• ベストアンサー

付き合いはじめって?

みなさん付き合いはじめるときって 「付き合おうよ!」 「いいよ」 みたいな確認してますか? もし「付き合おう」という言葉がなければ、 自分は付き合ってるつもりでも、相手が付き合ってると思ってない場合もありますよね…。 最近すっごくそのことについて考えます。 みなさんのはじまりってどんな感じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WANKO2
  • ベストアンサー率12% (20/161)
回答No.5

私の例をあげますと。。。恥ずかしいなぁ。 何度か遊びに行ったときになんとなく雰囲気でキスをされました。 私は彼のことが好きだったので嬉しかったのですが、家に帰ってから彼へのメールを興奮状態で書いていて 「あれはどういう意味だったのかが知りたい」 などと書いてしまいました(恥) すると「好きだから」と返事が返ってきました。 その後も何度か遊びに行っていましたが、またまた私から 「何も言われてないけど、私達って付き合ってるのよね?」 と確認しちゃいました。 「うん。あ、やっぱり言葉が必要だった?」 とのん気な答えが戻ってきました。 その後、3年の交際期間の後、プロポーズらしいものもないままなぜか結婚してます(爆) ま、幸せですからいいですけど。

noname#39226
質問者

お礼

実は私も何回か会って、雰囲気でキスしちゃったんですよ… もちろんまだ「付き合おう」の言葉はなかったんですけど。 あれはどういう意味かって、ちょっと聞くのが怖かったりしてて… 参考になりました☆ 回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.12

でもこれって、男の方が勘違いしやすいのでは? 女性って結構割り切って食事とか、できるみたいで何回も食事いってるとか、飲みにいってるとかで付き合ってると、男が勝手に思ってるってパターンの方が圧倒的に多いですよ。普通、気があるとは誰もがあると思うのですが・・・。 気になるのなら、行為の節で確認するのは大事だと思います。弱い立場で苦しむのは自分自身なんですよ! 聞く勇気を持ってください!頑張って!

noname#39226
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は思い切って、聞いてみたんです… 「これって付き合ってるっていうの?」 「ふつうは…」 きっと、ふつうの人はこういう状態を付き合ってる、と言うと思う。 という意味の回答だと思うんですけど…。 あなたの意思は!?なんだかはっきりしない返事。 肩の力抜けちゃいました。 私一人がなんかがんばっちゃってたみたいです(涙) これからどうしようと考え中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2566
noname#2566
回答No.11

やっぱりこれってエッチの問題が一番大きいと思います。 お互い好きでも、ちゃんと「付き合おう」って行ってからしないと、 いざというときに、「お互いやりたかったからしただけで、付き合ってないじゃん」と言われかねません。 もしかしたら、彼には他にも好きな子がいるかも しれないし…水をさして悪いのですが、物事はいい方面にも悪い方面にも 考えておいた方がいいと思います。 それにやっぱり、付き合い始めってけじめだと思うので、区切りをつけたほうが いいとも思いますよ。 なかなか「付き合っているの?」とは聞けないでしょうけど…

noname#39226
質問者

お礼

そうなんですよね。 問題は、ほんと、Hについてなんです。 けじめ…ほんとうに必要ですよね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Neo_cool
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.10

こんばんは。 私は彼と付き合うときに「付き合って」という言葉はお互いにありませんでした。 本当に何となくというか、その時のお互いの気持ちですね。 私の場合、男性と二人でお酒を飲みに行くのは、その相手を好きじゃないと行きません。(仕事関係以外で夕飯を食べに行くのも同様) たまたまその考え方が、彼と同じだったということですね。 付き合い始めてから彼に聞いたら、「好きでもない子を食事に誘わないし、その誘いにのってくれたのは自分に好意を持ってくれているだろう」と思ったそうです。 なので、いつから付き合った…みたいな記念日がないです。 そこで初めてデートした日を記念日にしました。 いろいろなパターンがあるのかもしれませんが、私の場合は彼に仕事の悩みを聞いてもらったり、お互いにアプローチをしてたので、どっちかが勝手に付き合っていると思い込んでいることはなかったですね。 言葉にしなくても、雰囲気でわかるときってありますよね? 好きじゃない人にはしないだろうな~っていう行動とか。 私はそういうのが多いです。

noname#39226
質問者

お礼

雰囲気ですか… 雰囲気はわりとあると思うんですけど(笑) これからがんばります☆ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4883
noname#4883
回答No.9

こんばんは。 私は前の彼氏とは「付き合おっか…」といわれて付き合い始めました。ってゆーかほとんど私が言わせたみたいなものです(^^; もともと友達関係だったのですが、何となく女のカンというやつで「あ、もしかして?」と感じたので、私は行動に出ました。私も彼のことは好きだったから。メールで「好きやで!」と言ってみたり(あとで「変な意味はないから勘違いするなよ~」と弁解はしてましたが)、二人で会う機会を増やし、そのときにこっちから手をつなぎにいったり…と、まぁいろいろやりました! 楽しかったです♪ それで、あちらから告白してきそうな雰囲気のとき、最初は「もう言わんでもわかるやろ」と言ってきたのですが、私はわからないふりをしつづけ(笑)、ついには彼のほうから「付き合おっか」になりました。 やっぱ始めの言葉は大切です。私の知り合いのカップルで、ケンカしてて、女の子のほうから「もう別れよう」と話を切り出したら、「え、付き合ってたっけ、俺ら」と言われたそうです。それで、彼女は笑ってしまって彼を許し、それがきっかけで、ちゃんと付き合いましょうとなったみたいです。

noname#39226
質問者

お礼

「え、付き合ってたっけ、俺ら」って、私も言われたことあるんです… 前彼に…。 私はすっかりそのつもりだったから傷ついた…。 ということもあり、言葉が必要だなあと思いました☆ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私の場合も付き合ってるのか付き合ってないのかわからない状態の時がありました。ただお互い「好きだよっ!」って言い合ってただけで…。でもある日突然「俺たちって付き合ってるの??」っていうメールがきました。それがなぁんか、嬉しかったんですね~♪ まぁまとめますと、やっぱり確認するべきなんじゃないでしょうか? お互いがその事を気にしていたら、なんか溝が出来ちゃうような気がしません? 聞く勇気も必要ですよね~☆★

noname#39226
質問者

お礼

「俺たちって付き合ってるの??」ってメールもいいですね☆ 彼も気になってたってことですよね!? 私も勇気出して確認してみようかな…!? 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shantote
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

気づいたら付き合ってたっていうのも素敵だと思いますが、言葉が必要なときもありますよね、やっぱり。 これも人それぞれだとは思いますが・・・。 皆が皆おなじ感覚とは限りませんし、「つきあう」ことを認識する手段のひとつとして言葉があると思うんですよね。 友達(女)の話ですが、友達は「いい感じだな」という程度だったらしいのですが、相手は「付き合ってる」と思ってたらしく、二人がやがて疎遠になりかけたころ、相手の男は「別れよう」と言ってきたらしいです。 友達は「え!?付き合ってたん!?」状態ですよ(笑) キスも何もなかったのに・・・。 二人が同じ感覚をもっていれば問題ないのでしょうが、 こうも違うと・・・やはり言葉は必要になってきますよね・・・。

noname#39226
質問者

お礼

意識の違いってコワイですね… キスもしてないのに相手が付き合ってると思ってたなんて、 ビックリ!! 人それぞれですが、やはり言葉は必要ですよね。 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5411
noname#5411
回答No.6

おはようございます☆ 私の場合も、言葉の確認はありました。 何がきっかけというわけでもないのですが、ふと「つきあおう」「うん、つきあおう」ってな感じでシンプルに。自分はフリーであるか、今日からはっきり「彼氏もち」になるか、自分の立場を確認するためだけ。 だけど、そんな言葉の約束をしただけで、つきあう前の日とつきあった次の日からの認識がかなり違うんですよね。相手を想う大きさは変わらないけど、どこか「種類」が違う・・・みたいな。私も不思議に思います。 私の場合、つきあってはいないけどとても仲良し・・・のような中途半端な時期がとても長かったのです。お互いの気持ちはもう、ずっと前から普通のカップルと同じだったのですが。しかしその言葉が出た事によって、デート内容に一つだけ大異変が起きました。「H」の問題です。すごく言葉が悪いのですが「もう、やってもいいよね?」という確認だったようにも思うのです・・・(笑)。 女友達にいますよ。そういう言葉をかわさない子。 だけど普通に仲良く「カップル」としてつきあってます。その子に「どうやってつきあってる事を確認するの?」と聞いたところ、「会話の内容」と「彼が、彼自身の友達に自分を紹介する時」でわかるそうです。「自分はあまり、記念日を重要視しない」とも言っていましたよ☆

noname#39226
質問者

お礼

marcoさんありがとうございます。 そうですよね。 自分の立場を確認するって大事ですね☆ だってまだフリーだと思えば、他の男の子とデートしてもいいってことになりますもの…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.4

こんにちは♪ 私も参加させて下さい!! 実は私、彼から「付き合おう」という言葉もなく (もちろん自分からも言ってませんが) 8年の交際を経て、今月結婚します。笑 (すでに入籍済みです) 他のご回答にもあるように やっぱり付き合おうっていう言葉って大事ですよ~。 いつから付き合ったのか??? さ~~~っぱり解らないので。 私の場合はとりあえず、最初に二人で デートした日が記念日ということになり 今年のその日は大安だったので入籍しました。 毎年その記念日は私仕事なんですけどねぇ・・・ 確かに付き合ってるつもりなのに 相手はどう思ってるか解らないってことも ないことはないですよね。 私は絶対付き合おう!うん!って言葉は 重要だと思いますよ。 ただ私のように必ず必要とは限らないですけど。 ご参考になりますでしょうか??

noname#39226
質問者

お礼

こんにちは(^^) ご結婚されるんですね。 おめでとうございます!! 「付き合おう」の言葉はないけど、最終的にゴールイン… それもありですよね。 お互いがそういう気持ちなら… 回答ありがとうござました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro-san
  • ベストアンサー率20% (30/145)
回答No.3

こんにちはhave_a_nice_dayさん。ここでは私の体験談をお話します。 私の場合は友達に紹介してもらった子と付き合ったのですが、2回目のデートでいちよう告りました。 「まだお互いよく知らないけど俺は○○ちゃんの事をもっと知りたいから、付き合ってください」っていいました。←いまいち男らしくないけど・・・ それからは毎月同じ日には必ず会うようにして大切な記念日にしています。 

noname#39226
質問者

お礼

いえいえ、taro-sanさん、とっても男らしいですよ!! ちゃんと口に出して言うところが!! そっかあ。 やっぱりちゃんと言うのが大切ですよね。 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • good-sky
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

「今日でちょうど三ヶ月だね・記念に洒落たレストランでもいこうよ~」 とか話せるので確実に「はい、今日から付き合います」って決めたほうが良いと思います。 >みなさんのはじまりってどんな感じですか? 私の始まりは3回目のデートで初性交をしたとき「遊びじゃないんだよ、僕の彼女になってほしい」みたいなことを言ったときがつきあい始めになってます。

noname#39226
質問者

お礼

good-skyさんの、「遊びじゃないんだよ、僕の彼女になってほしい」 なんて、言われてみた~い(笑) こう言われるとちょっと感動…。 good-skyさんは三回目のデートでHと書いてましたが、 男性って、初めてのデートでHしちゃうと、 この女軽い…って思うんですかね?? 軽いって思ったら彼女候補から落ちるんでしょうか… って逆にまた質問してしまいました… 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付き合いはじめなのに、全然。

    8月始めに相手から言われて 付き合うようになったのですが 早くもギモンが生じました。 まず、彼は平日仕事の終わりが遅いため、会えるとしたら週末なわけです。で、週末に会えるのを楽しみにしているのですが 週末会ってもまるで相手にしてくれません。一緒にいるのに、寝てばっかりだったり、テレビやネットばかりで、構ってもらえないのです。 まるで一人でいるみたいです。 そして、彼自身のことを聞いてもあまり話してくれません。 土曜、でかける約束をしていましたが、夜中に 「飲んで疲れたからゆっくりしたい。会うのは明後日にしてくれ」 とドタキャンされました。 話し合おうとしても向き合ってくれません。 全体的に、めんどくさそうです。好かれている感じがしないので 付き合いについて「こんなの付き合ってるって言わない。だからなかったことにしよう」とメールしました。すると、淡泊に見えるだけでそうではない。お前は俺の女だとメールが帰ってきました。 単なる都合のいい女なのかと思っても、身体の関係もまったくなしで それはそれで不思議です。付き合うとは、なんだろう。 付き合う意味って、あるのだろうか。 まだ1ヶ月もたってないのに、こんな状態で、 この先長続きしないように思います。 別れた方が良いと思っても、なんとなく勇気も出ない。 みなさんは、どう思いますか? 何かアドバイスください・・・

