• 締切済み

夫の死ばかりを考えてしまいます

ちょっと暗い内容かもしれませんが、誰にも話せないので投稿します。 私は現在新婚で専業主婦になりました。 夏頃まではバリバリ仕事をしていて、家になかなか帰れない ような事もありました。 主婦になって暇なのか、自分が元々考え方がおかしいのか 夫の死が怖くて仕方が無くなりました。 夜寝ていても、ふっと目が覚めて「どっちが早く死ぬんだろう?」 とか考え始め、寝れないことも度々あります。 夫が死んだら・・と考え始め、金銭、私も働かなきゃ・・ この家のローンはどうしようとか馬鹿馬鹿しいことを考え始めます。 朝早く主人のお弁当を作るのが時に苦痛になり、最近は 寒くなったせい、かもっと寝ていたい、という思いがあるのか 朝起きてぼーっとしている時に「夫が死んだらこんな早起きしないでいいのに」とか無意識考えてる自分もいます。 死を怖がるくせに、なんだか望んでるの?私何考えてるの? と自己嫌悪になります。はっと我に返って、時々自分はおか しくなったのかって怖くなります。 出勤する夫を見送る時も、これが最後の主人の姿だったらどうしよう とか思うこともあります。夫と楽しく話をしたり、旅行に行ったと きでも、こういう幸せっていつか終わるんだよねともう1人の自分 が冷めた目で考えてるんです。やっぱり私おかしくなってしまった んでしょうか?? 周りからは新婚で、優しい旦那様もいて、幸せね~と言われます。 友人といると明るいキャラクターのせいか、悩みなんてなさそう とよく言われます。だけど、こんなばかばかしいことを無意識に 考えてしまう自分がいます。 カウンセリングを受けたり、病院へ行っても、結局は自分自身の 考え方と、時間の有効な使い方などで矯正できるはずと思うので 頼りたくありません。ですが、こんな変な考えが浮かんでから 2ヶ月くらい経過し、自分で自分にウンザリしています。 私は小さい頃、両親が仲が悪く、家庭での幸せを知りません。 いざ自分が幸せな家庭を持てても、幸せな家族=いつかは崩壊する という図ができてしまってるのかなと考えたりもします。 何が原因なのか、この馬鹿な考えを止める良い方法はありませんか? 本当に変な質問で恐縮ですが、悩んでいます。

みんなの回答

noname#46635
noname#46635
回答No.15

こんにちわ! 夫の死を実際体験してしまった妻の子供の 立場としてだったら 何か言えるかもしれない。 そうです、私の父が早くに亡くなっているんです。 結論から言わせてもらえば、”大丈夫、なんとかなります!” 悩んだ時のおまじないとして使ってほしい言葉ですね。 私の小さい頃ですが、両親の仲はそんなに悪くなかったと 思いますが、寝たきりの家族がおりましたので 愛情は全部そっちに持っていかれた感はありますね。 早くに父親が亡くなったと言っても私が23歳の時、 父が56歳でしたが。アルツハイマーでしたので 発病から7,8年かけて死へ歩いて行った感じです。 亡くなった当時は家のローンがたくさん残っていまして 母親と途方にくれました。でも、保険に入っていたので 全部それでまかなえましたよ。 父が亡くなった当時、母親も軽い脳梗塞を患っていたので この時こそ人生最大のピンチだったなーと今思う私。 でも、それも、保険と国の補助を受け(遺族年金でなんとか治療費を カバーできました)ど貧乏にならず、途方にくれず済みました。 何が言いたいのかと申しますと、あなたは今 夫と妻の2人だけの世界でものを考えすぎなのでは?という 事です。家族という定義って何なの?って言いたい。 私や母は苦しい時、いろんな人から助けられました。 親戚・家族はもちろんですが 介護福祉士の方、ケースワーカー、保険のおばちゃん、友達、 母親のパート先の経営者、町議会議員さん、 家族以外の方々も温かく見守ってくれて、なおかつ一番苦しい時に みんな手をさしのべてくれました。 世間一般では血のつながりのある者同士を 家族と呼びますが、私は心のつながりがある者同士を家族と 考えています。これは、父親の死を体験して実感しました。 ヨン様だって自分のファンは家族”カジョク”と言っているでしょう! あなたには心のつながりのある仲間が必ずいるはずです。 そしてこの私の意味のない根拠に満ち溢れた文章を 読めば、辛い経験をした人間もここまでふてぶてしくなれるんだなーと 思って笑ってくださいよ!!! 私がここまでふてぶてしくなれたのは やはり母、姉、友達、会社の仲間、国の機関の方々、彼氏(いまはいないけど)、飼い犬、飼い猫、音楽、車、化粧品、映画、etc… いろんな心の家族があってこそなんです。 家族は必ずしも、人間だけとは限りません! もう一度言います。 なんとかなります! なぜならあなたはこの世にひとりで生きているのではないのですから。 家族は必ずしも、人間だけとは限りませんからね! …とは言うものの、私もまだ未熟なところがありますので この文章を書きながら自分に言い聞かせているところも あるんですよね(^-^) 悩む事自体悪いとは思わないです。 悲しい気持も大切。 ちょっとキザでごめんなさいね、私の大好きな言葉を ここに書きます。 幸福は体の健康によろしい だが、精神を鍛えるには心の悲しみである マルセル・プルースト フランスの作家さんです(*^_^*) あなたは大丈夫ですよ!

