• ベストアンサー

個人病院の隣の薬局ってキックバック払ってるんですか

よく町で個人がやっている病院(皮膚科、耳鼻科、小児科など)の隣に小さい薬局があるところを目にします。ある通りには何軒か個人病院が連なるところがあって、その隣に薬局とこんなに薬局なくってもいいんじゃないかと思うほどあります。すべて違う薬局です。また病院と薬局の経営は別のような気がしますが、薬局としては病院に客を送り出してもらわないといけません。そのために薬局は病院へ賄賂というか、心遣いというか、そういうものを払っているんでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82878
noname#82878
回答No.2

そのようなことは禁止されています。 もちろん裏のことはわからないので、絶対にないとは 言い切れませんが、もし発覚すれば認定取り消しなどに なるはずなので、やっているところはほとんど無いと思います。 キックバックがあるとしたら病院からも薬局に便宜供与が なければ成り立ちませんが、病院側から「この薬局に行って下さい」 という指定はできないので、病院側から積極的に薬局に対しての 便宜を図ることができません。 もし薬局の指定をいつもしていると、患者さんからの情報で すぐに当局に発覚してしまいます。 薬局にとって一番のメリットは、病院の隣に開設できることで、 患者さんが行きやすいような物理的な位置関係が重要なのです。 この点では、薬局が開設する際に医院の許可というか、同意が 必ず得られているはずで、これが最大の便宜供与になります。 まあ、お歳暮、お中元などのあいさつ程度しか行っていないと 思います。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

医院と調剤薬局は同系列経営であったり利害関係があってはいけません。 隣合う造りでも一度患者さんは公道に出てから調剤薬局へ入るような造りでなくては許可が下りません。 両者は使用医薬品の品揃えや新製品への切り替えなどの情報交換を行っています。 薬局の経営者と医療機関の経営者の間で何らかの絡みはあると思います。 官公立については上記のような事がないのでいくつも調剤薬局が近隣に出来ます。

関連するQ&A

  • 個人病院と薬局の関係

    個人病院の道を挟んで すぐ前に名前が違った薬局があります。 病院と薬局の関係はどういう関係なんでしょうか? 同じ人が経営して 利益は病院の経営者に行くのでしょうか?

  • 小児科のとなりに調剤薬局への意見

    みなさんにお聞きしたいのですが 小児科のとなりにある薬局としてどんなことを望みますか? 今までかかった薬局でこんな風にしてくれて助かったとか こんな風にすればもっとよくなる等、意見 また、こんな風にされて困った、腹が立った等の 意見もありましたら参考にしたいのでお聞かせください。 私は調剤薬局で勤務している薬剤師です。 となりに耳鼻科と内科の二つの病院があるのですが このたび内科の病院が小児科の先生を招き本格的に 子供を観ることになりました。 そこで私達も、子供達がたくさん来ても 安心して薬をもらえる薬局を目指したいと思ってるのですが 今までうちの患者さんは大人の方が多かったので どのように手をつけていいか、悩んでいます。 改装とかもそうですが、子供ならではの 気をつけたほうがいいことなどもたくさんあると思います。 ご協力お願い致します。

  • 院外薬局を変えたい

    お世話様です。最近我が家の隣に院外薬局が出来ました。そこで質問です。私は、車で30分程かかる耳鼻咽喉科・皮膚科・内科に月数回通院し、そこの病院の近くにある院外薬局からお薬を受け取っています。 しかし、今度我が家の隣に院外薬局が出来たことによって、新しく我が家の隣の院外薬局で、それぞれ違う医院で処方した薬を受け取ることはできるのでしょうか?今までは、半ば事務的にいや、強制的に医院の近くの院外薬局に行かされていましたが。  お分りになる方、ご教示下さい。

  • 病院で出してもらった処方箋を、指定薬局以外で使うと・・・?

    いつも、コンタクトの処方箋を個人病院(おじいちゃんおばあちゃんのお客さんがたくさんいる町医者って感じのとこです)で出してもらっています。 一番最初に処方箋を作ってもらいに行った時、コンタクトは○○薬局で買ってくださいと言われました。 そこは、その眼科の隣に建っている、処方箋薬局です。 1度目、2度目はそこで買いました。 コンタクトがなくなりそうなので、また行こうと思っているのですが、 先日家の近くに大きな眼鏡屋さんがオープンし、その中にコンタクト屋も入りました。 そのチラシを見たら、同じものが処方箋薬局よりも、800円くらい安いのです。 私は一度に6箱くらい買うので、5,000円近く安くなるということです。 そのコンタクト屋さんに確認したら、どこの病院の処方箋でも、提示すればすぐに買えますよとのことでした。 そこで質問です。 病院で処方箋をもらい、眼鏡屋さんでその処方箋を使って買った場合、その情報は病院に伝わるのでしょうか? その病院には、コンタクト以外でも目の調子が悪くなった場合などに、お世話になっているので、 もしも、安い量販店で買ったことが分かってしまったら、気まずくて行けなくなってしまうと困ると思いまして・・・

  • 大学病院の周りには何であんなに沢山処方箋薬局があるの?

    大学病院の周りには何であんなに沢山処方箋薬局があるの? 一つでいいはずなのに何であんな沢山あるのでしょうか? どの薬局を選んでも同じですか?それとも何か違うのでしょうか。 あまりに目の前に隣同士で沢山並んでいたので、どの薬局で貰おうか悩んじゃいましたので質問しました。 教えてください。

  • 調剤薬局での処方薬の在庫

    処方薬はどこの調剤薬局でも受け取れますが、ということは1軒の薬局で抱えてる薬の種類はすべての科のすべての病気に対応する数の薬を常備しているということなんでしょうか。それは委託のような仕組みなんでしょうか。その薬局によってあまり出ない回転の悪い薬なども定期的に業社が入れ替えているのでしょうか。期限切れの薬などはどう処分しているんでしょうか。 例えば耳鼻科で処方された薬は耳鼻科の患者が多いそばの薬局で出してもらった方が回転がよくより新しい薬である可能性が高いのでしょうか。混雑しているここでなく自宅の近所の皮膚科のそばの薬局で受け取ろうとするとやはり そこは皮膚科の薬がメインで耳鼻科の薬はあまり出ていないということでより新しい薬はその科のそばの薬局の方が向いていると言えるでしょうか。

  • 調剤薬局の経営

    ご指導いただきたいことがございます。 私は内科の隣の調剤薬局で働く薬剤師です。皮膚科の門前薬局の独立を検討中です。皮膚科ですと内服薬の処方もそれなりで、軟膏のMix80点は魅力的です。ただ、内科の処方箋のように内服が2剤、3剤というわけには行きません。軟膏のMix80点は魅力的です。実際のところ通常の皮膚科の処方箋ですと、基本料など含め、何点ぐらいの技術料を見込めるのでしょうか?皮膚科の門前で調剤薬局を経営されている先輩方、ご返答をお願いいたします。その他、経営的なアドバイス、苦労された点などご指導よろしくお願いいたします。

  • 調剤薬局で薬が用意できない!?

    最近病院で薬を出さずに処方箋だけ出されるじゃないですか。 で、その処方箋を持って病院のすぐ近くの調剤薬局に行くように病院で案内されることが多いと思います。 先日朝イチで耳鼻科に行って処方箋をもらい、その後内科にも診てもらいたかったので、耳鼻科の近くの薬局で薬をもらわず、内科の近くの薬局で耳鼻科と内科の処方箋を出したところ 『耳鼻科で処方された薬は薬の倉庫から出してこないといけないのですぐに用意できない』 と言われました。 以前皮膚科でもあるおばさんが 『(自分の家の)近所のかかりつけの薬局でもいいのか』 と病院の受付で聞いてましたが答えはノーでした。 理由は特殊な薬(塗り薬)を調合するので扱ってない薬局が多いとのこと。 多くの調剤薬局の入り口には全国どこの処方箋でも可能という感じの事が書いてあるのに用意できない薬があるなんておかしいと思うのですが? 調剤薬局事情はどうなってるのか教えてください。

  • 病院の選び方

    2ヶ月の娘がいます。もうじき3,4ヶ月検診で、わたしの市では個別に病院で見てもらうのですが、いまいちどこの病院がいいか分かりません。 市内に子供のいる友人がいないので情報もありません。 以前、湿疹と目の上にしこりがあったので病院にいったのですが、小児科では湿疹しか診断してもらえず、目については眼科に行ってください、といわれました。 総合病院のほうがいいのか、個人病院がいいのか、近いところがいいのか、いまいちここにしよう!というものがありません。 みなさんは、どういう基準で選んでますか? 私自身は、個人の皮膚科と整形外科ぐらいしか行かないので…

  • 慢性の薬を薬局で買うか病院か?

    すみませんが教えて下さい。 慢性の蕁麻疹が1日置きくらいに出るので、タリオン10mg(73.1円)やジルテック10mg(162.3円)を3年近く飲んでいます。 個人病院2軒、総合病院皮膚科も一度受診しましたが、結果はどこも同じで原因はわかりにくいから薬を徐々に減らしていくしかないとの事です。 個人病院では薬のみでも出してもらえました。 また、肝臓などの検査も今までするように言われたことはありません。 以前の個人病院はタリオンでしたが、今かかっている古い個人病院では、10月12日に投薬のみ(診察なし)で院内にてジルテック14錠を¥1550で処方して頂きました。薬の説明書など一切なしで手書きの領収書に¥1550と書いてあるものを頂きました。 ジルテックより安いからとタリオンを普通の薬局で買いましたが、10錠700円です。近所で知り合いの薬局なので安くしてくれます。 これからもずっと飲み続ける事になると思いますが、3割負担で仕事帰りに高い方のジルテックを処方してくれる病院に駆け込むか、近くの薬局でタリオン(またはジルテックでも売ってくれますが)を買うかどちらが総合的に見て安いのでしょうか? 病院では受診した日によっても値段がバラバラなので単純計算できない事はわかります。 また、素人の自分ではタリオンもジルテックもよく効くと感じます。総合病院でもどちらの薬でもいいような事を言われました。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう