• 締切済み

21歳、学生です。103万の壁・・・

harutantanの回答

回答No.5

#4さんの方法が上手くいくといいのですが、 駄目な場合、 お父様の年末調整はそのまま扶養で処理してしまい、 確定申告で、扶養から外れる。 お父様がその分、税金を納めなければいけないが、 給与に家族手当が支給されている場合、 取り合えず、会社にばれない。 6月頃に住民税の通知が会社に届くが、 そのときに、扶養家族までチェックしているか不明。 (確定申告をもとに送られてくる) もしもその会社が住民税の通知書をじっくり見れば、 気づかれるかも。 税金の問題は数万円以内で解決できますが、 家族手当(給与)の問題は、さかのぼると大変かも。 月5千円であれば、年6万円だけど、 月3万円とかだと、年36万だからね~ 多大な迷惑って、どれぐらいですか? 一番心配なのは、家族手当です。 税金の心配であれば、 あなたの国民年金を父親が支払ったことにすれば、 節税になりますよ。 あなたが扶養から抜けると、控除が63万円減るので、 多分3~6万円税金が増えるかもしれませんが、 解決不能な金額ではないと思います。

sayapyonn
質問者

お礼

みなさまたくさんのコメントありがとうございます。 親は月1万円の扶養手当をもらっているので、それを遡る事になると12万円です。それプラス3~6万円の税金がかかるということですよね?20万弱の負担ですか・・・ 会社にばれないケースって結構あるんですかね?

関連するQ&A

  • 学生のアルバイトでの103万円の壁

    こんにちは。 この手の質問がたくさんあることは知ってますが、きちんと理解できないので、申し訳ないのですが質問させてください…。 理解できていないことを挙げますので、よろしければ教えてください。 ・私の収入が103万以上130万円以内であれば『勤労学生控除』の手続きをすれば私自身は税金を払わなくてもよいが、103万円を超えているので扶養が外れてしまい、親が税金を払わなければいけなくなる。 これであっているのでしょうか? いろいろ調べていると、手続きをすれば130万以内であれば扶養が外れないという情報もあったので、、、 ・1年間の収入が103万円以上であれば扶養が外れてしまうということですが、その1年間の収入とは、実際に年内に振り込まれたお給料のことですよね…? 私のアルバイト先は月末締めの15日払いなので、この場合12月に働いた分は来年の1月15日に振り込まれるので今年の収入に入らないのですよね…?  ・現在所得税が引かれているのですが、年収とは、所得税を引かれた後のお給料のことなのか、それとも引かれる前のお給料のことなのか…どちらなのでしょう? 本当に無知な学生ですいません。 後文章読みにくくてすいません。 よろしければ教えてください。

  • 学生のアルバイト収入について

    現在20歳の専門学生で、最近アルバイトをやり始めて、給料が毎月8万を超える予定なんです。ここで問題になるのが扶養者家族についてです。 私自身ネットで調べたりもしたのですが、よく分からず、ここで質問させていただきます。 親の扶養家族から外されるのは所得金額が38万円と書いてありました。 つまり、年間収入103万円以上稼ぐと外されるんですよね? しかし、現在学生の私には勤労学生控除というものも適用されるので、もし年間収入が130万円で所得が65万円でも、勤労学生控除適用で65万-27万円=38万円になり、親の扶養家族から外されずに済むということなのでしょうか? 長文で分かりにくいと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 学生バイト 103万or130万??

    今現在1月~6月までの総支払額が65万と結構稼いでいます・・・。扶養家族について調べたんですが、年間103万円以上だと扶養家族から外れ親の負担が大きくなる。とありました。 とあるHPより引用 学生バイトの場合 給与所得-給与所得控除-勤労学生控除=合計所得 となります。 勤労学生控除は、27万円です。 よって、学生バイトの収入は130万円まではセーフです。 これは本当なのでしょうか? 学生バイトなら130万までなら扶養家族から外れないということですか?私は19歳の専門学生です。

  • 学生の103万の壁について

    自分は今学生です。収入が103万を超えると親の扶養から外れるのは有名な話です。 扶養に入っているということは親の収入から引かれる税金が一部控除されることを意味し、扶養から外れると この控除がなくなるので学生などは年間収入103万を超えないように生活をしています。 しかし、親の収入がある一定額を超えていると、子供がいる場合でも税金が控除されないため実質103万の壁は無いことになる。 という話を聞きました。これが事実なのかどうか、またある一定額とは具体的にいくらなのか? 以上のことを知識がある方教えてください。 お願いします

