• ベストアンサー

30代で宙ぶらりん・・・

WEST1962の回答

  • WEST1962
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

キラキラと生きていきたいって、TVドラマじゃあるまいし…。 夜型の生活は止めた方がいいですよ。 やっぱり、太陽とともに生活するリズムに戻さないと…。 夜になると寂しさが増すのでマイナスの作用が働くと思います。 世の中、燦々と輝くお日様を見て自殺を思う人は少ないそうです。 やっぱり、太陽にはプラスの作用が働くのでしょうね。 貴女が思うほど彼氏はあなたとの結婚を軽く考えていないかも知れません。 でも、もしかしたら今の貴女の心の澱みが、貴女の魅力をくすませていて、彼氏は無意識にそれを感じているのかも。 辛くても夜型の生活から抜け出してみては如何ですか?

関連するQ&A

  • クリエィテイブ職やSEの方に質問

    こんにちは。 私は(25歳女)現在クリエィティブ関係のお仕事 (アルバイト)をしています。 朝の10時から夜の22時くらいまで普段働いています。 仕事が終わるのが夜の0時になることが何回かあって 帰りが遅くなってしまい、次の日の出社が遅くなったりと今はちょっと生活のリズムが狂ってしまいがちで 立て直そうとしております。 最近、遠距離の彼とケンカになってしまいました。 夜遅く帰るくらいなら、朝早くいって夜はやく帰ってこいと。 確かに夜遅くなってしまって次の日の出社が遅くなるというのはいいことではありませんよね。 彼は、「女の子が夜中まで仕事なんかしなくていい。お前は夜のお仕事でもしているのか」といわれたり だからバイトじゃ駄目なんだ。学生気分が抜けていないのじゃないかというような言い方をされてしまうし もっとしっかりしろ。お前は仕事に対して甘いと いわれました。彼に言われ、気持ちは入れ替えましたが 私の行動は甘いでしょうか。 夜遅くなってしまうのは私の責任でしょうか・・。 同じような職種の方、夜がどんなに遅くなっても 朝はしっかり出社されているのですよね・・・。 私ももっとしっかりしなきゃいけないですよね・・・。

  • 30代主婦正社員になりたい!!

    はじめまして! 30代の主婦です。 正社員として勤務していたのですが、仕事が合わず、結婚を機に退職しました。 今主婦になったのですが、働くのは好きでまた正社員で働きたいと思っています。 しかし、なかなか仕事が決まらない現状です。 正社員にこだわる理由はこれから先子供ができてもまた仕事をしたい思っているからです。 同じような境遇のかたでたとえばこういう資格をとって転職したなど教えていただけたら嬉しいです。またアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 母子家庭に優しい地域

    離婚を考えてます。 とくに互いに不貞があるとか決定的なことはないのですが、離婚をしたいと思ってます。 子供は息子が1人。 私は正社員で仕事してます。 旦那は自営業。 朝早く起きて、お弁当や出社の準備をしてると朝からうるさいと言われたり、まぁちょっとしたことの積み重ねです。 私は資格があるのでどこででも開業したり就職したり稼ぐ自信はあります。 旦那からは生活費として月10万円もらってました。 これでも財産として分けられてしまいますか? 現在貯蓄は2000万。 結婚してから1000万です。 旦那に全くとられず、2000万あれば新地でやっていけそうに思ったので相談しました。 検索すると、関東近郊ではあるのですが、私としてはもっと自然豊かなところで、できれば海が近いところが希望です。(息子が海が好きです。今日もエアー波打ち際走りをしてました) 私も息子もシャイなので、新しいところで溶け込めるかが一番心配です。 どなたか良いところをご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 人生をどう変えて行けばいいか、わかりません

