• 締切済み

油物や甘いものを摂りすぎると目が赤くなってしまいます。

jawsの回答

  • jaws
  • ベストアンサー率34% (30/87)
回答No.1

こんばんは。 私もチョコレートを食べると、身体が痒くなります。 自分でも良く分からなかったので、検索してみましたところ、 チョコレートにはチラミンという血管を拡張させる作用を持つ物質が含まれている そうです。 昔 よくチョコレートを食べ過ぎると鼻血を出すからと注意された記憶がありますが、それはチラミンという物質が血管性浮腫を起こす要因があり、鼻の粘膜が腫れ て鼻血を出すこともあるということらしいです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/smark/214Valen.htm

関連するQ&A

  • アレルギー性結膜炎?

    僕は今現在、左側の白目外側が真っ赤に充血しています(右眼も少し)。 医者にはアレルギー性結膜炎だと診断されたのですが、あまりにもひどいため「こんなにも赤いんだったら別の名前付けたくなるけどな・・」とその先生に言われてしまったのですが、とにかく僕もその正体を知り一刻も早く治したいと思っていますので、どうか治療法など良き情報をお願い致します。ちなみにこの症状は4年前から眼科で治療を行っていて、治ったり治らなかったりで自分でもその正体を調べてみた所、油物・甘い物の食べ過ぎの時、その30分過ぎ頃から突如赤くなり始めることが分かりました。目薬は今現在は「フルメトロン0.1」と「リボスチン」という薬をつけています。(目薬は何年間とつけているのですが、やはりそれが最も効果的な治療法なのでしょうか?目薬のほかに何か治療法は無いのでしょうか?)

  • コンタクト使用者への目薬2種処方?

     ソフトコンタクト使っています。短時間でずれる(乾いて眼球に貼り付く)ため、コンタクト量販店となりの眼科医に行きました。 まぶたの裏が炎症を起こしているとのことで、1日使い捨てを勧められ、ワンデーアキュビューに替えました。 同時に炎症を抑える目的で、「リボスチン0.025%」と「フルメトロン0.1」を各2本処方されました。 眼科医の注意は「1つ点眼したら、1分以上空けてもう1種を点眼」「1日4回点眼」と言うことだけでした。  最近薬品検索HPなどで調べたところ、 ・リボスチンは、ソフトコンタクト着用時に点眼してはいけない。 ・フルメトロンなどのステロイド入りの目薬は、眼圧上昇などの副作用リスクがある。 【皆さんに聞きたいこと】  眼科医に言われたとおり 「ワンデーアキュビューを装着したまま、2つの目薬が各2本とも無くなるまで点眼し続ける」 のって、ちょっと良くない気がします。 皆さんはどう思われますか?  

  • 顔中がかゆい!(見た目はなんともないのに)

    とにかく顔の全てが猛烈にかゆいのです。1週間前くらいから。 段々ひどくなっています。 おでこもこめかみも鼻の周りもアゴも全部かゆいです。夜は保冷剤で冷やしながら寝ていましたが、昨日はついにそれでも夜中かゆさで目が覚めてしまい、しばらく眠れませんでした。 よくわからないのですが、一番かゆいのは目のまわりのような気もします。 目のタマというよりは目のフチ(まつげの生え際)や、まぶたと眉毛の間くらい・泣。 2週間前は目と目の回りだけが異常にかゆかったので、眼科に行きました。「黄砂が原因のアレルギー性結膜炎」と言われ、リボスチンとフルメトロンと眼軟膏(チューブ入り)を貰いました。目薬はもうすぐ使い終わります。いったん良くなったように感じたのですが、こんどは目+顔中がかゆくなりました。 もう黄砂は飛んでないですよね? しかも、目もかゆいけど、顔がかゆいのもつらいし、皮膚科と眼科どちらに行けばよいのかも分かりません・泣 花粉症ですが今までこのような症状になったことはなかったし、化粧品も変えていません。生理中でもありません。 一体これはなんでしょうか!? どうしたらよくなるのでしょうか?? お願いします。夜ぐっすり眠りたい…・泣

  • 目の充血を抑える目薬

    コンタクトをしているため充血がひどいです。 いつもコンタクト専用の目薬をさしているのですがあまり効果ありません。 眼科の先生に相談したところ「仕方がない」と言われましたが真っ赤になるので気になります。 聞くと私の目はベースカーブが大きく市販されているものでは合わないそうです。それが原因かとも思いますが。 市販されている充血を抑える目薬も「血管を縮める(?)ので使わないで」と言われました。 同じ悩みの方いますか?どうやって充血を抑えたらいいでしょうか?

  • 水疱瘡が目に・・・!!

