• 締切済み

お寿司屋さんや居酒屋のカウンターって、もともと日本語で何と呼ばれていたのですか?

昔からあると思いますが、横文字ではない呼び方が思いつきません。 板さんに聞いても分かりませんでした。 帳場じゃないし・・・。

みんなの回答

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.3

昔からあったものではないので、カウンターに相当する日本語そのものがありません。 (きちんと時代考証のしてある時代劇に、カウンターがある店は出てきません) お寿司屋さんの調理場を 「つけ場」 と言います。 「つけ場」 で握られた寿司が置かれる所が 「つけ台」 と言います。 したがって、一般的ではありませんが 「カウンター」を 「つけ台」と言っても良いでしょう。 元々、寿司屋は屋台が中心でしたが 戦後は屋台で生ものが扱えなくなり、店の中に屋台を持ち込んだためカウンター席ができました。 また、カウンター形式の居酒屋なども伝統的な日本の飲み屋スタイルではありません。 この形態の店は歴史が浅く、始まった時から 「カウンター」と言われていたと思います。 そもそも 「バー」 と 「カウンター(counter)」は同じ事を意味します。 元々、お客と酒樽の間に「横木」を設置したのが 「バー」の始まりで、 その木が横になった板 「カウンター(長い台)」になり、横板をはさんで酒を売るようになりました。 そして、このスタイルの酒場をバーと呼ぶようになり、客と調理場を仕切る細長いテーブルを「カウンター」と呼ぶようになったものです。 日本で最初のバーは、1920年に銀座8丁目にできた「カフェ-プランタン」と言われています。 カウンター形式の最初の店は、1911年銀座4丁目の「カフェ-ライオン」ではないかと思います。     

sunfkii
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました!

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

寿司屋では「つけ前」とか「つけ台」と言っていたような気がします。ただし古い言葉なのかどうかは知りません。

sunfkii
質問者

お礼

つけ前というのは初めて聞きました。ありがとうございました。

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.1

「止り木」という言い方を聞いたことがあります。

sunfkii
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お寿司屋さんや居酒屋のカウンターは、もともと日本語でなんと呼ばれていたか分かりますか?

    お寿司屋さんも居酒屋も、昔からあると思うので、横文字ではない呼び方があるはずだと思いますが、いくら調べても分かりません。帳場じゃないし・・・。

  • 寿司屋さんのカウンターは日本語でなんと言いますか。

    寿司は日本の代表的な食文化ですが 多くの寿司屋さんがカウンターかお座敷どちらにしますかと 聞いてきますが、カウンターは外来語ですよね 日本語ではなんと呼ぶのか知りたいです

  • ICQ6の日本語バッチって有りますか?

    すいませんが ICQ6 を始めたのですが・・ 横文字に弱く  ~~ 日本語に訳してくれる バッチを探しています。 有りましたら教えて下さい。

  • 寿司屋のカウンターでの座り方

    昨日、銀座のお寿司やさんへ行きました。 カウンターがメインのお店なのですが、通された席が狭かったのです。 (そこに何も言わず通す店側にも問題があるとは思います、、、) というのは、通された左側の席には、関西便を話すオジサンと若い女の子が座っており、 かなりのスペースを占領していました。私は彼と行ったので、別に困らない程度にくっついても いいので少し我慢していたのですが、私のとなりに座っていた女の子はオジサンとかなりの距離を取り、 斜めに座っているのです。(普通の1.8倍くらいのスペースを占有) 最初は我慢してましたが、やはり窮屈なので、隣の女の子に「すいません、少し詰めてもらえませんか?」と お願いしたところ、ホントにほんの少しだけ詰めてくれましたが、窮屈度はかわりませんでした。 お店の人に声をかけて言ってもらいましたが、それでも座り方は変わりません。 隣の女の子は動くたびに私に触れ、トイレに経つときにも椅子をガタガタぶつけて「ごめんなさい」の 一言もないんです。 周りのことを全く考えない行動だと思うのですが、、、満席のカウンターでそういった座り方は許されるものなのでしょうか? 詰めてくださいという私が間違っていますか?

  • お寿司屋さんのカウンターは何と言うの?

    お寿司屋さんには、独特な隠語がありますよね。 お茶なら「あがり」。ご飯は「しゃり」。 それなのに、カウンターは外来語を一般に使っていますよね。 もともとは屋台だったと聞きますので、あえてカウンターに名前は無かったのかもしれませんが、どうしても和風の呼び名があってほしいなあと思っての質問です。最初から「カウンター」だったのでしょうか?それとも独特の呼び名があったのでしょうか? ご存知の方、教えてくださいませ。

  • すし屋のカウンター

    おいしいすし屋は、入り口を入って左側にカウンターがあると何かで聞きました。本当でしょうか?

  • 【日本語・変体文字】なぜ「い」は一旦区切るんでしょ

    【日本語・変体文字】なぜ「い」は一旦区切るんでしょう? 「い」こそ続けられそうなのに昔の人もいは続け文字にしていない。 どういう理由からでしょうか?

  • 敬語

    ある高級旅館に行き、マッサージを頼むのに内線をかけた所、「お帳場です」と応答あり。 旅館の従業員が客に対し「帳場」に「お」を付けて「お帳場」とは異なる気がしますが、如何なものでしょうか?

  • ヒエログリフと日本語について

    古代エジプト王朝の言語ヒエログリフが、表音文字と表意文字の両方を組み合わせた文体であることを知りました。 よく考えると、日本語も漢字とひらがなを組み合わせます。 昔の韓国語も漢字とハングルの組み合わせで、日本語に似ています。 こういった表意文字と表音文字を組み合わせる言語は、かなり複雑な文法・表記法を使うと思います。 それで質問です。 日本語や韓国語以外に、表音文字と表意文字を混同して使う言語がありますか。ありましたら教えてください。過去の言語でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 指輪の刻印・日本語は可能?

    結婚指輪をそろそろ購入したいと考えています。 指輪にする刻印は、横文字(アルファベット)が主流ですが、 日本語を打っていただけるブランド・お店などはあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。