• ベストアンサー

50歳の母、色んな症状があり大変困っています

s-macwinの回答

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.2

私も早急に脳神経内科・外科に行かれることをお勧めします。 http://health.yahoo.co.jp/search/index.html?p=%C7%BE%BF%C0%B7%D0%B3%B0%B2%CA+%B5%FE%C5%D4%C9%DC&type=hospital

koima02
質問者

お礼

ご回答とURLありがとうございます。 大変参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頭が重くて普通の生活ができない母の症状の対処

    2週間前に、めまいが突如激しくなり、そのまま入院。現在は、自宅療養で、トイレには行け、自分で食事はできるが、それ以上のことは、頭が重くて動かせないので、何もできていません。 一年くらいまえから、耳の中が痛かったり軽いめまいはあったものの、このような激しいものはなかった様子。過去7年間に3度痔の手術をしており、現在は血行が悪くなっており、足の先は、どんなに暑い日でも、氷のよう。帯状疱疹かもということでゾビラックの点滴500mlを2日入れられたら、めまいでけでなく、激しい頭の痛みは発生し、一時は死ぬかと思ったらしい。現在もこの痛みが続いており、母68歳はつらくてつらくて仕方なく、入院先の病院とは別のところにも診察に行ったが、MRIには異常がないし、耳にも異常がなさそうと診断。 しかし、何か原因と治療あるいは対処方法を見出さないと、母は生きていく希望をなくしそうで心配です。どうぞ、ご意見をください。 よろしくお願いします。

  • この症状なんなのでしょうか?

    私の症状は、3週間前からの左後頭部のじわじわした頭痛、 手足のしびれ、くらくらめまい←たまにで3年前もあり慢性になってる。 本日は、左手の親指の甲のしびれ です。 1週間すこし前に 個人病院の脳神経外科専門で MRIからMRA、ctをやりました。 異常なしでした。 それから、頭痛がひどいわけでは ないけど、なんか首から上があつくなり、吐き気とまではいきませんが 不快になり、怖くなるときあります。なんか目の前が暗くなる 手前みたいな。 3年前は、頭痛はなかったけど ゆれるめまいと、急な吐き気や ほてりがあり脳神経外科から めまい外来や耳鼻科にいき異常なしでした。

  • 母(57歳)のめまい

    はじめまして 今回は母の事で相談です、どうぞ宜しくお願いします。 母は元々頭痛持ちなのですが、ここ数ヶ月くらい前からたまにひどい めまいがあるそうです。 めまいがひどいあまりに起きている事が出来ず、寝たりしている状態です。 3週間前に、病院に行き一通りの検査をしたのですが異常も見つからず 貧血気味な訳でもありません。 異常がないならしばらく休んだら元気になると思っていたのですが、 数日前からめまいが原因で寝たり起きたりの状態です。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、 Q. 一つの病院にしか行っていないのですがMRIなども含め検査もしました。 その上で、こういった症状で疑わしい病気は何があるのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  • こんな症状なのですが・・・。どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?

    一年程前から、浮動性のめまいと足のこわばり等で歩行のフラフラ感で苦しんでおります。 頻度も増してきているように思えます。(39歳女性) 午前中はわりと調子が良いのですが、夕方より疲れてくるとふわふわ浮き上がったりするようなめまいで歩くことが辛くなります。耳鳴りや吐き気は伴いませんが、数ヶ月前から頭部よりゾクッとして唇がしびれたような感じも受けます。 一年前、病院へは耳鼻科・内科・脳外科・心療内科いろいろ行きましたが特に異常なしでした。が、脳神経の異常の場合は言語障害等がでないとMRIの画像でわからないと言われました。 ほかにどんな科を受診すればよいでしょうか? どうか・・・お助け下さい。 どうしても完治させたいです。 よろしくお願い致します。

  • 母が突然死しました

    母を突然亡くしました。入浴中の事故で私が浴室に駆けつけた時にはもう既に意識は全くなく呼びかけにも全く答えてくれない状態でした。救急隊が来て救命処置、病院に搬送されましたが帰らぬ人となりました。 病院で死を告げられた時は突然のことで涙一つ出ませんでした。急を聞いて会社から弟も駆けつけたのですが、弟は人目も憚らず大声で泣きました。私はそんな自分に嫌気、自己嫌悪に陥りました。最愛の母が亡くなったのに涙が出なかった。今は少しずつですが、涙も出て悲しいと言う感情が沸き上がってきて今度は失った喪失感で何もする気が起きません。家には弟もいますし、父(これは長くなりますから後述、別の質問します)もいます。私が母がしていたことをしなければ家のことは動きません。ですが、どうしても母のことを思い出し、近所のスーパーに行くことすら出来そうにないのです。大切な人を亡くした方はどうやって克服したのでしょうか? どんなに小さなことでもいいから教えて下さい。 よろしくお願いします。 補足 入浴中の死亡と言うことで警察が来まして色々と聞かれた上に監察医の検死が入らないと遺体は返せないと 言われてそれがまた悲しみが一層深くなりました。法律上仕方ないことなのでしょうが、いたたまれない気持ちでした。 検死も昨日終わり、虚血性心不全と言うことで死因がわかりました。もう少し詳しく知りたいのなら解剖がありますが、どうしますか?と聞かれこれ以上母の体をいじられるのも嫌だったのでそれはお断りしました。 突然死と言うことになるのでしょうが、本当に突然目の前から母がいなくなってしまって喪失感が日に日に大きくなっていってとても耐えられそうにありません。心療内科にも急遽かかりました。 突然死や事故で最愛の人を亡くした方の克服したお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 66歳の母について

