• ベストアンサー

人に嫌なことを言われたときの、心の切り替え方

こんにちわ。 人から自分が言われて嫌なことを言われたとき、 その場では気にしていないように振舞っていますが、 あとあとも考えてしまって、怒ったり悲しんだりして いつまでもひきずってしまい、聞き流したり、 気にしないようにできません。 そうすると、だんだん嫌なことを言った人や その同じグループの人とも付き合いたくなくなってしまい、 今友達も少ないです。 自分でも、損な性格をしているなと思います。 嫌なことをいわれても、すぐに心の切り替えをできるように なりたいです。 どのようにしたら、うまく心の切り替えをできるようになるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.8

その場でうまく思ってることをいえれば(さらりと、悪意を出さずに) 少しは気が楽になると思いますが難しいでしょうか。 何かいわれたときに、反論でなくても 「それはちょっとどうなの~(笑)」くらいでも 何もいわないよりは少しは我慢している力が抜けるような気がしますが。 そんな気を遣わなくても付き合える友達はいると思います。 現時点いないのであれば、探す視点も持ってみてください。 人の気持ちが考えられない人は やはりそのような人でかたまる傾向があると思います。 うわべだけの仲良しは脆いものです。 色々な場所で、色々な人と会い、 その中で自分に合う人を探し出せると ずいぶん気が楽になります。 現状のアドバイスとしては、反面教師だと思って 「人の気持ちを考えられないかわいそうな未熟な人なんだ」 と少し余裕を持った目線でみてあげてください。 私は取るに足らない人の言葉は気にするに値しないと思っているので 「そ~ですね~(笑)」と受け流します。 逆に、尊敬している人やすごいと思っている人の 批判ではない厳しい言葉のほうが ぐさっときて後々まで残ります。 それはいい意味で、自分に必要な言葉だからです。

shimachibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友達というのともすこし違う関係の人達の中にいるので 思っていることをいって関係を悪化させてしまったら と思うと、なかなかいいだすことができずにいます。 思ってることをうまくさらりといえる雰囲気や話術を 持った人間になれたらと思います。 いろんな人と出会って自分と合う人を探せるよう 努力もしているのですが、状況的にむずかしい部分もあります。 それでも、なんとか出会えるまでがんばってみたいと思います。 >批判ではない厳しい言葉のほうが ぐさっときて後々まで残ります。 それはいい意味で、自分に必要な言葉だからです。 この、部分はとても共感し、なるほどなと思いました。 人から言われた言葉の意味をしっかりとうけとめて 大事な言葉は素直に受け止められるご回答者様はきっといい 人間関係をきずいていらっしゃるのだろうなと思いました。

その他の回答 (10)

  • sawakei
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.11

 ものすごくありふれたことで、よくご存知かもしれませんが、私自身がいつも心がけていることは  *とりあえず深呼吸する。落ち着くまで。  *「ありがとう」「ツイてる」「感謝します」「勉強になりました」などを心の中で言う。できれば口に出して。ひどいときほど、繰り返します。「全てはうまくいっている」というのも言うかな。  *とりあえず何か行動する。気持ちがそちらに向きます。イヤなことが予測されそうなときは、あらかじめその後することをつくっておく。  *誰にも聞こえぬところで相手を思い浮かべて「バ~カ」と言う。  *歌う。歩く。笑う。泣く。一番効くのは寝ることかな。  ・・・なんてところですかね。もっといい方法があったら、私も教えていただきたいです。でも、こういう方法を知ることで、一時期に比べれば、私自身も随分ラクになりました。  世の中ストレス社会、皆傷ついて、傷つけあって生きています。せめて心の中は、いつも青空にしておきたいですよね。お互い頑張りましょう!        

shimachibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嫌なことがあったときすぐ、ポジティブな言葉を思い浮かべるんですね。 いつもネガティブなことばかり考えてしまうので、ポジティブに 考えられるように嫌なことが合ったときはご回答者様のように上記の言葉を思い出すようにしてみたいと思います。 嫌なことが予想できるときにやることを決めておくというのも いいアイデアですね。 心の中に青空を!これからそれをもっとうにしていきたいです。

回答No.10

こんにちは。 私も結構、後々気にしてしまうことの多い性格です。 チラっと言われたことでも深読みして一人落ち込んだりします。 そんなことしたってどうしようもないんですけどね^^; でも最近心がけるようにしているのが、まず普段からハキハキする・イエス/ノーをなるべくハッキリ言うようにすることです。 今までの私は、ノーと言いたいのに中途半端に濁してしまったりしていたので、それで嫌な展開になってしまったこともありました。 でもそんな自分が嫌で、思い切ってできないことは「できません」というようにしたんですね。 そうすると自然と、人からちょっと嫌味なこと言われてもサラリと言い返せたり、気にしないでいられたりするようになりました。 何というか・・・ハキハキしている勢いでそのまま流してしまうというか?そんな感じですかね。うまく説明できませんが・・・ それに、自分のためを思って厳しいことを言う人と、悪意があって本当に嫌なことを言う人の言葉って、もちろん重みが違いますよね。 悪意や意地悪で嫌なことを言う人のことなんて、そのときはムカっとしたりしますが、基本的に「この人には興味ないから適当に流そう」と思っています。 「そーですね~~」って、返事だけであまり聞いていません(笑) あとは、笑顔で乗り切ります(笑) グループでのお付き合いって難しいですよね。 苦手なら当たらず触らずがいいんでしょうけれど、それも意外と難しかったりしますよね。 私の職場にいる方で、ご近所付き合いをあまり深くはしていないけれど表面だけでもうまくお付き合いされている感じの方がいらっしゃいます。 その方って、普段は物腰も柔らかいし、皆の話に同意も反論もしないような中立的な立場にいるようなのですが、でもイエス・ノーだけは結構ハッキリ言う方です。 それがハッキリしているだけでも、結構周りからは一目置かれる存在になるのかもしれないな~なんて思う私ですが・・・。 文章を読ませて頂いた感じで、もしかしたら質問者様はイエス・ノーをハッキリ言うのが苦手な方なのかな?と勝手に解釈してしまいましたのでこのような回答になってしまいました。 的はずれな回答だったら適当に流してくださいね(笑)

shimachibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおりで、私はイエス・ノーをはっきり言うのがものすごく苦手です。 嫌われないように、ついつい人にいい顔してしまいがちです。 特にノーを言うとき相手の気分を害さないように、いろいろな言い訳もしていると思います。 その部分だけでも、しっかりと答えられるようになれれば状況が変わるのかなって思いました。 はきはきとした受け答えができるよう、心がけるようにしてみます!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.9

#8です。お礼ありがとうございました。 他人との距離のとり方を自分なりに会得できると だいぶ楽になると思います。 私もいいたいことをいえないタイプだったので 学生のときは何を言われても黙っていました。 というか、「未熟者め」って見下して自分を保っていました(笑) その後色々な人と関わってそのモノサシを自分で把握してから いえないことがストレスになるようなことは 言葉を換えてやんわりというようになりました。 やはり、人と関わらないと自分のなかのボーダーラインはわからないものです。 グループとは関わらなければならないのですね… 悪意は伝染するので、そのグループ内の雰囲気があまりよくない場合 下手に同意も反論もしないほうがいいと思います。 賛同すれば shimachibiさんがこんなことをいっていたよ、と知らないところで さもshimachibi様の意見のように言われる可能性があるし 反論すれば shimachibiさんてなんかあわないよね、になるし。 人にされたくないことは自分もしない、という意志を強く持って そこは波風を立てないように笑い流してください。 そこでは深い人間関係を築く必要がないと思われます。 笑って受け流す。それでいいと思います。

