• ベストアンサー

娘。2

早速質問です 何歳かになると娘。を抜けなければいけないという決まりってあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4328
noname#4328
回答No.2

ないですよ!きっと・・。 やっぱり、自分で決めたり、つんくさんにすすめられたり とかでやめたりするらしぃですよ!! あんまりよくわからないけど、また何か聞きたいことがあったらどーぞ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rty
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.3

お答えします。基本的にはないと考えるべきでしょう。中澤さんがモーニング娘。をやめるといったときは、ハロプロ全体が大パニックになったくらいですから。まあ、一般論で言えば、相撲の世界と同じで27歳前後になったら、考え物なのかもしれません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naoXXX
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

ない・・・と思いますよ。 でも、やりたいことが他に見つかったり、 潮時を感じたりして辞めていくのではないでしょうか? もしくは、裏でつんくになんか言われてるとか?

soccer2001
質問者

お礼

ありがとうございます 今のメンバー誰も止めないでほしいなー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • むすめふさほせ、って?

    百人一首の1字決まりのものを、「むすめふさほせ」としてまとめてありますよね。この、「娘房干せ」っていう言葉自体は、どういう意味なのでしょうか。

  • 7歳の娘について

    はじめまして。 いてもたってもいられず、質問させていただきました。 7歳の娘がいるのですが、今日私の兄に、「おばあちゃんになって、死んだらその後どうなるのか」と聞いていました。 何気なくそう思ったんだと思います。 そして、兄は、正直に、土に還るよと教えていました。 すると突然私のところへ来て、メソメソと泣きだしました。 土になりたくない…天国に行きたい…と…。 さすがに兄を恨みましたが… 大丈夫大丈夫…ずーっとママ一緒にいるよとなだめましたが、土になるの?ほんとなの?となかなか泣き止まず、私も胸がとても苦しく、なんと言ってあげたらいいか分かりませんでした… しばらく、2人で布団に入りながらおしゃべりをして気を紛らわせ、さっきのおじちゃんが言ったのはイジワルな嘘で、○○(娘)はとってもいい子だから、天国に行けるよと明るく言ってあげたらコテっと寝ました。 兄は悪気があったわけではなく、たまに娘が、人は死ぬの??という質問をしていて、それで今回は納得するように話したつもりなんでしょうが… 7歳にはまだ理解不能ですよね… 私自身も、小さい頃に死にたくないと毎晩泣いていたのを思い出し、娘を抱きしめながらなんとも切ない気持ちになりました… なんと言ってあげたらいいのか、泣いている娘の気持ちを考えるといたたまれなくて… 普段は活発で、明るく、お手伝いもよくしてくれる娘なので、布団の中でメソメソと泣く娘がかわいそうで… すみません私まで泣きそうで… もし明日また娘が泣いたら、なんと言ってあげたらいいでしょうか… どこかのサイトで、同じような質問拝見しましたが、皆様からのアドレスをいただきたく質問させてもらいました。

  • 娘「私はどこから出てきたの?」

    先日、娘に質問されました。 どうやら母親のお腹の中から生まれてくることは知っているようです。 4才の娘が「どこから出てきたの?」と言うのです。 私がとっさに「お腹をやぶって出てきたんや」って言うと、「そっか」と納得。まだまだ誤魔化せる年齢で助かりました。 しかし、今後また質問されたらと思うと、考え込んでしまいます。 あんまり大げさな嘘は付きたくないし、娘が喜んで幼稚園で言うのも辛いです。やんわりとメルヘンチックな言い方があればと思うのですが、なかなか知恵が回りません。 みなさんは、何歳の娘になんと言って納得させましたか?(もちろん、息子さんでもokです) 実際に子どもに言ってみたお話を教えてください。

  • 「うちの娘はやらん!」発言と娘さんの年齢について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 娘さんを持つお父様に質問です。 自分の周囲の人たちやドラマ等で見てきたのですが、娘を持つ父は、「うちの娘はやらん!」と言い、娘の結婚を認めたくない傾向があるように思います。 しかしながら、娘が年齢を重ねていくにつれて、「早く男を見つけなさい!」と言う傾向も見られます。 そこで質問ですが、「うちの娘はやらん!」から「早く男を見つけなさい!」に切り替わるのは、娘が大体何歳くらいになってからだと思いますか。 以上、ご回答お願い致します。

  • こんな娘がいたら、好き?

    男性に質問です。 あなたが働いているバイト先に、年下の後輩の娘がいます。 ・その娘の容姿は、どちらかというと好みなタイプ 。 ・性格も、今時の若い娘にしては大人しくて、優しくて気が利く方。 ・バイトでシフトが同じ時や、シフトが入れ替わる時にすれ違ったりすると、その娘の方から気さくに話しかけてくる。 自分の事を心配してくれる。 ・その娘は真面目で、仕事も一生懸命頑張っている。 ・もしかして、この娘は自分の事が好きなのでは?と思う。 ただ、自分には彼女がいます。もし、その娘から告白されたら、あなたは彼女に内緒でその娘とも付き合いますか?

  • 彼女と娘、どちらを選ぶか?