    私の母についてですが、夜中に起きだして、トイレに直行します。子宮の膣の辺りと、腸に圧迫感があるというのです。そして、うんちが出ると、治るらしいのです。病院に行くのが一番でしょうが、その前に、皆様のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 母の突然の死が受け入れられません

    実母が脳梗塞で倒れ亡くなりました。 まだ59歳だったのに。 あまりに突然の出来事で、告別式から3日たった今でも現実が受け入れられず、深い深い悲しみと寂しさで息をするのも辛いのです。 亡くなる一週間前に目眩がするとの事で、近所の病院にかかったのですが 「メニエール」と診断され、目眩止めのお薬を飲んでいましたが 実はそれが脳梗塞の前兆だったようで 「私がもっと早くに大きな病院に連れて行っていれば」と後悔ばかりがつのります。 家にいても母の使っていたものなど見るのが辛くて 外に出ても母の面影を探してしまい涙が止まる事がありません。 この悲しみは、どうしたら和らげる事ができますか? 母はもう戻ってこない。しかたないと分かってはいるのですが 寂しくて悲しくて信じられなくて、心残りと後悔とでおかしくなりそうです。

  • 事故後の症状

    7月末に運転席側からぶつけられる事故にあいました。 事故後、5時間くらい経ってから頭の右側が痛くなってきました。 病院ではむち打ちと腰の打撲と診断されました。 その後、徐々に体のあちこちが痛くなってきました。 それはむち打ちのせいだと思うのですが、心配なのが脳です。 事故時、保険屋と電話をしていて相手の話が一度で理解できなかったり、メモを取るときカタカナが出てこなかったりしました。 一時的なものかと思ったのですが、事故にあってから人の話を聞きなおすことが多くなったり(声は聞こえるが、言葉として理解できない感じ。)、質問された時、思い出そうとするとイライラしたり、言葉がスッと出てこなかったり、ボーっとすることが多くなりました。 たまになのですが、この先ずっと続くと思うとちょっと心配です。 直接頭を打ったわけではないですが、脳が損傷することはあるのでしょうか? 脳のMRIを撮ったほうがいいのでしょうか? 首と腰のレントゲン、首のMRIは撮りましたが異常なしでした。 整形外科の先生が言うには頭痛は首の神経のせいだろうとのことです。

  • 母の異常行動

    母の異常行動 今は離れて暮らしている、実母についての悩みです。 思えば10年くらい前、同居してた時から、傾向はあったのですが、最近被害妄想から父や父の母を責めることがひどくなり、困ってます。 現在、母と父と父の母の3人暮らしです。 10年前から父の母と、父の故郷で同居を始めました。 最初はなじみのない土地(田舎です)で、やっていこうとがんばってる風でした。じょじょに父が父の母と裏で手を組み、母を追い出そうとしてる!と言い出すようになり、そのうち近所の人たちも、父の母が手をまわし母を仲間はずれにしようとしてる、とも言うようになりました。 たまに私が孫をつれて里帰りすると、喜び孫たちをとても可愛がります。いい時はとても仲がいい家族なのですが、突然私に向かって「あなたもおばあちゃんと手を組んでるんやろう?」と鬼の形相で聞いてくることもあり。正直、いい時と悪い時が同じ人間とは思えません。 一番の被害者は父で、夜中も突然「私を悪くするんやろう?追い出すんやろう」と言い出し、ゆっくり寝れない日も多いようです。そのたびに父は「そんなことない!」と否定してるようですが、会話は成り立たないようです。 もともと生真面目な性格で、昔から被害妄想の気は少しあったと父は言います。最初は理解してあげようと思ってた父のようでしたが、近頃は「いいかげんにしろ」と大声を出すときもあるようです。 母の妹(看護師)が心配して、病院行ったら?と言ってくれたんですが、それを母が聞いて、「みんなして私を病人扱いして!病院入ったら一生出てこれない!」と聞く耳を持ちません。 検索すると「統合失調症」が近い病気かなと思います。 病院に行くのがいいというのも分かります。 しかし、本人が病院には絶対に行かないし(歯医者に行くのもの拒みます)、どうしたらいいのか分かりません。 最近は父のことも心配です。 私は高速で2時間くらいと所に住んでいるので、父と協力して何とかしたいと思います。が、電話でコソコソ話すとまた何を言われるか・・・。 似たような体験をされた方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • てんかんの症状について

    てんかんの症状について 今月に入り毎日朝から夜まで頭がボーっとしている状態でめまいも四六時中起こっている感じです。一日の内に軽いめまい感が継続していて強い眩暈も数回あります。 立っていると揺ら揺らと倒れそうになる感じです。回転性というよりユラユラやグラグラという感じで非常にきつい眩暈です。 てんかんにもめまいが起こるとネットにもあるのですがてんかんからくる眩暈は四六時中めまい感があるのとは違うのでしょうか? 医師にも症状の時間が長すぎると言われました。 てんかんの人は発作が起きた時はめまいがあっても無い時は頭もスッキリしている感じなのでしょうか? 私の場合は朝起きてからボーっとしていて車の運転していても軽い眩暈を感じていて四六時中 クラクラ感があります。強いめまいは一日に数回起こり倒れそうになるくらいユラユラしてます。 症状の時間の長さからてんかんとは違うのかなとも感じて来たのですが詳しい方アドバイスください。 MRI検査を行いましたが血管や脳には異常はないと言われてます。