  • 勤労学生 103万の壁

    こんにちは、初めての質問です。 私は勤労学生で、3つのバイトを掛け持ちしています。今年の収入が現時点で103万を越えてしまっています。来年どうなるか色々とHPをめぐって調べていたところ、「扶養家族から外れる」ことが記載されており、詳しく知りたいと思いここにたどり着きました。 扶養家族を外れると健康保険のお金を自分で払うんですよね? 実際いくらくらいになるのでしょうか。父親は会社員です。 また扶養家族から外れると、親や私にかかる負担はどれくらい増えるのでしょうか? ひとつ気になっているのが、私は個別指導塾の講師もバイトでしており、これは個人事業になるらしく、今年の春に確定申告しました。 これは103万をバイトの合計でこえている場合、何か特別な措置をとられるのでしょうか。 長々とすみません、宜しくおねがいします。

  • 学生の130万について

    私は国立大学に通う4年生です。 いろいろ調べたのですがいまいち分からないので教えてください・・ 現在バイトをしているのですが、このままいくと今年の収入は103万を超えてしまいそうです。 103万以上、130万以内だと所得税がかかると聞いていましたが、 130万までなら(保険証関係の)親の扶養で大丈夫と聞き、とりあえず安心して130万以内でおさまるようにバイトをしようと考えていました。 しかし結局103万を超えていいものか悩んでいます。 所得税くらいはとられても仕方ないとおもっていますが、それ以上いろいろかかってくるとなると考えモノです。 勤労学生控除という制度も知ったのですが、 この申請をすれば130万以内でバイトをしても大丈夫でしょうか? なにかデメリットはありますか? よろしくおねがいします!!

  • 103万円の壁・・・・・

    今現在、大学生です。アルバイトをしているんですがあとすこしで103万円にいきそうなのですが、たしか税金を取られるんですよね。また親からの扶養からはずれてしまうとか・・。当方実家暮らしで、おやの扶養にはいっています。もしこのまま103万円以上収入があるとすれば、どういうことがおきますか?

  • 学生アルバイトが130万以上働くとどうなりますか。

    現在大学3年生で、再来年、大学卒業後に専門学校へ行くためにお金をためています。今年は103万以内で、給料を抑えたのですが、来年は4年生ですしもっと働いて、貯金したいと思っています。 年間160万円くらいは働きたいと思っています。 そこで質問なのですが、130万以上働くと親への負担が増える(自分で負担しますが)と聞きました。 私は来年1年間160万円くらいは働いて、再来年は、専門学校なのでほとんどバイトできなくなってしまいます。 そうなると、扶養から外れたまんまだと、とっても大変です。 扶養から外れてしまうのは、働いている間ではなく、再来年なのでしょうか? また、1度外れてしまったらどうにもならないのでしょうか? 勤労学生というしくみをこちらで目にしたので、申告はしようと思います。。。 どなたかお時間あるかた、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 学生アルバイト~103万円~

    こんにちは。 アルバイトをしています。学生は103万円を超えると所得税を払うはめになる上に、親の扶養家族から外れ、親に多大な迷惑をかけることになることを聞きました。 この103万円というのはいつからいつまでを数えた数字なのですか。 誰か教えてください。

  • 130万の壁と、扶養家族について

    私は、2つ仕事を持っており、その収入の合計をみた所、133万になりました。 今回初めて、確定申告をしに行こうと思ったのですが、 130万を超えていたら、親の扶養家族に入れないと聞きました。 いろいろ自分で調べてみたのですが、詳しく理解できません。 私のポイントとしては・・・ ・133万の収入の中で、交通費のしめる金額が、15万を軽く上回る (2つのバイト先のうち、一社は、明細に、非課税交通費と表示されており、その金額は年間4万円程度です) ・来年には、バイトを一つになる可能性が高いので、収入は100万円くらいに落ちる予定です。 ・月の平均収入が安定しておらず、3万円~13万円くらいの収入がばらついて入ってきます。 扶養してもらっている親にも迷惑をかけたくないので、いま、どうしていいか分からない状態です。 確定申告に行ったら、父の扶養家族から抜けないといけないのでしょうか?また、父にだしてもらっている健康保険料などが上がることはあるのでしょうか? 一気にたくさんの質問をしてすいません。どれか一つでも、教えて頂けるとありがたいです。