• ベストアンサー

デート代の男性の支払いについて

30代男性とお付き合いしてます。 (コンパで出会い、結婚前提で申し込まれました・・・) デート代なのですが、レジで率先してはらってくれますが、 店を出たあと お金を出すと、まるまる半分受け取ります。 (私より年収が3倍(某公務員)だし、ごはんは少食で彼の半分しか食べない) それが不思議でしょうがないんです。 今までの男性は、「そんなの受け取れない」と全部おごってくれるか、 給料前など男性は、 「助かるぅ じゃぁ1000円だけ気持ちとしてもらうね」 っていうのが普通でした。 勿論、私は お店とかでは お金を出してもらうかわりに お弁当を作っていったり、ふだん彼の為に綺麗になろうと 一生懸命美容にお金つかっているので・・・。 あきらかにお給料少ないし、彼が結婚話もいつも切り出して くるので 私を遊びだとは思ってなさそうだし・・・ 男女問わず このことについて意見ください。 これは 普通と見えます? 何か この男性は 欠陥してるのかしら・・。 このまま結婚して大丈夫だろうか・・と 付き合うことにさえ 疑問を感じてきました・・。 私はふだん後輩がお金を出しても 絶対受け取らないし、 そう考えると これも価値観の違いなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

何が正しいってこともなく本当に価値観の問題なんだろうとは思いますが、やはり私もその彼氏さんはケチが過ぎると思いますし、質問者様の不満にはとても共感できます。 そういったのは我慢して溜め込まずに話し合って価値観をすり合わせて行きましょう。 ただ、マナー云々に一言。 >兄や兄嫁・・さらに友達たちがいつも >「ケチすぎる」と大笑いでネタにしてきます。 質問者様は彼氏さんの前では男性を立て不満に思いながらもそれを悟られないように払うのがマナーだと習ったかもしれませんが、彼氏さんのいないところでその人の欠点をあげつらって笑いものにするのも褒められた行為ではありません。 自分の交際相手に何よりされたくないことです。

tahiyu21
質問者

お礼

別れちゃいました 今は学生時代からの友人とつきあいはじめ あらためて勉強したことは これは 「価値観」「男性としての気遣い リードの無さ」が 大きくひびいてたんだなぁって思います。  今彼には、さっき これもらったから ここは俺だすよ。とか 洋服かってもらっても、ホテル代で返したり レジでいちいち 財布をだして、あれこれ 悩んでいた日々が 嘘みたいです・・  千年の恋も半年でさめたって感じですね・・笑 本当 笑いものにしてしまったのは 家族たちも その彼のふだんの行いなども(テレビとか若者の中でしか見たこと無い)総合して たんですよね・・・ コトバ不足でごめんなさい。 でも 本当 私も注意すべきでしたね。 でも レジで男性が払う と聞いて「おごられっぱなし」 と断定して 回答してくる人たちが多かったのには驚きました。  結局 そんな女性がいるから 普通に フィフティフィフティな 付き合い方をしていても 変にみられちゃうんですよね  でもいい勉強なりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (34)

  • hearme
  • ベストアンサー率31% (43/137)
回答No.14

どちらが払うか、などは個人個人でさまざまでしょうが、 その年代で、年収にも差があって、その行動は私も×かなぁ(^^; 彼の男としての方向性が現れているってことでしょう。 そういうのが好きな女性もいるはずなので、彼が悪いというわけじゃなく、 ただ、あなたや私の求める男性像ではない、と(笑) 別に私も、相手のほうが収入が少なかったり、苦しければ、 こちらが出すのはやぶさかではないのですが、 その条件で付き合い始めたばかりで、大事にしたい女性に対する 態度としてはスマートじゃないなぁと思います。 ちょっと無理してでも踏ん張って欲しいところですね(笑) なんにせよ、早い時期に彼の特徴を見れて良かったですね♪ あなたのように、ご自分が求めるところをハッキリさせていられると、 それにかなった相手を見つけるのも、きっと速やかだと思いますよ(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.13

ケチねたがスキなので参戦しました。 言ってあげたらどうですか? 「今まで割り勘だったけどそれがあなたの私への気持ち? もしも、私のことが結婚前提でスキだったらいままで私が払った食事のいくぶんかを誠意を持つ形でバックいただけないでしょうか」 ずいぶん単刀直入ですが、この提案で彼がどういう反応をするか男気を試すんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.12

どちらが金を出してもかまわないと思います。 収入や年齢や立場が上だから払わなければいけないというものでもないしょう。 そういうものを比べて、斯く斯くだから」こうすべき、と他人に自分の思惑をあてはめて人格を判断するのは利口なことではありませんね。 ただ、自分が小食であるし相手は収入が多いし自分は女だから割り勘では不満であると感じていて、それを相手に伝えることができないのだとしたら、パートナーとしてお互いが相応しく無いのでしょうね。 価値観の違い、というよりそれについてきちんと話すことができない甘えの構造のほうがそのお相手とお付き合いする上での問題点かもしれません。 ところで >お金を出してもらうかわりに お弁当を作っていったり、ふだん彼の為に綺麗になろうと 一生懸命美容にお金つかっているので・・・ これは質問者様の勝手な言い分です。 弁当を作る材料費や手間がどれだけの価値があるのかを判断するのは受け取る相手のはずです。 彼とつきあっていてもいなくても美容にお金を使い続けるわけですからそれはご自分に対する投資に過ぎませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dlight
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.11

マナーとして年収の高い彼が払うのが普通ではないか?、と言うお話しは、貴方の学んだ世界でのマナーでしかありません。 とある国では、よいマナーも、別のとある国では、悪いマナーになるのと同じ事です。 お弁当や、綺麗になろうと一生懸命美容にお金う事はあくまでもご自身の中での事で、相手から求められた事でないのですから、言い合って、御弁当はいらないよ、僕の為に無理に綺麗にならなくても、今の君で十分だから、無理しないでと言われたら終わりな話しです。 相手の行動が貴方の思っているマナーと一致しない時には、普通でない、おかしいおかしいと言い合っても仕方なく ではどうしたら良いかと言えば、相手が今回もマナーの悪い事をすると見越して会計をはじめから別々にしておくか、コミュニケーションをよくとって、上手く甘える方法を見付けるか、 どうしても耐えられなければ、相手に、貴方の中にあるマナーなるものを伝えて、尊重してもらうしかありません。 付き合う事に疑問を感じて、壊れてもよいと思われているのでしたら、なんでも話しあってみる事が大切です。 何も考えていない人で貴方に好意を持つ人であれば、言われてああそうなのかと思い貴方の言葉に耳を傾けるでしょうし、好意を持っているが、そのマナーに異論がある方なら、後々の事まで考えて、貴方を逆に諭してくるでしょう。 中途半端な好意の人や、単に結婚を餌にして恋愛したいだけで騙している様な相手なら、話し合いをさけ逃げるか、曖昧に丸めこもうとするでしょう。 どちらにしても、言わなければ、自発的に相手からはでてこない事なら、いくら不思議がっていても仕方ありませんので、しっかりとコミュニケーションをとる事をお薦めします。 最後に、個人的にはお金がある方が払えばよいだけの話しですが、お金を相手が払う場合、感謝される事から喜んで払う人もいれば、おごってやったと恩義を着せる人がいますから、その事は十分理解されておいた方がよいかと思います。特に金額がかさんでいった時に、その反発は凄く大きくなりとても嫌な思いをする事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.10

ただのケチにみえてしょうがない・・・・ 結婚したら、奥さんにお金のこと任せないで 「今月これでやってくれ」 と数万円しかださなそう。 こんな人いましたよ。 一度もおごってくれたことないですね。 男性としてはずかしいですね。 収入があなたの3倍あって食事のあなたの倍以上たべてるのに。 お金の価値観でその人の器量がみえますね。 またコンパしましょう。 この男性はパス!

