• ベストアンサー

別れるべきでしょうか

atopikkoの回答

  • atopikko
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.15

私も昔付き合っていた彼は、彼が好きだと言ってくれたから・モテないので、こんなことを言ってくれる人は現れないかもしれないと思ったから、つきあう事をOKしました。実際嫌いではなかったし、優しい人だったし・・・1年間くらいは友達してた人だったんです。 でもやっぱり何かが違うんですよね~普通好きな人なら門限を破ってまで一緒に居たいなんて思うとおもうんだけど、全く思わなくて、しかも良いところより悪い所の方が気になっちゃって・・・自己嫌悪になりました。 結局「LOVE」にならないまま、7ヶ月で別れました。別れたきっかけは遠距離になったのを理由にしてしまいました・・・本当は違うんですけどね! でもそう言うのを理由にでもしないと、嫌いでもない人と別れるのは難しかったんです。嫌いでもない=友達として好き?って事です。 いつかはこの人のこと凄く好きになるかもしれないと思って付き合っていました。 結婚適齢期と言うことですが、だから別れれない?難しいことかもしれませんが、自分の本当に好きだと思った人と結婚するのが一番だと思います 現在付き合っている人は結婚するにはいい人かもしれませんが、まっいいかで結婚する事になったら失礼な気もします。 私は今結婚していますが、その彼と別れた後に出会った人が主人です。 凄く好きになって結婚しました。 かとい言って別に別れる事を進めているのではないですからね!いつか「LOVE」になる日が来るかもしれませんよ!失ってはじめて気がつくってこともありますから・・・気をつけて下さい。いい恋愛して下さいね!

yucom0328
質問者

お礼

やはり、お互いが好きあって結婚するのが理想ですね。 私は、私を好きになってくれる人があらわれないのを心配すると同時に、この先、私が誰かを好きにならないことも心配しています。出会いが少ない+惚れっぽくないので。 今の彼に対して、この人はもうLOVEになる可能性がない! と思ってから別れようかな。今はまだ、この先LOVEになる可能性が少し残っている気がします。だんだん嫌いになっているわけではないので。 後悔しないように気をつけます。 回答ありがとうございます。

yucom0328
質問者

補足

>いつかはこの人のこと凄く好きになるかもしれないと思って付き合っていました。 まったくそのとおりです。 >いつか「LOVE」になる日が来るかもしれませんよ!失ってはじめて気がつくってこともありますから・・・気をつけて下さい。 失ったらすごく後悔しそうな気はします…。優しいし。話も合う。小さな欠点はあるけれど、すごく嫌なことではない。 何でLOVEにならないんだろう…。友達として理想に近いからかな? 兄弟でもいいな。 口の上手い人に騙されたり、気が合わない人と、気が合うと思い込んで結婚する可能性もあるし…、もしそうなったら、後悔しまくると思います。(両親の仲が悪い家庭に育っているせいか、結婚に悪いイメージが湧いてしまう傾向あり)

関連するQ&A

  • 社会人の女の人に質問です。

    自分の後輩(25歳)が、先日のコンパで知り合って後日デートした子に、「何かあったら責任をとってもらって(結婚して)もらいますよ」と言われた、とかではしゃいでいるのですが、自分ではどのように考えても社交辞令だと思います。 ただ、結婚適齢期(相手は年上です)の女の人が言ったので、もしかしたら本音なのかもしれないし、向こうからのアプローチの方法では?とも思いました。 知り合って2回目で「もらってください」というのは、結構本音なのでしょうか?   参考程度に意見を頂ければと思います。

  • 男性が結婚する理由

    たまに、彼氏は私と結婚して何がしたいんだろう?とか思います。 イマイチ見えて来ないというか‥ 特に何がしたいとか無いのかもしれませんが。 一般的な男性は結婚相手の女性に家事を望んでる‥とかも取り除いて考えると、男性(彼氏)は何を望んでるのかなぁ~?何も望んで無いのかなぁ~?と思います。 特に望んで無いなら、なんで結婚するのかなぁ~?とか動機はなんなんだろう~? と疑問になりました。 私は彼氏と子育てしたいから結婚したいなぁと思いました。 子育て出来る相手なら誰でもいいかと言うと違って、自分なりの基準で選んでいるのは確かですが、それを説明するのは難しいです。 とりあえず彼氏は子供大好きで子供欲しい!とか口に出して言っている人ではありません。 年齢や本人のタイミングや本人の意志や置かれた環境(友達や会社の人の既婚の有無)では結婚適齢期です。というか適齢期を少し超えちゃった感じです。 つまり彼が私と結婚する理由って結婚適齢期だからなのでしょうか? それだと、ちょっと悲しいです。(T_T) 付き合って1年で結婚する勢いでもありませんので、結婚適齢期だからという訳でも無いでしょうか? 結婚適齢期だからという理由なら1年で結婚してしまいそうですよね。

  • 彼氏がコンパに行くことについて

    コンパに行く彼氏について質問です。 私は今同棲中で、近々結婚します。 相手はとても優しくて、彼女がいても、男を紹介してくれと言われたら、進んで紹介しようとします。 今度ひとコンパあります。相手の女の子は、既婚の幼馴染さんとその友達らしいです。 私はヤキモチ焼きなので正直行って欲しくありませんが、幼馴染ってこともあり、信用して行ってらっしゃいと言いました。 しかし、直前になってその幼馴染さんが風邪でこれなくなり、残った女の子達とやることになりました。以前に、結婚式で会ったことがある人たちらしいですが、すごく嫌です。 幼馴染さんがいないとなると、さらに嫌でした。 はっきり嫌だとは伝えましたが、コンパの段取りも終わり、来る他の人に迷惑がかかるので、今回は行っていいよと言いました。そのコンパは5日後です。 でも、この話を彼にした2日後に相手の女メンバーにまた別の日にコンパを開いてとお願いされて、開いていいかと聞かれました。 こっちの方は5日後のコンパとは違う他の男を連れて行くそうです。 私は正直、もう嫌でした。正直に相手の女方には同棲中じゃない、彼女募集中の男の子を当たって欲しいと思ってしまいました。 彼女が嫌がってるから、ごめんけど他を当たってくれないか?と伝えてもらうようにお願いをしてしまいました。 似たような環境になったことある人いますか? こうやって断って欲しいという感情を持ってしまう私っておかしくないですか? 私って、理解ない女ですか?

  • 数回デートした人を断るにはどうすればいいの?

    自分のことではないですが、 最近の人はよくコンパで相手を見つけるなんてことを してるようですね。 コンパで気に入った人がいると、アドレスを交換してデートと いうパターンだと思います。 そして、数回デートして、やっぱり彼氏にするにはちょっと違うな と感じると次回のお誘いは断ることになります。 そこで質問なんですが、どのようにして断っているのでしょうか? 付き合うと宣言してるわけじゃないので、分かれましょうと いうわけにはいかないし、数回あってみたけどなんか会わない みたいと相手にいうのも勇気がいるし。 知り合いに聞いてみたら、用があって会えないと数回断って 相手に察してもらうという方法で断っているようですが、 これも相手からすると何か釈然としない気がするのですが。

  • 片想いしている女性の気持ちが分かりません

    大学生の女性に片想い中です。同い年です。 現在出会って1年半、1年前に一度告白して振られています。 告白前に食事だけのデートを数回して告白したのですが、「結婚願望はあるんだけど、彼氏が欲しいという感情が湧かない。結婚もできる気がしない。友達として仲良くして欲しい」と言われました。 それからお互いの環境が変わり、会えないまま一年が経ちました。その間の接点は、私からの月数回のメールのみです。 そんな状況を一年続けても諦めきれず、どうしても会いたかったのでデートに誘うとOKをもらいました。 彼女の気持ちに変化があったのかと思い、二回目を誘ったのですが、スルーされてしまっています。 元々彼女自身、人見知りが激しくて感情が読めない部分があります。 好かれていると思える反応をしたり、逆に普通好きな人にはやらないだろと思うことをやってきます。 告白前にしたデートでも、正直楽しんでいるのか分からない反応でしたが、誘えば来る感じだったので、よく分かりません。かといって毎回OKかというと断ることもあります。 告白後のデートは、相手は以前よりフレンドリーでしたが、私が逆に気を使ってしまって疲れました。 正直相手が何を考えてデートをOKしたのか分からないので、モヤモヤします。 どんな気持ちで私に会っているのか聞きたいぐらいです。 私はまだ彼女のことが好きだというのを伝えた上で、相手の気持ちを聞くのはアリですかね? 相手の気持ちが読めないせいで気疲れしてしまいます。どうしたら良いのかアドバイスお願いします

  • 複数の男の人との交流。<長文です>

    いつもお世話になりありがとうございます。 私は20代後半の会社員♀です。 2009年の1年間は仕事でのスキルアップを目指す為、学校に通ったり資格を取得したりで彼氏は作らないと決めています。 彼氏が出来てしまうと恋愛が中心の生活になりがちなので休憩中です。 コンパや飲み会などは息抜き&楽しむつもりで参加してます。 コンパ後、そこで出会った複数の男性と食事に行ったり連絡をとったりしています。 告白された時や、そんな感じになってきた時には「今は誰とも付き合う気がない。あと何年間は自由に遊びたい」とは伝えています。 キスや手を繋ぐぐらいの事はありますが体の関係はありません。 私と同年代で家庭を持っている友達は呆れ返ってます。 「そろそろ一人にしぼって結婚したら?」と言われますが私自身、結婚したいと思いません。 仕事も終わる時間が未定でとてもやりがいがありますし、縛られる(何時に帰ってくる?やどこに行くの?他)のがとてもストレスになるので きっと結婚しても人と付き合っても相手を幸せにする自信がありません。 むしろ不幸にしてしまいそうで恐れ多いです。 友達に「自分と相手の気持ちは違う。20代後半となるとお互い結婚適齢期だし相手の人生を狂わす事になるかもしれないよ!!」と言われて悩んでおります。 「彼氏は作らない」と宣言していてもやっぱり付き合う気がない時期は2人での食事なども行かないほうが良いのでしょうか?? 長文を読んでいただきありがとうございます。 些細な事でも構わないのでよろしくお願いします。

  • 親族間で絶交することはあるのでしょうか。

    親族や家族間で絶交することはあるのでしょうか。 直接知っている人ではありませんが、60代で年金生活をしている父親とその娘さん(30歳代で会社勤務)が絶交した話を知り合いの人から聞いたのです。 父親という人は酒癖が悪くまたギャンブル癖があり、母親とは離婚したそうです。 するとその父親は残された娘さんに暴力をふるったりするようになり、 娘さんはストレスで体調を崩し、 我慢の限界を感じ、父親と絶交して家を出たそうです。 その娘さんはビジネススキルが高く、高収入だそうです。 ただその娘さんはもう適齢期を過ぎかけていて結婚の話も具体的にあったそうですが、 父親と絶交していることが原因で、相手方の男性の家族が難色を示し、 結婚は破談になり、その娘さんはかなりショックを受けているそうです。 結婚が破談になったり、父親と絶交していることのつらさでときどき気持ちが落ち込むそうです。 そういう状態はその娘さんが気の毒ではないでしょうか? 親族や家族で絶交することは珍しいことなのではないでしょうか? それとも単に他人にわからないだけで案外あることなのでしょうか?

  • 恋する気持ち

    結婚適齢期過ぎてる女性です。 かなり、ファッティな体型です。 好きな人のために、ダイエット始めてます。告白される可能性が高くなると思うからです。 相手が、太っているから、デートに誘ってくれないと察しました。 デートに誘ってもらえるよう、ダイエットします! なにか、アドバイスください。 お門違いというご指摘もお願いします。

  • 既婚者がコンパ!?

    結婚していてコンパってOKですか??それぞれの夫婦間の問題ではあると思いますが・・・。 結婚しているので、コンパと言っても人数合わせで参加するとかではなく、自分は人数からのけて、幹事での参加ですけど・・・。それなら相手も既婚者と分かってますし、夫婦でOKなら問題ないですか??

  • 恋愛相談

    付き合っている彼氏が現在います。 現在の彼氏とのデート中に元カレから急な電話が来て、彼氏の隣で要件を聞きました。 忘れられず好意があるから復縁したいとのこと。 私は正直揺らいでしまい、その雰囲気を察した彼氏に別れ話しを切り出しました。 元カレと復縁するかは置いておいたとしても、現在の彼氏一択になれず揺らいだ時点で付き合っていく事は不可能だと感じたため。 しかし彼氏は、会いたいなら会ってくれば良いし一時的な感情でフラフラしてるだけだと言ってきて別れないの一択でした。 逆の立場だったら、別れます。 お互い適齢期同士なのもあり、彼氏は離れられないだけでしょうか?