• 締切済み

選定療養費支払いに同意していません。支払わないと退院しないとだめでしょうか?

7年前に50代の母が脳出血で手術を受けました。事前説明とは違った結果となり医者は謝罪しましたが文書では残っておらず、数年前に医者は退職しました。ある程度までよくなるまではいつまでも病院にいていいから頑張ろうという医者の言葉で、本来3ヶ月程で転院のところを、その病院にいながら目標に向けて頑張っておりますが、治療としてはすることはなく、病院は追い出そうと様々な嫌がらせをしてきました。当時の約束した医者がいなければ、どんな約束をしていても関係ないとの言い分で約束は守っていただけません。昨年10月からは選定療養費を月に6万程請求してきています。厚生労働省に問い合わせしたところ、「同意が前提で、同意がなければ徴収は不可能」とのことでした。しかし病院は「支払わないなら出て行ってくれ」と病室の前に男性3人が恐ろしい形相で入り口を塞いで怒鳴って来ます。厚労省に相談したら、そんな強制力はないので警察に相談しなさいと言われましたが、警察は今時点では介入できないとのことでした。私は病院の不誠実な対応で5年程前から適応障害になり、それでも母を看る人がいない為、母の病院へ毎日行っております。適応障害の事は病院に説明してありますが、それでも病院は嫌がらせをします。以前は裁判も検討しましたが現在は人と話すことすら苦痛のため保留です。 選定療養費は「患者側の都合により・・・・」とありますのでその点も私達は違う、と病院に反論しております。 選定療養費の支払いは強制力があるものなのでしょうか? 病院の対応で心身ともに参ってしまい、母子で死ぬことすら考えてしまいます。いろいろ相談しましたが助けてもらえるところはみつかりませんでした。 分かりにくくてすみません。どうか力を貸してください。助けてくれそうなところをご存知でしたら教えてください。お願いします

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#75085
noname#75085
回答No.3

身勝手なのはtomopi7535さんではありませんか? tomopi7535さんは自分のことばかり主張します。 わけて考えると三ヶ月のところすでに7年もいるということですよ? 図々しいにもほどがあるのでは? 医療ミスなら医療ミスでうごくべきです。 そうでないのなら払うものは払う。 相手のミスにのっていつまでも吸い尽くそうなんておかしいですよ。 そもそも、助けてくれそうなところなんてありません。 医療ミスで病院を訴えるほうが先でが7年なら十分では? 病気を理由にするのは卑怯なのあで黙ったほうがいいです。 治療の必要もないのに病院にいれて国庫金(保険)で治療するほうがおかしい。 あなたは自分の親くらい自分でみるべきです。 障害がのこっているのであれば介護保険請求しだめなら特老に入れればよろしいこと。 病院も潰れるこのご時世にあなたのような身内がいると病院も困ります。 払えないなら出て行くのが普通です。 同意がないのであれば病院の方針に従えないということ。 だから病院は治療拒否ができます。 逆に考えてください。 いつまでも医療ミスのようなことをたてにとり、長く親を病院におく。話になると適応障害は病院のせい、と病院のせいにすべてする。 これってどうですか? さらに、払いもしない患者をおけという。 それをネットで嫌がらせだなんだと書く。 これじゃ病院が可哀相ですよ。 本当に親を大事に思うなら6万払うか次のみちをさがしてください。 首を括るのも結構ですが、そんなのしなくても生活保護もありますし、何がそんなに病院のせいにしたがるのかわかりません。 やっぱりあなた自身が病気だからでしょうか?