  • 付き合いはじめのデートについて

    初めまして。 20代半ばにしてようやく出来た初彼(20代後半)とお付き合いしています。元々は同じ職場だったので知り合ってからは結構長いのですが、付き合い始めてからはまだ約三ヶ月位です。 付き合う前、職場の飲み会等でお互いお酒がイケる口と知ってからは、正式にお付き合いする前からも月に1・2回程サシで飲みに行っていました。(単純に一緒に飲むと楽しかったし、なにより彼との二人きりの時間をどうにか作りたかった為、私からお誘いをしていました) 話が前後しますが…お付き合いし始めて早三ヶ月程経ちましたが、今も毎回デートは飲みです。彼からの突然な提案で飲む前にちょこっとボーリングに行ったり、飲みの途中からカラオケに行ってオールしたり…という事もありましたが、いざ自分からデートに誘おう!となると、毎回毎回飲みにでも行こうよ~…と行ったワンパターンな感じになってしまいます。 もちろん、お互い飲むのも好きで盛り上がりますし、一緒に居て話せるだけでも楽しく十分幸せで満足ですので不満がある訳ではないんです。 お互い飲んでいてふと沈黙する時もありますが、そういった静かな時間も特に(相手はどう感じているか分かりませんが…)気まずい雰囲気にはならず、そういった時はそういった時間で楽しめています。 上手く言えないのですが…彼からしたら、毎回毎回飲みばかりに誘われるのはちょっとつまらないというか、飽きたりしてしまうのかな?飲み友達位にしか思ってくれていないのかな?…等思わせてしまっているのでは?と今更不安になってきてしまっています。 かと言って、お恥ずかしい話なんですが…ごくフツーな、一般的なデートをしよう…といった場合に、どんな所・モノに誘ったらいいのか分からず困っています。お付き合いする前に、一度だけ展覧会に見に行ったり、彼から温泉に誘われて一緒に出かけたりした事はあるのですが…自分からも、飲み以外のデートのお誘いを積極的にしてみたい!と思うのですが、どういった所がいいのでしょうか?映画?博物館?美術館?皆さん「普段のデート」というと、どんな所にお出かけしているのでしょうか…?毎回毎回飲みデートだと、いくらお互いお酒好きで盛り上がるとしても、やはり飽きはきてしまいますか? ちなみに、彼は一人旅が好きらしく、たまに気まぐれでふらっとお休みの日に出かけたりしています。お付き合いは私からの告白で(数ヶ月の保留を経て)スタートしました。メールは向こうから来る事はあまりなく(元々メール不精っぽいです)、私から気が向いた時にたま~にか、デートのお誘いの時に送る感じです。ペース的にはお付き合い前より落ちましたが、いい意味で落ち着いたかな?といった感じです。まだまだ付き合いはじめの割りにはのんびりのんびりしたペース(会うのも月0~2回程度)に周りからすると見えるようですが、私自身はこののんびりペースになれているので特に不満はないです。 大変長くなってしまい申し訳ないですが、もしよろしければ、皆様のご意見・体験等を教えて下さい!

  • 「この人とのお付き合いを考え直そう」と思うとき。

    彼氏彼女、友人、家族、間柄にかかわらず、質問のようなことを思うときって、ありますか? 私は、「この人、何をいっても無駄だな」と思ったときです。自分の考えに固執し、自分と違う意見には一切耳を傾けない人。深い付き合いをしようとは思わなくなります。 お互いに成長できなくなりそうだし、付き合いきれなくなるし。 皆さんは、こういうことありますか?相手が自分に悪意を持っている場合以外で、言葉は悪いですが相手を「見限る」瞬間がありましたら、教えてください。

  • 付き合おうという告白がない付き合い

    私は「付き合おう」「うん」という始まりの恋愛しかしたことがありません。 お互い両思いだということは確認済み、定期的に連絡は取っているなどの条件をみたしていたら付き合っているのでしょうか? 告白がない場合どうゆう状態が付き合っているとなりますか?

  • 妥協での付き合い

    相手が妥協めいた感じで付き合ってると知ったら みなさんはどうしますか。 相手には1番好きな人がいるけれど その恋愛がうまくいかない・届かない存在である為に 自分と付き合っていると知ったら・・・。 1) たとえ相手のことが好きでも別れて、自分を1番に好きでいてくれる人を別に探す 2) そういうことは誰にでもあることだから別れないで、自分が1番に好きになってもらえるように努力してみる 私はこの2択で悩んでいます。 みなさんならどちらを選びますか。 よければ選ぶ方とその理由聞かせてください。 よろしくおねがいします。

  • 「○○会議をはじめさせていただきます」って

    「○○会議をはじめさせていただきます」って言葉を聴いて、私は異様な感じを受けるのです。 この「○○会議をはじめさせていただきます」という言葉は正しい日本語なのでしょうか? 私は「○○会議をはじめます」でいいように思うのですが、「○○会議をはじめさせていただきます」のように言う根拠とはどのようなものでしょうか? みなさん、教えて下さい。

  • 彼女との付き合いについて

    付き合って1年少しの彼女ですが、最近メールの数がめっきり減りました。 付き合う前は1日何十回としていましたが今じゃ2日に1回程度です。 正直もう飽きられたのかと思ったんですが、キスはしようと向こうからいってきます。 好きとも言ってくれますし、プレゼントもお互い渡してます。 でも実際彼女は浮気をしようとしていました。 友達に他の男を紹介して欲しいといっていたようです。 こうなったのも自分との喧嘩が原因なんですがお互いに悪いんじゃないかと思ってます。 なのに浮気に逃げたのが許せませんし、紹介してもらおうとしただけで浮気ではないと弁明しだしたり して、自分がやろうとしたことを悔いるなどせずにずーっと言い訳を聞かされました。 なによりむかついたのが、浮気することは絶対許せないと自分で言っておきながら浮気のようなことをしていたことです。 紹介してもらうまでなら浮気じゃないのでしょうか?意味がわかりません。 その話し合いをした後も浮気は絶対許せないからさ・・・とまたいっていました。 何故さも自分は浮気じゃないかのように言えるのかと、そういう感じです。 こうなったのもSNSで書いてあったのを見つけてしまったのが原因なんですが、自分は前に彼女にむかついてぶっ○すぞと言ってしまいました。喧嘩で頭にきすぎて言ってはならないことをいってしまいました。 彼女も、どんなにむかついてもぶっ○すなんて言葉使うなよ!といわれました。私もSNSを見るまでは後悔していました。しかし、彼女のSNSには普通に自分に対してタヒねなど散々書かれていました。しかも自分がその言葉を浴びせるより前です。 浮気したときもそうです。むかついたからしてしまったといっていました。むかついたからしていいのか!と自分に言っておきながらそっちはしていいのか・・・と心の中で思ってました。 ちょっと都合が良すぎじゃないですか? 今はまだ付き合っていますが正直不安です。メールしてない間に他の男と会ってるんじゃないかと思うとつらいです。嫌いになれればいいんですがやっぱりまだ好きだから別れ話を持ちかけにくいです。 こんな場合みなさんならどうするか聞きたいです。お願いします。

  • 言葉の覚えはじめ

    子供の言葉の身につき方について教えてください。 2歳1カ月の息子なんですが、言葉が遅く、2歳過ぎた頃から急激に単語を話し始めました。 最近は、ちょっとした会話(なに飲む?に、牛乳)等もできるようになりましたが、こちらからの問いかけに対して鸚鵡返しが多いです(おいしい?に、おいしい?)等。 あと、うんってうなづくことがありません。 言葉の話しはじめのころの様子はこんな感じなんでしょうか? 教えてください。

  • メールからの付き合いは・・・・

    最近、出会いサイトからメールをしている女性がいます。 僕も25歳、彼女も同い年です。 毎日メールしていい感じになってきています。 そろそろ会いたいな、遊びに行きたいなって思いますが。。。 こういう出会いの場合、メールし始めてから実際に会うまでって、どれくらいの期間をおいた後なんでしょうか? あんまり会うことを急ぐと、相手が警戒してしまう心配もあり、でも、そろそろ会いたいなって思ったり。。。 皆さん、こんな経験ありますか? よかったら、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 人付き合いが楽しくなる方法を教えて

    人付き合いが楽しくないです。 最近、人と仲良くなるのがノルマ感覚になってしまいました。 ある程度話したら、冗談を言うようにしたり、遊びに誘ったり、と。 ネットで検索してみたところ、「会話が仕事になっている」と言う記事を見つけました。相手が欲しそうな言葉を考えてるから、会話が楽しくないのだそうです。 でも、じゃあ、相手の発言に対して何も感情が湧かなかった場合は何と言えばいいんでしょうか。それに、自分の思うがままに話していたら、否定から入りまくってしまったり、自分の話ばっかりになったりしてしまうと思います。 そうじゃなくて、相手を笑わせたりご機嫌にさせる方が、自分にも相手にも良いですよね。 でも、それが人付き合いが楽しくない原因になってるみたいです。 どうやったら人付き合いが楽しくなるんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 1週間ほど前に風邪を引いた母子に会い、私自身も喉の痛みと倦怠感が出て寝込んだ。
  • 昨日、再び会った母子の赤ちゃんも咳や鼻水の症状があり、私も鼻水と鼻詰まりが出た。
  • 私はオーラルフィックスを持っており、母子に付着した何かにアレルギー反応を起こした可能性がある。また、喉の痛みから溶連菌感染かもしれない。
回答を見る