kdkdakdc
質問者

お礼

力強い励ましありがとうございました。 おっしゃるとおり、今の私は主人と私しか考えていませんでした。 暗いことを考えず、頑張ります。 最後に素敵な言葉も教えて頂きありがとうございます。

noname#62566
noname#62566
回答No.14

私は中学生の時に心臓神経症になり死ぬ事が怖くて在家で坊さんの資格もとり、宗教の世界に入って心の鍛錬を続けましたが「死の不安」は消えませんでした。今は半身不随の障害者になって生活をしていますがやっと自分の体を悪くして理解する事が出来ました。 貴女の心の病気は・・・過去の自分の生活と今の生活の差がありすぎて今の生活が崩れるのを恐れて心が病気になったのです。 貴女がご主人を愛して安度のあまり思いあまりで気持ちが不安になっているのだなのですが・・・不安症の一種ですが・・・この病気は他人には理解してもらえないと思う心も同時に起きますね?    ☆生まれる時も死ぬ時も人間はみんな独りです。 大切な事は明日の事より今の今が元気であるとに感謝する事です。 例えとして「紙」がありますね一枚の紙は表と裏がありますがそれを切りはがす事が出来ますか? 出来ないでしょうからどちらを毎日みて暮らしますか! 私なら美しい表を見て暮らします。 人間の生活も悪い事を考えても、良い事を考えても一緒ではないでしょうか!     ☆人生は一回切の世界です。 楽しい事を考え、良い方を考えて辛い事やいやな事はいやが追うもありますから生活見方をかえて楽しく暮らしましょう! 貴女はとても優しい優しい人なのですよ!

kdkdakdc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先のことばかり考えていましたが、おっしゃるとおり今日を一生懸命、生きてることに感謝していきます。 結婚する直前、現在の医療では5年程度しか生存できないという大変難し病気の疑いがあり、強く死を意識していました。 5年ってあっという間だな、と後何ができて、どこへ行けて、何を食べれて、何度笑えて、何度泣けて、そんな事ばかり考えていました。 幸い、現在は発症せず通院して経過をみています。

noname#59946
noname#59946
回答No.13

私も時に同じような気持ちになります。そしてまた私も幸せな家庭と言うものを経験していません。いつか壊れるのではないかと思います。 そう思ってるうちに疑心暗鬼になってしまい、鬱々と暗く、主人を責めたり、自暴自棄になりかけたりすることもありました。正直主人は困ったようです。当たり前ですね。 でもある時ふと思ったんです。 人間は誰でもいつか死を迎えます。死が訪れない夫婦なんていないんです。早かれ遅かれどちらかが先に旅立ちます。 となると、こんな風に毎日不安がってばかりじゃもったいないんじゃないかと思いました。どうせ後何十年しか生きられないなら、その日々を全て幸せなものにすれば、きっとその日が来ても後悔しないんじゃないかって。 きっと不安を抱えながら生活してる中にそんなことが起こると、どうしてもっと笑顔を見せてあげられなかったんだろうとか、どうしてもっと充実した日々を過ごせなかったんだろうとか、絶対後悔すると思ったんです。 朝、喧嘩したまま主人を送り出して、それが最後になったら…?と思うと凄く悲しいので、喧嘩は絶対翌朝には持ち越しません。笑顔で「いってらっしゃい」を言うようにしています。喧嘩して家を飛び出したりもしません。喧嘩してるところが最期になったら嫌じゃないですか。 家族の死は辛いけど、それは幸せな家族の崩壊を意味するものではありません。ごく普通に家族が死を迎えた場合、残された家族は皆不幸ですか? 毎日充実した日々を過ごすことで、もし万が一のことがあっても乗り切ることが出来るだろうと思います。仕事でも趣味でも何でもいいので、自分がやりたいと思ったことはやるといいのでは?そしてご主人との日々を大事に過ごすことです。 そのような考えが浮かぶのは変なことではありません。止めるのではなく、受け入れた上でこれからどう生活していくかが問題じゃないでしょうか。 ちなみに住宅ローンは団信に入っている場合がほとんど。配偶者に万が一のことがあった場合の遺族年金もあります。そういったことをきちんと調べておくことで、多少の不安は消えるのではないでしょうか。 お弁当も作りたくない日は正直にそういえばいいと思います。 1日1日を大事にしていくことで、少しは心も晴れるんじゃないでしょうか。 なかなか難しいんですが、そう心がけるだけで私は少し心が軽くなりましたよ。

