将来の進路について考える中での不安と選択

このQ&Aのポイント
  • 高校進学を経て大学進学を考えている私は、将来の進路について悩んでいます。
  • 薬剤師を目指すためには長い学生生活が必要であり、結婚や子育てとの両立が難しいのではないかという不安があります。
  • 一方で、安定した職業に就くことの重要性や高学歴・高収入の男性との出会いを考えると、進学先や学ぶべき分野を見直す必要があるのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の将来について

私は今高2で、一応進学校に通っているので大学進学を考えており、漠然とですが、薬剤師になりたいと思っています。 6年大学に通うと…浪人したりせず順調にいったとしても資格が取れるのは24歳のときです。 そこから薬剤師としてのスキル?を積んだりしていたら…もう20代後半です。 私は20代半ばには結婚して子供も欲しいし、結婚したら仕事も辞めたいと考えています。(結婚するとしたら安定した職業の男性とだから) こんなに深く考える必要はないかもしれませんが、せっかく苦労して薬剤師になれてもすぐ辞めてしまうのでは苦労をお金も無駄な気がします。 しかし、結婚に関しては確実性がないので、安定した職業に就いていなければ将来不安ですよね…。 私は薬学部への進学を目指すべきでしょうか?それとも違うことを学ぶべきでしょうか? また、高学歴高収入の男性と出会いがある・人気がある学部や職業はどういったものでしょうか? 意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • risaz
  • お礼率25% (9/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

始めまして 高2と言うことは、まだまだ選択肢がある時期ですね。 羨ましい限りです(笑) 年齢を重ねるにつれて、選択肢が狭くなるような気がします。 実際年齢制限で、難しくなることも多いですからね。 薬学部を目指すべきか?どうか? と言う意見と言うことなので、意見としては、行ってみれば?と言う意見です。 ただ、ここからは参考意見ということで。 結婚とご自身の安定した職業どっちが大事ですか? 安定した職業の男性以外とは結婚はしないですか? 安定した職業以外の男性と結婚するなら、ご自身で続けますか? 安定した職業と思って、結婚した男性が、リストラされたらどうしますか? 開業した病院がつぶれたらどうしますか? 安定した職業の男性が浮気性だったらどうしますか? 自分自身やりたいことが出来て、仕事を続けたい。となったとしたら、結婚はしますか? と、質問ばかり書き立てますが、 人生は選択の連続であり、その責任は自分でしかとれない。 なら、納得するまで、自分自身で考えるのがBESTだと思います。 自分の今の人生で、何が一番大切なのか? 結婚なのか? 幸せな家庭なのか? 愛する人なのか? 仕事なのか? 資格なのか? 遊ぶことなのか? 趣味なのか? 家族なのか? 自分自身のことなのか? 考え続けて、出た結論で、大事なことが出来る方面で進んではいかがでしょう? 自分の出した結論なら、納得もいくと思います。

その他の回答 (6)

  • gechone
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

断然文系です。マスコミ、金融、商社など。 今は文系を目指して大学入学後は自分を磨く事が大切。 自分が輝いていないと高学歴高収入の男性からは魅力的な女性にはなりません。 輝いてる女性こそそういった男性と知り合うきっかけも多く、そのような男性からのアプローチを受ける機会も増えるでしょう。 高学歴高収入の男性はほとんど女性として魅力のある女性と結婚しています。 相手にだけ求めても駄目。自分自身も男性から求められるような魅力のある女性にならないといけません。

  • divino
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.5

絶対薬剤師の免許を取るべきです! だって、結婚したからって一生安泰なのですか? 分かりませんよ。 もしかしたら、離婚するかも。 もしかしたら、旦那が病気で働けなくなるかも。 色々人生にはリスクがつきものです。 それにパートで働いたとしても、薬剤師は とても割がよい。 薬学部行けばよかったと就職してから思いましたもの。 必ず20代で結婚・出産できるか不明ですしね。

  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.4

釣りですか? ここまで惰性で生きようとする人間っているんですね。 あなた自分で思いません?「私って退屈な人間だな、私の人生って退屈だな」って。

回答No.3

なんか釣りっぽい話だな・・・と思いつつコメントします。 とりあえず動機はどうであれ、薬剤師を目指したらどうでしょうか? 卒業する頃には、今と違った見識を持ってるかもしれませんしね。 男性への考え方も、色々な人と付き合っていく中で見えてくるものがあるでしょうし。 それと、貴女のレベルに見合う男性しか寄ってこないので 良い男をつかむには、良い女を目指すことが大切です。 どんな選択をしたとしても、生き方は同じです。 肝心なのは、どういった生き方をするかです。 頑張って良い人生を歩んでください。

noname#44340
noname#44340
回答No.2

すごい・・高2なのにどっかのOLみたいに堅実な話だ。 目標は高学歴、高収入の男性と結婚するということでしょうか。 それとも自立して生きていけることでしょうか。 前者でしたらあなたの容姿がおおいに関係すると思います。 美しくなければ玉の輿は無理です。第一に容姿です。 大学は適当でいいでしょう。若いうちにお見合いでもしてください。 そもそもどっから薬剤師がでてきたのかわかりませんが、この希望をかなえることだけでしたら薬剤師はあまり意味が無いような気がします。 後者でしたらやはり国家資格というものは飯の種になってくれると思うのでいいと思います。 結婚→金持ちの専業主婦で楽する 以外にやりたいことって無いんですか?

回答No.1

飲食店 店長をやっております 26歳です。 本当に薬剤師を目指しているのかがよく解りません。そんな中途半端な考えであっては、今やってる事がすべて無駄だと思います。 あなたは今、将来の夢を取るのか、結婚を取るのかしかないっぽいです 夢が結婚だったら話は早いです、けれど、職業となると話は別ですよね。すぐに辞めてしまうと考えてる時点で、もう結婚を考えたらいかがですか? そんな中途半端な考えでしたら職に就くことをオススメしません。

関連するQ&A

  • 将来について

    私は、今高3の女です。 私は、数学と理科が得意です。 なので、中学の頃から親から収入も安定してるから薬剤師になれ!!と言われてきて、とくにやりたいという職業もなかったので薬剤師を目指してきました 化学は、どっちかというと好きでもないし嫌いでもないという教化で 高校1・2年の化学は、勉強すればテストの点数はとれるという感じだったんですが いざ高3になって有機化学や、1・2年の総まとめの授業をうけて みると難しいし、覚えることたくさんで頭にはいってこないみたいな状況で・・・・(あまり興味がわかない) そして、進路も変えてみようかとかまで考えました。 化学よりかは、生物のほうが好きでそっちのほうの学部をみてみたんですが、 親に、生物を専攻しても将来研究者みたいなことしかできないからだめ!!みたいな事を言われてしまい・・・ このまま、もし薬学部に入れたとしても大学のもっと難しい授業についていけるか不安なんです。 化学が好きではない私が薬剤師としてやっていけると思いますか・・・?

  • 自分のやりたいことが見つかりません><

    17歳の男です。 高校を中退して、今は一日中家で過ごしています。 一年ほど前から、精神的な病気を患っていまして、自分の将来のことを考えるとか勉強をし始めるなど、とてもできなかったのですが、 最近では病気の方も良くなり、普通に暮らせるようになってきました。 そこで、大学へ行こうと考えており、どの大学・学部にするかと毎日考えているのですが、自分のやりたいことがわからないんです・・・。 高校に通ってた時は文系でしたが、今は学校に縛られることがないので、思い切って理系の大学に進学することも頑張ればなんとかなると思います。 ですが、文系・理系とか関係なしに、自分が行きたい大学が見つからないんですよね・・・。 大学というか学部も決まらなくて・・・。 今、大学生の方や社会人の方で、どういう理由に大学へ進学しましたか? 医学部や薬学部など「医師や薬剤師になりたくてその学部に進学した」という人以外の場合は、どのような理由で進学したか知りたいので 回答よろしくお願いします。

  • 薬学部生です、将来の進路がわからない

    私立大学の薬学部に通っています。 薬学部に進学したものの、将来自分がなにをしたいのかが全く分かりません。 今三回生ですが、就活までまだ二年間あり、今必死に将来自分が何をしたいのかを探しています。 しかし、全く見つかりません。。。 このままだと、普通の平凡な薬剤師になると思うと嫌になってきます。 MRは嫌だし、病院薬剤師は給料低すぎて嫌だし、薬局も嫌だし、、、と将来の進路、目標が見つからないのです。 薬学部を卒業したら、このような職業があるよ! とか 私と同じような場面に遭遇した方等、 何か私にアイディアをください。 本当に本当にお願いします。

  • 安定する学部は・・・

    僕は今高2ですが、大学の学部学科で迷っています。 今希望しているのが薬学部と農学部(研究の方向に進みたいです)で、どちらかと言うと農学部の方が希望です。しかし、前に「農学部は今の世の中生活などが安定しにくいし、薬学のほうが薬剤師を取れるし安定している」と聞きました。 京都大学の志望ですが、可能であれば諸大学の関連国家試験の合格率も含めて、農学部と薬学部において将来の安定・不安定はどうであるのかを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 将来、医薬品関係の研究職に就きたいのですが

    今年浪人して私立薬学部(偏差値50程度)しか受からず、 私立薬から研究職への就職は非常に困難だと聞き、 2浪を決心しました。 今年も薬学部を受験しようと思っているのですが、 自分は薬剤師になるより研究職に就きたいと思っています。 薬剤師にならないなら6年制より4年生を 受験するほうがいいのでしょうか? また、研究職に就職するためには、最低どのあたりの 大学に進学するのが良いのでしょうか? あと、薬学部でなくてもほかの理系学部からでも就職できるのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありません。 情報提供お願いします。

  • 大学の学部と将来の職業

    こんにちは。 医学部を目指している 高2の者です。 私は国立大学の医学部を 目指しているのですが、 もし落ちてしまった場合は 浪人はせず私立大学に 行こうと思っています。 私立大はお金の都合上、 医学部以外になります。 そこで質問ですが、 (1)私立大学って、根本的に理系の学部が少なくないですか? 理系の学部の割合の少ないところに行っても、設備や環境が整っていなそうで不安です。 (2)関東で理系の学部が多い、もしくは私立大の中でも設備が良い方だったり、理系の人にオススメの大学はありますか? 生物学関係の学部に 進めたらと思っています。 (3)生物学関係の学部に 行けたとして、将来どの ような職業が選択肢に あるのでしょうか? 大学に残って研究を 続けようとは思いません。 だからといって、どんな職業に就きたいとかは決まっていなくて… それより職業が思いつかないんです(^^; いくつか、例を 挙げてくださると 嬉しいです。 どれか1つでも いいので教えてください。

  • チャレンジャーすぎる?

    こんにちは。 今とても悩んでいることがあるのでアドバイス下さい。 私は医学科を目指して浪人までしましたが、結局補欠止まりだったので今は薬学部に進学しています。大学1年♀です。 早く大学生になりたいという気持ちもありましたし、もしかしたら諦めもつくかなと思い、進学させてもらったのですが、むしろ逆効果でした。やはり同じ医療系の学部なので色んなところで医師との違いが見えてしまうのです。もちろん薬剤師なども本当に大切な職業で立派なのはわかります。けれど私は自分の手で直接患者さんを助けたいという気持ちが強く、あと6年もこんな思いを持ったまま薬学部には居られない気がするのです。再受験したいという気持ちが日に日に大きくなる一方、受かる保証もない、それに再受験や多浪嫌いの大学も多い中で今通っている大学を休学して予備校に通う(と勝手に想像しているのですが)のはあまりにもリスキーすぎる気もしています。皆さんはどう思われますか。意見をお聞きしたいです。

  • 薬剤師をになりたいのですが

    高3ので受験勉強をしています。千葉大の薬学部に入りたいのですが薬学部はほかの学部に比べて難しいのでしょうか?また薬学部には女性が多いと聞きますが自分は男性です。男性で薬剤師になる人はいないのですか。薬剤師の収入についても教えてください。なるべくはやく志望大学を決めたいので早めの回答をお願いします。

  • 薬学部に通ってるのですが……

    こんにちは 4月から私立の薬学部に通っています。 が、私はもともと国立志望でした。 浪人か進学かで迷った末、今の大学に通っているのですが、やはり落ちた国立はすごく行きたかった大学だったので後悔しています…… 将来は薬剤師の資格をとりたいと思っているのですが、私立の薬学部をやめて浪人生になり、再受験で国立を目指すのは意味ないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 看護師さんの将来性について。。。

    以下の記事は薬剤師さんについてです。 「医薬分業の進展により薬局等での需要が増えているが、医薬分業率は70から80%で頭打ちになると予想されること、2009年の登録販売者制度の導入により第二類および第三類一般用医薬品を販売するには登録販売者がいれば薬剤師の常駐が不要となること、等から薬剤師の需要は頭打ちになるのではないかとの意見がある。もともと、人口1000人あたりの薬剤師数は1.21と、先進国中では最も高い。厚生労働省は「薬剤師問題検討会」を組織し2002年に「薬剤師需給の予測について」の報告書をとりまとめた。その後の「粗い試算」によれば、2027年には薬剤師は40万人となるが、需要は29万人として11万人の余剰が出ると予測されている。 一方、2003年就実大学と九州保健福祉大学が約20年ぶりに薬学部を開設、その後も学生数を確保するため薬学部を新設する大学が相次ぎ、2007年までに新たに26大学・学部が新設された。その結果、2007年の薬学科の入学定員は12010人となり、5年間で5000人以上増加した 。薬学部の新設はその後も続いている(ただし、2009年度は薬学部を設置した大学はない)。厚生労働省では「薬剤師需給の将来動向に関する検討会」を組織しているが、こうした現状に関係者から懸念が表明されている。」 と、このようにありますが、 看護師さんの将来性はどうなんでしょうか。 詳しく教えてください。 よろしくお願いします!!!!!