• 締切済み

ホームベーカリーについて

boo_boo_suuの回答

回答No.3

こんにちは。 コストなんですけどざっとですがウチの場合です(^^ 強力粉 (1kg/280円) 250g=70円 スキムミルク (250g/300円)6g=7円 砂糖 (1kg/168円)16g=2.5円 ドライイースト (1箱(10欣分)/280円) 1回分=28円 バター(200g/380円)16g=25円 塩 1円 合計132.5円 まあ、普通の食パンとさほどからないですよね。 ほかには電気代に水道代(使う水と使ったと洗うので)かな。 他のかたのHPを参照してみてください、コストについてはもっと下げれるみたい。 http://www.do.st36.arena.ne.jp/nekonote/HB-lab.html この方1斤 101円(使用がバターでなくマーガリンだからかな?) http://www.kanshin.com/keyword/1005576 この方1斤72円(^^;;安っ!この場合は小麦粉が安い! うちの強力粉はニップンのゴールデンヨットなんで高いかも。 使用機種は象印の「パンくらぶ BB-HA10」 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/BBHB.html 購入金額は1万くらいでした。(東武練馬サティでです。) 値段が安い、ママ友が使っているので食べたことがある。 機種サイズが小さい 天然酵母が使える、が決め手です。 ママ友は大きいサイズですが、うちは1斤サイズのもので炊飯器程度のサイズです。 ということでHBがお値段的にお徳かどうかは?です。 材料費をどれだけ安く買えるかはお住まいの立地スーパーなどにもよるしね。 あとこの機種はパンだけじゃなく、生うどんの生地、餃子の皮 パスタ麺クッキー、ケーキ、スコーンなど・・・この機種に限らず、大抵の機種はパン作り以外のものも作れるのでそういうのに使いたければお得感があるかもしれない。 焼きたての美味しさはやっぱりいいですけど、大抵はそのうち飽きます。 これは大体どの家でもそうだと思うよ。買ったけど今は使ってないという家が大半じゃないかな。 私も本当は買ったほうが楽だと本音では思っています。(家族の希望でして(^^;;) HBのパンは焼きたてはいいんだけど時間がたてば市販のパンより硬くなります。 また腐りやすいのもこっちです。(早く食べるか冷凍がお勧め) 安く食べるからという意味で買うにはちと資本が高いかな。 うちもむかーし離乳食でパン粥あげてましたが(^^;;値段で買うなら市販のパンです。 うちは一斤100円くらいです。 お値段じゃなく、焼きたての贅沢や、豊かな食生活、食育という意味ではいいかなあと思うよ。 ではでは(^^参考になれば。

関連するQ&A

  • ホームベーカリー

    最近ホームベーカリーでのパン焼きにとってもはまっていて、毎日のように焼いています。お味のことを考えたら、材料費もそこそこ安い(?)と思っていました。しかし、義母に電気代はどうなの(高いのでは)?と聞かれ、ドキっ!!1回のパン焼きで、電気代はおいくらくらいなのでしょうか?機種はエムケー精工のHBI915です。あと、材料費も実はおいくらくらいなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ホームベーカリー

    ホームベーカリを使ってパンつくりをしたいのですがあまりにも機種があってどういった選びか足したらよいかわかりません。 天然酵母パン ベーグルなど作りたいのですが ほかにグルテンミートも作れればとか 多機能のようで実は使いづらいとか この機種がお勧めとか色々教えてください よろしくお願いします

  • ホームベーカリーについて教えてください

    ホームベーカリーを購入したいのですが、メーカー、機種で迷っています。ホームベーカリーについてはまったくの無知なのでお勧めのメーカー、機種があれば教えていただけないでしょうか?。せっかく購入するのでおいしいパンがつくれるものが良いと思っています。 パンが大好きなので食パン以外にもいろいろな種類のパンを作ってみたいです。ケーキ、ピザ生地などにも挑戦してみたいと思っています。 それとホームベーカリーは普通、どちらで購入するものなのでしょうか?。大型家電量販店ではあまりみかけないのですが・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホームベーカリー

    毎朝パン食なので,ホームベーカリーの購入を考えています。そこで,教えてください。 (1)お勧めのメーカ・機種があれば教えてください。 (2)パンを焼く以外にもこんなことができるよっていうのがあれば教えてください。 (3)今は140円前後の食パンを買っていますが,材料費・電気代でそれより高くつくのでしょうか?

  • ホームベーカリーの購入

    パナのSD-BMS105-SWの購入を考えています。 1ヶ月考えて上記機種に決めたのですが、同機種や別機種でもパナのホームベーカリーをお使いの方に使い心地や、いいとこ、悪いところなどを教えていただきたく質問させていただきました。 買ったら是非つくってみたいのは、パン・ド・ミとフランスパンにチーズ入りです! パン・ド・ミの感想はかなりみかけたのですが、フランスパンはどうなんだろうと・・・某ポン〇ドールのチーズブールが大好きで、ちかいものはできたらいいなぁ~とちょっと期待したりもしてます^^; また、もう1ヶ月すると決算期なので購入は3月までまったほうがいいのでしょうか? 価格コムさんで調べた最安値でいくつかの家電量販店で価格交渉してみようとは思っているのですが、2月に購入するのはやめて、3月のほうがお得なのでしょうか?σ( ・´_`・ )ウーン

  • 捏ねるだけでホームベーカリーは?

    手捏ねでパンを作り始めて数ヶ月が経ちました。 まだ子供が小さいため、21時に子供を寝かせてから捏ね始めているのですが、隣の部屋で子供が寝ていて大きな音をたてたくないため、いつも玄関で捏ねては叩きをしています(笑) これから暑い季節になりエアコンのない玄関では・・・と思い、そろそろホームベーカリーでも購入しようかなと思い始めました。 最近既に汗をかきながら捏ねています・・・。 ただ一時発酵からは苦労しないので、捏ねることだけを機械に任せればいいのかなぁと思っています。 それだけでホームベーカリーを購入するのはどうなのでしょうか。 恐らく食パンもたまに作るので、食パンを作るときだけはホームベーカリーに任せることになるのかなとは思っていますが・・・。 キッチンのスペースもそんなにないため、購入するにしても小さめのものが欲しいと思っています。 だいたい一度に作るのは200~300g程度の粉を使います。 食パンを焼けるだけでもホームベーカリーを購入しておけば便利かなと思いつつ、高くつくのかなとも思ってしまい悩んでいます。 ホームベーカリーを購入するべきか、それに変わる捏ねる専用ものを購入するべきかアドバイスをいただけたらと思います。 また、ホームベーカリーやそれに変わるものでお勧めのものがありましたら、お教えいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ホームベーカリーのパン

    忘年会でホームベーカリー、ゲット!!3回焼いてみました。(普通の食パン2回、レーズン食パン1回)。でも、取扱説明書通りの分量なのに、いまいちおいしくありません。堅いような・・。レーズンパンに関しては、レンガのように(うそ、それは言い過ぎ)。味もなんだかパンチがありません。ベーカリーの機種にも依ると思うのですが、「これ良いよ!!」というレシピ教えて下さい。お正月においしいパンが食べたいよ~~。

  • ホームベーカリーの材料は何がいいのでしょうか??

    皆さん、こんばんは。 クリスマスに主人からホームベーカリー(パナソニック 【1斤】 SD-BH101-P )をプレゼントで貰いました。 本体と一緒にミックス粉が1箱(5回分)がセットで貰いましたが、お菓子作りはかなり苦手な私にしてみると、ミックス粉ではなく強力粉等を混ぜて作れるかどうか不安です・・・。 それは、おいおい慣れていく事で解消するとして、ミックス粉って値段聞いたら結構高いんですよね~。 まとめてネット等で買えると以前聞いたような気がして調べたのですがかなり種類あって・・・・。 すでに使用されている方で、お勧めの粉や購入サイト、レシピ集等々アドバイスを頂ければ幸いです。 因みに1歳4か月になる娘もパンが大好きなので努力して美味しいパンを作ってあげたいと思ってます。

  • ホームベーカリーで簡単に!

    小さい子どもがいるので、成形パンより、粉を入れるだけの食パンを色々作りたいと思っています(^_^) そこで、子どもでも喜んで食べるような食パンの作り方を教えてください。出来れば、野菜等が入っていたりする、朝食や、昼食に食べれるようなレシピを教えてください。

  • ホームベーカリー初心者です。教えて下さい。

    ホームベーカリーの購入を検討中で、迷っています。 超初心者で、 小麦粉とキッチンスケールだけは用意しました。 あとは、未知の世界です。 希望は、 *普通の食パンができること。 *デニッシュパン、全粒粉の食パンができること。 それに加えて、 *クロワッサン、フランスパン、ができればなお嬉しい。 さらに、それに加えて、 *もち、うどんもできたら嬉しい。 のですが、おすすめメーカーや機種を教えてください。