kdkdakdc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 毎日大事にする気持ちを持って、一生懸命生きるというのが私には欠けていたんだと思います。 今日幸せだけど、明日は?と先のことばかり考えていました。 今日をまずは一生懸命生きてみます。

  • natsky
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.12

「私は小さい頃、両親が仲が悪く、家庭での幸せを知りません。 いざ自分が幸せな家庭を持てても、幸せな家族=いつかは崩壊する という図ができてしまってるのかなと考えたりもします。」 という質問者様の仮説は、私には信憑性があると思えます。 私の幼少期、母と生まれたばかりの弟が事故にあうという経験をしました。そのときの母の叫び声がずっと心に残り続けていたのですが、長男が生まれてから急に「この子が事故に遭うのでは」と過剰に不安を感じるようになりました。質問者様と同じような構造なのかもしれません。 (長男は顔立ちが幼い頃の弟に似ているのです) 過去を振り返り、ご両親のこと、ご家庭のことを、過去日記のように思い出せる限り書き出して、そのときどう感じたか、本当はこう言いたかったけど言えなかった、こうして欲しかったけどしてもらえなかった等を振り返って分析すると、幼少期に受けた心の傷を癒す効果があります。 (あまりに辛い記憶を掘り起こすのは、心の病の引き金になる場合があるのでやめたほうがいいです。そのような記憶を取り扱う場合は専門家の助言を仰いでください) とはいえ、一番お勧めしたいのはカウンセリングです。 「結局は自分自身の考え方と、時間の有効な使い方などで矯正できるはず」というのは正しいお考えです。カウンセリングは答えを用意してくれるのではなく、おっしゃるような自分自身による回復への時間を短縮するようなヒントときっかけをくれるところです。軽い気持ちで受けてみてはいかがでしょうか。 ただ、カウンセラーはピンキリで、中には胡散臭い人もいるので、看板だけで探さずに、誰かに紹介してもらうのが良いです。 まずメンタルクリニックや心療内科に行って、そこで紹介してもらうのも良いです。

kdkdakdc
質問者

お礼

具体的に過去を振り返る方法を教えて下さりありがとうございます。 まずは自分でやってみて、ダメならカウンセラーさんも探してみます。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.11

ご主人の死について、ノートにまとめましょう。 90歳の寿命として、妻26歳、夫30歳で死亡と90歳までをシュミレーションしましょう。 ご主人名義のローンなら死亡によって無くなります。 亡くなる前に病気で入院も有りますね。ガンになるかも知れません。 家も地震で壊れるかもしれません。 子供が3人も出来ると、家の買い替えも必要になるかもしれませんね。 妊娠・出産・育児も教育費も心配ですね。 亡くなる前に楽しい思い出で多く旅行にも行かなくてはなりません。 となると、保険にも詳しくならねばなりません。 宅建をとって、家の購入に備えるのも良いですね。 葬儀費用や墓のことも考えねばなりません。 夫の葬儀用の写真も必要ですから、デジカメで会社に出かける時に撮り良い写真を残しましょう。 夫が亡くなったらと考えたら、準備・勉強が大変です。 が、将来絶対に役に立つ事ばかりですね。 モヤモヤしていないで、準備万端にしたら、夫が何時亡くなっても大丈夫となりますよ。 専業主婦でいることが不安なのではないですか。 今まで頑張って生きてきたのに、生産性のない家事と夫の収入で暮らしていることへの不安でモヤモヤ・スカスカしていられるのでは。 身体を使う事が一番ですよ。ジムにいくとかジョギング又は園芸や貸し農園で野菜を作るとか。 親が不仲なんて多いことで、関係有りませんよ。 幸せを知らない、とおっしゃっていられますが、貴女を産んで育てた親は貴女に愛情が無いとは考えられません。 ご両親の不仲の原因も、年齢を重ねれば理解できる時がきますよ。 弁当は夜におかずを作って詰め、ご飯だけ朝入れれば良いですよ。 腐る心配もないし、どうせ昼になれば冷めているもの。 夫婦の永続した愛情は無いと既に分っていられる貴女なら、大丈夫ですよ。1日のスケジュールを作ると、自分の生活が分かりますね。 すべき事が見えてきますね。

