• 締切済み

美味しいご飯の解凍方法を知りたい

saebouの回答

  • saebou
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.4

 私の方法なのであまり自信はないのですが…  ラップでしっかりくるんで小分けにして、だいぶ冷めてから冷凍します(熱いまま冷凍するのはたぶん良くないと思います)。自然解凍しないで冷凍したまま、ほんの少し湿らせた皿にラップをかけてレンジで温めます(もちろん冷凍したからには味は落ちますが)。うちにも自動解凍ボタンがあるので、時間はよくわかりませんが…ただ、あたためすぎるとやはり団子状になるし、一度にあたためる量が多すぎると中まであたたまらずやはり団子状になります。    冷凍してもおいしいかどうかは米の銘柄にもよると思います。私の経験では、「おぼろづき」みたいな粘りの強いお米は冷凍しても食味がそれほど落ちないです。

関連するQ&A

  • ご飯を冷凍→解凍して美味しくなる方法はないでしょうか?

    ご飯を冷凍→解凍して美味しくなる方法は ないでしょうか? ご飯を冷凍→解凍して食べるとなんかまずいと感じてしまいます。 じゃあ一回一回炊けばいいのですが面倒なので いつもまとめて炊いて冷凍といった感じです 質問なのですがご飯を冷凍→解凍して美味しくなる方法は ないでしょうか? 冷凍→解凍して炊き立てのような感じになるような商品はないでしょうか? また方法はないでしょうか?

  • おいしいご飯の冷凍・解凍方法

    おいしいご飯の冷凍・解凍方法 炊きたてを冷凍するのが一番美味しいのは知っています。 ですが、その日によってどれくらい余るかわからず、余ったご飯を冷凍しています。 (だいたい炊いてから1日経っています) ラップで包んで冷凍しているのですが、レンジで解凍すると大抵ラップの形に固まって箸ではなかなかほぐれない上にべしょっとしています。 固いのはまだしもこのべしょべしょ感が許せずいつも炒飯か雑炊にしかできないのですが、べしょっとならない方法はありますか?

  • ご飯を冷凍保存する方法と解凍の仕方

    今日は。お世話になっております。 ご飯を炊いたあと、冷凍保存する方法と解凍がいまひとつわかりません。 炊きたてをすぐに冷凍した方がいいのか、そうでないのか? 解凍は出してすぐレンジでチンしていいのか? それともしばらくおいといて、チンする。 今ジップロックを愛用してますが、この容器のままチンするのか、 器にうつしてからチンしたほうがいいのか、どれがいいのでしょうか? どうしても、ジップロックを直接チンするのに抵抗があって、 ご飯も完全にさめてから、この容器にいれて、冷凍しています。 味は冷凍をチンしても変わらないような気がするのですが、 これが完璧冷凍保存と解凍方法!というのをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 冷凍したご飯の解凍方法について

    余ったご飯を一膳ずつぐらいの量でラップに包んで冷凍して保存していますが、これを電子レンジで解凍したときにラップ特有のにおいがご飯について美味しくなく逆に体に悪いんではないかと思っています。ラップを変えた方がいいのでしょうか?お勧めなラップは? 正しい冷凍方法、解凍方法を教えて下さい。

  • 冷凍ご飯の解凍の仕方

     ご飯を圧力釜で炊き、余った分を冷凍しています。  これを使っています(http://kurelife.jp/products/ricecontainer/index.html)。  蒸気抜きの穴はあるのですが、十分ではないらしくひどく蒸れた感じになってしまうので、ふたを開けて解凍しています。  が、それでもご飯が団子になってしまいます。  上手な解凍の仕方を教えてください。

  • ご飯をおいしく解凍するためには?硬くなることがあります・・・

     ご飯を炊いた後、残ったご飯をパックに入れ冷凍庫へ。 その後、食べるときにレンジで解凍しています。  多くは美味しく解凍できるんですが、時々解凍したものが 硬く固まりになってしまいます。  何が良くないのでしょうか?教えてください。 できたご飯の水分量が多い?良くほぐしていない?

  • お弁当のごはんが悲惨…。

    ごはんについての質問、ふたつです。 ひとつめは、冷凍ごはん。 クレハの冷凍用パックを使っています。 規定通りにあたためるのですが、 熱いうちはいいものの、温度が下がってくると、 だんごみたいに米粒がくっついて、固くなってしまいます。特に、お弁当用に、朝解凍したものを、昼食べると、がちがちでマズいんです。 パックには、ごはんが炊けるとすぐに入れています。 何がいけないんでしょうか…? ふたつめは炊き込みごはん。 これも、炊きたてのうちはいいのですが、お弁当などに入れるため冷ますと、食べるころにはぽろぽろになってしまいます。冷めても、しっとりした食感にするためには、どうしたらいいのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 冷凍ご飯でおにぎりをおいしく作る方法ありますか?

    炊きたてご飯を冷凍しているのですが、 その冷凍ご飯でおにぎりをおいしく作る方法はありますか? 朝、冷凍ご飯をチンしておにぎりを作って会社に持っていき お昼に食べたらとても固かったのです・・・。 炊きたてご飯でつくったおにぎりのように 時間がたってもおいしいおにぎりを作るにはどうしたらよいでしょうか?

  • ご飯を上手に解凍する方法

    いつもご飯を炊いたらその時食べる分を残して全てジップロックコンテナに詰めてあら熱をとって冷凍庫へGOしています。 そこまではいいのですが、解凍がいつもうまく行きません。 凍ったままのジップロックコンテナをそのままレンジに放り込みチンしていますが、どうしてもご飯の中のほうがゴムのように固まってしまいます。 あたためる時間の問題でしょうか? ちなみにうちのレンジはあたため専用で、自動解凍とかは無いです。 上手に解凍できるコツを教えてください。

  • 冷凍飯をホッカホッカご飯に戻したい

    炊飯器で炊いたご飯を温かいままポリプロピレン容器(140cc型)にいれ、冷凍したものを数日後、レンジで約2分(700W用)解凍して食べているのですが、ポロポロのご飯になってしまい、ねばりも味もなくなって少しも美味しくありません。炊き立てのご飯のように解凍するには何かのコツはありませんでしょうか。教えて下さい。