• ベストアンサー

選定療養費について

以前はなかったのですが、今回病院の請求書に『選定療養費』というのがありました。 聞き覚えがないのですが、どういうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

200床以上の病院に紹介状なしでかかった場合、患者があえて大病院を選択したということで、保険外併用療養費(選定療養)として病院が社会保険事務局に届け出た料金を徴収することができます。 初診の受診申込をする場所に「紹介状がない方は保険外併用療養費として1,500円申し受けます」といった掲示があるはずです。徴収がイヤなら他の病院に行けばよいので、その病院に診療申込をすることが、徴収の同意と見なされます。

noname#156648
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとなく理解できました。 以前個人医院から紹介状持ってかかった病院ですが、その症状でしばらく通院していました。今回は半年ぶりに受診したのですが、説明もなく掲示も目にしなかったので不思議に思ったのです。きっと掲示あったのでしょうね? これは毎回徴収されるものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

簡単にいうとぜいたく療養です。 たとえば入院時において6人部屋だと部屋代は0円ですが、1・2人部屋とかだと部屋代が別途かかります。 URLを参照してください。あてはまる項目があるのでは?

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/index.html
noname#156648
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URL見ましたが、『患者が選択する』とか、『同意する』とか・・・ 意味が分かりません。 確かに200床以上の大きな病院ですが、今回は何の説明もありませんでしたし、1,500円徴収されただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選定療養費について

    ベッド数が多く選定療養費が発生するような大きな病院に新患として、例えば、今日は気になる症状を検査するためにある診療科を訪れた場合には当然に選定療養費は発生しますが、結果、何も原因を見つけることができず、数日後に改めて原因を探るべく違う診療科を訪れた場合にも選定療養費は新患として発生するのでしょうか?

  • 選定療養費について

    内科宛の紹介状を発行されましたが 同病院内の他の科を受診する際、 選定療養費が必要ですか?

  • 選定療養

    19床の有床診療所に勤めています。 早速質問ですが、項目の中に180日以上の入院は選定療養とありますが、これは療養病床のことですか?今のクリニックは療養病床はなく一般病床のみですが、一般病床にもあてはまりますか。 どうかおしえてください。

  •  障害者だと選定療養費はかからないのですか?

     障害者だと選定療養費はかからないのですか?  先日、知り合い(障害者)が病院に初診でかかったところ、選定療養費というものを2100円徴収されたそうです。受付の人が言うには、紹介状を持たないで初めて来院した患者から厚生省が徴収しても良いと定めているお金だそうです。しかし、障害者からも徴収できるのでしょうか?  色々な病院のホームページを拝見したところ、取っていないようです。ちなみに、この知り合いは障害者ですが、医療費が全額無料というわけではなく、月にある一定の額(金額は忘れました)までしか払わなくてもよいという、「限度額」の対象者です。

  • 選定療養費支払いに同意していません。支払わないと退院しないとだめでしょうか?

    7年前に50代の母が脳出血で手術を受けました。事前説明とは違った結果となり医者は謝罪しましたが文書では残っておらず、数年前に医者は退職しました。ある程度までよくなるまではいつまでも病院にいていいから頑張ろうという医者の言葉で、本来3ヶ月程で転院のところを、その病院にいながら目標に向けて頑張っておりますが、治療としてはすることはなく、病院は追い出そうと様々な嫌がらせをしてきました。当時の約束した医者がいなければ、どんな約束をしていても関係ないとの言い分で約束は守っていただけません。昨年10月からは選定療養費を月に6万程請求してきています。厚生労働省に問い合わせしたところ、「同意が前提で、同意がなければ徴収は不可能」とのことでした。しかし病院は「支払わないなら出て行ってくれ」と病室の前に男性3人が恐ろしい形相で入り口を塞いで怒鳴って来ます。厚労省に相談したら、そんな強制力はないので警察に相談しなさいと言われましたが、警察は今時点では介入できないとのことでした。私は病院の不誠実な対応で5年程前から適応障害になり、それでも母を看る人がいない為、母の病院へ毎日行っております。適応障害の事は病院に説明してありますが、それでも病院は嫌がらせをします。以前は裁判も検討しましたが現在は人と話すことすら苦痛のため保留です。 選定療養費は「患者側の都合により・・・・」とありますのでその点も私達は違う、と病院に反論しております。 選定療養費の支払いは強制力があるものなのでしょうか? 病院の対応で心身ともに参ってしまい、母子で死ぬことすら考えてしまいます。いろいろ相談しましたが助けてもらえるところはみつかりませんでした。 分かりにくくてすみません。どうか力を貸してください。助けてくれそうなところをご存知でしたら教えてください。お願いします

