• ベストアンサー

嫌がらせ→退職

10名ほどの小さな会社へ勤めて1年半ほどです。(現在休職中です。) 職場でいじめと言うか嫌がらせ、罵倒に遭っています。 仕事も回してもらえません。 以前はこんなにひどくありませんでした。 聞こえるように悪口を言われたりするのはありましたが、仕事が好きだったので聞こえないふりをしていました。 事の発端は、私の結婚式です。 今年結婚したのですが、こんな職場の人間関係のためどうしても職場の人を招待したくなくて、どうせ招待状を渡しても嫌味を言われて欠席の返事だろうと思い「身内だけで行います。」と職場の人には話していました。 本音を言うと、結婚式費用があまり無いのでそんなに沢山の人は呼べない。 主人側が親戚が少ないので主人側の出席者は少ない、私側ばかりの親戚の出席者が多いなどの理由もあります。 また今勤めている会社は産休や育休制度がないので、子供が出来た場合辞める方向になると思います。 そうすると職場の人とはこの先そんなに長くお付き合いがないのではないかと思いました。 そうなると、決められた人数の中で職場・友達・親戚のうち誰を招待して誰を招待しないかとこの先の付き合いの一番短くなりそうなのは職場だと思いました。 実際は、主人側は職場・友達・親戚の出席者で私側は友達・親戚で行いました。 内緒にしていたのですが、世間は狭いらしく主人の職場の人が結婚式に出席していた事がバレてしまったんです。 職場の人は招待されなかったのが気に入らなかったようです。 それから嫌がらせはエスカレートしました。 3年ほど前に同じ職場の人が結婚していますがその時は小さい会社なので全員で結婚式に出席したそうです。 結婚式に招待されないのは嫌なものですか? 私は本当に仲の良い友達や親戚ならともかく、義理であまり仲の良くない職場の人の結婚式は行きたくありません。 お金もかかりますし。 招待してもきっと嫌味を言われただろうし「行きたくないが仕方なく出席した」など。 招待しなくても嫌がらせを受けます。 結婚式に招待しなかった私が悪いんです。 休職がもうすぐ明けますが、出社しても仕事をまわしてもらえないのだから、同時に退職した方がいいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

そんな短い期間の勤務で、罵倒や嫌がらせを受けるようなら、退職して別の会社に勤めたほうがいいかもしれません。 世の中には事情があって、職場の人を呼ばない人もいますし、費用の関係で当然呼ばない人もいます。それで、嫌がらせにつながるというのは、理解できません。それに、たいした付き合いでなければ、大人なら、呼んでもらいたくないと思うものです。 私も現在、パートで勤務していますが、まさかパート仲間を呼ぶことは皆無だと思うけれど、現在同棲している二十六歳の若い女性がいます。その人が、職場の人たちを一番上は別にしても、全員招待することは考えられないし、また私たちもそんなお金があるなら、自分たちの生活のために使ってほしいです。 そんなものですよ。そんなことで嫌がらせが起こっているのでなく、別なことに原因があると考えたほうがいいのではと思います。 自分の仕事ぶりや、信頼のされ方に問題はありませんか。おそらく、仕事の技能的なことにあると思います。

noname#45771
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が仕事が出来ないのが原因だと思います。 小さなミスが多い。 仕事が無くても自分から何かすると「直す必要もない」と言われます。 職場の人は結婚式の件にすべての怒りを向けているのかもしれません。

その他の回答 (5)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.6

結婚式に誰を呼ぶかなんて、個人の自由の筈なんですが、いちいち他人の行動に干渉するような息苦しい社会環境に置かれていた場合は、止む無く配慮する必要は出てくるでしょうね。 今回は、職場の人が気を悪くしたとしたら、嘘があったことでしょうね。 嘘までついて呼びたくなかったのか、と受け取った可能性が考えられます。 でもねえ、「俺(私)を結婚式に呼んでくれなかった!」って怒る同僚って、かなりみっともない、僻みっぽい人間ですよ。 呼びたくないから、呼ばなかった。そのことを、呼ばれなかった人間には怒る権利はありません。 いずれにしろ、回復不可能と思える人間関係があるのなら、退職してもいいのではないでしょうか。 よってたかってイジメを行うような会社には、とっとと見切りをつけましょう。 もっと有意義な人生の過ごし方があるはずですよ。

noname#45771
質問者

お礼

ありがとうございます。 新しい職場でこんな事がないように気をつけます。

  • Barmin01
  • ベストアンサー率31% (101/320)
回答No.5

他の回答者の方は、かなり同情されているみたいですね。 退職に関しては、現在の状況を考えると無理に続けない方がいいと思います。可能なら新たに探すなり、しばらく休むなりするのがいいと思います。 ただ、相手の方を持つわけではありませんが、結婚式に関する内容に関しては投稿者さんの方にもかなり非はあると思います。 それ以前がどういう状況だったのかはわかりませんが、少なくとも結婚式の話はして、どういう方を呼ぶか等の話はしている事から、それなりには人付き合いは可能だったのではないかと思います。(推測ですが) 結婚式に呼ばれなかったのが嫌というよりは、嘘までついて職場の人間は全く呼ばなかったことから、職場の人間にすれば軽んじられている・バカにされているという意識がうまれたとしてもやむをえないかもしれません。どうせ来ないとおもっているなら招待した方が良かったと思いますし、人数的に無理なら親戚の人数で来て欲しいんだがどうしても投稿者さん側の職場の方を呼ぶことが難しいと伝えるべきだったと思います。 A『君の会社の○とうちの会社の×がこの前結婚したな~』 B『そうだね、結婚式は身内だけでしたらしいね』 A『え?おれ出席したけど?そういえば○さんの会社の方だれもきてなかったな。どうしたの?』 こういう会話が行われたものとしたら、投稿者さんの会社の方が不愉快に思うのはやむをえないかなとも思います。 これからは、対処に気をつけたほうがいい所は良く考えたほうがいい部分もあると思います。

noname#45771
質問者

お礼

ありがとうございます。 職場の人には、親戚が多いので身内意外呼べないと呼べない理由も話してありますが、夫側の同僚が出席して、妻側は呼んでもらえなかったと気を悪くしているようです。

  • kurotanz
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.4

こんばんは。 心のケア、大丈夫ですか? 職場にこだわりがないのであれば、退職されたほうがよいのではないでしょうか。 今年ご結婚とのこと、新婚生活を満喫してから違う会社でまた働かれることをおすすめしますよ。 新婚生活なんて1回しかないのですから。 それにしてもわけのわからない人に囲まれてよく我慢されていましたね。 次の職場ではきっといいことがあると思いますよ! まずは家庭の基盤を作ることに専念して、素敵な新婚生活をおくってくださいね。 最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます!

noname#45771
質問者

お礼

ありがとうございます。 しばらく休んで心を入れ替えて頑張りたいと思います。

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.2

事の発端は結婚式・・・とありますが、それまでの人間関係は上手くいっていらっしゃったのでしょうか?文章を拝見すると、結婚式に呼んだとしても嫌味を言われる・・・との記載もありましたので、それ以前に何か人間関係が上手くいっていなかったとの解釈で良いのでしょうか? 小さな会社だと、人間関係のもつれは、とても仕事がしづらくなりますよね?ですが、結婚式のことは置いておいたとしても、どうしてそのようになってしまったのでしょうね。。。 やりがいが無く、居心地も悪いのであれば退職するのも良いと思います。その会社にしがみつく理由がないのでしょうから。でも、人間関係はともかく充実した仕事であるのであれば続ければよいと想うのですが、仕事を回してもらえないのであれば、、、逆手にとって、楽をしてお給料をいただくというのも手ではありますが。。。 いずれにしても会社はひとつではないですし、質問者様の気持ちを優先することが一番だと思います。

noname#45771
質問者

お礼

>それ以前に何か人間関係が上手くいっていなかったとの解釈で良いのでしょうか? 以前からギスギスした感じはあったんです。 結婚式の件で私の方へ向きエスカレートしました。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

>今年結婚したのですが、こんな職場の人間関係のためどうしても職場の人を招待したくなくて 発端は結婚式じゃないってことですよね やりにくい職場で、よくいままでがまんして働いてこられたと思います もうやめてもいいですよ

noname#45771
質問者

お礼

>発端は結婚式じゃないってことですよね そうです。 うまく書けず申し訳ありません。 私に対してだけでなく職場にはギスギスした感じが最初からありました。 結婚式の件があってからそれまでよりエスカレートしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう