• 締切済み

父の納骨について

悩んでいます。数年前から母がある新興宗教に夢中になって、5年前に亡くなった父のお葬式も、その宗教でやりました。暫くお骨は実家に置いてあったのですが、今年八ケ岳にあるその宗教の納骨場に収める事になったようです。相談は有りませんでした。以前話が有った時、「そんな遠くに納骨してしまって、誰がお参りに行くの?」という話になって、そのままになっていたと思います。また私たち子供(私と弟)に話すと反対されると思ったのでしょうか。父は長男で故郷にお墓が有ります。母はそこに入りたくなくて、そうしているのか、訳がわかりません。 変わり者の母の元、苦労した父がまた母の勝手で遠くにやられるのが、気の毒です。 分骨して一部だけでも私が手元において供養するか、魂がそこに宿っている訳ではないと、母のやる事には口出しせずに、心の中で父を供養していれば良いのか・・・。 年取った母を変えようもなく、子供の頃から振り回されて、疲弊しています。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

御母さんには何を言っても無駄です。子供の意見なんか聞く耳は持たれて 居ないでしょう。下手をすれば貴女まで強制的に入信させられるでしょう。 ここは貴女と弟さんだけでは先に進めないので、亡くなられた御父さんや、 御母さんに兄弟姉妹が居られるのであれば、その方達から説得させるのも 方法と思います。 分骨は最適な方法だと思いますが、御墓を開けるには御母さんの承諾が 必要です。御墓の蓋を開けて骨壺を取り出して、分骨用の壺に納めれば 良いと言う訳には行きません。 まず御母さんに分骨をする事を承諾させて、僧侶に魂抜きの読経を唱えて 頂いて、その後に御墓の蓋を開けて骨壺を取り出し、必要の量の御骨を 分骨用の壺に納め、それが終われば骨壺を御墓に戻し、魂入れを僧侶に 行って頂く事になります。 御父さんは新興宗教団体の御墓に納められて、あの世で喜ばれるでしょう か。多分あの世で泣かれるはずです。御父さんと御母さんの兄弟姉妹に お願いして、分骨だけでも出来るように説得して貰われて下さい。

happy-reo
質問者

お礼

ありがとうございました。 まず、すみません。回答を頂いてすぐに返事をしたつもりでしたが、しばらくパソコンを開いてなくて、今回見てみたら、お礼が消えていたので、焦りました。多分操作ミスです。 母の行動について、叔母の耳には入れましたが、過去にも宗教や、健康食品がらみでよく面倒な事になっており、意見しても無駄・・・と思っているようです。私は父の事は心の中で思い続けることにして、お骨やお墓にこだわらないようにするしかないと思いました。

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.2

たこおじさんです。 宗教に凝り固まっている人に、何を言っても通じないものです。 お父さん、故郷に墓があるのでしたら、今の段階では分骨が 良いのではないですか。 貴女もそのほうが良いのですよね。安心するのですよね。 これも考えておかなければいけないと思うのですね。 お母さんが年齢がいっていると書いてありますね。 お母さんが亡くなったときに、今のままですと、その宗教の 仲間が、葬式やら墓を自分たちで段取ってしまいますよ。 そうすると、貴女のお父さん、お母さんは貴女がた身内が 不本意なところに追いやられ、貴女がたが気軽に墓参り できなくなってしまいます。 こうなると、本来ですと両親の墓守をするのは、その子供だったり するものが、本末転倒なことになってしまいます。 現在は言うことを聞かない母親ではありますが、ここまでは善し としても、亡くなったときには、貴女が強硬に宗教の仲間に 貴女の意思をきちんと言わねばならなくなりますよ。 強くそうしないとね。 その時点で、分骨以外のお父さんのすべて、母親のと一緒に 故郷の墓に納めればよいと思うのですが。 こういう方法はいかがですか。今は父親のを分骨する。 上にも書きましたが、宗教に凝り固まってしまった人には 余程のことがないかぎり、それがすべてになっていますので 通じないことですのでね。

happy-reo
質問者

お礼

ありがとうございます。色々と母の宗教については悩まされてきましたが、おっしゃる通り、何を言っても無駄なので諦めていますが、父の事だけはかわいそうで。 母の葬儀は母の望むようにしてあげようと思います。どうしても光の国に行きたいようなので。 ただ分骨について、骨壺から取り出せばよいと簡単に考えていましたが、違うのですね。無知でした。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

まず、貴方よりもお母様の方が順番から言えば先に逝く訳です。失礼ですが頑固者のお母様とお見受けしますのでまずそのお母様が入会している「新興宗教」の中身を知る事が大事です。それを知る事によってどういう宗教か?私が適切にお答えできますのでその内容からお母様を説得して見る。「ここが間違いですよ」、しかし、恐らくそれでも納得しないと思いますので、分骨となるとなおもその費用が大変ですので、質問者様はご自分の菩提寺でお父様のお名前のまま(俗名)のままご供養されても良いと私は思います。

happy-reo
質問者

お礼

ありがとうございました。 避けずに、叔父達や菩提寺に相談したいと思います。 もしまだ間に合えば・・・

happy-reo
質問者

補足

GLAという所です。以前母の行動で困った事が有ったので、直接そこに問い合わせたら、対応した人は常識的な人で、母の狂信的な行動に問題が有ると思います。今実家には仏壇は無いのですが(以前の宗教の物は取り払ってしまいました。そこも母が狂信的だった所ですが。)父の遺影の周りには代表者(教祖?)の写真が額に入れて、上にも、横にも置いて有ります。父の実家のお墓には父の死後行ってません。残りの身内ともめ事が有ったりして。母はだからそこに入りたくなくて、他を探したのかもしれません。

関連するQ&A

  • 納骨後の分骨について

    すでに納骨したは墓から分骨して新しい墓に納骨したいと思っていますが、どのようにすればいいのでしょうか。 宗派は浄土真宗です。 墓から分骨で出すとき、新しい墓に納骨するときどちらも お寺さんのお勤めをお願いすることはわっかているつもりですが、すでに納骨をして墓からの分骨は なんとなくきがひけそうです。 遠くにある両親の墓を地元にも残しながら、身近なところで自分の墓に納骨して供養したいと思います。

  • 父の納骨についての悩みです。

    父の納骨についての悩みです。 先日なくなった父の遺言として、 遺骨を二つに分けて、ひとつは本家に分骨し 残りは私たち家族の暮らす街の近くに墓を建て、そちらへ納骨するように、とのことでした。 ひとつは遺言通り、本家の墓に分骨する予定にしています。 問題はもうひとつの方です。 今のところ墓を建てる経済的な余裕がない為に、どのように管理していこうかと考えております。 検討しているのは、下記の3つです。 (1)手元供養で、自宅で管理する 2万~10万 (2)本山納骨 5万~10万 ※遺骨の返還はできない (3)永代供養 15万~50万 ※遺骨の返還はできない なお、家族の意見・条件は A:経済的な負担はできるだけ軽く B:墓を建てるまでの間、適切な管理が行えること とゆうことを希望しています。 なので、私としては、お墓を建てる用意が出来るまでの数年間、手元供養がいいなと思っています。 もし他に、なにかオススメの情報がありましたら、教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 父の納骨で。

    悩んでましたが、どうかアドバイスをお願いします。 私の父がこの3月に亡くなりました。以来、悩んでいたのは父の遺骨についてでした。 私自身は一人っ子で、また、嫁いでいますが子供もいせん。 両親は20年前に離婚しており、母は再婚しています。当然私が看取り、喪主になり、私ら夫婦が住む家に仏壇も買って供養しています。 現在も遺骨は、仏壇横のタンスの上に遺影を前にあります。 納骨については、墓を立てた方がいいか、永代供養を浄土真宗のお寺に頼んだ方がいいのか迷っていました。そうしたらつい最近になり、父の亡くなった弟の妻である叔母により、叔父と同じお墓に納骨させてもらえる事になりました。いとこ達も喜んでくれています。父は、弟の経営するお店で従業員として長年勤めていました。 父の両親も叔父の墓に納骨してあるので一番それがいいだろうとの事でした。 この場合一般的に、叔母には御礼をどのようにするものなのでしょうか?お墓に設置するロウソク立てが古くなっているので新しく買うのと、当日の納骨の後には食事を用意するつもりです。叔母は御礼なんてと言いますが・・。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 十年以上たっているお骨の納骨・供養について

    少し前、母が他界いたしました。 母については葬儀・納骨ともに滞りなく終了したのですが、母は生前、祖母のお骨を手元に置き、個人で供養しておりました。 祖母の火葬の後に、大きな骨壺とは別に小さい骨壺にも骨を入れてもらい、母が持って帰ってきたものです。 いわゆる分骨というものでしょうか? そして今、その祖母のお骨について、どうしたらいいものか分からず困っています。 祖母自身のお墓はあります。 ですがそこにはすでに納骨されており、こちらにあるのは分骨されたもので、色々調べてみると、分骨した場合には「分骨証明書」というものがあると書かれていたのですが、そのような書類は見当たりません。 間違いなく祖母の遺骨なのですが、それを証明することはできず… 大体の納骨が、49日あたりでのもののようで、祖母が他界してからすでに十年以上たっております。宗派のお寺(真言宗です)のサイトを見ても、大体が分骨したものではなく、もともとの(?)お骨のものが多いようです。 こういった場合、どうすればよいのでしょうか。 分骨されたもので、十年以上たってしまったものでも、納骨はできるのでしょうか。 また、お墓があるのに別でお寺に納骨するのもなぁとも思います… 変だと思われてしまうかもしれませんが、お骨が別々の場所にあると、祖母の体がバラバラになってしまってるような気がしてしまい… 家にある時点で、同じことなのですけど、気になってしまいます。 私は母のように手元においてずっと供養することもできず、かといって祖母のお骨をぞんざいに扱うようなことも避けたいので、こういった場合はどうすべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 納骨について

    お世話になります。 父の納骨をすることが決まったのですが、供養をする人が皆(金銭的、故人にたいする心情的な問題等で)頼りない状態なので、永代供養をお願いすることになりました。 しかし遺族の間でも、納骨のことやその他の親戚づきあいでもめております。 納骨をお願いするときに亡くなった父の姉妹(私にとっては叔母)などと私らが一緒に納骨するのが普通なのでしょうか。 それとも、母と私ら子だけで納骨をし、後に叔母に納骨した旨連絡する形でもいいのでしょうか(こういう形が一般的というのがあるのでしょうか?)。 できれば母と私ら子供だけで納骨を済まし、トラブルの種になりそうな親戚らとの接触を少しでも避けたいと考えているのですが、、、 もし、親戚らを呼んで納骨に立ち会ってもらうとしても、父方の親族はある程度の人数は揃うのですが、母方の親戚は距離的な問題もあり、出向くことが出来ません。 私らとしても、父にはいろいろ面倒な思いをさせられていたので供養することに対してなかなか正直に成仏してくださいと言う気持ちになりにくいです。死んでしまったら罪は消えると言う話があるそうですが、現世に生きて、ひどい目に遭わされた者が素直に供養できるでしょうか? 自分の心が狭いのか、というのも思いますが、割り切れない思いがあります。 私自身としても、今回の納骨で父への悪感情に終止符を打とう、とは思っています。 しかし、父の親戚へは、父の悪感情がダブったりして、また、父が私らのことを父の姉妹らに悪く話していたので、お互い勘定がもつれており、ほどけそうにない状態にまでなっています。 できればお互い顔を合わせないほうがいいのではないか、と思っているところもあるのですが、何かご意見などありましたら宜しくお願い致します。

