないみたいで。。  存在しない店の名前ってあやしくないですか?  なんとかその店をつきとめる方法ってないでしょうか。

  • クレジットカードから覚えのない引き落とし:ヤフージャパン

    セゾンカードから利用明細書が来たので見てみると、10月31日付けでヤフージャパンから引き落とされていました。でも私はヤフーにセゾンカードの登録などしたことがないのです。有料会員になっていますが別カードでの引き落としだし、ネット関係の引き落としは全て違うクレジットカード会社なんです。金額は900円台で小額なのですが…プロバイダーもUSENなので関係ないと思うのですが、ヤフージャパンから引き落とされるのは何か考えられますか?これは直接セゾンカードに尋ねたほうがいいのでしょうか?

  • 口座引き落とし

    多くの人がそうだと思いますが今日クレジットカードの引き落とし日で、自分が持っている全て今日で複数の引き落としがあり、1つ明細書が届かなかったので正確な引き落とし総額が分からず、さっき5千円~1万円足りないはずと間に合うか分からないけどと口座へ1万円預け入れしにいきました。 それで1万円入れたけど1万円より少ない額しか明細書に印字されなかったのですが、これは入れるとほぼ同時に引き落とし手続きが行われたためで間に合ったということでいいのでしょうか?

  • クレジットカードの引き落としが出来ていない!?

    クレジットカードの引き落とし予定日が4月2日だったのですが、残高は請求額以上入っていたのにも関わらず、引き落としがされていないようなのです。 (通帳をなくしてしまったので口座明細を見ていませんが、残高が減っていないような気がします。いくら入れていたのかは銀行口座が2つあるので把握していません…しかし確実に請求額以上は入っていました。) まだ、引き落としが出来なかったとの通知は来ていませんが残高不足以外で引き落としが出来なかった経験がある方、いらっしゃいますでしょうか?原因は何でしょうか…?? またその場合、手数料などとられてしまうのでしょうか…? 質問が多くて申し訳ないのですがご回答お願いします(><)

  • クレジットの未引き落とし

    1年半前程前に新婚旅行でクレジットカードを使用したのですが、 帰国後、アメリカから残高不足のため引き落としができないというような連絡があり、(妻が電話を受け、内容がよくわからなかったらしい) その後、口座に入金しておいたのですが、引き落としがされていないようなのです。 金額的には30万円弱だったおもいますが、 その後、カードは解約(新婚旅行専用に年会費が高額なものだったため)し、 処理を確認しようと旅行を手配してもらった旅行会社に連絡をしたら、 なくなっていました。 こういう場合、連絡があるまでほっておいて問題はないのでしょうか。 あとで利息が膨らんで請求されることがあると怖いので、 なんとか自分で調べて自己申告した方がよいのでしょうか。 (請求額が消えてしまうことがあるのでしょうか)

このQ&Aのポイント
  • 上極限と下極限が一致する場合、lim(n→∞)anは∞になることを証明します。
  • 収束する場合は、上限と下限を定義し、その差が任意のεより小さいことを示します。
  • 具体的な証明手順としては、上限と下限を使ってanの値の範囲を制約し、任意のεに対して|an-z|<εを成立させます。
回答を見る