• 締切済み

鉄塔からの送電線はなぜ離れているのか?

鉄塔からの送電線はなぜ離れているのですか? 教えてください

みんなの回答

  • ruuk0323
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

電線が束ねてない理由ですか? 通常の鉄塔には3相分の3つの電線が張られています。これら3線は位相がことなり,束ねることができません。家庭で言えば100Vの電線が2本で構成されており接触するとショートしてしまうのと一緒です。 したがって鉄塔の電線がお互いに絶縁を取るために距離をあけており,鉄塔本体も接地されているため,がいし等で絶縁をとる必要があります。 参考ですが,鉄塔には2回線分の線路を架けていますので,3線*2の6本の電線が張られています。

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.7

皆さん言われている言うに絶縁です。 家庭内の電線のように絶縁被覆を付けると、その厚さはかなりの物になります。 風を受ける面積が多くなるので風圧がかかる、強風で鉄塔が倒れたということがありました。 風圧的にさらに条件が悪くなる。 さらに自分の重さで電線が切れてしまう。 重量的・風圧的に裸電線を使用するのが一番よい。だから距離を離す。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.6

一言で言えば 絶縁のためです 電気の流れている(電圧のかかっている)電線を接触させると、ショートして火花が飛ぶことはご存知ですか 送電線の電圧は 数万~50万Vです このくらいの電圧になると 数十cm離れていても電気が流れてしまいます それを防ぐために 鉄塔や他の電線と数m離してあります 間隔を維持するために大きな碍子を何個か使用して絶縁して鉄塔に取り付けてあります また 鉄塔の中間では電線が風に揺れて動きます、この揺れの際にも間隔が維持できるだけの余裕を持たせてあります 数万V程度までは、絶縁物で絶縁した電線を束ねたケーブルもありますが、かなりの厚さの絶縁物が必要で、導線の径の何倍もの太さになります

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.5

家庭用の100Vだと並べてもさほどのことは起きない。高圧だと(送電線のように)あれだけ離してもさらに電圧上げれば放電しそうです。間隔があるのは絶縁のためです(空気で絶縁する)。 交流は互いに磁界打ち消しあうから家庭用のように並べてもそのことだけでは他への影響は打ち消せない分だけです(それでも人家の近くでは囲いでおおってここには家建てないようにと注意する) http://www.hanzai.net/blog/archives/post_15.htm http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010390875

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

鉄塔と送電線が碍子を何個も重ねて離されている理由でしょうか? すぐ近くだと、放電してせっかくの電気が鉄塔経由で地面に逃げてしまうからです。 たしか、地表の大気だと1cmあたり1万ボルト(だったと思う)を超えると放電が起きて空気中を電気が流れます。 なので、鉄塔と電線だけでなく、電線どうしも所定の距離が離されています。

z070101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電線どうしが離れている理由が知りたいと思っています。 鉄塔と送電線が碍子を何個も重ねて離れている???? と思いました。 興味深いのですが、イメージが湧かないので、 参考になるサイトありましたら、教えてくれると嬉しいです。

  • root16
  • ベストアンサー率31% (43/138)
回答No.3

高圧で危険なのが一番の理由。 電磁波の問題(人体への影響)は後から騒がれた。 その後鉄塔が倒れたことがあり、ざわざわした。 その後鉄塔のボルトを夜な夜な外す奴が出て、困った。 最近は鉄塔のそばに住みたくない人が多いと思う。

z070101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も鉄塔の近くに住むのは遠慮したいと思います。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

電圧によって鉄塔の高さはいくつもありますね。誰も人がいない山の中でもあの高さです(^^) 安全な距離というわけです。 磁界は距離の2乗や3乗に逆比例する。 線はふつう6本あるが距離はなすのは空気で絶縁するためです。鉄塔に登った人が感電したり鳥が感電死するのは電線に触れるからだけではない。近寄るだけでやけどするでしょう。

z070101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません。 送電線同士が離れている理由について聞いてみました。 どうして束ねられていないのかなと、疑問に思いました。 でも、電圧によって鉄塔にも高さがあるんですね。 勉強になりました。 あの線に触ったり、近寄るだけで感電するんでしょうか? 家電製品のコードみたいに、皮膜はないのですか?

  • natural_p
  • ベストアンサー率30% (48/156)
回答No.1

強風などで鉄塔本体にバタバタぶつかっちゃマズイからじゃないでしょうか… 電線同士の距離もそういうことだと思いますが…

z070101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鉄塔本体にバタバタぶつかる? と思い、 イメージが湧きませんでした。 すいません。 送電線同士が離れている理由について聞いてみました。 どうして束ねられていないのかなと、疑問に思いました。

関連するQ&A

  • 送電線の鉄塔について

    鉄塔の送電線については、山の上などでよく見るかと思いますが、住宅地といいますか、私たちが生活する場所においては、比較的大きな鉄塔形の送電線を見ることがあると思います。 その送電線において、雨が降ったりした翌日に 送電線の上の方で「じ~~~~~」という音が聞こえてくるのですが、聞かれたことはないでしょうか? ご存じの方がいましたら、これは何か、その目的や絵があれば教えてください。

  • 送電線鉄塔にある送電線の特徴やがいしの数に関する問題。

    中央線東小金井駅に送電線鉄塔にある送電線の特徴やがいしの数を教えていただけますか?  その電車の送電線に関する知っていることも全部書いてください。(送電線鉄塔を観察してわかってることは何ですか?)

  • 送電鉄塔にアース線がない理由

    送電鉄塔には、地中へのアース線が付いていません。 架空地線に落ちたり、鉄塔に落ちた雷の接地はどこで行っているのですか?

  • 送電鉄塔の下の蛍光灯

    昔、送電鉄塔の下の地面に蛍光灯を刺すと光るという話を聞いたことがあるような無いような気がするのですが、光るのは地場か何かの影響ですか? もし、それを実験してみても安全面や法律面でも可能ですか? もし、光るなら・・・ ちなみに近くにいくつか送電鉄塔があるのですが、どれなら光る見込みがありますか?蛍光灯は鉛筆サイズを使うとして、 (1)6600V 電柱(配電線) 高さ15メートル (2)22kV級 鉄柱 高さ25メートル位 (3)66kV級 鉄塔 高さ30-40メートル位 (4)154kV級 鉄塔 高さ30-50メートル位 (5)275kV級 鉄塔 高さ40-70メートル位

  • 高圧送電線 及び鉄塔の地図表示

    書籍やインターネットの地図上には 電力会社の高圧送電線や それを支える鉄塔が表示されていないのは何故ですか? 送電線や鉄塔は 初めての土地ではランドマークになって 便利なのですが。

  • 送電鉄塔の精密模型ってありますか?

    送電線の鉄塔の精密な模型(プラモデルみたいな)って市販されているものがあるでしょうか? ご教示ください。

  • 鉄塔も送電線もない変電所は稼動している?

    住もうと思っている物件から360mぐらい近いところに、電力会社の変電所があります。 紙媒体の地図でも「~(東京とか関西とか)電力○○○(町名)変電所」と表示されてるし、実際見に行ったら、看板掲げた古くて小さな変電所がありました。 外から見る限り壁や金網ではっきりと見えませんが、中で人が働いてる雰囲気はありませんでした。 しかし、変電所の近くに鉄塔も送電線も設置されてません。 紙媒体の地図だと変電所の表示はありますが、ネットのGoogleマップを使用した送電線マップを見てもこの付近は鉄塔と送電線は表示されません。 そこで、お聞きします。 ・このような変電所は稼動されてるのでしょうか? ・稼動中なら、近くに鉄塔も送電線もないのにどのような役割をしていますか? 地下に送電線が設置されてるならどの方向に向かって配電されてますか? ・住もうと思っている物件から360m近くにありますが、稼動中の是非にかかわらず、変電所(地下なら送電線も)からの電磁波と低周波の健康への影響はどれ程ありますか? ちなみに、ここで言う影響とは重傷だけでなく頭痛、倦怠、めまいなどの軽症も含めます。 それでもお願いします。

  • 電力の送電線の鉄塔について詳しい人に質問です。

    電力の送電線の鉄塔について詳しい人に質問です。 赤白の鉄塔とシルバーの塗装なしの鉄塔の建て分けってどういう基準で決まるのですか? 赤白ーシルバーーシルバーで なぜそこだけ赤白鉄塔なのか疑問に思いました。

  • 送電線、鉄塔の近くの物件について

    宜しくお願い致します。 当方一戸建て購入を考えております。 現在まで、色々な物件を検討して来ましたが、私どもの条件(金銭的な事、子供の学区内等)にあったものが無く、やっと条件に近い建売の物件を見つけました。 そこは、「どぶ川が50m位の所に流れている」「送電線とその鉄塔が直近に建っている」事以外はこちらの条件を満たしています。 どぶ川に関しては、私の探している地区では、あちこちに流れている為、どこでも同じと言う感じです。 しかし「送電線」で悩んでいます。その物件は送電線の鉄塔の間隣りにあり、敷地から鉄塔が5m程度しか離れていません。 送電線については色々な意見があるのを調べました。何だか難しい話ばかりで良く分かりませんでしたが、「害が有る、無い」等、はっきりとしていないのは分かりました。 そこで、生活するうえでの具体的な問題(騒音や防犯等)はどのような事が有るのかを教えて頂きたいと思います。 また、普段の生活で送電線から常に出ている電磁波を避ける様なグッズなどはあるのでしょうか? この他の物件は、「金額が高すぎる」「土地が狭すぎる」「旗竿地」「日が全く入らない」「大きな川の真横」等など、こちらのダメな条件の上位にある物ばかりです。もうここしかない・・・?と言う状況です。 今回の物件はこの条件を全てクリアしており、送電線の害が「はっきりしていない」と言う事から、私の気持ちはこの物件に傾いております・・・。 実際に送電線の近くに住んでいる方等、ご意見宜しくお願い致します。

  • 送電鉄塔伝いの山道に川が横切っていますが、そこに勝

    送電鉄塔伝いの山道に川が横切っていますが、そこに勝手に梯子などをかけたら処罰の対象になるのでしょうか。