• ベストアンサー

愛犬用の冷凍肉・・・900gで100円て・・・

hirohachiの回答

  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.6

こんにちは。 この機会に、世の中の肉が、一体どうゆう条件下で大量生産されているか、是非知ってみてください。ネットで様々な情報が開示されていますが、とりあえずひとつリンクをお知らせします。(ご覧になる際は要注意。本当にその扱いのヒドさには言葉も出ません) 安価な肉は、それだけ悪条件の肉といって間違いないでしょう。900gで100円…考えるのも恐ろしいです。 人は利益のためにはここまでするというのが資本主義社会。それを購買する事は、そうゆう社会を支援する事。そしてそのツケは間違いなく、私たちに返ってきます。 お店の人に聞いても、具体的な事は知らないでしょうし、知っていても販売の妨げになるでしょうから、真実は出てこないでしょう。ただ「顧客がそうゆう点に関心を抱いている」と知らせるためには非常に意味がある事かもしれません。

参考URL:
http://saisyoku.com/pics_killed.htm
taioukei
質問者

お礼

まぁ、まともなお肉ではなさそうですね。ここに質問&ご回答いただいた皆さんにポイントを差し上げたいのですが・・無理・・でも、とっても感謝しています! 一回くらい試してみようか(そのお肉?を)と思っていたのですが、皆様のご回答を読んで冷静になりました。面白半分、話のタネにでも・・・と思いましたが、何を食べさせられるのか不明ですからねぇ・・・!!幸い、九州は本州に比べて野菜がとっても新鮮でちゃんと野菜の味がするというところでもあります~。体によいものを選んでいきたいと思いました。皆様、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 加熱済のすじ肉を冷凍保存しても品質に問題はありませんか?

    一人暮らしなのに業務スーパーですじ肉を1kgも買ってしまいました。 すじ肉は何時間も煮込まないといけないのですべての肉を煮込んだ後、 冷凍保存して少しづつ使おうかと思っているのですが、 煮込んだすじ肉を冷凍しても味や触感が悪くなったりしないのでしょうか? 詳しい方どうかよろしくお願いいたします。

  • おいしい肉だと、どういう外見になるでしょうか?

    こんにちは 牛肉など、いろいろな、おいしさを追求したお肉がありますね。 霜降りで、あまり筋肉質でないほうがいいなど、おいしいお肉の条件というのが色々あるそうですが、 もしそれが人体だとすると、皮膚の感じや体型など、どういう風な感じになるでしょうか? よく童話などで、『まるまると太ったうまそうな子供が来たぞ、しめしめ』 などといってヨダレをたらす狼などの話がありますが、 牛肉などの条件を当てはめると、どういう人間が一番おいしそうだと 想像できるでしょうか?

  • 肉の中で何が一番安いのか教えて下さい

    一般的なスーパーで売ってる牛肉・豚肉・鳥肉の中で平均で一番安いと思われる肉の種類は何か教えて下さい。 産地や肉のブランドなどによって値段が大きく違うと思いますが気になるので分かる方お願いします。 またその肉の中から特に安い部位も教えていただけると嬉しいです。 例)鳥肉の手羽先

  • 肉のあく 出方に関して

    先日昔からある商店街のお肉屋さんでしゃぶしゃぶ用の牛肉と豚肉を買いました。ここ数年お肉はスーパーのパックの物を購入していました。 食べ比べてみたら明らかに肉屋さんの肉の方が甘く味が良かったです。また、肉屋さんの肉の方があくが少なく、スーパーの物はあくがとても多く出ました。 あくはたんぱく質で旨み、栄養成分があるとのことですが、同じ部位の肉(ロースやバラ)でもあくの出方が異なるのは何故でしょうか。肉の鮮度、脂身等が影響しているのでしょうか。 教えてください。

  • バーベキューパーティをしました!霜降肉に詳しい方!

     週末にバーベキューパーティをしました。 肉買いの名人と言われる仕入れ担当(もちろん仲間内だけ)の購入した牛肉(赤身)を美味しく食べていました。「次は,高級肉だから一人一枚ヨ!」と言うような声と共に,大きな霜降り肉が焼き網の上に置かれました。その後,残すほど元の牛肉をたらふく食べました。 何か腑に落ちないのです。高級肉を私は食べていないのです。 今日,気がつきました。焼いている内に,長さも幅も厚さも半分以下に縮んでいたのです。 恥ずかしながら,私的に厚い霜降り牛肉を食べたことが無かったのです。当日は焼く前に見せられた赤身の間に筋状に白い脂身が(美しく)分布していたのに本当に感激したのです。 焼いている内に,脂身が滴り落ちて,薄くて小さな不味い肉片に変化したことに,気付かなかったのです。 高級肉を目の当たりにしたのですが,共通の話題に夢中になり,食感が残っていなかったのです。  当地では有名なスーパーマーケットで購入したと聞いたのですが,遙かに安価な赤身肉はそれなりに美味かったのですが,肝心の霜降り肉は,不味かったのです。 本来,霜降り肉は焼くべきでは無かったのでしょうか? 今,話題の加工肉だったのでしょうか? 精肉に詳しい方,コメントをください。 補足: 先に,下記のような質問をさせて頂きました。こちらとは別のスーパーで購入したのです。 http://okwave.jp/qa/q8320202.html

  • あなたの通ってる歯医者さんは町医者?大学病院?それとも・・(選んでください)

    [1]あなたの通ってる歯医者さんの種類を選んでください。 1)街道筋にある町医者 2)大型スーパーにテナントとして入ってる町医者 3)大学病院 [2]あなたのお棲まいの地方を選んでください。 1)北海道・東北地方 2)関東甲信越地方 3)中部・近畿地方 4)九州・沖縄地方 5)その他 ご回答ありがとうございました。

  • 牛肉は煮込むと硬くなる?軟らかくなる?

    先日牛丼を作ったとき悩んでしまったのですが、牛肉はさっと火を通すだけが良いのか、よく煮込むほうが良いのか・・・? すき焼きは煮過ぎるとかたくなりますよね。焼肉も焼きすぎるとまずいですよね。でも牛筋はよ~く煮込むとやわらかくなりますよね・・・。 私は牛丼や肉じゃがには牛バラ肉か、牛肩ロースを使いますが、これらの場合、肉は他の材料と一緒に煮込んでよいのですか?それともいったん取り出して最後に合わせたほうが良いですか? 宜しくお願い致します。

  • 肉のカットの仕方を教えてください!

    昨日牛肉の肩ロースブロック4キロをダッジオーブンでローストビーフにしてみました。味付けはとてもうまくできたのですが切り分ける際にスジや血管や繊維の硬い部分や軟らかい部分があってうまくカットできませんでした。大きさもまばらになり切り口もお世辞にも美味しそう!といえずとても残念な思いをしました。そこで質問です。お肉のカットの仕方を教えてください。いろいろな部位があると思うのですが金額的にも肩ロースかもも肉あたりでしょうか。また、そういった写真入りのサイトがあれば教えてください。

  • カレーに使う肉について

    いつもお世話になります。 先日、ランチタイムに喫茶店でカレーを食べました。 ミニサラダ付きで700円です。 スパイスはあまり強く効かせておらず、味付けはコッテリしておらず、食感はどちらかというとサラッとしていました。 喫茶店なので、食後のコーヒーが美味しく飲めるようなカレーです。 その中で印象に残ったのは肉です。 風味は牛肉だと思います。 確に筋肉の繊維の塊なのですが、ブリッとした食感で噛み切れて、繊維がホロホロ崩れたり、パサついたりしません。 肉が気に入ってもう一回食べに行くと、今度はカボチャが入って甘く感じたものの、やはり肉は硬くも軟らかくもなく、ブリッとした肉でした。 私はさほど外食でカレーを食べないですし、作る方にも凝っていませんので、知識があまりありません。 町の食堂だったら気軽に聞いてみるのですが、ウェイターさんがいる小綺麗な喫茶店のため、恥ずかしくて聞けません。 食感や値段から想像して、どの部位の肉で、どのように調理されたのか、教えてください。

  • 肉の食いすぎでしょうか?(筋トレ)

    身長170cm 体重61kg  トレーニング内容: ベンチプレス60kgを10回の3セット、懸垂(自重+15kgの重り)10回の3セット、ショルダープレス30kg10回の3セット、 (肩の)サイドレイズ片手に12kgずつで10回を2セット、レアレイズ10kg10回の3セット、スクワット(自重+30kg)10回の3セット等などです。 また、一回で24gのたんぱく質を含むホエープロテインンを筋トレの1時間前と30分後に飲んでいます。 このような状態で、最近(脂肪をできるだけそぎ落とした)牛肉1kgを3日で食べきってしまっています。 2,3日前に肉の量を減らしたら、筋肉痛からの復活に時間がかかり、やっぱり3日で1キロ肉を食べる必要があるのかなとも思っていますが、よく分かりません。 やっぱり肉は高いので、食べすぎなら減らしたいです。 しかし、目標はベンチプレス130kgくらいなので、筋肥大のためならもっと肉を食うツモリでもあります。 教えてください。よろしくお願いします。