• ベストアンサー

さけの遡上

フト疑問に思いました。さけは生まれた川に戻るのは、川のにおいだとか、いろいろ説があるみたいですが、生まれた川に戻るということ自体は、どうやってわかるんでしょうか?個体に番号でも振ってやれば分かるでしょうが・・。そんなわけないですよね?追跡調査なんてできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

サケの場合には稚魚ですから、標識では大きすぎるので鰭の一部を切っていたと思います。 ただこの方法は大変手間なので、最近は直径1mm以下のシャープペンシルの芯のような長さ数ミリの タグを打ち込む方法や、耳石に年輪のような痕跡を卵の時につける方法があるようです。

trophy
質問者

お礼

卵の時に痕跡をつけるとは、すごい技術ですね。確かに今の時代でしたらタグにしてもミューチップのような非常に小さなものの利用は技術的には可能なんでしょうね。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • tanigawa9
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.4

現在、シロザケの調査は、回帰率調査だけしか行われていないのではないでしょうか。最近はサクラマスなどの、商品価値が高い魚種については、#3の方の回答の通り、標識放流や脂鰭カットなどの方法が採られていると思います。 蛇足ですが面白い話を一つ。鮭に限らず回帰を伴う生物には、時として『迷い』という他の河川や場所に行ってしまう変わり者がいて、それが種の存続に重要な役割があるのだと言います。みんなで同じ行動をしていたのでは、絶滅しかねないほどの環境変化があった場合、適応できないの可能性が高いのだそうです。啓示的ではあります。

trophy
質問者

お礼

変わり者の存在は、重要なんですね。自然の大きな智慧を感じます。人間社会でも同じですね。変わり者の存在、異端を受け入れる社会が、あるべき姿なのかも・・・、チト脱線。有難うございました。

回答No.2

サケ稚魚は標識をつけるには小さすぎますね。 現在はサケの漁獲量が増えたので 新規の採卵・孵化・放流事業は行われていないのでしょうが 過去には下記のURLにあります通り、サケの遡上が途絶えた河川において 放流事業を行うと数年後には遡上が確認される事例が多くあります。

参考URL:
http://www.sapporo-park.or.jp/sake/informat.html
trophy
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

鮭が産んだ卵を、 人間が付加させて、 生まれた稚魚に名札みたいな番号をつけて放流してるのでは、 無かったでしょうか? それで戻ってきたら、番号をみて判別しているはずです。

trophy
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A

  • さけの遡上をみたい@札幌

    10月11-12日の日程で札幌&小樽に遊びにいきます。 初札幌小樽なのでとても楽しみにしているのですが なにぶん観光お勧めなど分かりません… そこで質問なのですが、さけの遡上を札幌で見るとしたら どこがお勧めですか? ツアーでは千歳空港から札幌に向かう間で遡上を見るものも あるようです。 時期的に見れるかどうかも分からない状況なので 何でもいいのでアドバイスお願いします!

  • 中国発の国際小包を追跡調査

    オークションで商品を落札して 出品者様が発送した連絡を受けたのですが その荷物の追跡調査が出来なくて困ってます。 上海からの発送というのはこちらも分かっていたのですが いくら日本郵便(EMS?)で探したのですが出てこないのです。 国際SAL便小包で発送と書いてあるのですが どうやったら荷物の追跡調査ができるのでしょうか? 追跡番号は「RR数字9桁CN」なのですが。 オークションは何度も落札などをしているのですが 初めての海外から荷物発送なので・・・。 評価は悪いが一切なく、1000以上の評価をお持ちなんで 出品者の方を疑うわけではないのですが 少し心配が・・・・。 お分かりの方、よろしくお願いします。

  • メール便の不着

    楽天で注文した品物が発送連絡を受けてから1週間以上たっても届かない為、店舗に追跡番号だけでも教えて欲しいと連絡したのですが 「お客様のご注文商品は○月○日に発送させて頂いております。追跡番号につきましてはメール便の為、発行を行なっておりません為、当窓口でも商品の配送状況の確認は致しかねます」 とだけ返事が帰ってきました 追跡番号さえ教えてもらえれば自分で調査依頼するつもりですが、番号どころか運送業者がどこなのかも教えてもらえない為それも出来ずにいます。 商品は諦めるしかないのでしょうか…

  • 識別番号って

    携帯には個体識別番号があるようですがパソコンにもありますか? IPが変わっても識別番号で同じユーザーだとわかってしまいますか? それ自体を変える方法があったら教えてください。

  • 携帯のアダルトサイト

    昨晩恥ずかしい話ですが、携帯のアダルトサイトに入ってしまいました。サイトには利用規約を読んでから利用して、と表示されていたのですが、それに全く気がつかずに入場してしまいました。すると「入会ありがとうございます」と表示され、個体ID・接続IP・E-MAILアドレスを取得し、入会手続きが完了しました、と表示されました。また、携帯の個体識別番号が知られ、識別位置情報として、今いる地域が何処かも知られてしまいました。振込み期日は4日で料金は49000円です。4日過ぎても支払われない場合は身元調査業者による追跡調査を行い、利用料金の他に延滞料金2万円と調査費用を自宅訪問等の手段によって直接回収され、無視すると簡易裁判所から小額訴訟の訴状と口頭弁論の期日が記入された呼び出し状が届く事があるそうです。怖くなり払ってしまおうと思い、どの様に入金すればようか質問メールも送ってしまいました。こういう場合は私自身の不注意なので支払わなければならないのでしょうか?初めての経験なので精神的にまいっています。どうか的確な回答をよろしくお願いします。

  • 魚の焼き方?「海背川腹」?「川背海腹」?

    とある御質問を拝見させて頂き、ふと疑問に思ったのですが 「開き」か「切り身」を前提として、海の魚と川魚の焼き方の順序 (皮が先か、身が先か)はどちらの説が正しいのでしょう? 検索してみたものの、今一つすっきりとしません。 私は「海は身、川は皮から(語呂が良いので)」と以前思っていたのですが、「海が皮からで、川が身からだ」と訂正された事があるので、すっかり後者で焼いていました。 盛り付け方説、焼き方説共に混乱しています。 本当のところ、どれが正解なのでしょう? 根拠も含めて教えて頂けると嬉しいです。

  • 簡単ログインについて

    素朴な疑問なのですが 携帯サイトなどでよくある簡単ログイン機能について 「携帯個体識別番号を利用してアクセスできるようにしている」 と認識していますが 携帯個体識別番号は簡単に取得できるため なりすましてログインすることも簡単に出来てしまうような気がしています。 Firefoxの携帯プラグインを使えば 携帯個体識別番号を送信することも可能です・・・ 携帯個体識別番号以外の情報と合わせて個体が正規ルートより接続している判断しているのでしょうか? 簡単ログインサイトを作成するにあたり この辺りが不安でなりません。 または、携帯個体識別番号のみによる簡単ログインサイトの危険性はどの程度あるのでしょうか? ご存知ある方ご教授お願いいたします。

  • 川で釣りました。この魚の名前と食用の可否を教えてください。

    お世話になります。 今朝、川で釣りました。この魚の名前と食用の可否を教えてください。  河口に近い川で釣りました。  川に流れ込む堰の周辺に稚魚、幼魚、成魚、大成した老魚まで、おそらく同種の魚と思われる魚が大量に群れています。  えさは使用しませんでした。ルアー用のトリプル針とオモリを道糸に直に結び、群れを通り越してキャストし、手前に引くときに群れを横断させるような形で引っ掛けて釣りました。(釣りというより狩り)  何回か同じ魚を釣りましたが、体長が30センチを超える個体になると、かなり力が強く、針が外れたり、水中の植え込みの中にもぐりこまれて道糸を切らざるを得なくなった場合も何度かありました。  川の中には体長がゆうに50センチ以上はあろうかと思われる個体もありました。何度か狙ってキャストしたのですが、1,2回引っ掛けることができただけで逃げられてしまいました。そのうち1回はうろこだけ針にかかって戻ってきましたが、そのうろこは大人の親指のつめの2倍ぐらいの面積がありました。 背びれの頭に近い側がとがっています。軍手で取り込みましたが痛かったです。  釣り上げたときに非常にどぶくさいにおいが漂ってきました。間違っても食欲がわくようなにおいではありませんが、一応食用の可否を教えてください。食べられるなら今度は猫にでもやります。  川には同種の魚がたくさん泳いでおり、体長の大きい個体が群れている様子は北海道の鮭の遡上を思わせるような景色です。 なお、 ​​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5069126.html​​ 「この魚の名前と釣り方を教えてください。」 で質問した川とは近隣ではありますが別の川です。 上 魚の全体 下 お顔のアップ いただいた回答には必ずお礼コメントをお返しします。 よろしくお願いします。

  • 中国からのEMSの追跡ができない

    オークションで商品を落札して、発送はEMSを希望したのですが、3月1日に出品者の方から入金確認の旨を伝えられ、同日に発送したと連絡があったのですが、連絡の際に書かれていた追跡番号(EE894095085CN)を日本郵便のサイトのEMS追跡のフォームに入れても番号がないと表示されました。 不思議に思い、http://www.ems.com.cn/(中国EMSの追跡サイト)からも番号の検索をしてみたのですが、全く進展なども見受けられませんでした。 税関の調査で止められた場合には、税関で止められたという旨が告知されると伺ったのですが、この場合は発送をしたという記録自体が表示されていないので、相手側が荷物を送っていないと考えて良いのでしょうか。 出品者の方は、取引数も4桁で悪い評価が二桁で、最近の取引では落札者と揉めたような記録はありませんでした。ご回答よろしくお願いします。

  • 普通郵便の代引(定形外郵便)は全て追跡可能ですか?

    普通郵便(定形外郵便)の代引で品物を送る場合は全て追跡可能でしょうか? 他のサイトやQAを見ていると、 1「郵便局からもらって書く宛名ラベルに番号があるので、その番号で追跡は可能」 という意見と、 2「書留にして手数料を別途払わないと、代引にしても追跡は不可」 という意見があります。 私は普通郵便の代引は必ず宛名ラベルを書くので、そのラベルにある番号を見れば全て追跡は可能かと思っていた(1の意見かと思っていた)のですが、 2の意見を読むと手数料を払って書留にしていない場合は追跡ができない、とのことだったので、どちらが正しいのか、と疑問に思ってしまいました。 (なぜ知りたいかと言うと、あるネットショップで品物を購入したのですが「普通郵便の代引きで送りました」とだけ連絡がきて、追跡番号などの連絡が無かったからです…) 普通郵便代引を使われたことのある方、ご教示お願いいたしますm(__)m