• ベストアンサー

まずいケーキに遭遇

kurotanzの回答

  • ベストアンサー
  • kurotanz
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.2

こんにちは。 >いつもの味と違うなと思いましたのでそのお店の問い合わせに つまり、質問者さんは何度か食べておいしいと思ったから買われたんですよね。 それでいつもと味が違ったのでお店に伝えたのでしたら、クレーマーではありません。 むしろ、私もno1さんと同じ意見でお店にとってはいいことだったと思います。 本来なら、保管状況が悪いものを販売するなんて、あってはならないことなんですから。 今後、お店としては保管システムに真剣に取り組むことになりますし、いいことだと思いますよ。 リピーターのお客様からのこういったご意見はどこのお店でも貴重な意見として取り扱われるはずです。 お気になさらないほうがいいと思いますよ。

daizu7
質問者

お礼

お返事遅れました。 いつも果物一杯で、おいしいお店です。 あっさり食べたい時は最高なんです。 なのに今回は「あれ~!」でした。 私の言ったことでも貴重になってくれてると 思うとちょっとほっとしました。

関連するQ&A

  • シフォンケーキ&スポンジケーキ

    シフォンケーキと、スポンジケーキのメレンゲは 同じ状態のもので良いのでしょうか? (ボールを逆さまにしてもおちないぐらい) あと、シフォンケーキで分量どうりに作ったのですが 味が薄いのです・・・。 たよりがいがないというか、風味がないというか。 何を増やせば良いのかアドバイスがあればお願いします。

  • シフォンケーキのスポンジが・・・・・

    シフォンケーキを作ったは良いんですが、スポンジケーキがうまくいきません。 メレンゲはしっかりあわ立てたんですがスポンジがふわふわしててしっとり感がありません。 ついでに言うとチョコシフォンだったのですが、味にコクがないと言うか、アッサリしすぎていて美味しくありません。 バレンタイン用なので解決策を知ってる方、是非!!教えてくださ~~い!

  • こんなケーキが作りたいのですが・・・

    バレンタインデーが近づいたので今年も何か作ろうと思っていますが、今回はケーキを作りたいと考えました。イメージとしてはチョコレート味のスポンジをつくり、真ん中から切って二段にして白い生クリームを挟み、白い生クリームを塗ってデコレーションケーキのようにしたいなあって思っています。普通のスポンジは何度も作っているのですが、チョコレートのスポンジはまだ一度も作った事がありません。どのようにして作ったらよいでしょうか? 普通にチョコレートケーキで調べてみると、作り方は書かれていても写真を見る限りあまり膨らんでいないように見えるので、普通のスポンジくらいにふくらむスポンジが理想です。 分かりにくいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 大人数で食べるケーキ

    週末子供の誕生会があります。 義両親や兄弟や甥っ子達も招待したので大人6人子供5人で食べるケーキを作りたいです。 家には18cmの型しかありません。この人数で食べるには少し小さいように思います。 そこでロールケーキのスポンジを何枚か焼いて重ねて四角いケーキを作ろうと思いましたが、いくつか疑問や悩みがでてきました。 いつも作るロールケーキのスポンジはシフォンのようなふわふわな生地です。 生クリームやフルーツを挟み、重ねて更に一番上にもフルーツやチョコプレートなど置いたらスポンジが潰れてしまわないか心配です。 それに出来上がったとして、保管の方法が困ってしまいます。 缶ビールの箱などに入れようかとも思いましたが、冷蔵庫に収まりません… 四角い大きなケーキ作ってみたかったのですが、あきらめて18cmの型で二つ作ったほうが無難でしょうか… どなたか良い知恵をお貸しくださいませ。

  • チョコレートクリームケーキ

    バレンタインにチョコレートクリームケーキを作りたいのですが、作り方がわかりません。 普通のケーキ屋さんで売ってるスポンジがチョコレート味で、クリームは、チョコレート味の生クリーム(がナッシュクリームでなないもの)のケーキの作り方を教えてください。または、紹介してるHPを教えてください。

  • ケーキの作り方

    彼氏の誕生日にケーキを作りたいです。 料理初心者なので難しいものはできないんですけど、可愛いの作りたいです。 スポンジは最初から作るのは難しいですか? レシピなどを見てもよくわからなくて・・・。 売っているスポンジでも味は変わらないですか? あと、デコレーション用のクリームをピンク色に変えたいです。 どうやればピンク色のクリームが作れますか? ケーキの中身はフルーツにしようと思っていますが、他におすすめのものはありますか?? 経験が少なくてわかりません>< ケーキを作るときのポイントなども教えてもらえると嬉しいです!

  • シフォンケーキって

    最近シフォンケーキ作りにはまっています。 シフォンケーキを作っているブログを見たり、本を見たりいろいろ勉強をしているのですが、どんなシフォンが一番良いシフォンなんでしょうか? キメが細かい方がいいのか、粗い方がいいのか? 焼き縮みをしているのは失敗なのでしょうか? カットして立たないものはよくないのでしょうか? ふわふわすぎるのは失敗ですか? 底上げしている状態は、味が美味しくても失敗ということでしょうか? 口溶けのあまりよくない物は、失敗ですか? 蒸しパンのような食感のシフォンは、失敗ですか? 正しい、シフォンケーキというものがわかりません。 お店のシフォンを食べたことがあります、自分でも作っています。 でも、シフォンケーキを作っている方のブログの中で、いろんな意見があって、どれが本当のシフォンなのかわからなくなってしまって、 自分の作るシフォンは、シフォンケーキと呼べないのかな? と自信をなくして、シフォンケーキ作りを楽しむ事ができなくなりました。 シフォンケーキの定義ってあるのでしょうか? また、ノンオイルで作るシフォンは、シフォンケーキといってもいいのですか? 私は、よくノンオイルで作ったりもしますが、ただの共立てのスポンジをシフォンケーキ型で焼いたものになるのかな?とも思ったりもします。 だれか教えてください。

  • スポンジを使っていないケーキを教えてください。

    スポンジを使っていないケーキを教えてください。 スポンジ生地が嫌いでどうしても食べられない人がいるんですが、その人とクリスマスのお祝いをしたいので、ケーキを探しています。 スポンジ、カステラ、シフォン、バウム生地を使用しておらず、 ネットで注文、大阪まで配達できて、 ある程度大きいサイズ(3~4人用)で、 クリスマスっぽいデコレーションがしてある、または自分でできそう。 こういうケーキを教えてください。 生クリーム、パイ、タルト、シュー、ムース、ババロア、クレープなどは大丈夫です。

  • シフォンケーキにベーキングパウダーいれますか?

    スポンジケーキやシフォンケーキに凝って、最近はよく作ります。 プレーンやモカシフォンなどの、油分の少なめのシフォンにはBP(ベーキングパウダー)を入れなくても、フワフワ美味しいものが出来ますが、クリームチーズやチョコやココアなどの油分の多い食材を使う場合は、ふっくら出来ません。シフォン型から、フワフワと盛り上がりません。 油分の多い食材使うとき、BP入れますか? 卵白の力で、ふっくら出来ますか? よい方法教えてください。

  • セブンイレブンのケーキが食べたい。

    クリスマスに食べたセブンイレブンのホールケーキの味が忘れられません。 普段からセブンはケーキの予約を受け付けていないのでしょうか? ショートケーキでもいいので売ってないでしょうか? もし買えないのなら、あのミルクの濃厚な味が出てる生クリームの作り方をおしえてください!まるで牛乳のようなあっさりした生クリームでした。