  • 高額療養費について

    長期入院で母が毎月高額療養費申請をします。 いつも入院している病院から、今月13日~20日まで転院しました。患者負担額は79300円でした。20日からは以前の病院に戻ってますが、元の病院でも今月の医療費請求が来ると思います。同じ月に2箇所の医療機関で治療をした場合、夫々高額療養費の請求は出来るのでしょうか?

  • この場合は選定療養費は必要?

    紹介状を8月にもらって、紹介された大学病院の皮膚科にかかっています。 医師も最初のクリニックで紹介してもらったDr.にずっと診てもらっています。 最初の受診は右足親指爪の付け根の部分に腫瘍があるということで、 手術して、今は経過観察で受診しています。 さっき気がついたのですが、左足親指の爪(のしたの皮膚?)に 黒いほくろのようなものが出来ています。 この場合は大学病院の皮膚科を受診するときに、一緒に診てもらえるのでしょうか。 その場合は選定療養費は必要になるのでしょうか?

  • 初診時選定療養費についての質問

    初診時選定療養費についての質問なのですが、400以上が5000円だということなのですが、400以下の場合はどうなるのでしょうか? 200以上~400未満はいくらぐらいですか? あと、20~200未満もお願いします。

  • 特定療養費とは

    大病院の皮膚科で外来初診を受けました。 請求書に特定療養費として1000円と消費税50円が通常の医療費の他に請求され支払いました。 尚診察内容は極めて簡単でした。 いままでこの病院には何十回と各科で診て貰っていますが特定療養費を支払ったのは初めてです。 これは何なんですか、何方か教えて下さい。

  • この場合、再診時選定療養かかりますか?

    初めに断っておきますが 「病院で聞いて下さい」という回答はしないでください。 消化器科クリニック(かかりつけ医)に通っています。 小腸に病巣が疑われたので先生から大きな病院で一度検査を 受けるように紹介状を書いてもらいました。 造影剤CT検査です。 今日で検査自体は終わり(初期に疑われた病巣は見つからなかった) ましたが、造影剤前にした採血結果で別の病気の疑いがあり、 それに対しての採血とそれの結果についての診察予約を取りました。 9月になります。 もし採血結果が悪かったらまた詳しい検査を受ける流れです。 (MRIとか内視鏡エコー) 今日、担当医から「初期の病巣疑いは無かったので手紙送っておきますね」と 私のかかりつけ医に結果を報告する事を告げられました。 長くなりましたが、ここから質問です。 初診で大きな病院(県立とか総合病院です)に紹介状なしで行くと 初診時選定療養費を払わされますよね。 私はかかりつけ医から紹介状を貰って現在の総合病院に行ったので この費用はかかっていませんが、 紹介状に書かれていた病状の結果がシロと判明したので 9月に採血と診察に行く事に対して、再診時選定療養を払う立場に 置かれたのどうかを知りたいのです。 別の病気疑いに関して、かかりつけ医では検査設備がないので どちらにしても、この総合病院でしか検査は出来ません。 ※9月の採血の結果次第で後の検査をせずに終了の可能性もあります。 回りくどい説明ですみません。 ただでさえ、交通の便が悪く、交通費が高くついているため 費用が心配なのです。