- ベストアンサー
業務用カラー複合機のランニングコストについて
会社で、カラー複合機の購入を検討しています。 リコー、ゼロックス、コニカミノルタの見積もりを取りました。 リコーとゼロックスは、カウンター方式なのですが、 コニカミノルタは、トナー方式です。 コニカミノルタのカラーコピーの単価が10.5円の見積もりなのですが、 本当に、その単価で大丈夫なのでしょうか?実際の単価はもっと高いような 気がするのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的には印刷単価は次のように出します。 印刷単価=印刷枚数÷(消耗品+部品代+保守+その他) 消耗品:トナー(黒、カラー) :イメージングユニット(感交体、ドラムカートリッジ; メーカにより名称が異なります)・・トナーを紙に付着 させるモノ :定着ユニット #消耗品にはメーカが想定してる印刷枚数がありますのでそれで 理論上の印刷単価が出しやすくなります。 保守:故障時の対応、消耗品交換などの作業 コニカミノルタを提案した業者は消耗品に保守も含まれる料金を 提示したのはわかりましたがその他に料金がかかるか、消耗品の 想定印刷可能枚数で印刷単価変わる可能性があり妥当性の判断が できないのですよ。 仮に消耗品の印刷可能枚数をトナー(黒5000枚、各カラー2000枚)、 イメージングユニット15000枚、定着100000枚でそれぞれの価格を 20000円、10000円、20000円、40000円で考えやすくモノクロ印刷だけ 10万枚印刷し、保守費用無しでを仮定すると、 黒トナーは20個、イメージングユニットは7個、定着ユニット1個が 必要になりますので消耗品代で58万円で印刷単価は0.17円/枚です。 このようなことをご自分でして妥当性の判断をしてもらいたいの です。 コニカミノルタの業者では、単純にコストが出しにくいので想定印 刷枚数での印刷単価をご自分で計算できるように業者に計算に必要 なおのおの数字を出すように要求しましょう。こうような作業が面 倒なら、まだ明朗会計のカウンター方式の業者方を選ぶのをお勧め します。
その他の回答 (4)
- correo
- ベストアンサー率50% (61/122)
コニカミノルタのHPを参照しますとチャージシステム(カウンター) とスポットシステムがありまして、コニカミノルタを提案した 業者はスポットシステムで印刷単価を出してると推測します。 http://konicaminolta.jp/business/products/copiers/color/bizhub_c353/service.html (用語はメーカによって微妙にことなりますね) この場合カウンター方式より単価は安く抑えられますが、故障の際 は実費請求でその都度請求になりますよ。消耗品費用と保守費用が どのようになるかを確認しないと維持費が高くついてします場合が あります。 チャージシステム:印刷単価が高いけど保守費用込み スポットシステム:印刷単価が低いけど保守は別途請求 業者にスポットシステムで追加の費用がどのように発生するかを とことん聞くのがいいでしょうね
- kichi8000
- ベストアンサー率41% (660/1584)
コニカミノルタのHP見ましたけど、 カウンター方式しか見受けられませんでしたよ。 モノクロコピーの単価は10.5円程度で妥当ですけど。 カラー複合機といっても50万から500万以上まで幅があります。 情報が足りないのでこれ以上は何ともいえませんね。
補足
返信ありがとうございました。 もう少し詳細に書きます。 月間モノクロ6000枚 カラー500枚を想定しています。 紙は、別途購入 ゼロックスで、DocuCenter-IIC3300 リコーは,imagio MPC3500で、 カウンター方式で、モノクロ6.5円 カラー25円です。 この、2社の見積は、妥当だと思います。 ミノルタの見積を持ってきた会社は、トナー方式しか扱っていないため、 機種 bizhabc353 モノクロ(A4ベタ率 6%)2.55円 カラー(A4ベタ率 45%)10.5円 を、標準としているため、これを信じて購入してもよいのかというところです。実際のところは、どうなのかなと思っています。
- correo
- ベストアンサー率50% (61/122)
3社の見積もりを取られた機種についての情報がなにもないですし、 コニカミノルタのカラーコピーの単価が10.5円であることが 妥当であるかどうかの検証材料も何もないのでなんともいえません。 レーザプリントで印刷単価は電気代、紙代を除いて考えると、 印刷枚数/消耗品代(トナー+感光体+定着ユニット+その他+工賃 (交換に伴う作業費がある場合)) で計算します。印刷単価はメーカのHPを参照すると定価ベースの 消耗品代で計算されているので実際の仕入れ価格を反映してして ください。 もし見積もりに単価についての詳細な記述が無い時は、業者に 要求してコスト計算が客観的にできるようにしてください。 具体的な材料をださないと第三者の判断は仰げませんよ。
補足
返信ありがとうございました。 もう少し詳細に書きます。 月間モノクロ6000枚 カラー500枚を想定しています。 紙は、別途購入 ゼロックスで、DocuCenter-IIC3300 リコーは,imagio MPC3500で、 カウンター方式で、モノクロ6.5円 カラー25円です。 この、2社の見積は、妥当だと思います。 ミノルタの見積を持ってきた会社は、トナー方式しか扱っていないため、 機種 bizhabc353 モノクロ(A4ベタ率 6%)2.55円 カラー(A4ベタ率 45%)10.5円 を、標準としているため、これを信じて購入してもよいのかというところです。実際のところは、どうなのかなと思っています。
- kouji_124
- ベストアンサー率46% (283/605)
その単価は標準文書印刷時の価格と思われます。 モノクロ・カラー共に価格(トナー使用量)や印字品質・速度の算定の基準となる文書・画像が存在します。 モノクロの場合ですが、「5%」原稿というA4用紙に対する黒字部分が全体の5%になる様な基準文書を元に算出しています。 カラーの場合は正確な値を記憶しておりませんが、基準文書を元に算出しています。 ですから、カラーで文書を印刷した場合と、写真を印刷した場合ではトナーの使用量が大幅に変わるのでその分単価も上がる計算になります。 実際のビジネス文書の場合、算出規格の5%に収まる事はあまり無く大体10%~15%程度の原稿になると考えた方が妥当です。 ですので、トナーカートリッジ1本あたりの印刷枚数はメーカー公表値の1/2~1/3と考えてください。 これを踏まえたうえで計算すれば、おおよその単価が出ると思います。
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました。
補足
返信ありがとうございます。 コニカミノルタの見積もりは、5年間は、トナー代の中に 保守費用が含まれており、5年目からは、保守料を年間102,500円かかる そうです。 あと、トナー代は、カラー1色当り20000円、モノクロ53500円です。