• ベストアンサー

お墓のお披露目に行くのですが。。。

 無作法な伺い方、お許しください。 この度、お袋(すでに死去)の弟さん(私から見て叔父)が一族の密集しているお墓がある処から自分の親(私から見ると母方の祖父母)や弟さんの骨を移動して(分骨?)新たにお墓を建てて入れることになり、そのお墓のお披露目及び御参りに来てほしいと言われました。こう云った冠婚葬祭の作法については、独り身もあって疎い私です。 どなたかいろいろ教えて下さい。 どんな格好で行けばいいのか?やはり礼服に黒帯でしょうか。 お金はどう云う形で持っていけば良いのか? その他注意する事は。。。 余り時間が無いのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

あら、「お披露目」でおかしくないですよ。 >お金はどう云う形で持っていけば良いのか… お墓を建てるのは、家を建てるのと同じ慶事です。 香典袋でなく、紅白の水引がかかった袋に、 「祝開眼」(しゅく・かいがん) 「祝建墓」 などと書きます。 新仏の納骨を同時に営む場合は、上記とは別にもう一つ、不祝儀袋に 「御仏前」 と書いて一緒に持っていきますが、ご質問は新仏ではないようですから、これは要らないでしょう。 金額は、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような家やお墓の新築を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 >どんな格好で行けばいいのか?やはり礼服に黒帯でしょうか… 男性なら、略礼服に白ネクタイです。 女性ならそれに準じる格好でお考えください。 新仏の納骨法要が同時に行われるときは、開眼供養ののち小休止の間に、ネクタイを白から黒に取り替えます。 この間に、施主さんはろうそくを赤から白に取替え、お坊さんも袈裟を着替えます。 仏事は何でも香典袋に黒ずくめというわけではありません。 仏事にも慶事はあるのです。 仏壇を新調した場合も同じです。

nagomi37
質問者

お礼

いろいろ教えて頂き、まさに目から鱗でした。大変参考になりました。 お墓と言えばどうしても仏事と考え黒ネクタイに香典袋と思い込んでおりました。恥をかかなくて済みそうです。本当にありがとうございます。 で、お札なんですけどこの場合は新札がいいのでしょうか。別にこだわらなくて良いのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • takashou
  • ベストアンサー率36% (51/140)
回答No.1

こんにちは。私は以前同じような経験をしました。 その時の服装は礼服でした。女性はワンピース(紋付きまではいらないと思います) お金は香典袋(表書きは御霊前か御仏前)で金額的には1万円ぐらいでしょうか。 注意することと言えば題名の「お披露目」という言葉は使わない方がよろしいかと。「開眼(かいげん)供養」というのが一般的と思います。

参考URL:
http://www.ohnoya.co.jp/faq/cemetery_tatta/000073.shtml

関連するQ&A

専門家に質問してみよう