shimachibi
質問者

お礼

こちらこそ、再度のご回答ありがとうございます。 人間関係において、他人との距離はもっとも重要だと思います。 人間関係が良好な人は、人との距離のとり方も上手だなと思います。 私の周りの人間関係で、以前別の人が言ったことで 私には全然怒るようなことではない言葉でも、 怒りまくっているのを見て以来下手に反論したりすれば 被害妄想的にとらえて逆ギレしかねないと思い、 何もいえなくなってしまいました。 ご回答者様の、おっしゃることはもっともで同意も反論も しないで静かにしているのが一番いいと思います。 物理的にも距離が取れない状況にあり、自分の気持ちを 切り替えるしかないと思いつつ、心の切り替えがなかなか うまくいかずもんもんとしてしまいました。 私も本当に未熟者だと痛感しています。

回答No.7

なるほどそうなんですか 自分の場合はですね、嫌なこと言われたらその時はショック受けるんですけど、後は引きずらないんですよね。落ち込んでからの回復力は自信ありますね。 他の人の反応を見ていて、ショックなことを言われたりされたりしていても笑ってるんですよね。若しくはすぐに口を動かして、それ以降は聞こうとしない防衛機能が働くらしいんですね。それでいいと思いますけど、後になって一人になると思い出したりするわけですか? だからずっと引きずるんでしょうかね。 落ち込むべき時には落ち込んだほうが後は楽なのではないでしょうか?

shimachibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 落ち込んでからの回復力の速さはとてもうらやましいです。 ひきずらない秘訣は落ち込んだらとことん落ち込んでしまった 方が実は楽だったりするのでしょうか?

noname#63315
noname#63315
回答No.6

簡単なことだと思います。 >その場では気にしていないように振舞っていますが、 すぐにその言動は私を傷つけていると、素直に相手に伝えるようにしましょう。 そこで仲違いする関係なら、それ以上継続する関係ではないと割り切るだけです。 ただ、自分が言われて嫌なに感じる事はなんだろう?と、一度考えましょう。 それは自分が欠点と思っていたり、何かしら逃げている事かもしれないからです。 それを言ってくれたことで気づき、場合によっては己を成長する為の努力が出来るかもしれません。

shimachibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今いる場所では、人間関係のいざこざを起こすと非常に めんどくさいことになるため、相手につたえてそれでこじれる のを恐れています。 その場合関係を継続させたくないのはやまやまですが、 どうしても付き合っていかなくてはいけない部分もあります。 適度な距離をとりながら人と問題を起こさず当たり障りなく やっていきたいと思っているのですが、そういうことを言われ るのは自分の弱さ、優柔不断さが原因なんじゃないかと、 反省している部分もあります。 もっと精神的に強くなりたいです。

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.5

そういう人間になりたくないって言えるあなたは偉いですね^^ 嫌なことを言う人間は、みんなと同じように言わなければと思っているところもありますよね。 そんな風にしか考えられない、行動できない人は可哀そうな人だな~と、私は思うようにしています。 そんなことをしても自分が損をして、人を傷つけるだけなのに気がつかないなんて・・・ 本当に可哀そうな人だな~と、同情します。 すると自分の中の腹立ちや悲しみは消えると思いますよ^^ 参考まで。。。

shimachibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、お褒めいただきとてもうれしいです。 他人に対して自分と同じ思いをさせてるのがわかると、きっと自分も 気持ちが沈んでしまうので、できるだけ嫌なことをいいたくないと 思います。 そういうことを言う人はなんでそんなことをいうんだろうと、 理解に苦しみます。 よく、悪気があっていってるんじゃないからということがありますが たとえ悪気がなかったとしても、人に対してなんでそういうことを 言うんだろうと、それを人にいって嫌な思いをさせるかもしれないと いう想像力はないのかなと思ってしまいます。 でも、ご回答者様のいうようにかわいそうな人なんだと思うように 試してみます。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.4

嫌なことをいわれると、頭の中でリピートされる私です。 とにかく他人に愚痴ります。 ここでも言った内容で相談したことがあり、かなりすっきりしました。 自分でためない、外に出すことにしています。

shimachibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、頭の中でリピートされてしまいます。 相談や愚痴をきいてもらうことも心が落ち着きますよね。 私も今、ここに質問をしてよかったなと感じています。

noname#52136
noname#52136
回答No.3

私もなかなか気持ちの切り替え方は下手です。 自己流ですが私は『嫌なことは考えない』を徹底しています。 極端に言えば職場から1歩でたら、職場であった嫌なことは一切考えません。 怒るな、悲しむな、悩むな、というのはなかなか人間むずかしいものです。 だから考えないようにするんです。 本などを読むと最初は無理でも、数秒でもフッと本の内容に意識が集中して 嫌なことを考えない瞬間がありませんか。それと同じです。 職場から出たプライベートな時間は、自分の好きなことをするのが おすすめです。悶々と思いつめて悩むのは時間がもったないないし 嫌な奴もさほどあなたのことを気に留めていないことがほとんどです。 自分だけ苦しんで損ですよね。そんなの自分がかわいそうですよね。 だから私は『考えない』です。

shimachibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じように、切り替え方がうまくないというご回答者様の意見、 とてもうれしいです。 考えないようにすること、やはり大事ですよね。 私の今いる場所は、オンとオフの境目がなくプライベートな部分までも、気を使うところにいます。 考えないようにすることも、時に難しいと思うときがあったりする のですが少しでも気をまぎらわすことのできることが見つかれば いいなと思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

みんな同じ。 言われていやな気分にならない人はいません。 その時に、我慢できるのは賢明な方法だと思います。 人間いっしょう我慢の人生。 ただ、我慢だけではストレスがたまるだけ。 そのストレスをどのように対処するかが大事なんです。 いやなことを言われたというけど、その内容は自分に非があってのことなのか、それとも根も葉もない中傷なのか。これらをもう一度吟味してみてはどうですか。 それとも、あなたと同じ人をいじめたいグループに入りたいのでしょうか。それなら、姑息な生き方しかありません。

shimachibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分は、人の言葉を気にしすぎだと思っていたので、 言われて嫌な気分にならない人はいないというご回答者様の 言葉に、少しほっとしました。 私は、加害者になって姑息な生き方はしたくないと思います。

  • alfax2
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.1

私の場合ですが。 自分も悪気がないのに、人を傷つけちゃった事だってあるはず。 でもそういう時は、謝れなくても自分なりに反省しますよね。 なので、自分にイヤな事を言ったりした人も、今はわからなくても 後できっと反省してくれるに違いない…。 って思って「お互い様」だと思ってます。 そして自分は人を傷つける事のないように気をつけよう~!って 気持ちを切り替えます。 …でもそれでもまた失言したりしちゃうんですよね。 人間ってほんと自分勝手なもんですね。

shimachibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、ご回答者様のように他人に失礼な発言をしないように 言動には気をつけています。 自分がされて嫌なことは人にはしないことをいつも心がけるようにしています。 「○○さんにこんなことをいわれた。」って相談をしてきた人が、 私に同じようなことを言ってきて傷つけられたりします。 自分がされて嫌なことを何で人にするんだろうって、思います。 それでも自分は、他人を傷つける言葉や不快な思いをさせるような ことはいいたくないしそういう人間にはなりたくないです。 でも、自分だけ我慢するのにはだんだんつかれてきました。

関連するQ&A

  • 心の広い人になりたいです

    中1で女子です。 中学に入ってから友達付き合いが増えたせいか、最近自分は人の悪口を言う事が増えたかと思えます。 何か私は、大人気ないというか、「そんなくらいいいじゃん」と思えるような事も一歩譲れない所があると言うか、 例えば私の友達が、他の友達(私の友達の中で)と友達なるのが嫌だったり、変な競争心があるというか。 愚痴だって、自分が何か気に入らない事があれば友達に聞いてもらわないと気がすまないんです。 別にいいですよね 友達の環を繋げていけば。誰が誰と友達になろうが、その人の勝手だし。 愚痴も何でかわからないぐらいポンポン出てくるし・・・ わかっているんですけど・・・。 要するに自己中なんでしょうね、、、私。 心のどこかで、「気に入った物は全部私の物」なんでしょうね。 そんなこんなで、最近「自分性格悪いな~」と思えてきました。 そんな自分嫌です。 心の広い人になりたいです。

  • 人にこころをひらけない

    23歳女です。 昔から、人に心を開けず、今では一人行動が当たり前です。 友達はいますが、特に会いたいとも話したいとも思いません(友達でいてほしいとは思いますが) どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 私の様子としては 小学校 親が勉強一筋で厳しかったので、毎日塾 泣きながら勉強 中学校 私立でいじめられ、親も話を聞くことなくお前が悪いと言われ続け、家出 親は何も聞いていませんが実際私も悪いところがありましました。(人を独占する、親友が他のこと仲が良ければかなり詮索したりする、など) 高校 私立中を強引に不登校になり、緩い公立高校へ とても楽しかったですが、明るいキャラクターを演じ続けていたので(無意識に)家では死んだような顔であったり、私が暗かったら誰もすいてくれない、という思いがあり疲れていた 大学 大学受験はかなり頑張ったので私立大学にはいり、人には恵まれていましたが、自分一人で勝手に悩んでいるという感じで、「友達ってなんだろう」「人生ってなんだろう」など考えても仕方のないことを考え苦しんでいました。 社会人になった今においても、誰も人を信じることができず、人にはいつも疑いすぎ、考えすぎ、と言われます。 恋愛においても、まず人間関係がうまくきづけないので、デートをしても話すことがなく(そもそも自分のことをどう話したらいいかわからない)疲れてしまい、デートが嫌になります。 また、好意をもってくれていても、なぜあまり知らないのに好きなの?なぜこんな私を好きなの?どの部分が?とかなり思ってしまい、何か悪いことを考えているのでは、と嫌になります。 大学からは、つきあってみないとわからないよと言われつきあってはみましたが、すぐに上記の状態になり2~3ヶ月で振ってしまいます。 自分の性格が悪い意味で凄いことは承知していて、本を読んだり意識を変えるために社交的な場に行ったりしたのですが余計に疲れるばかり、、、もうこれ以上自分をどうしていいかわかりません。 どうか、客観的にアドバイスいただけないでしょうか? 人とうまく関係を築き、恋愛もしたいです。 また、一人でばかりいて本などを読んでいるため、どんどん頑固に、頭が固くなっている気がします。 批判中傷はなしでお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 心優しい人になるために心がけること

    私は気が短くて、ちょっとしたことですぐ怒ってしまったり、機嫌を悪くしたりしてしまいます。 心優しい、具体的には気を病んでいたり、 辛いことに直面してどうしようか悩んでいる人に対して、 あくまでも心優しく背中を押せる人になりたいのですが、 周りから反論されるとつい熱くなったり、言い返したりして、 いつも後で反省するばかりです。 性格的に仕方がないこともあると思うんですけど、 それでも私には憧れている人がいて、 どうしてもその人に少しでも近づきたいんです。 なので、心優しい人になるためのアドバイスをどなたかくれませんか? よろしくお願いします。

  • 強い心を持ちたいです

    今高1です。自分は気が弱く回りの影響を受けやすい性格で,いつも悩んでばっかです。そのためいつも損をしていると感じます。具体例を上げると,部活を決める際中学と違う部活をやりたかったけどどうしても意志が固まらず同じ部活に入ってしまったり,クラス内でも周りの人の影響で絡む友達がころころ変わります。部活内でいじめがあったときも体の力が抜けてしまって助けられませんでした。 これから大学も決めなければならないし,人付き合いも大切になってくるのですが,今の状態が続けば将来ずっと自分の人生を生き切れないままな気がします。 だからどうにか固い信念を持ちたいです。どうすれば強い心を持ち,自分の意志を貫くことができますか?皆さんが普段心がけていることなど教えてもらえるとありがたいです。 下手な文章になってしまったのですがよろしくお願いします。

  • 心がせまい・。

    最近とても自分がとても心の狭い人間だと思うようになりました・・。 例えばご利益があるという神社に行った時、友達は別の友達の分のお守りとかを買ってあげたりしていたのですが、私としては正直 「そんなのその人自身で来てご利益を得ればいいのに」 と思い、もしそのお守りをもらった人だけ幸せになったら、 来た本人はただの幸せ損な気がすると思ったりします。 よく自分以外の人に幸せを分け与えたら、自分にも幸せが返ってくる というような事を聞きますが、決してそうではないような気がします。 結局損をする人は損をする。 なんだか、最近そういう事を思うようになりました。。 また、自分の友達をまた別の友達に紹介した時、(女の子同士) 紹介した友達同士がいつの間にか自分なしで仲良く なっていると、とても腹立たしく思います。 別にその子達は何の悪気もないし、私にも変わらず接してくれます。 ただ、またそこで 「私が二人を引き合わせたのに何の見返りもない。  それよりか、二人だけでどんどん縁を広げていく。」 と心の中でそんな嫌な気持ちになってしまいます・。 自分が幸せになれていないのに、他人の幸せなんて願ってられない。 最低な自分だな・・。とつくづく思います 友達の事は大好きだし、友達をやめたい等思った事はありません。 ただ、最近こういう事がきっかけで結局 「自分ばっかり損をしている」と思ってばかりです・・。 元々、あんまりポジティブな方ではないのでこういう風に 自己嫌悪になるのかもしれません。(分かっているのに・・) もっと心が広くなりたい。。 みなさんはこういう気持ちになった事はあるでしょうか? やっぱり私だけなのでしょうか・・? また、こういう時はどのように対処していけばいいのでしょうか? 雑な文章になってしまいましたが、回答頂けたらと思います。

  • 人と気軽にしゃべれません

    こんにちは。 私は人が好きなんですけど、人付き合いがとても苦手で、常に構えてしまいます。 中高のときにクラスの輪から浮いていたり、グループに入れたとしても、何となくバカにされたりナメられたりするポジションでした。 今は大学4年生で、最近はこのままじゃマズい!!と思って、見た目に気を使ったり、なるべく笑顔でいよう、と思ってはいるんですが、なかなかできません。 学校やバイト先など、人の集まる場だと、ついつい中高のとき染み付いた自分の悪いイメージが先行して、「私なんかバカにされてるんじゃないか」とか「つまんないやつって思われてるんじゃないか」とかばっかり気にして、ぜんぜん人に心を開けません。 性格的に気難しいところもあり、友達や彼氏がほしいと思う一方で、「どうせ私のことをわかってくれる人なんていないだろう」と自分から壁を作ってしまいます。 人と関わりたいのに、人の顔色ばかり伺っていて疲れるし、ぜんぜん前に進めません。 どうしたらもっとラクに生きられるでしょうか?

