• ベストアンサー

血液検査でのAPTT延長について…教えてください!

2才9ヶ月の女の子です。睡眠時無呼吸があるため、近々扁桃腺とアデノイド切除手術を受ける予定で術前検査をしました。レントゲンや心電図等異常なく、血液検査で唯一ひっかかったのがAPTTです。血を固める時間を計るもので、40秒で少し長いので、1週間後に再検査をしたら少し縮まり35,47秒でした。上限は35秒ということで、0,47秒、わずかながらまたしてもオーバーしてしまいました。でも今まで血が止まりにくいことは特に無く、体や頭を怪我をしても口の中を切っても、親の目から見て特に血が止まりにくいとは感じませんでした。鼻をぶつけたときに鼻血を出したことはありますが、突然出るようなことは1度もないです。紫斑も特にできやすいことは無いと思います。その他も基礎疾患も持病も何も無く、たまにカゼもひきますが健康でいつも元気いっぱいでハツラツとしています。血液検査で他の項目には異常がなく、この数値だけ若干オーバーしていたのですが、これはどのように考えたらよいでしょうか?この子の父親がやや血小板が少なく、母親も子供の頃はよく鼻血出してました。祖母も紫斑ができやすい体質なので、そういうものの遺伝でしょうか?将来的に困ることはありますか?情報をいただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

落ち着かれたようですね。 >普通の血液検査ではこんなに細かいデータは取らないと思います。 じゃあないのです。 今は器械で自動的に計測するので、こういう細かい数字が出てきます。 しかし術前検査でも普段の検査でもこんな細かい数字は全く意味を持ちません。 手で試験管を振りながらやる用手法という方法では、35.47秒なんて数字は絶対出て来ません。 35秒~37秒になるでしょうね。 この位の範囲でばらつく物ですので、0.47秒というはみ出し?がいかに意味のない物かという事が判るでしょう。 従って、今回の検査結果は、正常値上限位、と言えるのです。 とりあえず血が止まりにくかったり痣をよく作るなんて事がなければ何も心配いりません。 また、遺伝的要素がある場合、体調の悪い時はそうなる、という事も結構ありますので、頭に入れておくといいでしょう。 栄養不良はこういう物に拍車をかけますから気をつけてください。

harucaca
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。そうなんですか!コンマ5秒なんて無意味な数字なんですね。それを聞いてホント安心しました。医師は、父も血小板がやや少ないのならそろって血液内科を受診してみるように言ってきましたが、2人とも何の不便もなく生活しているので、そんな必要があるのかなと思っています。体質を知っておくためにという意味もあるのかもしれませんが。 栄養不良…まだ2才なので、あまり好きこのんで野菜などは食べてくれません。特に菜っ葉系は嫌がります。年齢とともに食べるようになれば数値も変わってくるかもしれませんよね。豆腐や豆系はまぁ好きですが納豆は離乳食期以来、食べなくなりました。 一過性のものや、ストレスで数値が変わることもあると言ってました。今反抗期真っ盛りで、元来我の強い性格な子なので、私も怒り散らしてばかりなので、相当なストレスはあるはずです。その点は反省し、穏やかに過ごすようにしました。明日、入院前に再検査予定ですが一応そのまま入院してアデノイド摘出手術受ける予定です。無事に終わるよう親子共々がんばりますね。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#43964
noname#43964
回答No.2

こんばんは。 親御さんとして心配されていることが察せられます。私は以前看護師をしていましたが、小児科で働いた経験が無いので、自分の意見として言わせていただきますね。 文章で察するところ、子供さんは元気で、今のところ日常生活にも支障が無いんですね。基準値がわずかのオーバーだった、と書かれてますので、心配は無いと思いますが。医師も、必要ならお薬を処方するなり対処するでしょう。お子さんの状態と、母親であるあなたの意見を受け入れた上で医師は特別なにも処方しなかったのだと思います。 遺伝として考えられるのは、「血友病」かな。凝固系の異常で出血傾向は深部に多く,関節内出血などを呈する.性染色体劣性遺伝・・と書かれています。でもそういうことはあなたの質問内容に書かれてませんので大丈夫かな、とおもいます。 祖母にあたる方も出欠傾向がみられたということですが、「血小板減少性紫斑病」ではないかな?と思います。内部損傷でも出血しますのであちこちに青あざがあったり、採血時に血が止まりにくかったりするのでしょうか・・。 う~ん、遺伝していると言えそうですね。でも現在の様子では心配は要らないと思います。 もし今後おかしいなと思うことがあったら病院に連れて行ってあげてください。

