• ベストアンサー

昔の恋人が結婚したかわかる方法は?

noname#25358の回答

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 興信所を使って調べるしかないんじゃないでしょうか。  結婚したかどうかは個人情報ですし。

okome
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます(#^.^#) 私もまずそれを考えましたが、そこまでは・・・。 でも、彼の地元を旅行したときに(結婚後)自分自身がそれまがいのことをやってしまいました(^^ゞ (彼の実家にいって表札をみてきた!!まだ独身みたいでした) バカな私です。

関連するQ&A

  • 昔の恋人が夢に・・・

    別れて10年以上経つ昔の彼が、突然夢に出てきました。それまでは全く気になることはなかったのに、夢に出てきてからというものの、「今頃、何をしているのだろう」と急に気になり始めました。 私は結婚をして、子供はいませんが、主人と幸せな生活を送っています。 どうしたら、こんなドキドキする気持ちを封印することができるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 結婚したいと思いたい!

    7年付き合っている人に何回かプロポーズされています。 今日もされました。 今日は、これが最後のプロポーズだと言われました。 7年も付き合っています。 嫌いなら付き合えません。 今までイロイロありましたが、長く付き合えたと言う事は、好きなんだろうし、居なくなってほしくはない人だとは思います。 でも、結婚となると。。。 元々、彼に限らず今まで結婚したい!と思った事がありません。 結婚=忍耐 としか思えません。 長く付き合っていますが、互いに1人暮らしなので、好きな時に互いのマンションで好きなだけ過ごし互いに忙しい時は、会わなかったり...喧嘩したら自分のマンションに帰る事で喧嘩が長引かない。とか...今 までのスタイルが丁度良い。 結婚となると、親戚付き合い、嫁姑問題、生活費等...それより何より、他人同志が1つ屋根の下で生活する。。。事によって互いに見なくて良い所が目につき嫌になるのでは?と思います。 実際、周りを見ていても、そう思ってしまいます。 子供が欲しいなら話しは別ですが、私たちは、まだ子供が欲しい訳ではありません。 なのに、結婚する意味がわかりません。 子供が欲しい以外の結婚理由って 出来ちゃった婚と、もう歳だし世間体もあるし...以外ありますか? 今の状態がベストなのに、わざわざ結婚する意味が正直わかりません。 世間的には、結婚して幸せねーって事でしょうけど、実際、結婚して幸せそうだなーって人を見たことがないです。逆に、ああなりたいなーって人ばかり...。皆さん、ぐちぐち愚痴はかりで、それを聞かされる度に、結婚さえしなければ、回避できたのに...と思います。彼の事は嫌いではなです。 でも... どうしたら、結婚したくなりますかね?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 忙しい方と結婚して幸せですか?

    こんにちは。今、大学生で年上のseの方とお付き合いしています。 今、彼がとても忙しく話し合いをしてプロジェクトが終わるまで距離をおいてお互いまだ気持ちが残ってたらより戻そうということになりました。 でも、これから私も就活を始めて働くようになって私も彼のために時間を作れなくなると思います。 それに結婚したとしても(お互いに両親に会っていて結婚したいとずっと言われてきました)今みたいに忙しくて自分に余裕がなくて時間もなくて‥ 結婚生活も一人過ごして、子供も1人で育てて幸せなのかなって思ってしまいました。彼のことは今も好きです。本当は私が癒して支える立場にならなくてはいけないという気持ちもあります。 でも、それがずっと続いて私もいつか疲れちゃうんじゃないかって心配です。 だらだらすみません。聞きたいことは とても忙しい人と結婚した方は幸せを感じてますか? どのようなときに幸せ感じますか? どんな事でも結構です、ぜひ聞かせてください。よろしくお願い致します。

  • 昔の彼女から突然手紙がきたらどう思いますか?

     13年前に別れた彼がいます。お互いに嫌いになったわけではなく遠距離が原因でした。  別れてからも私は彼がなかなか忘れられず辛い思いをしました。忘れようと努力していると、時々彼から連絡があったり年賀状が届くので、「彼女がいるのに何故?」と思い彼にそう話すと、「お前のことはどんな形であれ一生連絡をとっていきたい。人間的に大好きだし、多分一生忘れることはない」と言われました。 「彼女に戻れないのなら、つらいのでもうどうか連絡をしてこないで下さい」という手紙を最後にあれから7年の歳月が流れました。  私は今、ありのままの自分でいられる主人と巡り合い、2人の子供達と幸せに暮らしています。  彼と昔に戻ってどうこうしたいという気持ちは全くありませんが、「彼の現在の幸せを願う気持ちや感謝の気持ちを伝えたい」という気持ちでいっぱいです。  でもやっぱり手紙を出すのは迷惑でしょうか?      

  • 結婚したら子供は産むもの!?

    主人は「結婚した夫婦は産めるなら子供は産むべきだし、欲しいはず」と言いますが、私はそうでない夫婦もいらっしゃると思うのです。 お互い子供は嫌いだとか、生活スタイルからあえて子供は作らず、夫婦二人で結婚生活を望むのはおかしいのでしょうか? 結婚してても子供がいない知人の話をしても「本当は欲しいけど理由があって産めないんだ」とか言います。彼は子供が欲しくて結婚した訳ではないけど、子供を産まないなら結婚する意味がないとまで言います。 何か違うと思いながらも説得させることができません。みなさんはどう考えられますか?

  • 結婚してるのに昔好きだった彼のことばかり思い出してしまう。

    結婚7年目の31歳です。子供はまだいません。 結婚して多分、2、3年目くらいから10年以上も昔、長い間好きでいた彼のことを思い出すようになりました。 彼とは付き合ったことはないのですが、私が中学1年生の頃から20歳くらいまでずっと好きでした。一度、高校進学により別々の学校に行くことになった16歳の時に告白し、良い返事をもらったにも関わらず、あまりの緊張にもう一度電話をかけて話すことが出来ず、そのまま付き合うことも無く終わってしまいました。 今までの人生の中で自分から告白したのはその時だけです。 その後、私も職場や友人の紹介などで人並みに何人かの方とお付き合いし、今の主人と出会い結婚したのですが、今頃になって猛烈にその彼を思い出してしまうのです。 主人とは7年目ということもあり、熱々という訳でもありませんが別に嫌いと言う訳でもありません。とてもまじめで、家事などもしてくれる理解ある夫です。 しかし、夫の夢は滅多に見ないのに、その彼は頻繁に夢に出てくるし、 起きた後にあまりにリアルでしばらくドキドキしてしまうほどです。 最近ではなんとかしてその彼の所在がつかめないか、探偵事務所にお金を払って調べてもらおうかとも考えています。 とにかくもう逢いたくて逢いたくて仕方がない。 こんな私はこれからどうしたら良いでしょうか? やっぱり諦めるべきなのかな?

  • ★昔の異国の恋人の存在?!・・(既婚同士)★

    結婚して12年目です。私には年の近い夫と不妊治療の末にやっとできた子供が一人います。昔の恋人は異国の人ですごくお互いに引かれて数年一緒に色々と過ごしてきましたが、当時、私は彼に自分がどういう存在だったか何故か聞きだせず(若かったとか言葉の問題)、きっと別に恋人がいるんだろうと思ってしまい(後から彼に恋人はいなかった・・・といわれましたが)当時、友人だった日本人の彼(今の夫)にプロポーズを先にされて彼と結婚を決めました。  結婚をしてからも、お互い日本に住んでいて(とってもお互い遠い距離ですが)、私も仕事の関係で語学には問題がなくなりコミュニケーションもメールや電話などやりとりをしています。何回かあったことはありましたが、別に体の関係とかもなく、子供の話、家族、近況の話でチャットをしたり、メールをしたりしていました。私の人生にすごく影響を与えてくれた人なので、幸せになって欲しい、仕事で成功をしてほしいと願っている人なのです。  最近、日本人の奥様とうまくいっていないようで、子育てのことで色々と相談を持ちかけられます。そんなときに、当時の彼の私に対する気持ちを聞いたので、なんかとても複雑です。彼を愛しているのですが、夫や子供と違う"愛している"なので・・・彼には家庭を修正してっもらい、仕事も成功して欲しいとおもっているのです。。。うまく説明できませんが。 昔のことを考えると、彼と出かけて歩いた場所、時間、スキンシップ等はとても情熱的で言葉では表現できません。私の人生の中でステキな記憶や思い出となっているので、苦しんでいる彼の話を聞くととても苦しいです。当時、私が不完全燃焼だったからか、あたってくだけたほうがよかったからなのか・・・わかりません。 子供達もかわいくて、彼も子煩悩のようです。育児放棄をされてしまっているそうで、何もしてあげられないのでちょっと悲しい思いです。 これからどうやって接してよいか悩んでいます。。

  • 昔の彼からの電話

    最近、ちょっと困ってます。 というのも、昔の彼(20年以上前)が離婚して一人になってさびしいのかわかりませんが、何度もお断りしているのですが、電話をかけてくることなのです。昔の彼を特に嫌いという訳ではないのですが、当時は結婚までいたらず、お互いに別の伴侶を見つけて別の人生を歩んでいました。私は現在、夫と子供に恵まれ幸せに暮らしています。  昔の彼が一人になってさびしいのはわかるのですが、今の生活を壊されたくないので、電話をかけるのはやめてほしいと毎回お断りしているのです。しかし、ちょっと近くまで仕事で来たので会いたいとか、これから海外出張なので声が聞きたくなったとか理由をつけて電話をかけてくるのです。同性の昔のお友達ならば、夫にも紹介して堂々と会えるのですが、異性なので、それもできません。  電話がかかるたびにお断りしているのでが、一方、彼がさびしいので話し相手になってあげるだけなら構わないのかなとも思ったりしています。でも異性ですので、どのように発展して、場合によっては現在の幸せな暮らしを壊しかねないと思うと、やはり断り続けるのがベストと思っています。  どうやって彼に電話をかけるのをやめさせたらよいのか、あるいは話し相手になるとして、今の私の家庭生活を壊すような事態にならないような歯止めのかけ方お知恵をお貸しください。

  • 結婚したけれど、子どもが欲しいと思えない。

    23歳女です。去年同じ歳の彼と結婚しました。 結婚は10代の頃から憧れていて、ついに夢が叶って幸せなのですが、 子どもが欲しいと一切思えません。まず、子どもが嫌いです。可愛いと思えません。 泣き声や叫び声はおろか、舌ったらずの甲高い声を聞くだけでうるさいと思ってしまいます。話しかけたり、構い方も分かりません。 友だちや兄弟、親戚にも小さい子どもが一切いないから、欲しいと思えないのでしょうか・・・。 それと、職場で子もちの主婦の方はしょっちゅう子どもが理由で休んだり、普通に働いてさらに家に帰ってからも大変なので、かなりハードそうです。そこまでして子どもって必要なのかなって思います。 私は働く方が楽しいと思っています。子どもがいたら何事も計画通りにもいかないし、看病もしないといけないし、汚いものも掃除しないといけないし。 主人も、今すぐはいらないと言っていますが、いつかは欲しいと思います。 私も兄弟や友だちが結婚して、こどもができてきたらいつかは欲しいと思えるようになるのでしょうか。 また、子どもがいるメリットって何なのでしょう。 主人と2人きりで今、楽しいし、正社員ですがお互いそれほど給料は多くないしで、子どもができてカツカツの生活をするのって本当に幸せなのかなと思います。 友だちと海外旅行に行ったり、ネイルや美容、習い事につかっている今が1番楽しいので・・・。

  • 結婚はしましたが子供が欲しくないのです。

    私はもうじき30歳で、2年前に結婚しました。しかし子供は昔から嫌いでどうしても欲しくなく、この先何があっても生むつもりはありません。 主人は「子供はどちらでもいい」とは言ってはいますが、世の中どちらでもいい事などはなく、どちらかというと欲しいのではないかとうかがえます。(会社でも多少、圧力があるようです。) しかし、周囲に私のような人は一人もおらず、「子供はまだ?」などと言われると結婚したことを本当に後悔します。 もともと、結婚はいずれしたいと思っていましたが、それは生涯、お互いに助け合い、楽しんで生活したいと考えてのことで、私の結婚とはあくまでも、夫婦二人だけの関係なのです。 うちの親は、最近では子供を五体満足で生んだら1千万円あげると言っていますが、1億円もらっても絶対にいやなのです。 必ず子供のことを言われるため、実家からも足が遠のき、会うときに子供連れで来る友達とは会いたくないため、疎遠になっていきます。兄弟もいません。 今は独身の友達が何人かいるため、それなりに楽しんではいますが、年とともにどんどん孤立していくような気がして、不安なのです。 しかし、孤独よりももっといやなのは、母親になることです。 どのように折り合いをつければよいのか、わかりません・・・。

専門家に質問してみよう