  • 人の心がよめるほど辛いことはない。

    小6女子です。私は、人の性格が一目でわかったり、仕草や表情、態度で心が読めてしまいます。 知りたくないことまで知ってしまいます。 例えば、AちゃんはBちゃんと仲が良いフリをして、実は嫌っている。など それが辛いです。 見た目で人を決めつけるのはよくないことは知っています。ですが、今まで私が見てきた(人の性格、心を読んできた)中で、外れたことはあまりないです。 人の心なんかよみたくありません。みんなと仲良くしていたいから、知りたくありません。でも、自然と自分の中で読んでしまっているのです。 Q1こんな私は怖いですか⁇ Q2どうしたら、人の心が読めなくなりますか⁇ 分かりにくくてすいません。長文失礼しました。

  • 人に心を開けない・・・

    人に心を開けない・・・ 私はあまり人に相談するほうではありません。なぜなら、人に心を許してないからです。 自分でも、「なんで、こんなに心を開けへんねやろー!??」って思うときがあるのですが、心を開く気にもなれません。 だから、ちょっとした悩みも友達に気軽に相談出来ません。だから、友達も私には相談してこず、いつも友達の恋バナには遅れてしまいます。でもそのことを言える相手もいないし、理解してくれる相手もいません。 母親にはいろいろ話したり出来るのですが、どうも少し知り合ったくらいでは相談できないのです。 どーしたらいいんでしょうか? 来月から高校生になるのですが、友達が出来ても、このままじゃあ嫌われそうで怖いです・・・。

  • 友達ってなんでしょう。心を許せません。

       高校生です。    私は「心を許せる」友達がいません。  「仲良い(完全に心は許せてない)」友達なら数人います。  結果、自分自身の問題だとは思いますが  「心が許せる」友達を欲しいと思う反面、  自分の中に足を踏み入れて欲しくありません。  例えば、自分が好きな曲を友達に聴かせたとして  友達がその曲を好んでくれても全然嬉しくありません。  そしてあまり自分の家に着て欲しくありません。  お泊りなんて論外です。友達の家にお泊まりに行くのすら嫌です。  女の子同士で抱き合ったり、そういうのも嫌で拒絶レベルです。  具体的に言うと半日以上一緒に居たくありません(笑)  「友達」と遊びたくなるのなんて稀です。  良く友達は暇なときに「遊ぼう」と誘ってきますが  暇なときに遊びたいと思える友達が不思議です。  私は暇でも友達と遊びたいとは思ったことありません。  また、今まで一度も友達の前で泣いた事もありません。  泣き顔を見せたことがあるのなんて彼くらいです。  泣き虫な私を知っている彼は「信じられない」と言いますが本当です。  どうすれば心を許せるのでしょうか?  今まで生きてて心を許せるのは彼氏くらいです。  言いたいことも言い合え、喧嘩も出来ます。  喧嘩した後は仲直りもきちんとできるのです。  彼だけが自分の「心を許せるひと」でもいいのですが  彼が居なくなったとき生きていける気がしません。  同じような方はいらっしゃいますか?    一見おだやかで落ち着いた性格に見えるかもしれませんが  そんなことはなく基本誰とでも喋る人見知りもしない性格です。

  • 心の切り替え方法。

    こんばんは。 2人の子持ちの者です。 タイトルの通りですが、人間関係に悩んだ時、どうやって心の切り替えをしたら良いでしょうか?特に私は、主人の親戚に振り回されていて爆発しそうです。特に、義理の姉には、もう嫌ではっきり言って顔もみたくありません。でも付き合わないといけなく、主人には場を壊さないように愛想笑いしてほしいとも言われて本当に嫌です。 でも、親戚として付き合わないといけなく、心の切り替えをしようと思って努力するのですが、なかなか切り替えられません。実家の私の母は、「人の心なんてわからないもの、くよくよせずに過去のことは気にせず前向きに。もっと広く大きな心でたまにしぶとく、何事も気持ちの持ちようだよ!これもあんたの人生経験やで」と励ましてくれますが、、、 心を切り替える良い方法があれば教えて下さい。私は、子供が寝た後に音楽を聴きながら、日記を書いたり、こうやってパソコン開いたりと、、、少し暗い方法しか思いつきません。子供と遊ぶのも切り替えの方法ですかね、、、私って病気かなぁ。くよくよしてしまって自分が嫌です。