tahiyu21
質問者

お礼

別れました 笑  結局 価値観&男性としてのリードがなさすぎる 優柔不断と 判断して すっぱりです。  今彼は学生時代からの友人なので 楽といえば楽ですね  レジでは 女性は一歩さがり、男性が支払うのを見てるのが 普通だと思ってます 男をたてれますし・・。  (その額をちゃんと覚えていて、あとで その金額に 対応するものを支払えばいいのですし・・・私は よく パック旅行の代金を 払ってます) なんか、この掲示板で、沢山の人の 付き合い方も見れて とっても勉強なりました。  気持ちのよい回答ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

二度目ですみません、気になったんで >はぁ~~疲れちゃったのでダイレクトに言ってみます。 年収1000万もらってるのにぃ~~って・・!! 車にお金かけるぐらいなら 彼女にもお金かけてよ~って!! そうですね、それが一番いいと思います。 女の人に甘えられるのは、結構うれしかったりします。 また、お金を稼ぎすぎてるからこそ わからない部分もありますしね。 お互いの壁をなくしてから、結婚するのが一番ですよ。

tahiyu21
質問者

お礼

溜め込んでるのが 1番悪いですよね~ 向こうのおかあさまと 食事するときに しれーっとギャグっぽくいうのもいいかなあぁって思ったんですけれど。 がんばります!! 結婚してしまって溜め込んだら おしまいですよね。 何事も バンバンいっていきます。 私の性格の弱点も見直すことができました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.8

価値観が違うとうまくいきませんね。 僕は既婚で、結婚前は互いに勤めていて、半年の遠距離交際後、1月に結婚式を挙げ、3月まで別居し、3月末家内が退職して、僕の勤務地で同居をはじめ、専業主婦になり、3人子を作ってから新築し、幼稚園の入園資格のためもあって、共稼ぎをはじめ、子も大学を卒業してから、年金受給資格(25年)ができたら退職してまた専業主婦に戻っています。 ただでさえ、夫婦喧嘩になると性格不一致でもめます。 結婚前のデートの時代から、外食やデート代、買い物など、家内が僕と外出するときは、すべての費用は僕が払ってきました。家内が一人で出かけるときは、自分で稼いだお金を使っているようです。もちろん、専業主婦をしている間は、家内に生活費プラスαを別途、渡していますが、同伴外出時はすべて僕が一切払っています。最近は、都内の子供の所や実家の法事に家内1人や子供と数日~10日位外泊旅行しますが、旅費と食費を渡しています。僕の方は赤字(月収以上の支出)でボーナスで穴埋めしている状態です。結婚前は、勤務暦が家内が3年、僕が1年で、婚約指輪や結納金で金銭的には厳しかったし、彼女の方は月収は多かったかと思います。でもデートでの費用は一切、僕が負担し、当然だと思っていました。(彼女は高校の2年後輩ですが、当時面識はなく見合い結婚です。)結婚後、一番下の子供を幼稚園にやるようになって、昼間手が空くようになって勤め始め(専業主婦時は国民年金に加入させていた。)た時は、大体家内の給料は僕の6割位だったと思います。 あなたの場合、収入差が相当あって、結婚前提で、それでも割り勘をする男性は、結婚後、あなたを金銭的に、どう扱ううかは、ちょっと疑問ですね。性格は結婚後も変わらないでしょうね。 あなたが、それでいいならまだしも、納得いかないなら結婚してから後悔するより、もっとあなたにあった男性を探した方がいいかも知れません。 あなたも結婚すれば、子供を作り、子育てでしばらくは専業主婦をすることになると思いますが、夫婦で使う生活費以外の、あなた自身や子供にかかる費用を気前よく出してくれるか、彼の財布をあなたに任せてくれるかでないと、うまくいかないかと思います。 よく考えて、彼と結婚することを選択するか、分かれてあなたを幸せに大事にしてくれる別の男性に切り替えるか、判断しないといけませんね。 割り勘をしている付き合いは、結婚前提ではなく、いつでも分かれられる割り切った、単なる他人としての付き合いの域を出ていません。 3倍もの収入差があって、そんな状態では、先が思いやられますね。 というのが、既婚男性としての僕の考え方です。

tahiyu21
質問者

お礼

長長とありがとうございます。 大変人生勉強になりました(なかなかここまでは聞けませんものね) お金の価値観って大事ですよね・・・ 私の考え方は、旧家のお嬢に育った母親を持つせいか (ちなみに今は一般家庭) なんだか、母親から教えられている通りの世界の考え方になってて いとこや兄弟、同じ学校を出てきた友達たちも、今回の彼に対して みんな同意見を持っています。 確かに、結婚したら 私のことを思ってくれる彼になりそうもないですね。 今 お見合い話も多いので、どうせなら見切りをつけたいっていうのも 正直な話なんです!! お金って、その人の価値観をいろいろうつしだしてくれるので 今回本当いい勉強になりました。 「おごってもらいたいのか」という男性もいますが、 ちょっとニュアンスがちがってて・・ その男性そのものが どういう人かということを知りたかったので oyaoya65さんの意見は貴重でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

tahiyu21 さん、こんばんは! これぞ、価値観の違いってやつですよ。 私は30代後半の男性ですが いままで、デート代それに伴うお金は全額 私負担ですが。 支払いを後からくれた女性ってのもいませんでしたけどw 私の場合 もし渡してきたら、いいよってかっこつけて 断ると思いますが、 断らない男性がいても、不思議とは思いません。 その人の価値観では、受け取らないのは その女性の好意を無にすることと考えているのかもしれません。 悪く考えれば、ケチですが それも良く考えれば、経済観念がしっかりしてるともとれます。 一番の問題は、このような小さいことが気になるほど 好きになれない人だとしたら 結婚しても続かない もしくは、後悔する 可能性が高い ってことですね。

tahiyu21
質問者

お礼

ありがとうございます。 小さいことなんですね・・笑 私が給料の少ない後輩とごはんのレジのあとに お金をだされても 絶対欲しくないって思うので 「出世払いでいいわ」と何が何でも受け取らないんですけれどね。 morpheus-kjさんの場合は、今までの彼女は 他に 旅行のおみやげだとか、手料理だとか いろいろカバーはしてくれてますよね? 私は ごちそうなりっぱなしとか無理なので そういうとこはキッチリしてます。 兄や兄嫁・・さらに友達たちがいつも 「ケチすぎる」と大笑いでネタにしてきます。 はぁ~~疲れちゃったのでダイレクトに言ってみます。 年収1000万もらってるのにぃ~~って・・!! 車にお金かけるぐらいなら 彼女にもお金かけてよ~って!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

まず必ず男性が多く出すという考え自体が間違ってます。 かつて男性が働き、女性が家庭を守る時代だった頃の古い習慣でしょう。 今は男女平等をうたい、女性も働くのが普通になっているのですから 夫婦でないなら自分の分は自分で出そうとするのが当然です。 また、個人で価値観も異なるとは思いますが、 カップルそれぞれの付き合い方が存在しますので どの考えが正しいなどはないのです。 もしあるカップルはいつも女性がお金を出していたとしても、 そのカップルがそれで不満がないのなら 他人が口をはさむ権利はありません。 それにひとつ疑問があるのですが、 あなたは彼にお金を多く出してもらいたいのでしょうか? 仮にそうだとしても別に非難はしませんが、 それなら何故店を出た後お金を払うのですか? 最初から彼に出して欲しいなら払わなければ良いのでは? 「払いたくないけど払うふりをする・・・でもそれを断って欲しい」 というのでは虫が良すぎるのでは?

tahiyu21
質問者

お礼

あの~私 少食で本当食べないんですよ・・・ ガツガツ食べる彼・・・普通の友達でも 割り勘ってありえなくないですか? 私は レジでは男性をたてたいので いつも店から出たあとは  必ず差し出すのが当たり前だと  母親・・・そして 大学の就職活動のマナー教室 元彼・職場の研修から教えられてきました。 今まで払う振りをしたことは一度もありません。 マナーとして 行動しており、その場で ご馳走してもらったら 必ず他の場所で 何か 違った形で返すようにしてます。 友達や 兄、男友達からも それはおかしいといわれ 自分でもどうしていいかわからず・・・ ご意見参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58600
noname#58600
回答No.5

少なくとも、紳士ではないですね。 紳士な男性は、例え年収が女性より低くとも、女性からお金を受け取るようなことは絶対にしません。 きっとお付き合いはまだそれほど長くないのですよね? 価値観の違いと言えばそれまでですが、 これから彼に対して色んな疑問が沢山出てきてしまいそうですね。。。

tahiyu21
質問者

お礼

確かに紳士じゃないですよね 育ちが あまりよくないせいかしら?と考え中ですが・・。 付き合いはまだ半年です。 公務員って体質が もともと あまりそういうタイプが いないのかも。 価値観の違いを認識してます(笑) ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デートのお会計。どうするのが一番ですか?男性の方教えて

    デートのお会計。どうするのが一番ですか?男性の方教えて 私はデートでは、男性を立てるつもりでレジでは財布を出したりしません。 その変わり、レジに行くまでに半分自分の分を出して「私の分も払っておいてください(大抵断れらますが・・・)」と言います。 それか、お店を出たあとで、「いくらでしたか?」と言って、半分以上渡したりします(これも大抵断られますが・・・) で、質問なのですが、男性ははやりレジ前でお金を出されると面子が立たないし嫌ですよね? 上記のような振る舞いをされるのも嫌ですか? 時々、後からお金を返そうとするとむすっとして、「もういいよ」と言われます。 デートのお会計はどうするのが一番スムーズなのでしょうか。また男性はお会計はどうしてほしいですか?

  • 初デートでの割り勘の仕方

    来週、コンパで知り合った男性と2人で遊びに行くことになりました。 食事の支払いは出来れば割り勘にしたいのですが どのタイミングでお金を出したらいいのでしょうか? 男性をたてるためにもレジでは全額出してもらってお店を出たあとに支払うのと、 レジのときに最初からお金出すのとどちらがいいですか? 今までの体験や、男性的にはどんな感じがいいか教えてください。

  • デートでの支払い(男性の方のご意見だと有り難いです)

    今度、初めて同い年の人(33才)と会います。まだ、つきあっているわけではありません。ただ、とてもやさしく、私は一方的に好意をよせています。これまでつきあってきた彼は、たいてい割り勘だったのですが、今回ひさしぶりにデートなので、どうしたらいいのか悩んでしまいました。悩みは、支払い全般なのですが・・・・。お会計の際、わたしも仕事をしていますし、迷惑がかからないように割り勘にしたいのですが、男性からすると、女性はレジのところでどのように振る舞えば、いやらしくなく好意的にうけとってもらえるのでしょうか?男性がレジで支払った後、店を出てから「これ、半分だけど」って声をかけるのも、流れ的におかしいのかしら?どうしたらいいのかしらと考えてしまいました。また、遊園地も行く予定なんですが、入場券を買い、中のレストランで食べるので、入場券は彼、レストランは私。みたいにするべき??できれば男性の方のご意見をお願いします

  • 付き合ってない人とのデート費用、支払いの仕方

    まだ付き合っていない男性と食事やカラオケなどデートをした時のお金について質問です。 私は23歳、好きな人は25歳。 二人とも仕事をしています。 週1くらいでカラオケか食事かインターネットカフェのどれかに行きます。 今のところの大体のパターンは、お会計の場所に行って彼も私も財布を出し、彼が「いいよ」と言っておごってくれたり、「1000円でいいよ」と言ってくれたりします。 私はそれに対して「ありがとう」と言いおごってもらったこともありますが、「悪い」と思い、レジで「いいよいいよ、いつもおごってもらってるし」と言い、半分出したりしてる感じです。 彼と二人で遊んだりするようになる前はみんなで何回か遊んだりしてたのですが、その時の彼のイメージはケチというか、一緒に遊んだ人が彼より年上の男性だったらうまくおごってもらったり、年下の男性の時は一応お金は出してましたが、お釣りはもらったりなどしてました。 だから私におごるのも実際は嫌なのかなと思いますし、私も彼が好きなので「悪いな」と思います。 話が長くなりましたが… 私はお会計の場所で財布を出して、「どうすればいいんだろう…」と思ってる空間が嫌なのです。 だからと言って店員さんに「4000円です」と言われ、2000円札をさっとレジに置くのも男性的にはどう思うんだろう…と考えたりしてしまいます。 私の理想としては、レジで二人で財布を出したくないのです。 レジでは彼だけが財布を出し、お金も出し、お会計を済ませて、店を出てから私が大体半分くらいの金額を彼に手渡しするのが理想です。 だんだんそういうパターンになるように、徐々にしていけばいいのですが、最初の方は彼は私がレジで財布を出さずにいたら「え?」と思われると思うんです。 だから毎回どうしたらわからないんです。 どうしたら彼(男性)をたてつつ、彼も気持ちいいと思える支払いの方法ができると思いますか? なんだか全然まとまりない文章になってしまいましたが、毎回とっても悩んでいます。 アドバイスや意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 男性に奢られそうなときの支払い方法

    私は男性と食事をして、「今日は男性が払うんだろうな」と内心思っているときでもマナーとして1回は「私の分を払います」と言います。 で、それを言うタイミングなのですが、レジ前で男性が精算してるところに出てきて言うのがいいのか、店を出てからがいいのか、男性の気持ちとしてはどちらがいいのでしょうか。 私は「男性はプライドがある」と思っています。 だから、お金がなくて私にワリカンしてほしい男性でも、「女にワリカン代を請求してるところをレジの人に見られたくない」って思うんじゃないかな?と思って、レジの前では言い出しません。 レジで合計を見ておいて、店を出て二人になってから半額プラスαを用意して「私の分です」とお渡しします。 受け取る気のある方はそこで素直に「ああどうも」と受け取ってくれます。 全額受け取る方もいれば、きっちり玉のおつりを返そうとする方もいるし、千円を1枚だけ取って「ありがとう」という方もいらっしゃいます。 しかし先日、ある女性が「店の外で会計のやりとりしてるカップルってせこいよね~。レジ前ですませるのが常識でしょ、みっともない!」って。 へーそうだったのか!と目から鱗ぼろ落ちです。 男性のプライドを守るためにしていた行為が、なんと二人の評判を落としかねない行為だったとは・・・とても残念です。 ・・・でも、その感覚は一般的なのでしょうか? 私としてはどうしてもレジ前で「払います」「いいよ。僕が出すから」「払います」「いいって」なんてやりとりをする方がかっこわるくてげんなりだし、そういうカップル見ると「外でヤレやボゲ!」って思ってしまいます。 それよりなにより、男性の「女や店の人の前でカッコつけたいから伝票をスマートにレジに持って行った」行為を踏みにじるようで「粋じゃない」って気がしてしょうがないんです。 店の外は、目立たないところであれば(食事が終わったあとはたいがい夜なのでそんなに目立ちません)お金のやりとりもいいのでは、と思います。 皆様のご意見をお聞かせください。 特に男性で私の行為が間違ってると感じた方がいらっしゃれば、ご意見伺いたいです。 今後のモテのためにも・・・・

  • デートの支払いの時

    男性と飲みに行って、会計の時になりました。男性が伝票を持ち、レジに向かいスマートにクレジットを出してお支払の準備に入りました。 私は、財布を出しておいくらになるかなと思い、金額を見ていたら、先に行ってていいよと言われました。でも、先に出ていくのも気が引けて少し下がったところで待っていました。 お店から出て、私が「合計金額見えちゃったし、なんだか申し訳ないな、、半分お支払するね。」と言ったところ、いいよいいよ、タクシー代にでもしてねと言ってくれました。 でも、日にちがたってよくよく考えると先に出て待ってていいよと言ったのはやっぱり先に出るべきだったのかな、とか合計金額については話さない方がよかったのかな、とか色々考えちゃいました。デートなんてご縁がなくあまりしたことなかったから、わからず女性として恥ずかしいです。。 男性に常識わかならい気が利かない女と思われたでしょうか・・

  • 小食な男性いますか?小食な男性ってどう思いますか?

    こんにちわ わたしの旦那は小食です。 世の男性はどんぶりでご飯を食べる人多いですが 旦那は普通サイズのお茶碗で少し大盛り程度です。 お変わりもめったにしません。 おかずもメインとサブの小鉢があればOKです。 会社に持っていくお弁当も女性が使うサイズの物です。 こんな感じの旦那ですが、友達に言うとけっこう ビックリされます。 女性の小食さんはけっこういてますが 男性の小食さんっていますか? オレ小食って人や周りに小食な男性がいてるって 方お答え下さい。

  • 食事での支払いについて

    こんにちは、私は16歳の女です。 バイト先で知り合った5歳年上の彼がいます。 彼とはまだ付き合って1ヶ月ほどですが、 一緒に食事に行くときに、支払いのことで困っています。 初めて食事に行ったときにおごってもらい、 それからも何度かですが一緒に食事に行っています。 私はワリカンにしたいし、多分彼もおごりたいわけではないと思うのですが、 どう言ってお金を渡せばいいのかわからなくて、結局彼のおごりになってしまっています。 過去の質問を検索したところ、レジでは男性が支払い、 後から女性が半額くらいのお金を渡す、というのが一般的なようですが、 普通、お金を渡すときにどう言えばいいのでしょうか? どうしても不自然になってしまって、お礼すらぎこちなくなってしまいます。 また、半分の値段が1000円未満であった場合、 小銭で渡すのって渡しにくく感じます。 普段一緒にいるときは話もたくさんしているのに、 お会計のときは私がどう振舞えばいいのかわからなくなり、 口数も減って気まずくなってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。アドバイスください。

  • デート代は男性が払うべき?

    当方20代女性です。 高校生の頃にお付き合いしてた3つ上の彼氏が初めての彼氏で、それ以降お付き合いしてません。だから、その彼の記憶がすごく強く残ってて全部初めてが彼氏でした。 その彼氏は付き合う前も付き合ってからも全部デート代は出してくれて、一銭も出したことありませんでした。 旅行代、食べ物代、記念日にはプレゼントなどなど、とにかく尽くしてくれる男性でした。 その印象がすごく強くて、それ以降付き合った人はいないけどデートに行くとだいたい割り勘されます。 これが普通なんでしょうか? もし自分が男性の立場だったら、プライドもあるし女性にはお金を出させたくないと思います。むしろ女性をもてなすじゃないけど喜ばせたいとかそういう心からご馳走したりするんじゃないかなって思うのです。 父親には女にお金出させるような男じゃだめと言われています。 こういうお金の問題って付き合う上ですごく大事だと思うんです。 レジ前でどっちが払うとかもちゃもちゃするのが一番嫌いです。 正解はないと思いますが、どう思われますか?

  • デート代など おごると嘘をつく理由

    最近デートに誘ってくる男性がよく物を買ってあげるや、食事をおごってくれると言ってくるんですが、実際に誘われたデートでは全くおごってくれませんでした(私が何かを率先しておごってくれと言っているわけではありません)。買い物にも一緒に行きましたがお金を出してくれる様子はありません。しかも食事で別会計できるレジで男性がレジで全部払うけど私に半額レジじゃない場所で渡すように言われました。(しかも男性のほうがもちろん多く食べるので実質私が損しています)買い物に関して全部買ってくれというわけではなく、買う気もない癖になぜ買ってあげるなんて嘘をつくのかその理由がわかりません。デートも相手の男性がしつこく誘ってきたので1度行ってみようという感じだったのですがそれでも食事代少し多く出すくらいいいのでは?と思ってしまうのは女のわがままでしょうか。その後男性は私の見た目を気に入ったようで2回目のデートの誘いも来ましたが上記が引っかかっています。

このQ&Aのポイント
  • iPadから印刷する際、用紙の設定方法が分からない場合の対処法を解説します。
  • プリンターの設定とiPadの設定を合わせることで、適切な用紙サイズで印刷することができます。
  • 本記事ではiPadから印刷する際の用紙設定について詳しく説明します。
回答を見る