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.2

治療としてはすることはなく、病院は追い出そうと様々な嫌がらせをしてきました。 要するに分かっておられるのですね…。 治療の必要が無い状況では保険は使えません。 自費で無ければ保険詐欺で主治医が訴えられます。

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.1

>>選定療養費の支払いは強制力があるものなのでしょうか 支払いを拒むことは基本的には無銭飲食と同じ事です。 難病や重症の方は除外規定になっていますが、7年も経てばさすがに安定されていると思うのですが。 >>嫌がらせ 「程度」の問題が有ろうかと思いますが、無銭飲食をした客にそれなりの支払いの催促は当然妥当な範囲と思います。限度の問題かと。 >>同意が前提 診療・入院は当然同意が前提です。 支払いに同意しなくても結構ですが、なら入院契約も同時に不成立(退院)しなくなります。 支払い拒否を宣言した客にご飯を出す必要が無いのと同じかと思います。 もし本当に真実を知りたければ「裁判」されたら良いと思います。 というか裁判を起こされる側かも知れません。 それより一番良い方法は、ケースワーカーさんを挟んで、本当に今後お母さんが安心して生きて行ける場所を手配して貰うことでは無いでしょうか?このまま病院で一生暮らせるはずもなく、無理矢理押し込めても病院もお母さんも困ることになります。

tomopi7535
質問者

補足

お三方のご意見非常に残念です。 もし皆様の大切な方が、医療に限らず交通事故でもそのほかのことでも、 故意ではなくても他人からの行為により、取り返しのつかない後遺症を負うことになり、一生介護を必要とされる結果になり本人は寝たきりで意思の表示すらできなくなったとして、相手は約束をしたにも関わらず一切誠意ある対応をしていただけなくても7年経過すれば相手を許せますでしょうか? 無銭飲食とか失礼なことを書かれていますが、そもそも支払わなくてもよいものを選定療養費以外はお支払い続けております。 現在の医療裁判は、ご存知のように医療を受けた側にとってはとても難しいものです。裁判をしたくても金銭的な問題もありますし、一日中介護を続けながら裁判をすることは精神的にも肉体的にも金銭的にも大変なことです

関連するQ&A

  •  障害者だと選定療養費はかからないのですか?

     障害者だと選定療養費はかからないのですか?  先日、知り合い(障害者)が病院に初診でかかったところ、選定療養費というものを2100円徴収されたそうです。受付の人が言うには、紹介状を持たないで初めて来院した患者から厚生省が徴収しても良いと定めているお金だそうです。しかし、障害者からも徴収できるのでしょうか?  色々な病院のホームページを拝見したところ、取っていないようです。ちなみに、この知り合いは障害者ですが、医療費が全額無料というわけではなく、月にある一定の額(金額は忘れました)までしか払わなくてもよいという、「限度額」の対象者です。

  • 腰椎骨折の初期の療養について。

    3日前の8月28日に61歳の母がしりもちをついて、腰椎を骨折してしまいました。近くの町医者でレントゲンを撮っていただき今はコルセットをつけての自宅療養です。トイレ以外は安静にしてますが、初期の安静が大切と思いますので、入院したほいうがいいのでは?と思っています。昨日、また同じ病院で診察してもらい、その旨を伺ったのですが、自宅療養で充分とのことでした。母はとても太っており年も年なので、後のことを考えると大きな病院で1度みてもらったほうがいいと思うのですが、病院に連れて行くこと自体が背骨の負担になってしまうのではないかとも思います。 このような経験のある方にアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします

  • 長期療養型の病院に入院しているのですが…

    母が約一年位前から長期療養型の病院に入院しています。 最近不安になることがあり書き込みをしました。 母の新たな病気の事で主治医ともめてしまいました。 その時感情的になり、泣いて母のことをちゃんとみてくれと伝えたのですが主治医は「ここでは検査できない」や「そんなに言うならほかの病院に移って検査したほうがいいんじゃないですか」など言われました。その時兄弟が落ち着いて私の代わり話をしてくれてようやくその病院の系列病院で検査をするといってくれました。(結局は今の病院で検査をしたみたいですが…)あと、そこにいた違う医者も「そんなに熱心にならなくても…」と言い愕然としました。もし「自分の親が同じ立場だったらどうするの?」と言ってやりたいくらいでした。 そのときに思ったのは長期療養型の病院は熱心に診てくれたりできないのかなと…今まで病院を転々とし、今の病院でやっと落ち着けたと思っていたのですが病院を変えたほうがいいのでしょうか? これからもこのように新しい病気が発覚しても同じ対応だったら…と思うとやりきれません。 それと2012年にこのような病院がすべて廃止されると聞きました。そういうことも踏まえてそういった施設などを探したほうがよいでしょうか? 長分になりましたがアドバイスよろしくお願いします。

  • 療養型病院 教えて下さい。

    家族が療養型病院を勧められて病院で探してもらう方と自分で探した!と言ってる方がおられますが… 自分で探す人はどのようにして探すのでしょうか?  ここがいいなぁ…と思ったら病院へ  相談に行くのでしょうか?  わかりにくかったらすみません。母が今、  療養型病院にいるのですが…リハビリも何も  されていない状態に近いです。床ずれ予防  くらいです。左半身が麻痺してるので  動けないし足が痛いと言うらしいです。 リハビリに少しでも力を入れてくれている療養型病院はないでしょうか?愛知県在住ですが静岡県浜松市でも構いません。今、右側だけ、しっかり動くみたいです。箸を持ったりスプーンを持ったり、いろいろリハビリしてもらいたいです。歩けなくても今は目を開けています。少し前までは意識障害で目は閉じたままでした。 鼻から管で栄養をとってます。それもたまに苦しいのか抜いてしまう日があるそうで、口からの摂取ができないかの検査とかリハビリもして頂きたいです。  今の病院では、なんでもかんでも不可!と  言われてしまいます。何もしないのに不可と  決めつけられてしまいます。このままでは  胃瘻になってしまうのではないかと不安です。 寝かしてばかりいないでリクライニングあげて欲しいです。何人かで車椅子にも乗せてあげたいです。うちの母より重症な患者さん…回復して、みなさんの力で車椅子には乗れるようになりました。毎日、押されて散歩に行ってるみたいです。それ見たら、母も手を貸してくれる人がいれば車椅子、乗れそうな気がします。  口からも少しずつゼリーだとか…  流動食くらいなら訓練として行なってほしいと  思ってます。脳梗塞後のリハビリが簡単な関節  拘縮だけなんです。まとまりのない文章で  すみません。引き続き宜しくお願い致します。

  • この場合、再診時選定療養かかりますか?

    初めに断っておきますが 「病院で聞いて下さい」という回答はしないでください。 消化器科クリニック(かかりつけ医)に通っています。 小腸に病巣が疑われたので先生から大きな病院で一度検査を 受けるように紹介状を書いてもらいました。 造影剤CT検査です。 今日で検査自体は終わり(初期に疑われた病巣は見つからなかった) ましたが、造影剤前にした採血結果で別の病気の疑いがあり、 それに対しての採血とそれの結果についての診察予約を取りました。 9月になります。 もし採血結果が悪かったらまた詳しい検査を受ける流れです。 (MRIとか内視鏡エコー) 今日、担当医から「初期の病巣疑いは無かったので手紙送っておきますね」と 私のかかりつけ医に結果を報告する事を告げられました。 長くなりましたが、ここから質問です。 初診で大きな病院(県立とか総合病院です)に紹介状なしで行くと 初診時選定療養費を払わされますよね。 私はかかりつけ医から紹介状を貰って現在の総合病院に行ったので この費用はかかっていませんが、 紹介状に書かれていた病状の結果がシロと判明したので 9月に採血と診察に行く事に対して、再診時選定療養を払う立場に 置かれたのどうかを知りたいのです。 別の病気疑いに関して、かかりつけ医では検査設備がないので どちらにしても、この総合病院でしか検査は出来ません。 ※9月の採血の結果次第で後の検査をせずに終了の可能性もあります。 回りくどい説明ですみません。 ただでさえ、交通の便が悪く、交通費が高くついているため 費用が心配なのです。

  • 療養所の真実は?

    私の母が、肝臓に5センチの腫瘍が見つかったそうです。 腫瘍が悪性か良性かは、検査が滞っていて未だ分からないのですが、 母の話によると、 「悪性であれ良性であれ、必ず手術をしなければならない」のだそうです。 そして「抜糸したら体調不良でも強制退院させられる」と言い、 その後の日常生活が不安なため、 退院後はどこか山奥の療養所で一年暮らしたいのだそうです。 保険がおりるから、お金は一年で百万円で済むと言います。 しかし、上記の話には嘘があると思います。 まず、「良性の腫瘍なら、手術しなくても良いのでは?」ということが一つ。 そして、「退院させられるのは病気が治ったからであって、体調不良なのに強制的に病院を追い出されるはずがない」と思います。 そもそも、「サナトリウムにいたら百万円以上かかるのでは?それは必ずしも治療の必然性の無いものなので、保険もおりるはずがない」と思います。治療行為として必要なことなら、そもそも病院で入院中にされているはず。 違いますか?

  • 手術の同意書

    来週、母の甲状腺の手術の説明があります。 その時に手術の同意書にサインをするそうなのですが、 長女である私は仕事のため行けず、末の弟も仕事の都合がつきませんでした。 そこで、長男である弟が同行する事になったのですが、成人しているとはいえ弟は発達障害を持っています。 普段の状態を見ても、とても病院側の説明を理解できるとは思えません。 同意書は、何かあった時に、家族が手術の内容を承諾したという証明になるもの。弟に任せるには不安があります。 知的や発達障害をもった弟のサインもやはり有効になってしまうのでしょうか? よく、自己判断能力が乏しいこどもや知的障害者の契約は向こうになるとも聞くので、同意書の場合はどうなるのか疑問に思いました。 回答お願いします。

  • 鍼灸の保険治療でスッキリしないことがあります。

    鍼灸師です。すっかりしないことがあります。パニック障害の患者さんがかかりつけのお医者さんに同意書書いて貰えるからそれで保険治療をして欲しいと頼まれました。私自身保険は取り扱ってなく、役に立つならと少し考えています。しかし、鍼灸の保険適応にパニック障害はなく、その同意書は保険適応の疾患で持って来ると思います。医者もわかって同意書を書くと思うのですが、それを鍼灸師である私が使って保険請求をしたら不正に当たらないのでしょうか?もしそうなら同意書を書く医者にモヤモヤするのですが、それはお互いの患者の為、目をつぶり、その同意書でパニック障害の保険治療をすべきでしょうか?

  • 精神病院に私の同意なしで強制入院させられてましたが

    下関病院に精神課に私の同意なしで強制入院させられてましたが今WIKIを見ると 強制入院には県知事の同意が必要と書かれていました 私は同意などしたことが無く3回入院させられましたそのうち1回は 保健所から人が来て警察に連行され入院9か月 2回目は親の同意があるから強制と言われ3か月 3回目は 看護師が親を呼び親の同意があるからということで入院させられました3か月 4回目も入れられそうになりましたが提案したのは医師でなく看護師でした 病院側から親に情報が筒抜けなのですが親に言うのは守秘義務違反じゃないと病院は言います 入院費は月100万円らしいが何かの手続きを取れば10万円になるというのは本当なのでしょうか 解答お願いします

  • 療養型の病院を探しています

    脳障害があり現在入院中の父が次にお世話になる病院を探しています。(現在の病院は救急病院で、数週間したら退院します)大阪府北部で探しています。今、候補に挙がっているのは。大阪府箕面市の「照葉の里 療養病床」。同じく箕面市の「箕面正井病院」です。大阪府豊中市の「豊中若葉会病院」も考えています。これらの病院の情報をお持ちの方、小さな情報でも教えてください。 とにかく空きがない状況なのですが・・・。「ここだけはやめておいた方がいい!!」といった情報があれば教えてください。噂にすぎないとわかりつつ、ネットの口コミ情報なども検索しつくしましたが、この三つの病院の口コミ情報はありませんでした。 父は数年前に脳の病気で倒れ、以来寝たきりになりました。ずっと家で母が介護していましたが、母が限界に達しており。他に在宅で介護できる者がいないことから病院を探しています。父は93歳、たぶんこの入院(転院)が最後になるでしょう。 なるべく良い最後を送らせてあげたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう