• ベストアンサー

冷凍飯をホッカホッカご飯に戻したい

炊飯器で炊いたご飯を温かいままポリプロピレン容器(140cc型)にいれ、冷凍したものを数日後、レンジで約2分(700W用)解凍して食べているのですが、ポロポロのご飯になってしまい、ねばりも味もなくなって少しも美味しくありません。炊き立てのご飯のように解凍するには何かのコツはありませんでしょうか。教えて下さい。

  • shinz
  • お礼率96% (25/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161655
noname#161655
回答No.7

少しやわらかめに炊いてみても、良いかもしれませんね。 http://nanapi.jp/38340/

shinz
質問者

お礼

軟らかめのご飯が苦手なので少々踏み切れませんが、添付して下さったnanapiの手ほどきはすごく参考になりそうです。楽しみながら飯炊きに挑戦してまいります。ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

ラップにて冷凍保存したものと比べたことってありますか? 一般的なポリプロピレン容器の場合、素材自体のガスバリア性の低さ(2日くらいだとほぼ影響ないので主な理由は後述のものだと思いますが)、蓋や蒸気穴などの隙間が多く水気が飛びやすいです。 加熱が足りないとの声がありますが、これを改善してみてもだめなら水を少し(20ccくらい)加えてから加熱する方法もありだと思います。(もしくは冷凍保存用にあらかじめ水分量を多めにして炊いたり) 密閉性の高い容器やサランラップにて保存するなどしても改善されると思います。

shinz
質問者

お礼

水分が飛んでしまうことにその原因がありそうですね。ありがとうございました。炊事初年生に分りやすくたくさんのご教示をいただいたことは本当に感謝しています。

回答No.8

他の方も書いておられますように、加熱時間が短いからだと思います。 余り熱くならないように加熱しておられるようですが、それではポロポロボソボソとしたご飯になってしまいます。 そのポリ容器に蒸気抜きの穴はついていますか? 私の使っているポリ容器は蓋の向きを逆にすると蒸気が抜けるような作りになっています。 もしそういう蒸気抜きの穴があるのであれば、その穴から蒸気が吹き出してくるくらいまで加熱してみて下さい。 そういう蒸気抜きの穴が無いのであれば、耐熱性のボールか何かに移して、ラップをした上で、ラップに数箇所穴を開けて加熱し、穴から蒸気が吹き出すまで加熱してみましょう。 ほかほかご飯の出来上がりです。

shinz
質問者

お礼

まるで蒸気のことなど考えてもいませんでした。なるほど!と感心させられます。各人各様いろいろな提案を短時日のうちにいただきました。次々試してみて何が一番有効か、答えを出すのも楽しみになりました。ありがとうございました。

noname#161655
noname#161655
回答No.6

舌がやけどをするくらいまで、 しっかりと温めていますか?

shinz
質問者

お礼

「舌がやけど」とは驚きました。そんなしたら硬くなってしまわないかといつも短めに気を使っていました。一度仰るとおり試してみます。ありがとうございました。

回答No.5

冷蔵で2分でホカホカになります。 冷凍で2分ならパサパサのままです。 3分~4分してみてください。

shinz
質問者

お礼

以前長くチンしてご飯を硬くしてしまったことがありました。長すぎても短すぎてもうまくない。本当に飯炊きひとつとっても手品みたいな技を感じます。ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

>温かいままポリプロピレン容器(140cc型)にいれ、冷凍したもの これが原因。 美味しいご飯を食べたいなら「冷ましてから入れる」ですよ。 目安は「人肌温度」 熱いままポリに入れそのまま「冷凍」されてますよね。 ご飯からでる水蒸気で表面を「パリパリ」にしてるからです。 それと熱々ご飯をそのまま冷凍すると一時的に冷凍庫が「保温庫」に変わって 他の食品が一時的に解凍され、最悪「腐る」になります。 冷蔵・冷凍は最低人肌温度まで下げましょう!!

shinz
質問者

お礼

なるほどです。難しいことではなく、ちょっとしたコツなのですね。いい歳してそんな基本的なことが分っていなかったのです。ありがとうございました.

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.3

私のやっている方法は、ご飯を丸く、なるべく堅くならなない(おにぎりの様に、ぎゅっと握らない)様に、ふわっとラップで包んで、ある程度冷めた状態(冷凍庫が良いものじゃないので)で、更にジッパーの付いた袋に入れて、冷凍します。 電子レンジの解凍機能で、少しずつ解凍して、完全に解凍しない状態で、追加で温めの機能で様子を見ながら(ご飯の量にもよると思います)温めると良いと思います。 ご飯の量は、大体通常のご飯茶碗一杯くらいで冷凍しています。 参考になれば幸いです。

shinz
質問者

お礼

経験にもとずくご教示が最も説得力があってすぐに試したくなります。ありがとうございました。

noname#173608
noname#173608
回答No.2

炊きたての時に、ご飯を一杯ごとにラップできっちりと隙間無く包む。 ・隙間ができるとその部分の米の蒸気が抜けてフリーザーバーンを起こし固くなる。 ・平たく、四角形または円形にすると冷凍が早く均一。 ・ラップをして、余熱を冷ましてから冷凍。 ・ラップご飯の下に、アルミ箔や金属トレーを置くと冷凍が早くでき、味度が下がりにくい。 解凍はそのまま皿にのせて、電子レンジで約3~5分、ほかほかご飯になります。

shinz
質問者

お礼

細かく詳しくありがとうございました。ご飯ひとつ食うにも長い経験がものを言うのでしょうね。勉強になりました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 少し凍ったまま水分を散らして(指先でいいので) レンジチンしてみてください

shinz
質問者

お礼

早速にありがとうございました。ごく簡単なこと。早速やってみます。

関連するQ&A

  • ご飯を冷凍保存する方法と解凍の仕方

    今日は。お世話になっております。 ご飯を炊いたあと、冷凍保存する方法と解凍がいまひとつわかりません。 炊きたてをすぐに冷凍した方がいいのか、そうでないのか? 解凍は出してすぐレンジでチンしていいのか? それともしばらくおいといて、チンする。 今ジップロックを愛用してますが、この容器のままチンするのか、 器にうつしてからチンしたほうがいいのか、どれがいいのでしょうか? どうしても、ジップロックを直接チンするのに抵抗があって、 ご飯も完全にさめてから、この容器にいれて、冷凍しています。 味は冷凍をチンしても変わらないような気がするのですが、 これが完璧冷凍保存と解凍方法!というのをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 冷凍御飯のおいしい戻し方

    冷凍の御飯を電子レンジで戻した後、温めを操作して、温かいご飯にしているのですが、味が今一で温めムラもあり もっといいやり方があれば教えてください。 具体的には、冷凍したご飯をラップのまま電子レンジ(東芝の新しいレンジ)に入れ、「解凍ーお急ぎ解凍」でいったん解凍してから、「あたためスタート」を押して温めています。

  • 冷凍ごはんをお弁当にする手順

    一人暮らしで節約の為に外食→持参のお弁当にしようと思ってます。 おかずは冷凍食品の半額物で安く済むと思いますが、ご飯は一人の為、毎日炊くわけでは無く冷凍の物を使おうと考えてます。 (1)、プラスチックのレンジ対応の専用冷凍保存容器で凍ったままで持って行き自然解凍。 (2)、(1)を自宅でレンジで温めて(行く先はレンジが無い為)から持って行く。 (3)、ごはんをラップに包んで冷凍→自宅レンジで温めて、弁当容器に入れ替えてから持っていく。 (4)、他 どのやり方で冷凍ごはんを扱うのがもっとも作業が少なく、味も落ちないのでしょうか?

  • 冷凍ごはん

    1人暮らしでごはんを3合炊いて余った分は冷凍して別の日に食べているのですが、最近レンジで温めたごはんが硬かったりパサパサしてたりしてあまりおいしくないです。。 冷凍ごはんをレンジで温めて炊きたてに近い状態でおいしく食べられる方法あったら教えてください☆ ちなみに今は炊いたごはんを何等分かにしてラップにのせてしばらくおき、冷めたら冷凍庫に入れています。 レシピ(冷凍ごはんの利用法みたいなの)とかではなくて白いごはんのまま食べる方法がいいです。 よろしくおねがいします♪