  • 納骨について

    実母を亡くして早一年。もうすぐ一周忌の法事を行います。 父とは折り合いが悪く母が亡くなった後は疎遠です。 一周忌に遠くにいる兄が来ると言うので久しぶりに連絡を取ったのですが まだ、お骨が自宅にあるとのことなのです。 お盆に納骨したものだと思っていたら、お盆は帰ってくるのに納骨もどうかと思い お盆が開けてからと思っていたのが今となってもまだ納骨せずに置いてあるそうなのですが・・・ 納骨せずに置いておくお話を良く聞きますが実際どうなんでしょう。 よく成仏できないから納骨はしてあげた方が良いとききますし・・・。 生前父にさんざん苦労かけられ、亡くなってもなお父のせいで成仏させてもらえないのか と思うとかわいそうで仕方ありません。 父は、非常識で白いものも黒なので誰の言うことも聞く人ではありません。 母は今何を思ってあそこにいるのかと、自分は父より1秒でも長く生きて 幸せな第二の人生送るわよっていつも言っていたのに・・・ 月命日やお彼岸には実家に戻らず、遠くの今の自宅で写真を眺め 手を合わせます。 母の仏前できちんとお線香を上げたいのですが 車で2時間以上かかると言う事もあるけどそんな父の顔も見たくないので 49日、初盆を最後に一度も行かず一周忌を迎えることになりました。 これからも、実家にはどうしてもといった用事以外いくつもりはないので 自宅で手を合わせる事になりますが、遺影も仏壇も何もない家でどうやったら供養してあげる事ができますか? 少しでも安らかに眠れるようにしてあげたいのです。 自宅でも出来る供養の方法があれば教えてください。 今は、母の写真に両脇に一輪挿しのお花とお水を供えています。 何だか文章がめちゃくちゃになってしまってわかりずらくて申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 肉親の納骨,分骨に関して迷っています

    私の父は,私が生まれてまもなく死亡,以後母は独身を通していましたが,50代後半に縁あって再婚しました.相手の方はとても良い人で,互いによく行き来しておりましたが,6年ほど前に他界,母も高齢で現在入院中で,言葉を失っております.母が亡くなった時の納骨について迷っています.母の希望は私の父の家の宗派(日蓮宗)の納骨堂に入れて欲しいようですが,その宗派は嫌っている節があり,私以降は自由にするよう言っておりました.私自身は宗派を問わない一心寺に納骨したいと思っています.選択肢は次のように考えられます. 1.後のご主人(キリスト教)の墓に納骨する. 2.先の家の宗派に納骨する. 3.一心寺に納骨する. 4.1.2.の2つ又は,3つに分骨する. 次に,葬儀の宗教のことも考える必要があると思っています.ご意見をお願いします.

  • 納骨について・・・私の考えなのですが・・。

    納骨について・・・私の考えなのですが・・。 浄土真宗本願寺派です。今月、父の三回忌法要後に一心寺さんに納骨をする予定です。 2つに分骨していて一つはお墓(奈良県にあり、叔父さんが墓守をしてくれています) に納骨しました。(今、祖母と父だけが納骨されています)もう一つを一心寺に納骨する予定です。 理由は・・・ ●祖母も分骨をしていて一心寺に納骨してあること。 ●私の彼氏(来年入籍予定)のご先祖も一心寺に納骨されています。 ●偶然にも、妹のご主人のご先祖も一心寺に納骨されています。 (妹夫婦側も浄土真宗本願寺派です) なので、結構、叔母さん達と天王寺で待ち合わせをして一心寺にいくことも多く、 彼氏のご家族は、元旦などによくお参りにいく様ですので、これからは、私も一緒にお参りに行こうとおもっています。 家族、兄弟が集まり気軽にお参りしてもらえることがいいのではないかな?と思い 一心寺に納骨をしようと思っているのですが・・・ ※一心寺さんは、浄土宗だということは把握しております (一心寺はどの宗派でもよいとありましたし・・・) もちろん宗派も大事なの事ですが、本当に一番は亡き父のことを想い 私たち生きている周りの人(身内、父の友人含め)が気軽に集まれて 手を合わせてもらえる事が一番いい供養になる気がしています。 家族や恋人、叔父、叔母は賛成してくれています。 なのですが本当にこれでいいのかな?と思うときもあります。・・・私の考え方はおかしいでしょうか? という質問を別のHPでしたのですが・・・ 【他宗の一心寺さんへの納骨は浄土真宗の門徒としては本来ありえない行為で、ある意味恥ずかしい行為です。少なくとも所属寺の住職は大恥をかきます】との答え・・・ 又、 【一心寺さんに違和感無く平気で分骨できる門徒を育てててしまった所属の真宗寺院さんにも、教化不足と言ういたらなさがあることになります】とも・・・ やはり一心寺に納骨はやめるべきでしょうか?

  • ★納骨・分骨の常識とは?

    大切な実父の死去からもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。父の事(癌告知・闘病から4年目。亡くなる1週間前に61歳を迎えた矢先の死去でした)については、以前からこのサイトで何度となく相談させて頂きました。 癌告知を受けた時は既に「末期」からのスタートでしたので、この4年間、父の「死」について考えない日はありませんでした。が、こうしてその時がきてしまったという現実は、やはり受け入れ難く、未だ悲しみから癒えぬ事はありません。 私自身、ファザコンという簡単なものではなく、父への感謝の気持ち・・・父に対する思いは半端ではありません。 来月には四十九日を迎えます。 結婚し実家を出ている私としては、納骨の際、父の遺骨を手放す事に抵抗があります。 火葬場で分骨用の骨壺に分骨してもらえば良かったのですが、その時は気持ちも高ぶっていた為、結局分骨出来ませんでした。 私自身、こういった方面の常識には疎く、果たして私のような理由から生じる「分骨」は、やはり常識外なのでしょうか? 私としては、分骨し、その遺骨は納骨せずに自宅にずーっと置いておきたいのです。 「分骨」した上、さらに「納骨」されない・・・。 これでは父は成仏されませんでしょうか? 仮に「分骨」可能な場合、火葬場ではなく、四十九日になってから行なっても良いものでしょうか? もちろんその場合は、お寺さん同席の上で行なうつもりです。 皆様、どうか無知な私にアドバイスお願い致します。

  • 父の死。宗派、納骨などについて

    どなたか教えて下さい。 昨夜、父が亡くなりました。 あまりにも突然の死で、まだ受け入れることが出来ずにいます。 これから病理解剖、そして通夜、葬儀となります。 父は継父になります。 うまく書けないのですが、 ・私の祖母(前夫とは死別)と結婚。(父は初婚、婿養子) ・私は祖母と前夫の間に生まれた長女の娘になります。(私の母=長女は9年前に他界、祖母も他界しています) ・私の母が若くして私を産み、病気もあったため、祖母と父が私を養子にして育ててくれました。 私にとって、父の存在は何よりも大切でした。 現在、私は結婚し娘が一人います。 元気な頃の父は、 ・前夫のいるお墓には入りたくない ・生まれは他県で余生は帰りたい、旧姓に戻りたい、と言ってました。 私は父の生まれ故郷に眠らせてあげたいと思っています。ただ、通夜葬儀は現在の場所で行いたい、故郷とは宗派がおそらく別と思われます。 教えて頂きたいのは、 ・通夜葬儀は今の場所で、お墓や位牌、納骨は生まれ故郷にするのは可能なのでしょうか? ・宗派が違ったときは、どのようにすれば良いのでしょうか?(こちらは曹洞宗です) まだ心の整理もつかぬまま、とりとめのない文面で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう