• ベストアンサー

酔った上での犯罪についてどう思いますか?

ニュースを見ていたら、酒に酔った男が散弾銃を発砲して、近所の人を1人死亡、1人を重症を負う事件がありました。 http://www.daily.co.jp/gossip/2007/12/10/0000765886.shtml 昨年の飲酒運転事故にしても、本当に酒絡みの事件が多いなと印象を受けます。NHKアナウンサーの高橋徹容疑者路上で抱きつくという事件もありました。 そのほかにも、「酒に酔っていた」「酔っていて覚えていない」などと言っている事件は随分多い印象を受けます。私自身も、酒飲みに被害にあったことがあるので、小さな犯罪は随分起きているのではないかと思います。 正直なところ、お酒を飲まない私からは、酒を飲んで気が大きくなってやったという理由は理解に苦しみます。 お酒が原因で起こる犯罪をどう思いますか? お酒が好きな人から見ると、飲酒のイメージダウンに繋がるので、こういう話題は嫌ったり、無視したりするのでしょうか?やはり、同席者が飲酒運転をしても自己責任で他人事?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.9

「アルコールを摂取することにより、正常な判断が出来ない状態になる。」 飲酒をしていない状態において上記が理解出来る人に対しては、飲酒をするこにより問題を起こしうることを認識していると判断できるので、厳罰に処すもので問題ないと思うんですけどね。 飲酒をしなければ飲酒運転はし得ない。逆を言えば、飲酒をすることにより始めて飲酒運転を行いうる状況になることよりも、予見できるものと思われます。 少なくとも1度でも飲酒により問題を起こした人であれば、飲んだ場合にまた過ちを繰り返し得ることを認識しているはずですので、故意に問題を起こしたと看做しても妥当な気がします。 このように考えれば飲酒による交通事故に関しても現状はかなり甘いと思いますね。 危険致死傷ではなく、単純に殺人罪ないしは傷害罪が妥当かと。 車以外に関しても、自動的に故意であったと看做してもよい気がします。 刑法解釈からしたら、発生時の精神状態を重視するので、上記は完全に私心ですが・・・。

その他の回答 (9)

  • pojipoji
  • ベストアンサー率32% (53/161)
回答No.10

お酒を飲んでしまってからは心神喪失または心身耗弱であり、泥酔者の行為は刑法39条により罰しないか減軽するとあります。しかし車の運転とか、お酒を飲むことが重大な結果を引き起こすことを予見出来るのに飲酒し、重大な結果を引き起こした場合は、過失犯として処罰される場合があります。お酒の勢いを利用して計画的に犯罪を犯した場合は故意犯になります。 重大な結果を予見する場合で、こんなことをすればそんな結果も起こりえると思えば故意で、そんなこともあるかもしれないがこの場合は大丈夫と思っていれば過失という意見もあります。その予見可能性を誰の視点から見たものとするかも重要です。 近い将来裁判員制度が導入されると、裁判員のお酒に対する態度によって被告の量刑が大きく変わるというという事態もありえるような気がします。

回答No.8

 酒を飲んで何やってるか分からなく成る人間は酒を飲む資格なんてありません。自分が酒飲んでどうなるかも分からない人間は自己管理の出来ていない人間です。酔っていたからと言って言い訳するのはおかしいです。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.7

犯罪ではないと思います。 私が刑法を学んだ頃は、 酒を飲んでいたら、正常な判断ができない状態にある。したがって、刑事責任は問えない という考え方に建つものがほとんどでしたから。 注意、民事責任は別問題。 飲酒運転の罰則は厳しすぎると思います。

noname#66624
noname#66624
回答No.6

>酔った上での犯罪についてどう思いますか? ごめんなさい わたしの事ですね。 今夜忘年会で居酒屋のフロアのお姉ちゃんが全員生足だったんです。 酔いが回って思わず『お、お姉ちゃん、触ってエエかぁ』 コレって犯罪ですよね。 でも触っていませんよ。 ホントです。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.5

精神異常など、前後不覚になった場合 罪に問われないのが慣習なので ある程度は仕方が無いでしょう。 ただ、酒を飲めばどうなるか?程度は理解出来ているハズなので 飲酒しようとしている時点で 犯罪扱いにしてもらえたら・・・・

回答No.4

私自身は、結構、酒は好きです。 ただ、「酒を飲んだから、暴れても仕方が無い」みたいな言い方をする人は嫌いですね。変な言い方ですが、そういう連中のせいで、こちらまで白い目で見られたのではたまりません。 どんな状態であっても、犯罪は犯罪です。厳しく取り締まって当然だと思います。 >「酒に酔っていた」「酔っていて覚えていない」 については、私もNo.5さんの仰っているような、責任逃れの言葉だと思います。

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.3

>>お酒が原因で起こる犯罪をどう思いますか? 酒に原因があるとは思いません。酒を無理やり飲まされたものではないので。 >>「酒に酔っていた」「酔っていて覚えていない」などと言っている事件 結局は自分に責任があるのを少しでも軽くしたい思いがあるのでは。責任逃れの言い訳。しらふでさえ、責任逃れにいろいろ言い訳しますけど。 >>同席者が飲酒運転をしても自己責任で他人事? 一緒に酒を飲んでいて、大丈夫だと思うなら何も言いませんね。しかし、他人事には思いません。下手をすると事故なので。

noname#114696
noname#114696
回答No.2

タバコもそうですけど、中毒になる恐れのある物で国は 相当な利益を上げてますよね。 酒税なんて恐ろしく高いですから、お酒がなくなって 1番困るのはお役人方じゃないんでしょうか? 私個人的には、お酒やタバコから始まって、コカイン ~ヘロイン等の薬物の違いがイマイチ分りません。 どれも国やお偉方が儲かり、人間が朽ちていく毒物 ですよね? お酒で暴れても“酒乱じゃ仕方ない・・”なのに薬物だと “怖い・・危ない人・・”って、危害を加えられた方から してみたら両方同じですよ。 違いはたった1つ、国が認めたか認めていないか・・。 そして国がそれを認めて放置して人が傷ついているんですから、 国の責任もあるんじゃないかと思います。 事実、身内に酒乱の人間が居て困ってる家庭は案外多い ですからね。 車にしてもそう。 あんなに排気量の大きな車を生産させて税金を取る。 でも交通法上ではせいぜい出せて80キロ。 200キロ近いスピードメーターなんて必要ないと 思いませんか? お酒が消えて、車のスピードが適当なところで自動制御 された社会になっただけで、どれだけの子供達が脅威から 守られる事か・・。 CO2削減にも役立ちますよ。 大袈裟な話ですけど、マジメに考えると事実なんですよね。 現状で言える事は、お酒を原因に起る殺人事件があるんだと すれば、“飲酒で人を殺しました。飲ませないで下さい” とでもおでこに刺青してあげてほしい気分です。 不条理すぎますもん。 不条理と言えば、小さな子供を性的虐待する人間のおでこにも “私は子供をレイプしました”と刺青しておいて欲しいです。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

お酒を飲まない人は、酒の上の犯罪を特に理解に苦しみます。 堅実な人は、借金による犯罪を理解しかねます。 一般家庭の人は、不倫・男女間の愛憎による犯罪を理解しかねます。 一般サラリーマンは、汚職犯罪を理解しかねます。 タバコを好まない人は、犯罪でなくても、喫煙を理解しかねます。 人は、愚かなものです。 悪いと分かっていながら、手を出してしまう、どうしようもない生き物です。 お酒に限らず、犯罪事態が、「防ぐことができただろうに」というものです。 「私は、そんなことない。」と言う人は、 聖書の中で、 「罪を犯したことのない人だけが、この女に石を投げなさい。」 (具体的には違う表現かもしれません) という言葉を思いだして下さい。 ふしだらな女性に人々が石を投げつけているところへ、キリストが言った言葉です。 犯罪者を許せと言うのではなく、犯罪は、どれも同じように愚かしいということです。

関連するQ&A

  • どうして酒の上の不祥事に甘いの?

    どうして日本って酒の上の不祥事に甘いのですか? 昨年、飲酒運転によって幼い命がなくなりました。いままで報道されなかっただけで、悲しい犠牲者が沢山いるのでしょう。もはや、飲酒運転は犯罪であるにも関わらず、大したことではないと言ってはばかられません。 また、親睦を深めるために参加している会合でも、必ず一人は無理強いをする人がいて、飲まないことを罵る風潮があります。飲酒運転で飲まない人、飲めない人は肩身の狭い思いをしているようです。アルコール依存症みたいな人が酒豪と崇められ、尊敬すらされます。弱い人に無理やり飲ませて、死亡した事件も多発しました。 適正外飲酒が、中年男性で4割もいて、様々な深刻な問題も起こっているのにも関わらず、学校教育でも扱いません。何故なのでしょうか?

  • 酒飲みの立場って年々弱くなっていませんか?

    何年か前、飲酒運転が社会問題となりました。その結果、道路交通法が厳しくなり、飲酒運転は犯罪という認識が出てきました。それ以前は、飲酒運転はよくある光景で、むしろ飲酒運転を批判すると、お酒を飲む必要性を説かれたり、融通が利かないと攻撃されました。 また、お酒が飲めない人に対して、無理強いするということが常識として行なわれていました。最近は、無理強いはパワハラとして認められつつあります。 健康面からも、毎日お酒を飲んだり、大量に飲んで酔いつぶれたりすることが、あまり快く思われないようになってきています。「ビール腹」と呼ばれてきたメタボリック症候群にも厳しいです。 いずれにせよ、飲酒運転などは、「一部の人が問題を起こしているだけで、自分には関係がない」と公言しようものならば、同席した人から飲酒運転者が出る可能性もあるわけで、モラルがなく無責任な感じすら与えかねません。正しい飲酒とそうでない飲酒の線引きは難しくなってきています。 こう考えると、酒飲みの立場が、年々弱くなっているように感じます。みなさんは、お酒について厳しくなってきたという実感はありますか?

  • 犯罪者取材の後

    よくテレビで、犯罪者に取材、インタビューするのを見るんですが、その後その人はどうなるんでしょうか?勿論犯罪を続けるわけですよね? 警察に通報して捕まえてもらうことはできないんでしょうか? 特に思うのが先日あるテレビ局が バーベキュー場に行って飲酒運転の実態を調査するといって取材をしていて、そのレポーターは飲酒運転を見ても「ちょっと待って下さい」や「ほんとに危ないんですよ」といいながら結局飲酒運転の車を行かせていたことです。 あの後事故にあって関係ない人が死んだらどうするつもりなのでしょうか? ついでに以前飲酒運転の事件で飲み屋の店員まで捕まっていましたけど、この場合はTV局には何か処罰が行くのでしょうか?(分かる方のみで結構です)

  • どうしてお酒を飲む人達ってモラルがないのでしょうか?

    飲酒運転が悪いことは、子供でも分かります。しかし、いい年した大人たちなのに、全く飲酒運転がなくなりません。お酒を飲む人のモラルを信用できないので、昨年から神社でも、御神酒も中止するところが増えました。ここを見ると、飲酒運転で追突事故を起こしたのに、「50万ですべて無かったことにして欲しい」と訴えたそうです。 http://okwave.jp/qa3326497.html また、先日、ニュースを見ていたら、酔っ払いが子供を池に投げ入れたそうです。 こういう犯罪は酔った上の出来事なので、お酒がなければ起こりません。モラルに任せて、正しい飲み方ができるのであれば、こういう犯罪は起こらないはずです。 どうして、酒飲みは自分が飲むためには、他人の迷惑を犠牲にするのでしょうか? どうして、お酒を飲む人達ってモラルがないのでしょうか? みなさんは、どう思いますか?ご意見をお聞かせください。

  • どうしてお酒には甘いのか?

    以前、飲酒運転を注意しようとしたら、「融通が利かない」と逆に攻撃されたことがあります。「田舎では飲酒運転しないと酒が飲めない。勝手なことを言うが、飲酒運転しないと生活できないのだろ」と酒飲みに怒られました。なんか、酒を飲むのが当然みたいな言い方で、お酒を飲まない人からの意見は完全に無視されました。酒飲みは一方的に主導権を握ろうとします。 最近になって、やっと飲酒運転には形だけの法律ができました。しかし、「形だけ」なので、福岡飲酒運転事故の判決では、危険運転致死傷罪が適用出来ませんでした。 飲酒運転ですら甘いので、酔って他人に迷惑をかけても、社会的な批判はありません。その人の気持ちを考えない方が悪く、きっとストレスがたまっていたんだろうと、周りは凄く優しくなります。また、タバコで体を壊すと批判の的ですが、酒を飲んで体を壊しても、批判されることはありません。むしろ、たくさん飲む人が主導権を握り、飲ま(め)ないと低く見られる傾向があります。 どうしてお酒だと、こんなに甘くなってしまうのでしょうか? どうして、害を及ぼす酒飲みに批判しにくい空気って存在するのでしょうか?

  • 酒気帯び状態での犯罪は刑が軽くなるの?

    先日、酔っ払いが猟銃で近隣の人を撃ち殺す、という物騒な事件がありました。 「酒を飲んでいたら、正常な判断ができない状態にある。したがって、刑事責任は問えない」とか、「お酒を飲んでしまってからは心神喪失または心身耗弱であり、泥酔者の行為は刑法39条により罰しないか減軽する」という話を聞きました。 お酒を飲んだ状態での犯罪行為は、刑罰がなくなったり、軽くなるのでしょうか? そういう判例があれば教えてください。 また、近い将来裁判員制度が導入されます。この場合、酔った上での犯罪、悪質な飲酒運転事故などは、刑が重くなる場合が多くなると思いますか?それとも軽くなると思いますか?

  • 周りに、迷惑な酒飲みっていますか?

    Yahoo!ニュース意識調査 「あなたの身の回りで「一気飲み」や強制的に酒を飲ませるような状況はありますか?」 http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?wv=1&poll_id=2049&typeFlag=1 という質問を見ていて、4割近くの人があると答えていました。 このほかにも、お酒が原因となって、飲酒運転やアルコール依存症、そのほか、公務員の居酒屋タクシーなど、新聞沙汰になる事件や社会問題は多いです。 みなさんの周りには、迷惑な酒飲みっていますか? また、もし、いるとすれば、どういった迷惑行為や(飲酒運転などの)犯罪行為に遭遇しましたか?

  • 酒飲みが飲酒運転に甘かった理由

    私はお酒を飲まないのですが、もともと、飲酒運転をする人がいると嫌だな~と思って見ていました。しかし、数年前まで、そんなことを口にしようものならば、逆に酒飲みたちから嫌がられました。そのぐらい大目に見ろということがまかり通っていました。 最近になって、飲酒運転に関して、多少変化が見られました。確か、福岡で3人の子供を殺してしまった飲酒運転の事故がきっかけだったと思います。そんなに飲酒運転が悪いことだと知っていたなら、もっと早くから、お酒を飲む人たちこそが、真剣に飲酒運転に関して対策を取ればよかったのではないか、と思いました。 お酒を飲む人たちは、なぜ、いままで飲酒運転を容認してきたのでしょう? お酒を飲む人はバカが多いから、飲酒運転が危険というのを知らなかったのでしょうか? それとも、知ってはいたけど、自分の利益を優先して、お酒が飲みにくくなるのが嫌だったのでしょうか?

  • 薬物使用での犯罪者をなぜ、酌量するのか?

    よく、裁判で、犯罪者が麻薬・覚せい剤など、法的に使用を制限または、禁止している場合や酒に酔っていて、自分を見失っていただのコントロールできなかったなどということで、罪状が酌量されたり、責任能力がないとされたりする場合があるといいます。 禁止薬剤や酒を飲んだりして、よっぱらうなり、覚醒するなりするのは、分かっていてやっているわけでしょう、その結果、犯罪を犯して酌量されたりするのはまったく筋が通らない話ではないでしょうか。 むしろ、最近認められた飲酒のうえでの運転罰則強化のように、禁止薬物や飲酒の上で犯罪を犯す場合は、極刑を申し付けてもいいんじゃないかと思うのですがいかがなものなのでしょうか。

  • 今までに酒飲みにされた嫌なことは?飲めない人にも聞いてみたいです。

    忘年会シーズンですね。お酒を飲む機会が増えますので、酔っ払いも増えます。今年は飲酒運転が多少減りそうでよかったです。 お酒が飲めない人だと、いままでに酒飲みや酔っ払いに嫌なことをされたことが少なからずあるようです。無理強い、一気飲み、仲間はずれ、見下されたり、絡んで殴りかかられたりと、具体的にどんなことをされましたか?迷惑な酒飲みの様子を教えてください。 ※ お酒を飲む人が答えてくださってもかまいません。