• ベストアンサー

週休2日は普通?

noname#63784の回答

noname#63784
noname#63784
回答No.4

職種によると思います 販売系、保育・介護・病院系は難しいです 土日が休日か、出勤日なのかは 事前にわかるので、どうしても土日休みがよければ それで絞って探すしかないと思います 私はIT系ですが、週休2日ですし、友人でも、周りの人でもほとんど土日祝が休みになっています 販売・流通系で交代で土曜勤務(月1回ぐらい)とか日曜と平日の2日休みになっている人もいます 大手と中小では仕事が忙しいといっても質が違う場合があったりします 大手のほうが夏冬の休みは大型ですね 中小はカレンダーどおり(お盆休みなし)とかいうこともあります 就業規則で、土日休となっていることと 休日出勤(残業)しなければいけないかどうかは別問題です 休日のほうが仕事がはかどるし、残業手当も割り増しでつくので そのほうが好きな人もいます

関連するQ&A

  • 週休二日制における祝日の扱いについて教えて下さい。

    週休二日制における祝日の扱いについて教えて下さい。 ある歯科医で、Web制作部門(私とパートの女性)で勤務し始めましたが、先生および歯科衛生士さん達は、火曜日及び日曜がお休みで祝日があった場合は土日をシフトのような形で出勤しております。 私は土日お休みということなのですが、祝日を休んだ場合土日に出勤して調整するとのことでした。それは分かるのですが、祝日を休んだ分を振り替えなかった分は給料から差し引くという話を今日されました。祝日は医院の方も休診日となっており出勤したくても出来ない訳ですからそもそも勤務すべき日に当たらないのでちょっと納得出来ないのですが、これは問題ないことなのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 仕事内容を選ぶべきか完全週休2日を選ぶべきか

    大学4年生の女性です。 就職活動をしていて、有り難く2社の最終面接に合格できました。 2社とも、返事を待っていただいている状況です。 しかし、今どちらにするかとても迷っています。 一社はキッチンのショールームのお仕事で興味があるのですが、土日祝日は原則出勤で、水曜休みと残り一日はシフト制の週休2日です。 もう一社は営業事務のお仕事で完全週休2日です。 営業事務のお仕事も嫌ではないのですが、そこの企業が大変忙しく、残業が多いと聞いています。 とてもワガママな悩みで、自分自身で決断すべきことだとは思っています。しかし、3日後に一社に返事をしなければならず、本当にとっても迷っています。 少しでも興味のある仕事を選ぶべきか、でも、家族や友人や恋人との事を考えると、土日祝日出勤は辛くなるかもしれもせん。 キッチンショールームにお勤めの方や土日祝日出勤・完全週休2日を両方とも経験されている方などにアドバイス頂けたら幸いです。 その他、どんな辛口な意見でも構いませんんでアドバイスをぜひお願いいたします。

  • 土日祝、仕事休みの人達にお尋ねします。

    土曜日曜、日祝日休みの仕事をされている方(特に土曜日曜や日祝日に普通勤務の仕事をした経験がない方)にお尋ねします。 私は土日祝日が普通勤務で最も忙しい仕事をし続けていて、これらの日も一分を争いながら出勤しています!!(仕事自体は良い仕事なのですが。) そんな時に駅などでお休み気分?の人達がノンビリ・チンタラ歩いているとイライラする時があります!! 「こっちは仕事なんだから、どけよ!!」等と言う思いも起きます。 お訊きしたいのは、土日祝休みの仕事しかした事ない人から観た視点です。 「この人達は、世の中全ての人が土日祝休みだと思ってるのか!!!!働いてる人間がいる事は眼中に無いのか?」と思ってしまう事もあります。 その辺どうですか? ちなみに、年末年始は27~8日まで出勤で、1/1も普通の勤務日になります。 (カテゴリー選択には、迷いました。)

  • 営業(完全週休二日)について

    皆様にお聞きします。 現在、営業として働いておりますが、退職します。 理由として給料はそこそこ貰ってますが、 休みがありません。(業界として仕方のないことですが・・) 一応、完全週休二日(土日)+祝日等という規定ですが、 つねに休日出勤で手当はありますが、代休制度はありません。 また社内的な研修も休みにあり、クタクタです。 且つ平日夜間、土日も常に携帯の電波が届く所にいないといけません。 上記、理由から退職します。 そこで質問です。 営業をしたいのですが、土日休めて携帯をオフにしてもクレームにならない営業ってありますか?? また土日に仕事が入っても代休がとれるところはありますか。 業界、社名、どういった営業スタイル等を教えて下さい。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 「完全週休2日制=祝日も休み」なのでしょうか?

    転職活動をしている者です。 ちょっと教えて欲しい事があり、質問します。 内定を頂いた会社があるのですが、その会社の待遇・規約などを 転職サイト上で再確認しましたところ…、 『週休完全2日制(土日)、夏期休暇、年末年始休暇、有給』と、書かれていました。 『祝日』については全く書かれていないといった状況です。 そこで質問です。 上記のような場合は、祝日は出勤と考える事が普通でしょうか? それとも、完全週休2日制=祝日も休みという事なのでしょうか? その会社のHPなども見て確認などはしたのですが、採用情報は載っておらず、 転職サイトからのみ待遇・規約が調べられるといった状況で、 どっちなのか全く分からず困っています。 また、こういった場合、「祝日は休みですか?」と聞くのは失礼でしょうか…? 教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します!

  • 週休2日・祝祭日(シフト制)とはどういう意味でしょうか?

    週休2日・祝祭日(シフト制)と求人募集に書いてありました。 日曜日と祝日はお休みで、土曜日はシフト制ということでしょうか? それとも土日祝、すべてシフト制で週に2回休みがあるということでしょうか? すみませんが教えてください。よろしくお願いします。

  • 完全週休2日制・・・

    会社の求人を見てみると完全週休2日制(土日)と書いてある会社に 土曜日に電話をかけてみましたら、普通に電話にでてきました。 土曜に仕事してる人がいるってことですよね?それとも警備員ですか? その会社の完全週休2日は嘘だったってことですか?

  • 休みが日曜日のみ

    最近は週休二日が基本ですが、 週1日、日曜日だけ休みってきつくないですか? 建設業、ガテン系の仕事は日曜だけ休みという話は よく聞きますが。 土曜、祝日の出勤って慣れでカバーできるんでしょうか。 大手、公務員以外週休二日のところはあまりないんですか?

  • 就活:募集要項の休日の表記について

    企業の募集要項上の表記について質問させてください。 土日祝日休みで求人票には 「土日休み(月1回は土曜出勤アリ)」 と表記がある場合ですが、 実際には土曜は月2回出勤して ・土曜月1回は平日扱いとして出勤 ・もう1回の土曜は休日出勤となり、手当てを支給 という業務形態の場合、求人票の表記は問題にならないのでしょうか?

  • 週休二日と週休一日の違いはどれくらい重要ですか?

    週休二日と週休一日の違いはどれくらい重要ですか? 当方30代半ばの現在転職活動中のものです。 今日会社の2次面接を受けてきまして、給与や休日についても詳しく聞いてきました。 ハローワークの求人だったのですが、求人票には年間休日数110日と記載されていたので、それを そのまま信用していました。 ところが今日の話では、現在会社は急成長中であり忙しく基本的には土曜日隔週で休みだが、みんな従業員 は土曜日もほぼ出勤しているということでした。 話を聞く限りではほぼ99%の確立で週休1日であろうということが簡単に予測されました。 休んでもいいがみんなが出勤しているので休みづらいってやつです。 それを聞いて求人票とあまりにも条件が違っていたので、正直どうしようか悩んでいます。 というかほぼ辞退の意思は固まっています。 私自身、大学を出て15年近く働いていますが、これまでの経験で休日体系も仕事を続けていく上で 大事な要素であるということを肌で感じてきました。 週休一日と割り切ればそれまでですが、現実問題やはり週一の休みでは疲労がとれなく返って効率が 悪くなるというのが正直なところです。 大手のような条件を望むのはもちろん無理だとわかっていますが、やはりせめて隔週でも連休は欲しい です。 人によっては週休一日でも全然平気だと言う人もいますが、みなさん転職活動されるにあたって会社の 休日体系はどれくらい重要視されていますか? 色んなご意見よろしくお願いいたします。