• ベストアンサー

お互い受験生なのに!彼の誘いを断ると彼が不機嫌に…

fuuga-777の回答

  • fuuga-777
  • ベストアンサー率11% (25/211)
回答No.4

そんな男ほっとけ。 性格合わないからしばらく会わないねってほっとけば?変わるかもしれないし

heine69_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 性格合わないね~とは良く言います。 彼は私の中身は好きではないようです…^^笑

関連するQ&A

  • 学校をやめて大学受験

    今高校2年生です。 いろいろ人間関係でトラブルがあり学校をやめようかと考えているのですが、色々しらべてみた結果 通信高校などは高卒認定を取って就職を考えている人が多く大学受験には不向きと聞いているので、どうしようかと悩んでいるのですが、 予備校や塾に通って大学受験の勉強をするとかなりお金が掛りそうなのです。 浪人生の方々は朝9から夜の5時まで予備校に行ってる人が多いと思うのですが、お金がかなり掛ってると思います。 基礎から応用など教えてもらうには、塾で90分授業を受けても全然時間が足りません。 朝から夕方くらいまで教えてもらうとなるとかなりお金が掛ると思います(週5) 私の学校の年間の授業料は年間50万ほどなのですが、予備校などに通うとなると年間どれくらい掛るのでしょうか? 何か高校を中退しても基礎から応用など大学受験をサポートしてくれるような所はないのでしょうか?できるだけ安いと助かります。

  • 安くて面倒見の良い予備校を教えてください

    浪人することが決まりました。自分は基礎ができていないので大手の予備校に行ってもついていけないと思います。お金もありません。渋谷か新宿あたりで安くて基礎から勉強できる予備校があれば教えてください。 また、駒場東大前にあるRECという塾に通ったことのある浪人生の人がいれば、どういう教えてください。

  • 受験生です。

    受験生です。 一回1月に合格した学校を蹴りました。 そのあとに受験した大学に全部不合格になりました。 でも浪人はできません。 もう一年頑張れるほど心が強くありません。 両親には受験料だけで30万近く出してもらってます。 その上3月の入試まで受けると さらに10万必要です。 我が家の家計は良い方ではありません。 予備校にも行けませんでした。 それでも浪人はできないので、両親にお金を出してもらえるようにお願いする意外に道がありません。 どうお願いするべきでしょうか...

  • 親が受験を応援してくれない

    タイトル通りです。 親が受験を応援してくれなく、すごく辛いです。 私には本当に行きたい大学があるのに、行けるわけないと勝手に決めつけて 行きたくもない学校を薦めてきます。 予備校にも通いたいのに、お金をだしてくれません。 行きたくもない大学に行くくらいなら、浪人したほうがマシです。 どうしたら、親を説得できますか?

  • 独学で明治大受験

    をしたいと思っています。 私は今高校二年生の女子です。 現在予備校に通おうか独学で勉強するか迷っています。 でもできれば独学で明治大学受験したいのです。 その理由は、うちはお金がなくて予備校に通わせるのもぎりぎりの経済状態だからです。大学の資金は四年制大学に通いたいとなんとか今まで貯めてきたので大丈夫まではいかないのですが、なんとかなると思います。 親はアンタが予備校(ちなみに検討中の予備校としては、河合塾です。)行きたいなら、なんとかなるから。って言って笑うのですが、 私には弟もいるので、弟は今中2で高校受験も控えているし 私ばかりにそんなにお金をかけたくない。というのが本心です。 独学でも勉強する気持ちはかなりあります。 でもやっぱり独学で明治大を受験するのは難しいのでしょうか・・・??? 教えてください!!

  • 大学受験向けの塾・予備校選び

    大学受験に向けての塾・予備校選び 高2でもうすぐ受験シーズンを控えています。神奈川県) 中学校まで塾などに行ったことがないから塾・予備校についてあまり知識がありません。 基礎学力がついていないため、塾・予備校には行かせられないと親に反対されている現状ですが、そんの学力をついてから、スタートし始めようと思っています。 そして、塾・予備校について知っておきたいです。 ちなみに、司書課程がとれる学校を推薦しています。 何かお勧めの塾・予備校があれば教えて下さい。 (1)基本的に何を目的としているのですか? やはり大学受験ですか? (2)どんなことをやるのですか? (3)平均的にどれくらいお金がかかりますか? (4)ほとんどの人が行くのですか? (5)行かなければ大学受験は難しいですか? Z会・進研ゼミや市販参考書のみでは難しいですか? (まだ大学は決めてないので一応 MARCHくらいのレベルで考えてください) (6)オススメはどこの塾・予備校ですか? また場所などの関係から名前が特定しにくい場合は 選ぶ条件などを教えてください まだあまり知識がないので変なことを 聞いているのかも知れませんがよろしくお願いします (変な質問が含まれていた場合すみません・・・) あと、そこの塾・予備校の入学金等教えて頂ければ幸いです。

  • 再受験を考えています。しない方がよいですか?

    高校を再受験しようと思うのですがやめておいた方がいいでしょうか 私は中学生のときに母親と喧嘩をして不登校になってしまったので、本当は美術科のある学校に行きたかったのですが、不登校枠を使い単位制の底辺校に入学しました。 高校に入ってからは、仲の良い友達もできて勉強も10位以内にはいれるようになり、毎日がとても楽しく充実しています。 ですが、三者面談のときに美大に行きたいという話をしたら先生に「この学校は中学校の勉強に毛が生えたような程度の学力だから勉強面的にもきついと思うし、美術の予備校に通わないと行けないだろうから相当厳しいよ」と言われてしまいました。 私は勉強を自主的にしたことがなく、しようと思ってもやりかたが分からないので、お母さんは塾や家庭教師を勧めてくれましたが、私の家は母子家庭でそんなことにお金をかけては迷惑だと思うし、さらに美術の予備校もすごく高額なので美大は諦めようと思いました。 でも、小さいときから絵を描いたり工作とかが好きでたくさん賞状を貰ったりしてきたのに、そんな簡単に諦めきれないです。それで知り合いに相談したら「塾も予備校も行かないであんたが行きたかった高校に再受験した方がお金かかんないしよっぽど可能性あるよ」と言われ、そんな手もあるのか!と思い、再受験を考えています。 確かに今の高校の制服代などは勿体無いですが、新しい制服は自分のお金で買いますし、お母さんも納得してくれたので大丈夫だと思います。 学校の生活面では、学年が一つ下の子と授業をすることになりますが、元々いじめや人間関係で不登校だったわけではないのでそれは別に苦ではないし、年齢のことで聞かれても困らないです。 ですが一番の問題は再受験をして受かるのかということです。前の学校を中退してるというのは不利でしかないと思うし、なによりも内申がすごく悪いので不安でしょうがないです…。 やはりこの学校で普通に過ごしてFランの大学でも目指した方が良いでしょうか?(それだと大学に行かないほうがいい気がします…) どなたかご回答お願いします。急ぎです。

  • 受験生になるから・・・

    私は来年高3で、受験生です。。今の学力では大学に入れそうにないので、あと1年を効率よく勉強したいんですが、自分の力だけではどこがわからないのか、どこを勉強すべきなのか、なにがわからないのかさえわかりません。。わからないままあせるばかりで、やる気も最近やっとでてきたくらいです。今までさぼってた自分が悪いのは百も承知ですが、これから1年勉強する上で予備校や塾に行くべきでしょうか??予備校と塾はどちらが良いのでしょうか?それから、勉強の仕方などもおしえてほしいんです。どんな些細なことでもいいのでアドバイスいただけるとうれしいです。ちなみに、大人数の予備校も少人数の塾も通った経験があるのですが、少人数の場合は集中できず、大人数の場合は内容が理解できないまま授業が進むのが辛かったです。。どうしたらいいのでしょうか???

  • 中学受験

    どうも。私は今小5女子で、中学受験をするので超有名塾Nに通ってます。ちなみに、4科最高偏差値は63です。 今までは「洗足学園」が第一志望だったのですが、 この間塾から{合格判定テスト}ってものを受けた結果がきたんです。 その結果を見て、(志望校変えようかな)って思いました。 だって、5ツ星中1つを除いてすべてが5ツ星なんですもの。 (ちなみに、1つは予備で入れた渋谷渋谷です。) だから、どこか超文系の私に合う学校があったら、よろしくお願いします。(偏差値60~64程度) 

  • 予備校・塾は何処が良いのか悩んでいます(浪人生)

    今年、残念ながら第一希望の大学に入学できず、浪人することを決めました。 特定の科目だけを予備校・塾で取って勉強していこうと決めたのですが、何処の予備校・塾が良いのか悪いのかサッパリ区別つきません。(特定の科目=英語) 予備校・塾に関して知識のある方、どうぞ教えて下さい。 宜しくお願いします。