    三歳の娘が先週の土曜日(4日)から水疱瘡にかかりました。熱もさほど出ず、多少は痒がりましたがかさぶたになりヤレヤレと思ってた矢先、8日位から右目が充血してきたので(本人は痒がらず、少しまぶしそうでした)眼科で診てもらったところナント目にも水疱瘡が出ているとのコトでした!!てっきり結膜炎かと思っていたので驚きました。水疱瘡の治り際に出たりするらしいです。目薬(フルメトロン0.1)を一日3回注しなさいとのことでした。この目の症状はどのくらい続きますか?目と言うことで心配です。目に水疱瘡が出来た方いらしたら教えてください。

  • 目の充血なんですが・・・

    ハードコンタクト着用歴20年以上の者です。 ここ半年くらいで白目が充血することがよくあります。それも両目共耳側(外側)の白目だけが赤くなるので、普通に疲れた時の充血とは違います。目薬をもらって1週間くらいで薄くなってくるのですがまた突然再発します。特に目をぶつけたり、傷つけたりしていないのに、突然充血するのです。 症状としては、普通の充血より若干赤みが多く、下瞼との脇に血がたまったような状態になります。また、外側にひっぱられるような痛みがあります。目を開けていても、閉じていても同じように痛いです。 病院で「コンタクトで傷ついただけ」と言われましたが、これまで20年以上使っていて、この半年に突然なので、ちょっと信じられません。祖母が同じ症状で病院に行ったら「毛細血管が何かの拍子に切れた時におこる」と言われたそうです。 どなたか、この様な症状の有る方、原因に心当たりの有る方、情報を下さい。

  • はやり目と診断されて以来2ヶ月、視力が不安定です

    2ヶ月前、眼科にてはやり目だと診断され、以来視力が不安定です。 左目だけ充血・黒目白濁などの症状が出ていて、フルメトロン0、1、クラビットの点眼をし、1ヶ月ほどでそれらの症状はよくなってきたのですが、日によって、左目がぼやけたり、右目がぼやけたり、調子が良かったりを未だに繰り返しています。ときどき、目に異物感や、充血も表れます。 今も、フルメトロン01(なくなり次第0.01にする予定)、クラビットの点眼を続けています。 症状が続き、不安だったので、2週間前別の眼科にもいってみたところ、「はやり目の症状から来る物と違うような……」といわれてしまい、困惑しています。ちなみに点眼薬は同じモノを、その眼科でも頂きました。 以前はコンタクトを使っており、早くメガネからコンタクトに戻りたいのですが、ときどき異物感や充血、視力不安定な状態が現れるので、未だに戻れず……。また、この症状がいつまで続くのか、本当にはやり目が原因なのか、定かではなく、すごく心配です…… 経験者の方、詳しい方、経験談やアドバイスなどを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 糖尿病の目の病気について

    主人が糖尿病ですが、半年毎に病院で血液検査(最終は昨年12月)に行っています。この2年間A1cがいつも4・7~4・9をうろうろしています。薬も飲んでません。この数値ですが、糖尿病でない私も同じ様な数値なので、正常範囲と思うのですが、最近(2月初め)に糖尿での目の検査に病院に行ったところ、目の奥が充血していると言われました。先生は「これが糖尿からくるものなのかどうかよく分からない、とりあえず様子をみて、3カ月後に近くの眼科で検査してみて下さい。」と言われました。もちろん本人には自覚症状はありません。 A1cがこんなに正常範囲なのに、目の症状が先に出るっていう事があるのでしょうか。

  • アレルギー性結膜炎の薬と治療法

    2週間ほど前から目が痒くなり、徐々にひどくなり 寝ている間にも掻いてしまうようになったので眼科へ行ったところ 「アレルギー性結膜炎」と診断されました。 出された点眼薬は「リボスチン」と「フルメトロン」。 子どもの頃からアトピーで10年ほど前にひどい症状を経て脱ステロイドしてからは小康状態を保ってきました。 なのでステロイド剤の「フルメトロン」を使うことにはかなり抵抗があります。 医者が副作用について説明しなかったのも嫌な感じですし。 ステロイドの点眼薬以外の薬で治すことは可能でしょうか? 目が痒くなり始めたのと並行して頭皮にひどいアトピーが出始めています。 結膜炎というよりアトピーが目に出たのでしょうか? これまでどんなにひどいときも目が痒くなったことはなかったのですが。

  • 目薬による副作用に関して

    先日コンタクトレンズを購入しました。 同時に、めやに等があるという事で 眼科医から「リボスチン点眼液」と 「フルメトロン点眼液」を処方されました。 ところが点眼を開始した日から 体の倦怠感が続き、体調不良を起こして しまいました。今は点眼を止め、体調は すこしづつ回復しています。 目薬で、体の倦怠感等の副作用は 起こるのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。