• ベストアンサー

生牡蠣を牡蠣フライにするために

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは #1さんの回答の追加で 2つのカキを1つにして ふんわりと握って 卵、小麦粉、パン粉とつけるといいようですよ ご参考までに

Parismadam
質問者

お礼

迅速なご回答を有難うございます。 2つまとめて揚げる、というテクニックは存じませんでしたので、大変参考になりました。 役に立つご回答に御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 牡蠣フライ

    近々カキフライ定食の予定^^ 牡蠣の剝き身を利用しようと思います 生食用と加熱用がありました フライにはどちらが良いですか?

  • 殻付きの牡蠣は生で食べることができますか?

    生食用の牡蠣は「殺菌処理済み」と記憶があります。 海から上がった牡蠣は加熱調理用で生では食べることが出来ないとのことでした。 そうであれば殻付きの牡蠣はそのまま「生」では食べられないということになりますが如何でしょうか。 料理店では「岩牡蠣」を含めて殻付きで出されることがあります。 ガイドブックに「殻付きの牡蠣にシャンパンをかけて食べると最高」と記述してありましたので是非試してみたいと思っています。

  • 『殻つき』と『剥き身』の生牡蠣のそれぞれの食べ方を教えてください

    今日お歳暮としてクール宅配便で殻つきと剥き身の生食用生牡蠣が届きました。 消費期限は明日までとなっています。 殻つき生牡蠣を目にするのは初めてなのでどうやって食したらいいのかわかりません。 殻にはコケとかがついていて結構汚れています。 どのように調理したらいいか教えてください。

  • 加熱した牡蠣は大丈夫?

    先日、生牡蠣を食べた2時間ほど後で、激しく嘔吐してしまいました。 時間から考えて、アレルギーかと思うのですが....。 質問は、生牡蠣にあたるのはわかったけれども、はたして加熱した牡蠣 にはアレルギー反応を起こすのかどうか?と言う事です。 数ヶ月前に牡蠣フライを食べたときは何でもなかったのですが、生と加熱された物では、アレルギーの起こりかたは違うのでしょうか? どなたか、経験者あるいは専門家の方、教えていただけますか? 牡蠣大好きなので、食べたくてしょうがないんですけど....。

  • 牡蠣を食べてどのくらい待てばいい?

    こんにちは。 昨夜、スーパーで買った生食用牡蠣を食べました。 牡蠣フライは今まで何度も食べたことがありますが、 生牡蠣を食べるのは初めてで、食べ方もよくわからず、 真水で洗って、ポン酢につけて食べました。 二つ程食べて、なんだか美味しくないなーと感じ、結局焼いて食べました。 焼いて食べたのは、3つくらい。 その日はなんともなく過ごしたのですが、 今日の16時くらいから吐き気に襲われてます。 よく貧血になるので、いつもの貧血かな?と思ってたんですが、 横になってもなかなか治らず、かれこれ2時間ほど吐き気と戦ってます。 嘔吐はしておらず、お腹も痛くないので下痢もしてないんですが、 牡蠣にあたってる可能性はありますか?? 又、牡蠣に今まであたったことが無いんですが、生牡蠣は初めてだったので食べた後に不安になってしまいました。 ネットで見ると、だいたい翌日か翌々日に、ノロの症状が出るみたいですが、 食べてからどのくらいの期間をおいて、 「よし、あたってないな!」と、判断すればいいのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 牡蠣は消化に悪いですか?

    私は牡蠣は好きなんですが、たびたび食べた翌日はお腹のぐあいが悪く なります。一度だけ、開封して3日目の牡蠣を鍋で生っぽい状態で食べ ひどくあたって吐き下しをしましたが。それ以来は食べるときは良く 加熱してから食べるので少々お腹が悪くなる程度ですが。 たまに新鮮な時は生牡蠣も食べますが、やはり次の日同じようになります。 牡蠣フライだけは大丈夫なようです。

  • 牡蠣の食あたりについて教えて下さい!

    頂き物の牡蠣(殻つき)を生食用と思って生で食べました が、お礼の電話をしたところ、加熱用の牡蠣だとわかりました。 食べて1人は6時間ほどもう1人は3時間ほど経過していますが今のところ何もありません。 しかし2日後ぐらいにも症状が出る事もあるようでビクビクしています。今の段階で出来ることはあるのでしょうか? 今まで牡蠣であたったことはないのですがとても心配です

  • しょっぱい牡蠣を美味しく食べるには?

    生食用の大きな岩牡蠣をたくさん入手しました。 早速生で食べましたが、しょっぱくてあまり食べられません。 何か良い調理法はありますか? 塩気を薄めると言う意味で、鍋や汁物などがいいかと考えたのですが、せっかくの生食用なのでちょっと気が引けてしまいました。 (美味しければ構いませんが) カキフライも考えましたが、揚げ物が苦手なので保留にしました。 また身が大きく(貝殻は成人女性のてのひらくらい)、切ってしまうと身が崩れてしまいそうで戸惑っています。 どうかアドバイスお願いします。

  • 牡蠣の冷凍方法

    こんにちは。スーパーで、水のようなものと一緒にパックされてる加熱調理用の牡蠣を買って冷凍したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。ちなみに、殻ナシです。よろしくお願いします。

  • 加熱用の牡蠣(カキ)を、誤って、生で食べてしまいました・・・。

    夕食に生牡蠣を食べたのですが、購入するときから生食用と思い込んでおり、食べ終わって先ほど何気なくパックを見たところ、「生かき(加熱用)」とありました・・・。 生食用と思っていたため、ザルにあけて水洗いした程度で、大根おろしや、食塩で洗ってもいませんでした。白ワインと一緒に食べたのですが、殺菌作用はあまり期待できないような気がします・・・。 昨年、主人は土手鍋の牡蠣にあたって発熱、嘔吐等で1~2日寝込んでいます(私は吐き気程度で済みました)。 牡蠣(二枚貝)にあたった場合、食べてから24時間~48時間の間に症状が出ることが多いようです。今回、食べてしまったものは仕方ないのですが、今から何か、症状を軽くできるような処置をご存知の方、どうか教えて下さい! よろしくお願いします。