    現在30代前半女性です。以前は正社員でしたが、最近5年ほど、朝起きるのが辛く午前中がだるいので、午後からのアルバイトをしてます。 思えば高校生くらいからそんな感じの体質でしたが、気合で起きては頑張って学校や会社に行ってました。性格上いじめっ子に取り入られやすく、神経質なこともあり、いつも落ち込みやすく、怒ったことに対していつまでもいじいじ考えるような後ろ向き人間です。 今まで勤めた会社も、朝出勤できなくなり辞めさせられてます。自分で辞めた会社はひとつもなく、みなさんに迷惑かけて辞めてます。うつ状態だったのかもしれませんが、病院には一度も行っていません。兄も社会人二年目から18年も実家にひきこもりです。父がアル中で母も部屋に鍵をかけてひきこもりがち、家族中仲が悪く、両親は家庭内別居状態です。小さい頃からおかしな家で育ってます。 私は5年前から午後からのアルバイトになって、精神的にも体力的にもだいぶ楽になりました。しかし給料も10万円ほどになり、実家暮らしから抜け出せません。 現在四年ほど付き合ってる彼がいて2年前プロポーズもされたのに、自信もなく、料理とか掃除の技術がほとんどないために結婚もためらいそのままです。彼はあいかわらずつきあってくれてます。今でも私といると楽しいって言ってくれるんです。彼のためにも、料理を習ったりしようと思っています。ただ、本当に体力がなくなっていて・・・。精神的に病気なのでしょうか。一人になると、この世からいなくなったら楽だろうなって思うこともあります。 とはいえ、したいこともあります。海外に3ヶ月留学とか、車を買いたいとか・・。お金がないので、実現してません。正社員への憧れもありますが、また朝行けなくなって迷惑かけたくないので応募できません。 お金がない→正社員になるのが心配でアルバイト→お金がない という、ネガティブサイクルにはまっています。 もっと自分に自信がもてたらいつか結婚したいです。子供も好きなので、欲しいと思っています。そのとき彼もですが、私も彼のことを今までどおりこれからもパートナーと思えたらいいです。今は何もない私と一緒にいてくれる彼に甘えてしまっています。 このままずるずる人生を終えるかと思うとむなしいんです。ここら辺で自分の意思で変えていきたいのですが、今までだらだらと過ごしてきてしまったので、どうしたらいいかわかりません。どなたか、同じような体験をお持ちの方、力になってくださる方、アドバイスお願いします。

  • 辞め癖について・・・。

    私は以前クレーム対応の仕事をしていて うつ病になりました。 その仕事は辞めて半年ほど休み、別の仕事に就きました。 まだうつ病は治っていませんが、生活のためにも ずっと仕事をしない訳にもいかないので・・・。 ところがそれからはじめる全ての仕事が長続きしません。 すぐに仕事が嫌になって辞めてしまいます。 その仕事の何が嫌なのか自分でよくわからないのですが、とにかく嫌で出社できなくなり辞めてしまいます。 今までは派遣やアルバイトだったのですが 今月から正社員前提のアルバイトで仕事を始めました。 職種はプログラマです。 元はプログラマの仕事をしていて、一生続けられる仕事がしたいと思い選んだ仕事です。 でももうすでに辞めたくなっています。 自分にも自信がありません。 どうしたら仕事を続けることができるのでしょうか? 嫌な仕事を無理に続けていると、体調を壊したり 自殺願望がでてきてしまい悩んでます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 30代フリーターって嘲笑の対象ですか?

    いい年こいて結婚もせず、実家を出る事もなく、フリーターでアルバイト生活。 こんな女って、年下の学生バイトや同年代の主婦や正社員から見たら、バカにされる対象ですか?

  • 30代後半の働き方について

    20代後半から30代前半までずっと派遣で長期で働いてきました。 結婚しており現在37歳です。 子供はおらず、今後も出来ないです。 実はずっと派遣で働いてきたのですが結婚と引っ越しを機に一度退職して、 パートで働いておりました。 今後子供もいない事からまたフルタイムで勤務しようと思うようになったのですが、 また派遣で働いてもいいのかで迷っています。 (正社員への挑戦や派遣での活動も今だってもう遅いくらいかもしれませんが) 派遣から正社員や契約社員になった方が私の周りにはいるにはいるのですが、 確実ではないですし何より社員になれなかった場合は3年後業務が終了になります。 その時私の年齢は40歳。 友達はまだ30代の内に少しでも正社員の面接にたくさん受けてどこかに入る事を目的に しないと厳しいよと言ってくれました。 しかし現在紹介されているお仕事や今まで働いていた仕事も時給が1600円以上な為、 正社員で探すと残業代が出る可能性がなく更に月給が18万などが多く、 どうしても目先のお金に入ってしまいそうです…。 そこで皆様の目から見た世間一般の考え方が知りたくてこちらで相談させて頂きました。 何のアドバイスでも貴重なご意見ですのでどうぞ宜しくお願い致します。

  • 20代後半、どう説明したら採用されますか?

    職歴が正社員で1社目が4年・2社目が4年・3社目が2年の20代後半の女です。 3社目は昨年の12月末付けで退職しました。 先月頭から必死に転職先を探したのですが中々採用されず、 財政的に苦しくなってきた私は先月末から夕方からのアルバイトも探すようになりました。 しかし夕方からのアルバイトの面接で、ほとんどの所に聞かれたのが 「何故この職歴(正社員10年)で、今度はアルバイトを選んだのですか?」という質問。 私は「前職がオーバーワークによるストレスで体調を崩したので、 しばらくは働く時間を減らそうと思いました」とごまかして答えると 「本当は昼間に正社員の仕事なんかを探して、もし採用されたら 夕方のアルバイトは簡単に辞めるじゃない?そういうのは困るんですよね~」とズバっと言われてしまいました。 でも未だに正社員の方でも面接は落ちまくりなので、せめてアルバイトに受かりたい… 賃金を頂いて労働するという生活をしていないと体が怠けてしまうと思っています。 20代後半の女が夕方からのアルバイトに採用されるのは 面接でどのように説明したらよいでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 男性に質問です。

    あなたは正社員で週6日朝から夜遅くまで働いているのに、結婚したい彼女や自分の妻がバイトで週4日朝から昼までしか仕事をしてなかったらムカつくしもっと働け、もっと稼げと思いますか?

  • どうしたらいいのかわかりません。

    幼稚な悩みに叱られるのじゃないかと心配ですが初めて投稿します。 現在29歳のうつ病歴8年半目の男性です。 18の時したい仕事に対して母親から家から出ていけ!親と子の縁を切る。と言われた自分は大嫌いでしたが頑張ってれば好きになると信じて両親と同じ理容師を目指すことになりました。ですが21歳の時仕事に耐えられずうつ病を患い仕事を続けながら治療していました。今度はしたい仕事したいと26歳の時仕事を辞め東京でデザインの仕事を初めて2日目に目眩やパニック、手足のしびれを感じ病院で悪化していると言われ地元に帰って静養し、11ヶ月後体調も少しずつ良くなって来てるので静養しながら実家近くの飲食チェーン店の厨房アルバイトから始めました。 アルバイトして一年半が経ち順調に良くなってきていますが29歳でアルバイトしてる自分に焦り就職活動もしましたがやる気や自信が取り戻せておらず勇み足でした。19社受けて2社2次面接までいったので希望を持ちたいですが正直、不安です。 ネガティブ思考の癖に負けないようポジティブ思考にするため最近では毎日5キロランニングしたり好きな音楽を聴いたりして不安な気持ちや悪い想像を消しています。 早く正社員の仕事に就いて今の生活から脱出したいですがこのご時世興味のある仕事もありませんし第一にやる気や自信がでません。いきなり正社員の仕事に就かなくても正社員になれそうなフルタイムの好きなアルバイトはどうですか?とハローワークの職員にアドバイスされましたがそれに対してもやる気や自信がなく、やりたい仕事に対しても同じで毎日ボーッと過ごしています。 夜は0~2時位に就寝、朝10~11時に起きアルバイトは夜6時~10時半で週2~4日のサイクルで働きながら通院しています。 毎日、寂しすぎて気分転換に大好きな映画鑑賞したり都会に出て街の景色を楽しんだり人混みを見ると寂しさが紛れて安心するので人の集まる所が好きで楽しそうなカップルや働く人を眺めると少し安心します。 医者は順調に良くなっていますのでゆっくり休んで下さい。と言ってくれます。悪化したことのショックで失ったやる気と自信や元気を取り戻すには時間が経たないと取り戻せないから今は休む時と嬉しい言葉をくれた人もいました。会社の面接でまだ若いんだしと言ってくれた人もいて少し安心しました。 そこで皆さんにご助言を頂きたいです。 こんな社会では生きていきにくい情けない自分に厳しい言葉でも何でも良いので頂けませんか? やる気や自信を取り戻すまで今のアルバイト続けるか?甘えてると思うから何でも良いから正社員の仕事に就くべきか?どうしたらいいのかわかりません。 正社員で働く皆さんと同じフィールドに立って汗水垂らして必死に働きたいです。早く働きたいと焦るけどやる気や自信がないので堂々巡りでどうしたらいいのかわかりません。この先もずっとこうなんじゃないかと不安に押し潰され将来がとても不安です。 不安で混乱しどうしたらいいのかわからずうまく自分を判断できません。 助けてください。 早く自分の殻を破り自分を取り戻す方法はありますか? 今、僕は何をすべきですか? 自分の想いを伝えたくて長文になってしまい本当に申し訳御座いません。 ここまで読んで頂いてありがとうございました。 皆さんのご助言をお願いします。