harucaca
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。ネットでAPTTの延長を検索するとまず血友病がヒットしたので調べてみましたが、当てはまらないようです。これは男性に起こる病気らしいですね。乳児期からつかまり立ち時に転んだりして内出血などが現れたりするようですがそういったことは一切ありません。 ちなみに血小板数は正常でした。 祖母は確かに、血小板も少し少な目で、血液もやや薄い傾向があるようです。祖母と子供の血液型は同じです。 遺伝の傾向が強そうですね。医師には父親の血小板が少な目な時があった話しかまだしてないんですが「血友病とかではないけど、2回とも異常値が出ているから今回(アデノイド)の件とは別に、父子そろって血液科を受けてみたら原因がわかるかもしれないし、今後例えば歯を抜いたりするときに血が止まりにくいかも?などの体質把握になると思うから受診してみたらどうでしょう」とのことでした。 今後も何もないことを祈って受診してみようと思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 引っかかってるのがAPTTだけで、その程度の延長ならばまず問題になる事はありません。 体質的な物と言っていいでしょう。 お母さんやお婆ちゃんがそういう傾向があったとしても、本人にはないとすれば、検査でやっと少し現れる程度しか、遺伝的症状が出てない、という事で、今後も困るような事はないと思われます。 APTTの場合、0.47秒超過というのは、はっきり言って殆ど意味を持ちませんので、ほぼ正常であると言っていい状況です。 食品として納豆などはいいかもしれません。

harucaca
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。体質的なものと言っていただけて安心です。もしも病的な数値であれば、今までに血が止まりにくいと感じることがあったのでは、と思いますがそういうことはなく、採血後の出血もすぐ止まり、腫れもありません。ちなみに血小板数は正常です。私も、0.47秒超過の意味がどの程度のものか医師に問いましたが「数値だけ見ると正常範囲から外れている、ということで異常となるが、じゃあ病気か?というとそうではないです」というような回答でした。3回目検査したら、標準内におさまるかもしれませんよね。とりあえず、5秒縮まったので安心しました。普通の血液検査ではこんなに細かいデータは取らないと思います。おそらく術前検査だからこれほど細かく取るのでしょうね。今回の手術がなければこんなことも知らないまま過ごしていたと思います。母親の私も調べたらもしかしたらそう言う傾向があるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 血液検査

    とてものんびりした生活を送っていたのですが、会社関係で、急激に、忙しい状態になってしまいました。私は、鼻血が突然、出たのですが、他の人も、季節外れのインフルにかかったりしていました。 私は、鼻血が止まらなかったので、救急車で病院に行きました。(実際は、行くほどでもなかった。)するとお医者様は、私の歯茎などの状態を見て、なんの問題もないかと思いますが、一応、血液検査をしましょうとなりました。そして結果は、血小板が若干少ないと言われてしまいました。(血圧は150程度だった普段は120)そして、次の日、鼻血が出ながら、もう一度、違う病院へ行き、血液検査を行いました。結果は、血液に異常なしで尿にも異常がありませんでした。(ただ、白血球の数が11000で、好中球の割合が優勢でリンパ球の割合が若干少ないのが気になりましたが、全く問題ないとのことでした。)ちなみにこのときは、微熱37.6°くらいありました。また尿素窒素なども、 少し高かったですがこれは、鼻血を飲んでいたからだそうです。(ちなみに尿素窒素にはhighを示すHがついている) そして、鼻血も止まり、日常生活に近い暮らしをしだしたら、また鼻血が出てしまったため、もう一度血液検査を行いました。(ちなみに、そのときの表を見ていないのですが、性病など、血液で調べられる項目はほぼ調べたみたいです。) 結果異常なしと言われました。 今は、鼻血も止まり、日常生活を不安に行っています。 鼻血が止まらないのは、鼻の奥のほうで炎症を起こし、圧迫できないため瘡蓋ができにくいのが原因らしいです。お医者様の言うとおりに従ったら、治りました。 血液検査というのは、実際、どこまで調べているのでしょうか? 形なども調べているのかなど気になります。よかったらアドバイスください。

  • 血液検査での血小板など。

    10歳、女児です。 先日も点状出血で質問させていただきとても安心できる回答を頂き不安が解消しました。 点状出血も出たり退いたりしてますので心配はないのだろうと思ってはいてるのですがやはり今日も乾燥のせいなのか摩擦なのだろうか前ほどではないのですが両足指つけねやアキレス腱付近に点々と出ています。 度々の血液検査も子供にはストレスと聞きましたので(元気なら大丈夫!)と自分自身に言い聞かせ出たり退いたりしているので心配してはいけないとも言い聞かせながら過ごしています。前置きと言いますか血液検査を2月に結局細かいのもあわせて3回してもらったのですが基準値でも検査によって書き方が違いよくわかりませんので教えて頂きたいです。 2月8日 点状出血のため。 血小板 32.4 白血球 4.2 2月17日 インフルエンザ後 血小板 23.3 白血球 2.6(L) 2月26日 血液検査を確認しに来て(L)があったので。 血小板 422 万/mm3 白血球 5300 mm3 です。 最後だけ血液検査を小児科内ではかってもらったのですが結果をみて主治医が心配ないといってくれましたがこの数字の見方がわかりません。 標準に入っているということで良いのでしょうか? 口内出血なし、鼻血、紫斑、アザ全て無しです。元気で食欲あり。昨日唯一遊んで走り回りこめかみが痛くなり「頭痛いー」と言っていましたが夜には痛み無くなりました。 先日の質問で写真の点状出血からだいたい5分の1程度の点状出血のみです。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 血液検査の結果について教えて下さい。

    血液検査の結果について教えて下さい。 白血球が11000 血小板が41でした。 半年前は白血球が8400 血小板が41でした。 どちらも好中球は高めですが基準値内、血液像は異常なしでした。ちなみに炎症反応もLDHにも異常なし。一年前の健康診断では白血球9200とやはり高めでした。先生は血液像からみて白血病ではないといいますが、この数値は問題ないのでしょうか。

  • 血液検査にて

    先日病院で風邪のため行ったのですが、 採血検査の結果殆ど異常なし だったけども何故か血小板の数がちょっと異様に少ないということになり再検査することになりました。 白血球と赤血球の数は問題なく、どこも炎症起こしてるという数値も高くないようなのですが、そこだけなのですが、考えられる原因って何かありますか? 紫斑病というのがあるらしいけども、それは炎症の数値が高く出るのでおそらく対象ではないだろうといわれましたが。 後は採血時にミスで固まってしまった部分あるか?という ことらしいのですが。 大きな病院行ってきたのですが、まだ4月だというのに 結果が5月の12日にということで、そんなにかかるものなのかと思って掲載してみました。 医師の方などおられたらと思いまして。 どうでしょうか?

  • 血液検査について教えてください。

    血液検査について教えてください。 41歳女性です。先日、ちょっとした打ち身からか、かなりの紫斑が下肢にできてしまい病院に行ったところ“血小板減少症”といわれ、一般的な血液検査値は13.0~36.9万ulのところ、9.9しかないとのこと。脂肪肝もあることがわかり1年に1回は経過観察したほうがよいと言われました。 既往症として、心臓を先天的に患い、幼稚園時に手術しています。腎臓も言われたことがあったため、むくみの経験がありました。 今回、顔面、腹部、下肢の軽度浮腫があり、倦怠感がひどく、食欲も減退しかなりしんどいと思うことがあったので、先の病院とは違う病院(日曜受診OKのところ)に行きました。 日曜日の採血だったため、翌日まで病院で保管されてるので検査値には若干ズレが生じると伺いましたが、白血球は3000で低め、CRPが+1(1.91)で高め、総蛋白は6.6で低め、α1グロブリンが3.7で高め、血小板は8.3と前回よりもさらに低くなっておりました。好中球分葉核が80と高め、リンパ球が11と低め、そして、BNPが2300もあるとのこと。ほかは、コレステロール値は低く、尿酸も1.9と低めです。Naが135、Caが8.5といずれも低め。貧血も毎回言われますが血清鉄が17とかなり低めでした。 そこで言われたのが、BNPの数値が2300もあるというのは慢性心不全かなと…。 ただ、異型リンパ球も2%でていまして、先生も首をかしげておられました。 小さい子供も抱えていまして、仕事も体を使う仕事をしています。血小板減少症と慢性心不全ってどんな病気なんでしょうか?私が慢性心不全の可能性って強いのでしょうか?次回の検査診察まで待ち切れず質問させていただきました。今は、町の小さなクリニックに通っています。 かなりの長文になり申し訳ないですが、ぜひ宜しくお願いします。

  • 血液検査をしたいです。

    少しでも寒いと、指の血が止まって、青白い指になってしまいます。血のめぐりが悪いのは内臓に異常があるからでしょうか?血液検査をしたいのですが、内科に行けば診察してもらえるのでしょうか? また、ダンボーの部屋に何時間かいると手が熱くなり、ムクンダリします。似た症状の方いますか?

  • 血液検査

    会社の健康診断で血液検査があったのですが非常に気になる事があったのでご相談させて頂きます。採血の時の注射器ってだいたい針とケースみたいなものと採血の血が流れ込んでいくケースの3つから構成されていると思うのですが針と血が流れ込んでいくケースはもちろん新品ですが、その間のケース(ちょっとわかりなくいですが針と血が流れ込んでいくケースのつなぎの部分、血が流れ込んでいくケースをそこに入れると血が逆流してきます。そこの部分)は汚れていて(血液が固まったようなものが付着していて)使いまわしの器具のようでしたが大丈夫でしょうか?これまで何回も検査して始めて気になり、注射の跡も異常に内出血してるようなのですが、こんな事今までになかったので心配してます。

  • 血液検査さえしてたら大丈夫ですか。

    血液検査さえしてたら大丈夫ですか。 私は、年に1回の割りで人間ドックに入ってます。 1泊2日コースです。 血液検査はもとより、胸のレントゲン、胃のバリウム検査、腹部エコー、心電図、喀痰検査、尿の検査、 腫瘍マーカー、糖負荷検査まで種々の検査をしています。 しかし、ある人(専門家らしいです)に言わせると、血液検査だけしていれば身体のあらゆる異常をチェックすることが出来るとのことです。 これは本当でしょうか。 もし、本当ならわざわざ高い費用を払って人間ドックを受ける必要はなくなります。 私の従兄弟や友人にも、かかりつけ医で定期的に血液検査をしているから大丈夫だと言っている人が2人います。 それで本当に大丈夫だと保証出来るのでしょうか。 私は、まだ半信半疑です。 ご存知の方、ご回答をお願いいたします。

  • 膠原病の血液検査について

    今日血液検査を行いました。 手足のしびれや関節痛からです。 一般的な血液検査・尿検査では何一つ異常はありませんでした。 白血球・赤血球・血小板なども問題なし、炎症の数値もなしとのことでした。 膠原病の可能性もあるので、同時にその検査も行いました。 結果は一週間後です。 上記の内容で、膠原病の可能性はありますでしょうか? 医者は多分ないけど、検査をしたので一応結果を聞きにきてください。 との回答でした。 「膠原病」などはじめて聞き、どんな病気か調べてしまい、すごく不安です。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 血液検査のミスについて

    8か月の妊婦です。 個人医院から助産院へ転院したため、従来の項目に加えて詳しい血液検査をしたところ、PT、APTTの数値に桁外れの異常値が出ました。 先生も助産師さんも原因が分からなかったため、大きな病院を紹介されて再検査したところ、結果は正常でした。 大きな病院の先生によると、血液量が不足の場合にこのようなズレが出ることがあるとの事です。 体に異常がなく安心したものの、この間の時間(足かけ3日)と労力と費用(6000円余り)は何だったのかと、怒りがこみあげてきます。 また、文句を言わずに通り過ぎると、同じミスが繰り返される事にもなりかねず、きちんとお話したいのですが、どこに訴えていいのかわかりません。 皆様のお考えを聞かせてください。

専門家に質問してみよう