• ベストアンサー

ダイビング後の山越え

年末に海外で日帰りダイビングをしたいと思っています。ダイビング後、山の中腹を通って帰るダイビングになりそうなので、水深5メートル程までしか潜らない体験ダイビングにしようと思っています。 最大水深が5メートル程であっても、ダイビング後、2時間程度の休息しかとらずに300メートルぐらいの山越えをして帰ると減圧症の危険性はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

タンクを使用したダイビングは、1mであろうと10mであろうと 窒素が地上より体組織に溜まります。 体験ダイビングだからとショップに言われ 沢山の人が、減圧症にかかっています。(詳細は減圧症MLで) 大瀬でダイビング後、454mの御殿場を通る時には、 潜水後、必ず4時間は空けていますね。 体験ダイビングだからと言う考えは、止めた方がいいですよ。 特に船原峠では、何十人と減圧症になっていますから。

mikarun
質問者

お礼

詳細の減圧症MLのURLが分かれば教えてください。 4時間の休憩を取るのですね。 山の標高が分からないのが怖いのですが、実際に日帰りツアーは現地ショップで毎日催行されているようです。

その他の回答 (4)

  • hyokohama
  • ベストアンサー率34% (34/100)
回答No.5

潜る限りは減圧症の危険性は0%にはならないので、"減圧症の危険性はある"ということになりますね。 深度・水面休息時間を調整して危険性を0%に近づけることはできます。 気を付けてダイビングを楽しんでください。

mikarun
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4

高所移動の定義は今は300m以上ですし、1本だけにするならさらに問題なしですが、かといって安全を完全に保証するものではありません。 体験ダイビングであっても10mくらいまで潜ってしまうガイドもいるようですよ。

mikarun
質問者

お礼

体験ダイビングの最大深度は12メートルだそうです。 山の標高もはっきりと分かりません。 1本はプールで練習し、1本は海で潜ります。

回答No.2

水深5メートルで何分間水中にいるかの問題です。初心者の男性ならボンベのエアは30分持つかどうかでしょう。標高300メートルなら、普通は2時間も休憩があることですし問題はありません。そのまま飛行機で帰国するなら話は別ですが。  減圧症はボンベ内の圧縮空気の窒素が血管内に残留し、1気圧の地上に出た際に気泡化する症状を言いますので、深いところや長時間になると残留量が多くなってしまう訳です。しかし、呼吸により少しづつ窒素が抜けていきます。だから休憩は必要です。ガイドの方もダイブテーブル(残留窒素の簡易計算表)にもとづいて深さや時間を見ている筈ですが、海外ですとライセンスなしでもガイドやってますから不安な点もありますね。日本語の分かるスタッフがいるか、予め確認したらどうですか。  ダイビングは危険なスポーツではありません、楽しんで来て下さい。  

mikarun
質問者

お礼

うーん。日本語の分かるガイドがいないようです。 休憩をとれば大丈夫でしょうか?水深は最大12メートルだそうです。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

ここに同じようなQ&Aがあります。 http://okwave.jp/qa3330350.html そちらでも回答しましたが、厳密に言えば問題はあるかもなんですが、 普通のダイビングの場合でも発症する可能性は相当低いです。 ましてや体験ダイビングで発症する可能性は限りなく低いかと。 なお、減圧症は体調の良し悪しで発症の危険が違います。 体調が悪い場合は、どちらにせよダイビングは中止されたほうがいいかと。

mikarun
質問者

お礼

ありがとうございます。 体験ダイビングでは限りなく低いのですね。

関連するQ&A

  • ダイビング後の高所移動について

    ダイビング後の高所移動は減圧症の危険性があると言いますよね。 日帰りでダイビングをしたいのですが、帰りに標高300mぐらいの山を車で越えないといけません。平均深度を浅くしたり、潜水時間を短くしたりすることによって安全に日帰りダイビングができませんか? 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • 体験ダイビング後のパラセーリングは?

    早速ですが、体験ダイビング(2ダイブ)後のパレセーリングへの参加は減圧症の観点から問題ないでしょうか? 体験ダイビングは、最大深度10mを2ダイブ 前日にダイブ歴は無し、パラセーリングは海抜30~40m程度の高度です。高所移動には当たらないと思うのですが… 大丈夫だとは思っているんですが、大丈夫だとの皆さんの意見をお聞きしたくて… もちろんNGだよ!っていう意見もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • フリーダイビングとスキューバダイビングの水深

    ダイビングはしたことが無いのでわからないので教えてください。 スキューバダイビングは水深40mまでで、それ以上深く潜ると危険だと聞いたことがあるんですが、フリーダイビングは空気タンクを背負わないで潜ると思うんですが、水深はもっと深く潜りますよね? イメージでは、空気タンクがあった方が深く潜れると思うんですが、どうしてフリーダイビングのほうが深く潜れるのでしょうか?

  • ダイビング後の手のしびれ等

    お世話になってます。 3月と4月にサイパンに行って、体験ダイビングをしました。 2回ともダイビング後に手にちょっとピリピリ?したような手のしびれを感じたのですが、気にしなくていいやと思ってました。 それと、ダイビングが関係してるのかわかりませんが、 その4月の体験ダイビング後1週間頃、めまいがひどくなり、頭痛もしたので病院に行って薬(トラベルミンというものです)をもらったのですがよくなりません。 潜った深さは最大7メートルくらいです。 知識があまりないので「まさか減圧症?」と不安になっています。 詳しい方などいらっしゃいましたら、回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 飛行機から降りて直後のダイビングは、減圧症にはならない?

    今度海外への旅行の際に体験ダイビングをする予定です。 現地へ飛行機で到着して、その後2時間もしないうちに(←結構スケジュール詰まっていますし…)体験ダイビング(1本のみ)(あとはシュノーケルとか)をやる予定です。 世間一般的には、減圧症の恐れを防ぐ為に よく「ダイビングをした後は、飛行機に24時間は搭乗出来ない」といいますが、 それでは、逆に「ダイビングをする前、飛行機に乗っていた人は、降りて直後のダイビングは出来ない」というような事はあるのでしょうか? 「飛行機から降りて2時間以内にダイビングをする」という場合は、減圧症等身体的に、何かしら問題ありますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • ダイビングの減圧について

    海外でダイビングをしました。 どなたか減圧症について教えていただけないでしょうか? ・1本目 35m 35分潜水 コンピュータに減圧のメッセー時出力 安全停止 3分 ・2本目 14m 40分潜水 安全停止 1分 (酸素が切れたので途中浮上) ・飛行機には44時間後乗りました。 陸に上がったあとコンピュータには13時間の窒素残量が表示されていた。 帰ったあと頭が少しくらくらした。 (時差ぼけかもしれない) 陸に上がったあとコンピュータには13時間の窒素残量が表示されていて、それがなくなった20時間以上空けて飛行機に乗ったのでこの場合大丈夫なのでしょうか? 減圧ダイバーになり陸に上がったあとは窒素というのはなくなっていくのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 防水デジカメのこと

    防水デジカメを水没させてしまいました。 オリンパスのμ1030で、水深10mまで可能なものです。 ①修理は2~3万かかる ②他の防水デジカメはだいたい水深3~5mまでが多い ③体験でダイビングをしてみたいので、10mの防水を買った ④体験ダイビングは店が水中デジカメを貸してくれるところもあるらしい ⑤他の防水デジカメは、3~5m防水なのは安いが、10mのものは5万ほどする ⑥ダイビングをするのは年1回程度。あと水につけるのは海水浴などで、特に深くは潜らない。 以上をふまえて、みなさんだったら ・修理に出しますか? ・それとも買い直しますか?(水深はどの程度を?) それと、おすすめのカメラがあれば。 メーカーは特にこだわりはないですが、メモリは SDかXDがいいです。 よろしくお願いします。

  • ダイビング この単位は何でしょう?

    ダイビングが題材の翻訳なのですが、単位の分からない数値が出てきて困っています。 お知恵を拝借できれば幸いです。 1)Hundred ninety-eight feet is the maximum you want to go at a 1.5, 2)stay at 1.3 until you finish your deco at, at 20 feet 3)change to .7, come to the surface. 1)目標深度は198フィート(60メートル)、これは1.5で到達したい 2)水深20フィート(6メートル)で減圧を終えるまでは1.3 3)0.7に変えて水面に浮上する それぞれ1.5、1.3、0.7とは何を表す数値なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スウォッチでダイビング

    海外・国内旅行のついでに年間10本くらい潜っています。 先日、スウォッチの「ファンスクーバ」という商品を見つけました。 カタログには「本格的なダイビングには使えません」とありますが、 (1)水深計測 (2)潜水時間計測 (3)ログ機能 は実際のダイビングで使えるものなのでしょうか? ご存知の方、実際に使っている方のご感想をお聞かせ下さい。 連れがダイコンを持っていることや予算の事もあり、本格的なダイビングコンピューターを買うつもりはありません。 ちなみに現在は200m防水のGショックを使っています。

  • クモ膜のう胞と診断されていて、ダイビングはリスク無く体験可能でしょうか

    クモ膜のう胞と診断されていて、ダイビングはリスク無く体験可能でしょうか? 小学4年の時に診断を受けた息子も、高校1年になり普段はテニスにフットサルに元気にスポーツ三昧しております。 この夏に沖縄旅行に行く予定で、本人が是非ダイビングをしてみたいと言ってるので・・・ 体験ダイビングなので水深12m未満ですが、水圧の影響など心配になったもので。

専門家に質問してみよう