• ベストアンサー

まぐろの漬けの消費期限

2realistの回答

  • 2realist
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

サクで買ってきて来ているという前提ですが、 (解凍もの場合は特に)買ってきたら直ぐにパックから取り出して、(特に脱水シートでなくても)リードクッキングペーパーのようなシートで包みなおすことです。 ドリップが多くて直ぐにシート全体が濡れてしまう場合は、もう一度シートを取り替えて包みなおす。 こうすれば、サクのままで一晩は置いておけますが、くれぐれも冷蔵庫の中で凍らせないことです。

umeco1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 買ってきてすぐにそれをして 一晩もつのであれば、やはり ひと手間は大事ですね! すぐに食べれない時に活用させていただきます!

関連するQ&A

  • まぐろの刺身から汁が出ていますが食べました。大丈夫でしょうか?

    昨日のお昼(11時30分頃)に市場に行き、透明のフードパックに切り身(6枚)が入っているマグロのお刺身を買いました。 自宅に帰って、晩にお刺身を食べようと思いそのまま冷蔵庫に入れておいたのですがその日の晩に食べる気が失せたので翌日食べる事にしました。 そして翌日の今日お昼(12時30分頃)に冷蔵庫からお刺身を取り出してみると、マグロのお刺身から汁(血?)が出ていました。 特に臭いとか糸が引いているというわけではなかったので、そのまま生で食べたのですが特に変な味もしなく… 食べ終わってから何となく気になってコチラの教えてgooで消費期限について検索し、調べてみると、お刺身は翌日は生で食べない方が良いという回答が圧倒的に多かったものですからとても不安に駆られました。 今のところ食べて間も無いので体調に異変はありませんが、やはり一日過ぎただけと言えど汁が少しでも出ているものを生で食べるのは避けるべきだったでしょうか? 因みに市場で売られていた時のお刺身は冷蔵庫に入れられていたわけではありませんでした。(お刺身を置いている台が冷たいのかもしれませんが) 今よく考えると夏なので市場の気温も高めですし、その時点でもしかしたらお刺身の中で菌が繁殖しているかもしれませんよね? いくらすぐ家に帰って冷蔵庫に入れたからといって、やはりスーパー等で冷蔵されているお刺身と比べて傷みも早いのかな?と色々疑問と不安でいっぱいです。 長々と書いてしまい申し訳ありませんが、もしよろしければご回答頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • まぐろの消費期限

    まぐろの塊をいただきました。皮や血合いがくっついた、 魚から切り落としたままの生のものです。 重さは2キロくらいあるかと思います。 今は、キッチンペーパーで包みラップでくるんだ状態でビニール袋、冷蔵庫に入っています。 2塊いただいて、ひとつはさくにしてお刺身にしましたが もう1塊に困っていて、現在の状態でどれくらい日持ちするのか分かりません。 冷凍するのは勿体ないので、生で食べたいと思っているのですが その場合、どれくらいの日数大丈夫でしょうか? ちなみに、配送に2日かかり、今日届きました。 冷蔵庫は一般家庭用、冷凍庫はマイナス30度のものがあります。

  • まぐろのづけの賞味期限

    本日、まぐろの刺身を購入し”づけ”にしました。 しかし、今日は食べられそうになく、明日の夕飯にしようと思うのですが、冷蔵庫に入れておけば大丈夫でしょうか?

  • 生鮪の賞味期限

    お世話になります。 生の鮪は日保ちがしない、日が経った生鮪なら、ー50度とかの急速冷凍したものの方がよいという声を耳にします。 日本近海(塩釜や大間など)での水揚げされたものなら、その日のうちか翌日には店に並ぶと思います。当然美味しいと思います。 仮に、ニュージーランドやアイルランドで捕れたものを空輸したとしても、店に並ぶまで数日は掛かると思います。 もちろん、家庭用の冷蔵庫でなく、業務用の冷蔵庫での保管ととして、何日くらい味を保てるものなのでしょうか。 個体差や感覚差はもちろんあると思いますが、理論上というか、概ねそう考えられるということで構いません。 よろしくお願い致します。

  • 今朝の消費期限のお刺身食べますか?

    昨日の夕方5時以降に作られたというお刺身(サーモン、イカ、マグロ)を食べそびれてしまいました。 消費期限は今日の朝になっています。 チルド保存などはしておらず、普通に冷蔵庫に入れていました。 見た目は、何も変わらず、においもしません。 みなさんだったら、このお刺身どうしますか? 捨てますか?お刺身としてそのまま食べますか? 漬けなどにしますか?火を通して食べますか? 実体験だと助かりますが、そうでなくても大丈夫です。参考に聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 冷凍後の鮪の美味しい食べ方

    冷凍した鮪があります。 家庭用冷蔵庫での冷凍だったせいか、色が変色してしまいました。 解凍して刺身でいただくのも、どうかと思い、味をつけて焼いて食べようかと思っています。 何か美味しい味付けの方法はないでしょうか? ご存知の方、教えてください。お願いいたします。

  • 生のマグロを食べると必ず体調が悪くなるんです・・・

    4/10の夕食に生の鮪を食べたんですが、下記の症状が現れました。 *** 4/10の27時頃から4/11の夕方まで水様性の下痢が5回以上続いて、最初は平熱だったのですが、4/11の15時は微熱になり、18時頃38.5度迄上がり、その後熱も下痢も回復しました。 *** 今思えば過去に数回生の鮪を食べた後にも下痢になりました。 解凍の鮪の刺身を食べて下痢になった記憶はありません。 冷凍すると死んでしまう鮪が持っている細菌ってあるんでしょうか? 又、もし生のマグロがダメならば、他に危ない食べ物があるようでしたら教えてください。 ちなみに、鮨や刺身は良く食べますが、あまりあたった事はありません。

  • さしみを食べたら全身にじんましん?!

    いつもお世話になっています。今妊娠5ヶ月です。  とっても困っています。今日お昼に友人数人で手巻き寿司パーティーをしました。その具材の中にさしみで【はまち】【まぐろ】【サーモン】【甘エビ】がありました。あまり生の魚は良くないと思いお昼のときは控えてはいたのですが、(でも少しは食べました。)刺身が余ってしまい、冷蔵保存した後、晩にも主人と食べました。  すると先ほどお風呂から上がってから、所々ではありますが、ほぼ全身がじんましんの様な湿疹が現れてしまいました。とても痒いです。これは生ものに当たってしまったのでしょうか?嘔吐や腹痛などは今のところありません。 赤ちゃんには影響があるでしょうか?明日も引かなければ、産婦人科へ電話してみようとは思っていますが、皆様どう思われますか?もちろん調べてみなければ詳しい事は分からないとは分かっていますが、とっても不安で仕方ありません・・・

  • ポテトサラダの賞味期限

    金曜の晩に作ったポテトサラダですが 明日の(月曜)昼に食しても大丈夫でしょうか? 材料 ・じゃがいも ・鮭フレーク ・玉ねぎスライス(なま) ・マヨネーズ 保存 ・タッパーに入れて冷蔵庫 ご回答よろしくお願いします。

  • 鮪の冊、家庭での氷蔵冷蔵

    はじめまして 生の鮪を購入、一部を即日に食したところ、とても美味しかったです。 ただ、残りの冊を皿に載せて、ラップしてチルド室へ。 二日後にたべたら、色変わりし、味も落ちていました。 業者さんに聞いたところ、同じタイミングで購入した寿司屋さんは、問題なかったと。 但し、氷蔵冷蔵されていたと。 氷蔵冷蔵 家庭ではどうしたらよいでしょう。 例 1)冊を裸のまま、氷に埋める、チルドへ。 2)冊をラップにくるみ、氷に埋めて、チルドへ。 ご指導ください。 よろしくお願いいたします。