kdkdakdc
質問者

お礼

どうせ心配するならば、現実的に・・と心配、準備してみると馬鹿馬鹿しくなるものですね。 専業主婦が嫌なのはおっしゃるとおりです。 働きたいけど、働けないのです。発病したら現在の医療では5年生存がやっとだという病気の疑いがあり、それでも主人は私と結婚してくれました。今は幸いなことに発病していないので、家事をやっています。仕事に出るのは夫の両親が良く思いません。 両親が私へ愛情を注いでくれたのは痛いほど分かっており、幸せだと思います。 ただ家庭というカテゴリーにすると、辛く苦しい、いつか終わるものという印象しかないのです。 先のことを考えず、毎日を大事に頑張ります。 ありがとうございます。

  • huna0000
  • ベストアンサー率19% (15/77)
回答No.10

いわゆる「幸せ恐怖症」なのではないでしょうか。

kdkdakdc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 幸せが怖いなんて、なんだか損してる人生ですよね・・

noname#164608
noname#164608
回答No.9

大丈夫ですよ♪ 32.結婚12年目のlllhimelllと申します。 きっと、『自己防衛本能』ですよ☆ すごく、幸せだから、すごく、旦那さんがいなくなるのが不安だから、 自分の弱い心を守るために、『いなくなった時』を仮想してしまうんでうs。 >小さい頃、家庭での幸せを知りません。。。 というのを聞いて、もっと、そう思いました。 手放したくないんですよ♪今の家庭を、幸せを。。。 だから、もし、手放さなければならなくなったとき・・・ 崩壊してしまったとき・・・ 自分で自分を支えきれなくなっちゃうから、 一番最悪なバージョンを自分の中で無意識に作っちゃうんです。 で。それを望んでいるのかとごっちゃになってしまう。。。 幸せにどっぷり浸かるのが怖いんですよ。。。 大きさは、違えど、誰だって、そういう自己防衛本能は、もってますよ^^ たとえば。。。誰か(もしくは、物や出来事)に寄りかかってると、 ついつい依存。。。してしまいますよね。。。 依存しないためには、その人がいないこと、もしくは、それがなくなることを 想定して行動しないと、共倒れや依存症になってしまいます。 それを防いでいるだけなんですよ! 幸せな証拠だと思ってください☆ ネガティブに悩んじゃったときは、 『あ~~私。今。幸せなんだな。。。』 そう思ってください。。。 だって、何か事がおきたとき、 『あの時、私は、幸せだったんだな。。。』 って思うのって悔しくないですか? 幸せなときを幸せだと感じることが一番の幸せだと思うんです。 悩んじゃったときは、幸せの証だ~~って思ってください♪ で。私もよく何もないことを悩みすぎちゃうのですが、(とくに夜) そういったときは、 『よし!!ここから先は、もう知らん!! 「そのとき」考えよう!!何とかなるさ!してやる!!』 と思うようにしています。 こんな考えをやめよう!!やめよう!!って思えば思うほど、 深みにはまっちゃうものです。。。 ね☆ 大丈夫♪そういうときは、『うんうん。幸せなんだな。。わたし。。。』 で。いいんですよ♪ ちなみに、お弁当の件ですが、 >「夫が死んだらこんな早起きしないでいいのに」とか無意識考えてる自分・・・ きっと、こういう考えも裏返し。。。ですよ^^ 誰かのために生きている自分。。が本当は、好き。。。なんだと思うな。。。 大丈夫大丈夫♪ 

kdkdakdc
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございました。 子供の頃、毎日辛くて、日記には死にたいとか、どうして生まれたんだろうと書いてばかりでした。毎日は辛くないといけない、それが当たり前なんだって思っていました。 今は何も辛くないから、怖いのかもしれないです。 でもlllhimelllさんのおっしゃる通り、幸せを感じる事には慣れていないので、辛いのが当たり前という昔から抜け出してみたいと思いました。 ありがとうございます。

  • axion_v
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.8

同じく、結婚前は家庭の幸せなんて他人事でした。 家は居づらいもの、隙を見せれば辛い思いをするところ、自分の居場所なんて最初からないもの、と思って育ちました。 なので結婚して数年は、自分が自分じゃないような感覚とでも言いますか、自分が大した悩みも持たず安心して暮らせる場所に居るんだ、と信じられずに過ごしましたよ。ここは自分の場所じゃない、近い将来追い出されてまた悲惨な日々を過ごすに違いない!と。 それでも子供を持ち、夫の優しさを実感するにつれ、次第に「自分はここに居て幸せで、それが今の自分なんだ」と納得出来るようになりました。 幸せに慣れるにも時間がかかります。それでもいつか今の状態に慣れ、受け入れることが出来た時に今の幸せを噛みしめるようになれると思います。焦らずに今の生活が当たり前と思えるように、一日一日を大事にして下さい。過去が辛かった分、小さな幸せを大きく感じることが出来るのです。当り前の生活を、かけがえのないものと思うことができるのです。 人の一生は幸も不幸もフィフティフィフティ。 死ぬ時にプラスマイナスゼロになる。 だから、過去に不幸がまとめて来たのだから、これからは幸せがまとまって押し寄せてくれるのです。今まで耐えてきた分の、天からのご褒美です。未来なんて誰にも分りませんが、今の幸福を自分から投げ捨てるのはあまりに勿体ないですよ!今の幸福を心ゆくまで堪能しましょう。

kdkdakdc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 axion_vさんの書かれている事が、すごくわかります。家は居づらい、帰らない方が良い、そんな場所でした。今の優しい夫を見ても、いつかこの人も私の前から消えるんだと思ってしまいます。 以前子供の頃の辛い経験を主人に話した際、幸せな家族を作ろうねと涙を流して言ってくれたのを思い出しました。 せっかくの夫のその言葉を、私はちゃんと受け止めていなかったんですね。 毎日を大事にします。ありがとうございました。

  • rannkuwa
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.7

人生1回しか有りませんよ。変な事考えずに前向きに生きて下さい。

kdkdakdc
質問者

お礼

ありがとうございます。 一回しかないんだから、楽しく生きないとダメですよね。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.6

他の回答とは少し違う観点から・・・ 子供を作る予定は、ありませんか。 子育てが始まれば、忙しくてそんなことを考えている暇はありません。 あとは、スポーツで汗を流すとか、趣味を見つけるとか・・・

kdkdakdc
質問者

お礼

下の方のお礼にも書かせて頂きましたが、私の体の調子が思わしくなく子供を安易につくれない状態です。 仕事もしたいし、子供もほしいです。 趣味もあり、家事の合間にやってますが、どうしても考え事ばかりしてしまう傾向があります。私の悪い癖です。 スポーツも何かできれば、精神的にも良さそうですね。 ご提案ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死について

    この掲示板でも「死について」の投稿、回答を多数拝見しましたが、私の思いを投稿し、改めて皆様の意見、考えをお聞きしたいと思います。 夜寝る前や、ふとした時に「死について」考えた時にとてつもない恐怖心に襲われます。 ・死ねば意識は無くなり完全な「無」になる ・自分もいつか必ず死ぬ。100%その時は訪れる。 自分にも必ず訪れる「無」が怖いです。 人類、何百万年の歴史と、これから過ぎて行くであろう何百万年の未来。自分が生きている100年などほんの一瞬で、それ以外は全て「無」。 まぁ、「無」になれば時間の感覚も何も無いので関係ありませんが。(笑) 答えは見えてて、「人生を楽しく悔い無く生きる」事です。 それしかありません。 何人かに話しを聞きましたが、死への恐怖心を「持っている人」と「全く持っていない人」に大きく分かれます。 「全く持っていない人」は死について考えた事が無い人が多いようです。ある意味、羨ましいです。(笑) 人生すごく幸せで、特に悩んでいる訳ではありません。 皆様の考え方、意見をお聞きしたいです。

  • いつか自分が体験するであろう死について

    死がどんなものなのか興味があります。 「死とは何かについての問答」の回答No.11、urigadai2013さんの回答がすばらしいと思いました。 明快で非常に興味深く、なるほどと感銘を受けました。 哲学的に考えるとそうなるのだろうと思います。 urigadai2013さんの回答では生物的死と意識の死が指摘されていました。他人が死ぬ時はそれを生物的死として観察し、自分の死については意識の死ということになると思います。 例えば、Aさん、Bさん、自分の3人の死を考える時、Aさん、Bさんの死は自分からみて生物的死であり、自分の死は自分からみて意識の死であり大違いです。 ですがBさんからみた場合はAさんの死と自分の死は同じように生物的死です。そして同じようにAさんの死はAさんにとっては意識の死です。 各人に生物的死と意識の死が存在すると考えます。 意識がなぜ発生するか?それは脳が活動しているからです。脳が停止する時、あるいは休む時、意識は消えます。 意識の死に似たものがないか考えてみるとそれは夜、深く眠っている時です。少なくともその時、意識は消えています。 死とはこの意識の中断が無限に続くものだと思います。 意識が消えているという点において、死も深い睡眠も同一もしくはきわめて類似した状態に思えます。 つまり、私たちは毎晩、意識の死のようなものを体験していると思います。 ・・・と考えてみました。そこでおたずねします。 この考えについて蓋然性が低い箇所がありましたらご指摘ください。 「この他に○○という可能性があるかもしれない」というものの中で、蓋然性が高く考慮するべきものがありましたら教えてください。

  • 夫の女性関係

    夫が5年間私に嘘をついて女性と会っていたことがわかりました。夫はただの友達だといい、やましいことはない、私に言うと変に誤解されてしまうので、言わないでいた。ずっと言わないつもりでいたといいました。でも私は嫌だからもう会わないでほしいといっても、自分にとって心の支えになる友達だから、この関係は続けていきたいといいます。主人に言いました。浮気をしてても絶対に言わないよね?って主人はそうやなといいます。私は信じられないのでしょうね。もしかして友達といいながら浮気をしているのではと疑っています。会いに行くといって5時間ぐらい一緒にファミレスで話していたといいます。私が本当に嫌だというのなら、離婚しかないなといいます。自分の考えは変えられない、その人を失ったら自分が変になるというのです。じゃあ私を失っても平気なのでしょうか。私よりその人を選ぶってことでしょ?苦しくても我慢するべき?私は主人と別れたくないのです。私は主人のことが大好きなのです。信じることができたら幸せなのに,そのことばかり考えて苦しんでいるのです。主人は私が苦しんでいるのにわかってはくれないのです。

  • 夫の考えが分かりません

    はじめまして、39歳の専業主婦ですが、夫の考え方が分からなくてこまっています。皆様のお考えやアドバイスをお願いいたします。 夫は42歳、結婚12年すが、9歳の娘がおります。3人で幸せな生活をしていますし、夫のことは心から敬愛しています。 結婚のとき、私が専業主婦を続け、暖かい家庭を作ることを約束し、夫は経済的にも、いろいろなことにも世間でも羨まれるほどのことをしてくれています。夫は母親を幼くして亡くしたためか、母親がいつも家にいて子供に愛情をかけることが夢です。 私はそうしてきましたし、そうしたいと思いますが、最近、娘に手がからなくなってきたので、何か身に付けたり、資格を取ったりして、自分でも社会的な立場で生きてみたいと思いはじめ、夫に相談したところ、夫は趣味やアボランテイアーなどの社会的活や書き物ならよいけれど、勤めに出ることのつながるようなことはやめて欲しいと言います。 夫はかなり高い収入があり、親からの遺産が大きいので、私の必要なお金は惜しみなく出してくれますし、自分に万が一のことがあっても、自分の遺産で十分暮らしていけるのだから、心配するなとも言います。 どうやら、夫は、私が経済的自立を機に平和な家庭が壊れてしまうと思っているような感じもあります。 私は決して他の人に目を向けたり、一人になりのではありません。夫と一生過ごしたいのですが、社会的に意味のあることや自分の位置を確認できることをしたいのですか、どうしても夫を納得を得られません。 夫をどう説得したらよいでしょうか。

  • 夫が高収入だったら我慢しますか?

    50歳代の主婦です。 夫は高収入で、私はお金に困ったことはありません。 好きに使わせてもらっています。 が、夫と気が合わず、気を使ってばかりで、楽しくなく、息苦しいです。 夫も同じ気持ちだと思います。 夫の関心は、家庭の外を向いています。 時には、お金は要らない(自分で働くから)、別に暮らしたいと思うことがあります。生活は、苦しいでしょうが、精神的には幸せなんじゃないかと思ったりします。 私は、甘いでしょうか?

  • 死が怖い

    ちょっとおかしい人と思われてしまいそうですが・・ 10代の頃は自分は死ぬなんて思ってもいなかったのですが 20代も後半になり最近、妙に死を意識するようになりました。 とはいってもまだ知ってる人間が亡くなった経験もないのですが、 ふと、今の主人も子供も私自身もいつかは急にいなくなってしまって 二度と会えないんだな・・と思うと無性に悲しくなります。 もしかしたら明日にはそうなってるかもしれないと思うと 今を大切に生きようと思うのですが、やはり怖いです。 主人や子供達と会えなくなるのなら私が1番先に死にたいと思ったり でも死んで主人と離ればなれになるのも嫌なので一緒に死にたいと思ったり・・。 だからといって死そのものが怖いので自殺しようなどとは思いません し自分が死んだあとの自分の存在しないという事実が怖いです。 なぜ、結局死ぬなら産まれてきたんでしょうか?? お年寄りの方は、確実に近いうちに訪れる死に恐怖を感じながら過ごしているのでしょうか? そもそも死とは何なんでしょう。 結局は死ぬまで恐れ続けるんでしょうか??

  • 私の不調で夫が不機嫌に…

    現在26歳の主婦です。 私は17歳から4年間、うつ病で通院、入院の治療をしていました。 うつ病が良くなったと判断して自らの意思で通院をやめ、24歳の時には結婚もして幸せに過ごしていたのですが… ここ数ヶ月間、うつとは言わないまでも気分が落ち込み胃が痛くなる日々が続いています。 何がきっかけでこうなってしまったのか、自分でもよくわかりません。 そんな私を心配して夫は外に遊びに連れ出してくれたり、休みの日にはご飯を作ってくれたりと気遣ってくれています。 確かに遊びに行っている時は元気になれるのですが、家に戻るとまた気分が落ち込んでしまいます。 今日もあまり調子が良くなく少し沈んでいたのですが、夫と一緒に昼食をとっている時にテレビで私が大好きな映画(くろねこルーシー)の宣伝をやっていたときに 「見て見て、この猫可愛いよねぇ♪」 と言ったら、夫はそれが気に入らなかったらしく 「俺と家にいるときには元気がないのに、なぜ遊んでいるときや好きなものを見た時だけ元気が出るんだ」と気分を悪くさせてしまいました。 夫が仕事を終えて帰宅してから 「お昼はごめんなさい、ここ最近ずっと自分でもおかしいと思うから病院に行ってみてもらおうと思う」と伝えると 「俺が色々気遣ってあげたのに、結局病院に行かなきゃよくならないのは残念」と言われてしまいました。 こうなってしまった理由を聞かれても、自分にも良くわからないのでそう伝えると「意味のわからないことでなんでそんなに悩むのか理解不能」とバッサリ… 最終的に「どうしたらいいかわからんからもう関わらない!」と言われてしまって、さっきから話しかけても無視され、今夫は寝室で一人でゲームをしています。 私が理由もわからず落ち込んでしまうのが悪いのでしょうか? 夫の気遣いで立ち直れなかったのが悪いのでしょうか? 以前のうつが治ってから年数が経っているので、これはうつではなくただの私のわがままなのでしょうか? 私は中学から高校までの間、複雑な家庭環境の中にいました。 そのせいか自分の事を低く見て、周囲の人に対しても悲観的な考えをしてしまいます。 治そうと努力しているのですが、どうしても「自分はクズ」という意識が消えません。 それについても「俺は自分で自分のことを悪くいう女は嫌いだ」と言われてしまいました。 嫌い、関わらないと言われてしまった手前、私はもう一緒に暮らしていかない方が夫のためなのでしょうか? 目の前からいなくなった方が夫もせいせいするのでしょうか? 考えても考えても答えが出ず、余計悲しい気持ちになってしまいます。 けど、悲しい気持ちで沈んでいるときっと余計に夫に嫌われてしまう。 私はどうしたらいいのでしょう… 夫が残念に思う気持ちを無視して病院に行った方がいいのか、それとももっと私が我慢した方がいいのでしょうか? 頭がよく働いておらず、支離滅裂な文で申し訳ありません。 どなたか、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • こういう夫はどう扱ったら良いでしょうか?

    30歳。子供が2人いる専業主婦です。 お盆休みから主人がずっと家にいてハッキリ言って苦痛です。休みになっても子供は朝早く起きてきますが、主人は起きません。 仕事しているから疲れてるのだろうと、私も寝かせてあげてるんですが、それが当たり前と思ってるようでそれを態度にあらわしてくるのがムカつきます。 13日から主人は休みで、今日も休みなんですが、昨日からマンガを借りてきて、私と子供が寝たあと、朝方4時まで読んでいたらしく、今朝も、もちろん起きれっこありません。 自分がマンガを読んで起きられないのに朝は、昼くらいまで寝てるし、子供の相手もせず、マンガを読んでる姿を見てると腹が立ちます。さきほども、私が一人で1週間分の食料に行って来たんですが、帰ってきたら、子供はお腹すかせてるし、子供がグズってるのに平気でマンガ読んでるなんて・・・もうこんな夫、仕事でいないほうがマシとさえ思いました。夫がいるだけで、家の普段のペースがみだれます。 私が専業主婦だからやるのが当たり前と普段から思ってるようで、私も早く仕事したくてたまりません。 今まで小さい子供がいても、仕事してきたので、専業主婦になったのは今年からが初めてです。 仕事してたときは、家事も手伝ってくれてうまくいってたのですが、私が専業主婦になってからまったくといっていいほど、ありがたみがないようです。 こういう夫はどう扱ったらいいでしょうか?

  • 私がいなくなっても夫には生きていて欲しい

    私は子供の頃から血液の病気を患っています。 何度も何度も死にかけながらも奇跡的に33歳の今日まで生きてこれました。 具体的な病名は伏せさせて頂きますが完治がなく一生お付き合いしていく病気です。 25歳の時に結婚しました。 こんな大変な病気を持つ私のことを愛し、我が子を授かることすら出来ない私を大切にしてくれている夫には本当に感謝しています。 しかし、その夫のことでご相談なのです。 夫は本当に私のことを愛してくれています。 もちろん私も夫を心から愛しています。 しかし、夫は私が死ねば自分も死ぬといつも言っています。 恋愛映画や恋愛小説などでそんな台詞がありますが、そういったものではなく夫は本当に実行に移してしまう人なのです。 現に数年前、私の病気が悪化してしまい治療のために入院しました。 副作用でひどい状態に陥った私はもう今回はだめかもしれないと思うほど苦しく、死を覚悟しました。 何も食べれず何も飲めず、日に何十回と吐き続ける私に「何も心配するな。お前がいったら俺もすぐに行く」と言いました。 幸い、治療に耐えることができた私は退院できました。 その後家を掃除していた時に夫が書いた会社宛への遺書がでてきたのです。 中を確認したところ、「妻がいないと生きていけません」と言った内容であとは仕事に関する引き継ぎの件が書かれていました。 それ以外にも飼っている猫を頼むといった、夫の妹夫婦宛てへの遺書など・・・・。 夫にここまで愛されている私は幸せな人間だと思っています。 ただ、生存率というものを聞かれたことはありますでしょうか? 5年後私が生きている可能性は何%であるか、を表すものなのですが、私は5年後に生きている可能性は50%にも満たないのです。 10年後になればもっと下がります。 私は夫と出会えたことが幸せです。 大好きな猫に囲まれ、愛する夫の妻になれ、子供は授かることはできませんが、日々本当に幸せに生きています。 私はたぶん、いえ、確実に夫よりも先に天国へいくことになるでしょう。 でも、夫には生きてほしいのです。 生きて、また誰かを愛し、誰かと家庭を築いていってほしいのです。 私が死んだからといって死んでほしくありません。 夫が「お前が死んだら俺も死ぬ」と言うたび、悲しくなるのです。 「そんなこと言ったらだめ」と何度言っても夫は「俺の人生だから」と・・・。 主人のお母様に話したのですが笑いながら「それだけ愛されてるってことよ。長生きしたら済む話じゃない」と言われてしまいます。 違うんです。 本当に主人はやりかねない人間なんです。 これまでずっと一緒に過ごしてきた、妻であるからわかるのです。 私の病気はまたいつなんどき、再発するかわかりません。 今日なのか、明日なのか。 主人に死んでほしくないんです。 どう説得すれば良いのでしょうか? これまでに何度も何度も「死んだらだめ」と言ってきました。 それでも夫は「俺の人生だから。お前がいなくなって生きていくなんて無理だから。別に死ぬことなんか何も怖くない」と言います。 誰に相談しても笑話かおのろけ話にくらいにしか受け止めてもらえないんです。 何か良いアドバイスなど頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 「死」を悩まずに生活するにはどうすればいいのでしょうか?

    僕は高校生なのですが、最近「死」について考え、悩んでしまいます。 初めはただ好奇心で「死んだらどうなるのだろう」と思っていました。 ブルース・モーエンの「死後探索」シリーズを読んでみたりもしました。 好奇心だけならよかったのですが、そのうちに「自分もいつか、確実に死ぬのだ」という考えが頭から離れなくなってしまうようになり、 「いつか死ぬというのになぜ生まれてきたのだろう」とか、 「他の人間はどうしてあんなに幸せそうなのだろう」など 次々とマイナスの思考ばかりして、何もできなくなってしまう時さえあります。 普通に生きたとして死ぬのは何十年も先なのだ、と理解はしているのですが、 どうしても考え方を変えることができません。 「死」や「永遠」が怖くてたまりません。 どうすればこのようなことを忘れ、楽しく生きられるようになるでしょうか?