    2年前に離婚した妻と暮らしている7歳の娘とは、週に一度会っています。私には今、34歳になる彼女がいるのですが、娘のことが不憫で再婚に踏み切れません。都合の良い話ですが、娘も彼女も見捨てることが出来ません。他人様に質問することではないのでしょうが、2年間ずっと悩んでいます。良いアドバイスが頂ければと思います。

  • 娘の恋愛?(やや長文)

    私40代、離婚して娘23歳と二人暮しです。 娘と二人関東から、関西に引っ越してきて知り合いもなく 細々とくらしてきました。 このごろ娘には付き合っている人がいるらしく よく、でかけたりしています。 そこまではべつにいいのですが、自分の気持ちの持って行き場? について、自分では判断しかねています。 娘は今までなんでも話してくれていましたが このことは問い詰めて初めて知りました。 このことがまず、ショックでした。 隠されていたということで。 また、私は古い人間なのか、若い娘が遅くまで出歩くことは 反対なのです。そこで、門限10時としたところ、 娘は不服らしく、いまどき、もう社会人なのになどと反論してきます。 それについては、社会人といっても一人で自活してるわけでもなく 親の家にいるわけですから、うちの決まりに従ってもらうといいました。 そして、昨日もでかけていたのですが、結局、10時に帰るといって いたのが、11時でした。私はこのことで腹がたち、約束を守れないなら かえってこなくていいといって、けんかになってしまいました。 また、女の子を遅い時間まで引き止める相手にも腹立たしくて しかたありません。 さて、これらのことを踏まえて、私は頭のかたい 時代錯誤の親なのでしょうか? 私は娘が離れていくような寂しさで腹がたっているのでしょうか? 私は一人になるのが怖くて娘の恋愛に腹立っているのでしょうか? 好きにさせてやるのが一番とは思っていても、全てのことが 受け入れにくく、ひいては相手に対してとても腹がたちます。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 娘(19歳)について

    はじめまして。はじめて質問させていただきます。 19歳(今年20歳)になる娘を持つ、50歳の父親です。娘について困っているので教えてください。 娘は、今年20歳になるのですが、30代のサラリーマン(既婚?)らしき 人物と遊び感覚で性交渉しているようです。 私はまだ気付かないふりをしているのですが、 相手の男性は犯罪にならないのでしょうか? 相手にその事を言って止めさせたいのですが。 よく「未成年」といいますが、18歳とか20歳とか の区分があるのかどうかが分からず、法的にはどのようになっているのか お教えください。 「青少年」は18歳とか基準があり私には 分かりません。 そうなると19の娘は対象ではないでしょうか? 本人同士が本気であるなら犯罪にならないとも 聞きましたが....。  困っているので教えてください。

  • 娘が困ってます、御願いします。

    私の娘の事での質問です。夫婦で不妊検査をした所、娘には異常が無かったのですが、夫の方に精子が無いと病院での結果でした。ショックで二人とも塞ぎ込み、娘は赤ちゃん欲しいと涙ぐむばかりです。こんな経験された方、このさき、どうしていったらいいか、赤ちゃん授かる方法ってあるのでしょうか。なんでもいいんです皆さんのアドバイスを御願いします。

  • 12歳の娘につめたく当たってしまいます

     初めて質問します。  現在、結婚13年目で、12歳の娘がいます。 いろいろな事情が重なり、完全な家庭内別居中です。9ヶ月ほど主人とは会話どころか、何度か家の中ですれ違った程度です。 9ヶ月前に、離婚について話し合ったときに、主人からは別れたくないと言われましたが、今まで話し合うこともなく現在に至っています。  娘が6年生なので、私の両親からも卒業まで離婚はがまんするように言われ(実家が県外のため、離婚、別居となると転校するため)主に、私が娘の世話はしていますが、娘は非常に父親になついています。  別居理由は非常に複雑なため書きませんが、もう憎んでいるぐらいの気持ちです。早く別れたいです。  もんだいはここなんですが、主人になついている娘に、冷たく当たってしまうときがあります。 娘からは、引越しはいやなので私だけ実家に帰っていいと言われていることもあってか、休みの日など一日中父親と過ごした後に、ご飯は?などと言われると、「パパにしてもらえばいいでしょう」と言って食事の用意をしないこともあります。 父親になついてる娘がとても嫌になってしまうのです。  今、主人は夜間の仕事をしているため、娘を置いて家を出ることができません。主人は娘の親権のことで離婚を拒んでいるとおもいます。 しかし、私は早く主人と別れたく、娘にもついて来ないと言われた今、何のために今の生活を続けているのか分からなくなってしまいます。 そして、娘に冷たく当たってしまう自分が嫌でたまりません。  娘の親権はもうあきらめているというか、私に復縁する気持ちが全然ないので、娘の希望どうりにしたいと思っています。  おそらく、娘が卒業する3月ごろにはなんらかの答えがでていると思いますが、親の離婚問題だけでもかなり辛い思いをしている娘に、冷たく当たってしまう私はどうすればいいのでしょうか?  主人とは完全に終わっています。今後娘にどう接していけばいいのかみなさまのご意見を聞かせてください。

コピーできない
このQ&Aのポイント
  • 新しいブラザー製品 MFC675CD でコピーができない状況について相談します。
  • インクを交換してからクリーニングができず、エラーメッセージが表示されています。紙詰まりやホコリの確認もしましたが原因はわかりません。
  • パソコンはAndroidで接続は無線LANですが、関連するソフトやアプリはありません。電話回線はひかり回線を使っています。
回答を見る