• 締切済み

バイト先の環境が嫌だ

pekomama43の回答

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

今の経験は今後の貴方の人生(何十年と社会人として働いていく)にとっては大切な糧となると思います。 確かに今は担当を変えられて足手まといな部分もあるのでしょうが、それはある程度は致し方ないことですし、周りの方も理屈ではその辺りの事も十分わかっていると思いますよ。(他の社員の方がも気持ちにあまり余裕が無いのでしょう。) 以前の担当で認められた貴方なのですから、今のところでも慣れてくればそれ相応に仕事をこなせるのではないでしょうか。 就職後のことを考えても、もう少し頑張ってみませんか・・・

関連するQ&A

  • 就活中のフリーター・バイト先で

    ある専門職を目指すフリーター(20代前半)です。 昨年まではその職種で正社員として仕事についていたのですが、 体調を崩した事もあり、今はバイトをしつつ、就活をしてます。 就活をしてる事は今のバイト先には黙っていました。 バイト先で、長年勤めた方が不祥事を起こしクビになる事が決まり、 穴埋めに、社会人経験とPCスキルのある私が選ばれました。今日の事です。 もしその仕事を受けると、5年は辞められません。 しかも、正社員ではなくあくまで立場はバイトのままです。 私にはやりたい仕事があるし、フリーターを続ける気はありません。 あくまでバイトは生活費の為の「つなぎ」です。 しかし、小さい会社である為か、すでに職場全体が「私がいないと困る」というムードです。 やりたい仕事の為に就活をしているので無理だと言うと、 黙って就活をしていた私が悪い、という結論になっていました。 私はこの話は寝耳に水だったので、一方的な話に納得がいきません。 フリーターが就活することは、黙っていて悪い事ではないですよね? しかし、就職が決まらない状態で、すぐに今のバイトを辞める訳にもいかず、 明日からどうバイトに行っていいいのか、すごく悩んでいます。 就職が決まって辞める時も、円満退社したいです… (仕事自体は嫌ではないので…) ・バイトは私だけで、他に頼める人はいません。 ・正社員で自立する事が、今の大前提です。

  • バイト先を辞めることになりました

    大学を卒業とともに、就職のためバイトを辞めることになりました。 バイト先の人にはきちんとお菓子などを置いて、辞めようと思うのですが、 特にお世話になった社員さん(男性)に別にお礼をしようと思ってます。 ですが、43歳と20個以上も歳が離れていて、何を渡せばいいかわからないこと、 彼女が若い人なので、職場の女からものをもらうのを嫌がるかな?ということが気になります。 渡しても大丈夫だと思いますか? また、渡すなら何が良いと思いますか?

  • バイト先の先輩

    最近バイト先の社員さんの態度が冷たいように感じます。私は 飲食店でバイトをしているのですがまだ1ヶ月に満たない新人 です。自分はトロいしあまり気が利く方ではないと自覚してい るのでなるべ く人にやれることを聞いたり言われた事はしっか りやるようには心がけているつもりでした。前までその社員さ んも私のやり方が違っても優しく注意してくださいました。 かし最近になり注意の仕方が冷たいのです。というか、注意す ることを探しているように感じました。小さい間違いもきつく 言われます。そして違う社員さんに聞いて片したものの場所が 違っていたらしく「ここ違うから。わからないなら勝手にやら ないで聞いて」と明らかにいらいらした感じで言われてしまい ました。ここで違う社員さんに…と言うのもあれなので謝りまし た。さらに今までは喋ったり笑顔を見せてくれたのにそれがな くなりました。その社員さんが違う方と喋って笑っていたのに 私を見つけたとたんに笑顔が消えて「なんか用なの?」と言い たげな表情をされました。 これは私にいらいらしていますよね? 心当たりがあるとすればこの間、ノロになってしまい入るはず だったバイトを2、3日休んだ事です。回復してから迷惑かけて すみませんでしたと謝りましたが私の誠意が足りなかったのか なとあとから思いました。 この社員さんとは年も近いし私は彼女が好きなのでまた前のよ うに喋りたいのですがもうムリでしょうか?

  • バイト先の社員さん。

    バイト先の社員さんが気になっています。 僕は今年3年生になった大学生です。 バイト先はスーパーで担当はレジです。 その社員さんは25歳くらいだと思います。 少しづつ話せるようにはなってきたのですが休憩時間が被らずさらにいつも僕の方が早くあがってしまうのでゆっくり話す時間がありません。 でも話し方や雰囲気などにとても惹かれていてもっと仲良くなりたい近づきたいと思っています。 しかし25歳の女性が、しかも社員さんがバイトの僕に目をむけてくれるのか・・・。 今のままだとちょっと仲のいい社員さん止まりだと思います。 仲良くなる方法って何かありますか!? よろしければアドバイスください。

  • バイト先の人について

    私は某ファミレスでバイトを始めました。同じ日に入ったmさんという人がいます。彼女は私と同い年です。そんな彼女が私にすごく競争心を持つんです。  mさんは接客の仕事が初めてで、私はコンビニを始め、接客ばかりの仕事をしてたので、少しながら余裕を持って仕事をはじめました。  私もmさんもバイト先の人と打ち解けてきた今、彼女は怖くなっていったのです。  バイト経験者ということもあり、私は早く仕事に楽しさを感じてきました。早くも私とmさんの二人営業の日が来週あるんです。  そのことを彼女に知らせると、「わ~そうなの!?」と驚いてました。そこで「がんばろうね」と返信したら、「私はそこまで頑張ろうと思って仕事こなしてないから。就職決まるまでのバイトだから。人にたよらないで」と思ってもいない変事がきて、正直ショックで落ち込んでしまいました。  彼女はフリーなのでシフトにはこだわってなかったみたいなのですが、私は学生なのでディナーをもともと志望してたんです。でもランチがきつくていやなのかわかりませんが、「私(m)は苦手なランチに飛ばされて大変だ、ほんとはディナーだったのに」みたいなメールがきたんです。それはディナーのほうがやはり同年代の子が多いからかな?だから、「私もうすぐ夏休みだし、ランチ志望しとくから、戻っていいいいよん」みたいなメールしたら、「夜型から昼型に無理やり変えたの無駄じゃん 好きにして!」と返事が。。。  そんな彼女はバイト先でういてます。 私はこれからどう接すればいいでしょうか。

  • 接客態度が・・・

    バイト先なのですが、同僚達の接客態度がとても良いとは思えないです。勿論接客業です。 お客さんの前で、カウンターに肘をついたりお客さんから見える場所で、イスの上にあぐらをかいたり 人によっては笑顔が一切なかったり、ですます程度の敬語しか使わなかったり クレームがきても「申し訳ございません」が言えなかったり(すいませんで終わり)、こんな感じです。 実はこの店には店長がおらず、バイトだけで店を回していて、社員さんも週に1回来るか来ないかで、その社員さんも接客態度がいいとは言えません(接客業なのに、モゴモゴしゃべって何を言ってるか聞き取りづらい)。 教育担当のチーフもいるんですが、話している時は普通なのにお客さんを前にした途端、めちゃめちゃ早口になってしまいます。お年寄りの方は聞き取れないくらいの速さです。 接客を指導できる人が存在していないんです。私がお客さんだったら、多分もう行くこともないかなと思うと思います。 それぐらい、疑問に思うような態度を取るんです。 すぐ近くに競合店があるんですが、売り上げはそちらのほうが上です。 仲間達は「あっちの方が立地がいいから」とか「店が綺麗だから」と言いますが、どうも接客態度も絡んできているような気がしてなりません。立地条件も正直、劣っているとはとても思えないです。 私の前働いていた店が、接客にかなりうるさいほうで、態度が悪いと客が流れるとずっと言われていたので 接客態度に自信があるわけではまったくありませんが、とりあえず精一杯やっています。普通に大きな声で接客してるだけで、私一人浮いてます…。 私はスタッフの中でも新入りの方なので、皆に注意するのが憚られます…気にしすぎでしょうか?やはり少しは接客態度に注意を呼びかけるべきでしょうか? あそこの店は態度が悪い!というウワサが流れていたら、とても悲しいです…

  • バイト先の年上の社員さんに告白するべきか

    今月学校を卒業する大学4年生の♀22歳でさつき(仮名)と申します。 私は今働き始めて2年半になるバイト先(お菓子屋さん)の 社員Aさん(32歳)に恋をしています。 この社員さんとは一緒に働き始めて1年になるのですが、 好きだなぁと意識しだすようになったのはここ1~2ヶ月です。 気さくで話しやすく一緒に働いていてすごく楽しくて 就職活動の悩みや学校の相談や恋がしたいなど色々乗ってくれました。 話せば話すほどいつのまにか好きという気持ちが大きくなって 気付いたら大好きになっていました。 誰にも恋愛相談していなかったのに 仲のいい後輩ちゃんにさつきさんAさんのことどう思ってるんですか~?と聞かれたり、 仲のいいパートの方からもさつきちゃんとAさんすごく仲いいよねってみんな噂してるよと言われました。 態度に出さないつもりでいたのにばれていたみたいで… AさんとはAさんが誘ってくれたりわたしが誘ったりでバイト終わりにご飯を食べに行ったり カラオケに行ったりカフェに行ったりとお出かけはしています。 でも二人っきりは緊張してしまうし話が続かなかったらどうしようという不安から 最低3人で行くようにしていました。 でも多分他のバイトの子よりかは仲がいいと思います。 私は就職先も決まっているので大学卒業と同時にバイトも辞めないといけません。 バイトを辞めてからもその社員さんに会いに行きたいですし バイト先に遊びに行きたいと思っているので 告白して気まずい関係になってしまうくらいなら 現状のまま告白せずにバイトを辞めるべきか悩んでいます。 Aさんは私のことを嫌っているとは思ってませんが、 やはりバイトと社員という関係なので恋愛対象として見ていてくれてるのかわかりません。 思いを伝えるべきなのか、 思いを伝えるとしても女の私から言っていいものなのか、 思いを伝えるとしたらどのような方法がいいのか… 小さなことでも色々アドバイスをお聞かせいただけると嬉しいです>< ちなみにAさんは結婚もしてないですし彼女もいないです。

  • webデザイナー未経験OK・・・絶対嘘だと思った

    スクールに通って早1年。アルバイトしながら通っていたんだけれど、最近は学校にも行っていない。 行ったところで就職活動に特別とても有利だとか別にないんだってことがわかったからだ。 家で少しずつ体験版でホームページ作ったりしているけれど、面接に挑む度にへこむ結果ばかりです。 そして今日面接に行ったところには、 「webデザイナーになりたいといってスクール出たぐらいの人大勢面接にくるけど、 今はこのご時世だから難しいみたいですね。」 だってさ・・・・・。 もう23歳から3年間ずっと就職活動をしている状態で、もうそろそろ疲れてきました。 バイト先も、就職活動していることがうっすらわかるのか、かなり私にたいする態度がよそよそしいし、 なんか、どうしていいかわかりません。どう頑張れば就職できるのかわかりません。 いっそのこと、職種は選ばず正社員ならひとまずいいと考えて就職活動したらいいのか、バイトからでも正社員登用して頂けるところを探し、しばらく何年間続くかわからないアルバイト生活を続けるか・・・。見通しが立たないし、一人暮らしなので、かなり困っています。既に生活に関わってきているので、正直今のバイト先の給料だけじゃやっていけません・・・。

  • 今のバイト先で頑張るか、就職活動するか悩んでます

    私は大学卒業後今フリーターをしている23歳女です。 最近将来のことを考えて、今のバイト先でがんばるか、就職活動するか悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせてください。 今のアルバイト先は大学時代からやっていて、2年近く続けています。 販売(服ではないですが、アパレル系です)の仕事で、扱っている商品もすごく好きだし、職場も良い人が多く、人間関係も良好な職場です。 ずっとこの職場に居れたら良いなあと思う反面、将来の為、正社員として就職活動した方が良いのかなあと悩んでいます。 というのも… 社会保険がない(月200時間以上働いています)ことや、時給が入った当初から800円のまま。 この職場は女性が正社員になるのはごく稀であることなどがあり、一生社会保険もないフリーターは流石にダメだろうと思うこと…などがあります。 職場には社員希望で入ってきた男性が3人程居り(全員年上)、彼らはいずれ社員になるのに、私はずっとフリーターかと思うと、将来が不安です(私はこのバイトを始めた当初は学生だったこともあり、社員希望で入った訳ではありません)。 実際この会社で1人だけ女性の社員さんが居ますが、その女性はこの職場で10何年かフリーターしていたそうです。 私としては「ずっとこの職場に居れたら良い」と思いますが、販売業ということもあり、今の職場で正社員を目指しているうちに、店舗が閉店したらどうしよう…ということも考えてしまいます。そうなった時のことを考えると、23歳という今のうちに正社員として就職活動した方が良いのかなあとも思います。 まだ職場の誰にも「正社員になりたい」ということは言っていません。自分として、今の職場で仕事的にも全然足りないところが多すぎますし、本当に社員になりたいのかも確信がありません。 また、私が職場で一番若く(アルバイト暦は2番目に長いですが)、子供扱いされることも多いですし、男性が多い職場なこともあり、「可愛らしいアルバイトの女の子」という感じで思われていているのがすごく分かります。 正社員になれる可能性が限りなく低い(正社員になれたとしても何年も先)けれど、仕事も職場の人間関係も良好な職場でフリーターとして働くか、正社員として就職活動するか… 大学卒業後、フリーターをしていた場合でも正社員として就職活動をした場合、採用される可能性はあるのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • バイト先での片思い

    大学生女子 私は今バイト先に好きな人がいます。 彼は私より3歳年上です。 私のバイト先はバイト中でも多少は喋っても怒られないところで、普段は彼とはよく喋るし、向こうから話しかけてく ることも多いです。 そして彼は私のことをあだ名で呼んでいます。 バイトが終わって一緒に駅まで帰ることも今までに何回かありました。 昨日もシフトが一緒になって、バイト中は何回か彼のほうから話しかけてきました。 しかし、バイトが終わって私の方が先に駅に着いて、しばらくして彼が来たので「お疲れ様です」と声をかけたら、なぜかとてもそっけない態度を取られてしまいました。 バイト中は普通に喋っていたのに、急にそっけない態度を取られて私は困惑してしまいました。そして、少し気まずい雰囲気になって、私は彼のもとを離れました。 私は彼に嫌われたのではないかと思っています。これから彼とどう接していけばいいかわかりません。 アドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう