• ベストアンサー

冬コミに行きたいのですが…

Acekillerの回答

  • Acekiller
  • ベストアンサー率35% (70/196)
回答No.2

「最初は慣れるために行く」は間違ってないと思いますよ。 そりゃあ買う気満々で行くでしょうけど、最初はなかなか思ったように買えないかもしれません。 人はとりあえず多いです。 会場直前だと、埋立地の広大な駐車場いっぱいの人が見れますよ。 人気作家さんだったら、本は数千部以上作ってるはずなんですが、慣れてる人は数人で手分けして買いに走ったりしますしね。一人何冊も買っていくんで、すぐ無くなります。 昼までに完売してるところも多いと思います。 もちろん、とても多く本を用意してるところなんかは比較的遅くまで売ってたりすることもありますけどね。 そのあたりの事情はサークル毎に違うので、何時なら買えるとかは言いにくいです。 会場到着は早ければ早いほど買える可能性は上がります。 ちなみに、午前10時開場ですが、10時に会場に到着しても入場できるのは下手すると昼前です。 そして中に入ると、人気サークルには長大な行列が。 そんな感じです。 昼過ぎに会場に到着すれば、スムーズに入場できるはずです。 のんびりするなら、昼過ぎも良いですよ。 その具体的なサークルはすみませんが、私はよく知らないのでなんとも。 他の回答者の方にお任せします。

ayuchiyo
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 カタログを読みましたが、本当に、体力精神力ともにきつそうですね。。 今回は様子見をして、慣れてきてから購入に行くことにしました。 ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 冬コミについて

    ジャンルがアニメじゃないんですがすいません。冬コミに行きたいのですが(C67ってやつかな)、同人誌即売会ってやつに行くのは初めてです。この冬コミは突然行っていいものなのですか?事前にチケット等の購入が必要なのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 冬コミの新刊はいつごろ通販が始まりますか?

    私は同人誌を買うときはとらのあなやめろんぶっくすの通販を利用しているのですが 人気のある作家さんの冬コミの新刊は通販でもすぐ売り切れてしまい 再販待ちということが多々あるのですが やはり好きな作家さんの最新刊は手に入れて読みたいので だいたいこの位ならほとんど新刊通販していますという 時期をおしえてください

  • 冬コミ初参加

    今年、初めて冬コミに参加します。 二日目の30日に参加する予定でビッグサイトに行くこと自体初です。 1、ネットなどでコミケに行った方のレポを見るとかなりの方がかなり早い時間、始発などで 行ってるようなのですが早く行かないと購入できないのでしょうか? ジャンルやその時の運などもあるのでしょうがかなりの人気サークルさんじゃない限りは大丈夫と聞くのですが? 2、30日参加後帰郷します。コミケに参加するときに荷物を持って参加しなければならないのですが (前泊する予定でチェックアウト後参加で小さめのトランクキャリー)コインロッカーを当日見つけることは難しいでしょうか?会場周辺にコインロッカーの数はどのくらいあるのでしょうか?もし無理だった場合、混み合う会場内にこの荷物を持って入場することはどうなんでしょうか? 3、初参加、しかも1人参加です。WEBカタログ見た限りではかなりな冊数購入予定です。ジャンルにもよるのでしょうがどのようなかんじで周るのがいいのでしょうか?通販できるサークルさんは後回しでもいいと言うのを聞くのですがどうなんでしょうか?ちなみにお目当てジャンルは1ジャンル東地区だけで企業などは興味なしです。 4、冬コミ初参加の人が気をつけたほうがいいよ的なことなどはありますか? 寒さ、トイレなどカタログに載ってること以外であれば。 一応ここで質問する前にカタログを読み、ここの質問も読んだりしましたが結構前の質問だったりしたので最近の冬コミのことを知りたくて質問してみました。 去年はどんなかんじだったのですか? 回答よろしくお願い致します。

  • コミケの人気作家について。

    冬コミで「高河ゆん」先生のサークル(九重)に行きたいのですが、人気作家のサークルはどれくらい混むのでしょうか。初参加なので、予測できません。 せっかく行っても売り切れ、なんてこともありますか? 友達が大ファンなので、ぜひとも作品を手に入れたいのですが・・・。

  • 同人誌即売会で大手サークルさんの本を買うとき

    今週の日曜日に、インテックス大阪で行われる同人誌即売会、「コミックシティ大阪62」に一般で参加予定の者です。 今までもずっとシティには参加していたのですが、特に好きな作家さんなどはいなかったので、開場直後に行ってぶらぶら見るくらいでした。 ですが、今回はとある大手サークルさんにはまり、このシティにも参加されるようなので、どうしてもそこで本を買いたいと思っています。 多分、かなりの行列、即完売が予想されます。(商業誌でも活躍されていらっしゃる作家さんなので) この場合、どれくらいの時間から並べばよいのでしょうか。 確か開場は10時だったと思います。 始発から行く覚悟はできてますが、シティでそんなに早くから並んでいらっしゃる方はいるのでしょうか?? 開場直後に一番先頭辺りにいらっしゃる方は何時くらいから並ばれてるか教えて頂きたいです。 シティ以外にも、コミケなど他のイベントで大手サークルさんの本を買われたことのある方、是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 同人誌即売会、初参加のための助言をお願いします

    同人誌即売会、以前から一般として参加してみたかったのですが、同人友達もなく、また東北僻地在住のため、なかなか参加できずにおります。 そのため同人誌は、自家通販しているところで購入したり、オークションで購入したり。 東北でも即売会はやっておりますが、規模が小さいので好きなサークルさんは参加せず、私も行ったことがありません。 ですが今度の11/11のコミックシティ東京に、初参加してみようと思うのです(冬コミにも行ってみたいので、その練習もかねて)。 右も左もわからない初心者に、どなたか助言お願いします。 1.徹夜組は本当にいませんか? 好きなサークルさんの一つがとても人気があり、オークションで3万や5万になることも珍しくありません。 オークションは手を出せないので、この機会にそこの本は絶対に手に入れたいのです。 公式HPには『朝7時以前の来場はご遠慮ください。【徹夜禁止】』となっておりますが、本当に徹夜組はいませんか? いないのならば7時までに並べば大丈夫……ですよね? 2.即売会は疲れますか? 新幹線の始発で行っても東京駅に着くのは朝8時過ぎ。 ですので前日に出発しようと思うのですがあまりお金をかけたくないのです。  新幹線(もしくは鈍行)で行ってホテル泊  新幹線(もしくは鈍行)で行ってネットカフェ泊  夜行バスで行って朝5:30新宿着 で迷っているのです。 即売会がかなりハードならホテル泊にしようかな、と思っているのですが、どうなんでしょう? 3.必需品 小銭と千円札、飲み物、小腹を満たすためのお菓子。 他に何か持ってったほうが良いものはあるでしょうか? どれか一つだけでもかまいませんので、どなたか回答よろしくお願いします。

  • 冬コミ 81

    30日に東京に行きます 冬コミに参加したいのですが 初心者なのでコスプレだけ 見に行く予定です! わからないことだらけなので いろいろ教えてください 1. コスプレイヤー達が集まり 写真が撮れる場所は会場のどこですか? 2. 写真撮影にはなにか登録が必要ですか? 初心者2人で行く予定なのですが、 知っておいたほうがいい事など ありましたら教えてください! よろしくお願いします!

  • 冬コミ

    乱立すみません。 他に、冬コミで注意することや、必要なものはありますか?

  • 冬コミについて。

    冬コミについて質問します!今年の冬コミで、3日目にいく予定なのですが、 ケモノ島?ですか?ケモノの本を買おうとおもっています。やはりどのサークルさんも年齢確認するのでしょうか?私、免許証もってなくて、保険証ならあるのですが。回答よろしくお願いします!

  • 冬コミについて

    冬コミに初参加しようと思っているのですが資金が足りなく3日とも参加できないかもしれないです。おすすめの日があったら教えてほしいです。 また3日間の違いがあれば教えてほしいです。