  • ご飯がくっついてしまうので、困っています。

    特に電子レンジで解凍したご飯がひどく、 米粒同士がくっついて 固まりができてしまっていて ご飯の塊を食べています・・。 原因や改善法を教えていただきたくての 投稿です。 米は無洗米を使用。 100円均一で買った容器に米を入れ、 容器ごと冷蔵後に入れて保存しています。 炊飯器は遠赤圧釜の電気釜を使っています。 炊くときは 例えば2合炊くときは、水480ccを目安に入れ 米と水を少しかきまぜ、1時間放置。 その後、炊飯器のスイッチをいれています。 炊き上がりの時点で全体的にベチャッとした感じがします。 釜のしたほうで、 よくオコゲ?のような茶色いご飯が一部あります。 ちなみに、炊飯器は量販店で今年の7月下旬に購入しました。 炊きたてのご飯はまだいいんです。 食べられますし。 帰宅してから炊飯するのは面倒なので いつもは3ゴウ炊いて残りを小分けし 平らにならしてラップにくるみ 冷凍庫に入れています。 その冷凍したご飯を解凍すると、 ご飯が・・米同士がくっついてしまって。 チャーハンなんかつくろうもんなら・・ああ。 炊き方なのか米の保存の仕方なのか冷凍の仕方なのかなんなのか。 はたまた全部なのか。 私はご飯党なのでかなり我慢を強いられています。 好物のチャーハンもろくに作れない・・。 どなたか、心当たりのある方、ご意見ご指摘よろしくお願いします。

  • おいしいご飯の冷凍・解凍方法

    おいしいご飯の冷凍・解凍方法 炊きたてを冷凍するのが一番美味しいのは知っています。 ですが、その日によってどれくらい余るかわからず、余ったご飯を冷凍しています。 (だいたい炊いてから1日経っています) ラップで包んで冷凍しているのですが、レンジで解凍すると大抵ラップの形に固まって箸ではなかなかほぐれない上にべしょっとしています。 固いのはまだしもこのべしょべしょ感が許せずいつも炒飯か雑炊にしかできないのですが、べしょっとならない方法はありますか?

  • 一膳用の容器にご飯を入れて、冷凍したのち、レンジでチンすると・・・

    一膳用の容器にご飯を入れて、冷凍したのち、レンジでチンすると・・・ 固い部分があり、ちゃんと食べられません。。。(涙) 炊きたてとまではいきませんが、 うまく食べられる方法はないのでしょうか? ちなみに、500Wの電子レンジで5分ほど、温めます。 もちろん、固いというのは凍っていて固いのではなくて、 本当にごはんそのものが固くなってしまうのです。 やはり、一膳用の容器を使わずに、 ラップに巻いて、 保存した方がいいのでしょうか? まだ、試したことがないのですが、 お椀に入れて、その上にラップを かぶせて保存して、 冷凍しても固くなってしまうでしょうか? インターネットで見ると、 ラップにごはんを平らに~ってあるのですが、 量が多いと結構手間かなとも思ったりしまして・・・(恥)。 それなので、一膳用の容器に入れてはみるものの、 まともに食べられるのは、3分の2ぐらいで、 残りの3分の1が固いごはんなのです。。。(涙) もし、よろしかったら、 助言を頂けたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 冷凍ご飯の解凍

    冷凍したご飯を解凍するのに電子レンジを使っていますが、いつもあたたまりきらないうちにレンジが終了してしまいます。結局スイッチを再度ONにして・・・もまた終了して暖かくありません。最終的には、3回トライして、ようやくアツアツになります。 これを1度で炊きたての状態にすることは出来ないのでしょうか?電子レンジメーカーに聞いた方が早いのでしょうか?

  • ごはんを美味しく冷凍するコツ

    こんにちは。我が家では共働きで二人暮らしなので あまり白米を食べない方なので土日に平日分のご飯を炊いて冷凍しておいて 平日に食べるのですが冷凍保存方法について質問です。 (1)タッパー(丁度お茶碗くらいの深さの)に適量いれて冷凍 (2)ラップになるべく平たくして冷凍 (3)ラップに適量丸めて冷凍 など細かくするといろんな冷凍の形式がありますが みなさんがやって、チンした時に一番美味しいと思った冷凍保存 方法を教えてください。 私的には(3)が一番美味しかったかな?と思いますが夫は(1)だと言います・・・ 炊きたてのご飯を容器にいれたり、ラップにつつみ、ある程度冷めたら 冷凍庫に入れるようにしています。 好みの問題かもしれませんがコツがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ごはんの冷凍

    ごはんの冷凍のコツを教えて下さい。解凍のコツも教えて下さい。 また、解凍したご飯はお弁当に入れられますか?

専門家に質問してみよう