• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚しますか?)

離婚を考える16年の結婚生活|セックスレスと主人の不倫|子どもへの影響は?

このQ&Aのポイント
  • 結婚16年、子どもは中学生2人、小学生1人。 主人は4年間、不倫中。
  • 主人が彼女と別れることなく、家ではいつも通り。セックスレス4年で私に無関心。生きた心地がしない。
  • 主人は子どものために離婚しない意向で、彼女との関係を続けるつもり。離婚に決断できない理由は主人の好きなことと経済の不安。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

理由の中に子供が入っていないようですから別れますね。 ご主人は貴方を舐めてるんですよ。自分からは離れられないって。 だから飽きたとか相手を傷つけることを平気で言えるんです。 そんな関係でもまだ好きなんでしょうか? 好きだと思い込みたいのではないでしょうか。 そりゃセックスは若い子とできて、子供がいて、 安定した生活があるならそれがいいって人もいるでしょう。 でもそれって脳ミソ沸いてますよ。 貴方の言う経済的な理由は慰謝料と養育費である程度の 期間まではカバーできます。その間に仕事を 探せばいいんじゃないでしょうか。 また、がっつり締め上げたら、普通であれば 残っていた気持ちも冷めていくと思います。 ただ、それでも一緒にいたいのなら、 それはそれでいいんじゃないでしょうかね。 ただ、自分であれば御免です。 とりあえず、ご自分のご両親とかご兄弟とか、 自分の身近でご主人の味方にならない人に相談してみてはどうですか?

noname#48074
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 飽きたと平気で言う人に舐められては 情けないです。強くなります。 話の時、「子ども3人経済的に無理でしょ。あなたのようになんの資格もない人は再婚して養ってもらうか、風俗で働くか?ま、俺も援助はさせてもらうけど。」でした。 私に愛情はまったくないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.14

>ただあなた一人じゃ子ども3人育てるのは経済的にむりでしょ この部分がとても引っかかります。お子様たちは旦那さんとのお子様なんですよね?なぜ当然奥様側が引き取ると決めてかかるのでしょうか?二人の間のお子様なら責任は等分だと思うんですよ。それなのに旦那さんはお子様のことに対して自分は関係ないとでも言いたげのスタンスですよね?普段から「子供のことはお前にまかせているだろう」ということなのでしょうか? いっそのことお子様を置いて出て行くという選択肢はないのでしょうか? 奥様が家庭内のことを頑張れば頑張るほど旦那さんは図に乗って舐めて甘えてくるのかも知れません。 「子供3人もいるから何をやっても別れないだろう。」 「どうせこの女は俺がいないと生きていけないんだから。」 と思っていらっしゃるのでは? 実はうちのバカ亭主もそうでした。 うちは7年浮気していました。 しかもお金がなくなると私の財布から(私は働いています)盗んだり、クレジットカードや、最後には子供のお年玉や貯金まで手をつけてしまいました。 やはり「まさか俺とは別れないだろう、だって俺は惚れられているんだから、だから何をやっても許される」と言っていました。 子供に対してもそうでした。 「一人で育てられないだろう」と。 私はどうしたかですが、 まず本気で離婚したかったので遠慮なく言いたいことを言いました。 その上で、 子供の学校の環境があるので子供はこのままアナタが育ててください。 浮気に関する慰謝料を下さい。 今までの私の財布から盗んだ金と子供名義の貯金を全額返して下さい。 と。 あとは「さよなら~。好きに生きていって。私には関係ないから。」 と言いました。 旦那さんのことがお好きでいらっしゃるのなら辛いところでしょうが、 自分にとってのメリットを結婚生活の中で探したらどうでしょう? 生活の安定も大事ですよね。 教育費もそうですし、旅行いったりお洒落したり。 いろんなことに一生懸命生きていると「浮気夫」のことがしょぼく小さく見えてくるかも知れません。変な病気持っているかもしれない「浮気夫」に病気移されてもたまりませんし。 資格を取ったりお仕事を始めてもいいと思います。 旦那さんは「何をしても逃げていかない」とあなたのことを舐めていますよ。離婚はいつでもできますから(決定権は貴女にあります、有責配偶者には決定権はないので)利用する、ぐらいのつもりでいらしてはどうですか?

noname#48074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん主人の子どもたちです。子どもと離れないと私が言っているからです。 このたび相談をして、私は舐められているんだとわかりました。下手に出れば出るほど、図にのってきます。私、ばかですね。 おおきな気づきをありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amy7
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.13

確かにご自身を磨いて変わってご主人をこちらに振り向かせるのはいい手かもしれません。 それで質問者様の元に帰ってきたとしても同じことの繰返しだと思います。 次は人間にはいろんな魅力がある とかなんとか言って。 平気でそんなおバカ発言、許せることではありませんよ!?女に対してその程度の考えしかないと思います。不倫しているお相手もいずれは同じ目にあいます。 お子様たちはどうなんでしょう?質問者様が我慢しているのを知ったら、我慢しないでくれっていうでしょう。一概に言えませんが、そういった親の子たちは なぜ自分のことを考えないのだろう 逆につらい などと思うらしいです。勇気をもってお子様達に相談できませんか?ご自分の未来も考えてみませんか? 慰謝料養育費、ふんだんに取れるのだから、しっかり考えてみては?ご主人の発言に惑わされないでください。

noname#48074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。感謝。 参考にします。 慰謝料は払わないと言っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78404
noname#78404
回答No.12

お仕事してご主人より稼ぐようにはなれませんか?(苦笑) 私は離婚理由は女性問題ではありませんでしたが、 ず~っと離婚を計画していて、5年で実行しました。 今では元夫の3倍収入があって、元夫の2倍収入がある今の夫と再婚 しました。子どもは私が引き取って。 ムカつきます、そういう男。 絶対にギャフンと言わせなくちゃ気がすまない! そんな男を好きとか言って、泣きつかないで下さい。 ご主人とその相手から慰謝料とってやらなきゃ気がすまないなぁ…… ひじょーにムカつくお話でした。 泣いていないで頑張って下さい!!!

noname#48074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元気がでました! ギャフンと言わせたいのですが、どれが一番効果的か?まだわかりません。 でも、二度と泣きつくのはやめます!ありがとう。 世の中のためにも、不倫を平気で続ける女がいなくなるためにも、女にも責任をとらしたい。 自分の欲望のため、他人の子どもを苦しめるなんて言語道断! どうしたら二人が気づいて反省しますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GHC4655
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.11

結婚されて16年、ご主人にソッポを向かれても ご主人のことが好きなのは立派な方ですね。 ご主人のどこが好きなのですか? でも好きなら きっと別れてしまったら、後悔しますよね・・・ お子さんにはやさしいご主人ですか?  泣きついたのはかわいいかもしれませんが、 返って逆効果だったかもしれませんよ・・気持ちが離れて しまっているのに、もっといやになってしまったかもしれません。 今は我慢して、いつか必ず彼女と別れる時が来ると信じて、 待つのはどうでしょう。そこで、家族は暖かいいいものだと グッと思わせて逆転を狙っては。。?

noname#48074
質問者

補足

回答ありがとうございます。 子どもには優しく、3人の子どもの大学までの教育費は必ず作る、と言っています。 離婚がなければです。 自分を頼って甘えてくる女が好きなようなので、あえて泣きついてみたのですが(私のキャラでない)、逆効果でしたか? 主人の誕生日に「早くこの日を一緒にお祝いできる日がきますように。」と女からメールがありました。将来の約束をしてるのでしょうか? 冷静に判断できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48005
noname#48005
回答No.10

わたしも 負けで別れるのは嫌です。 自分に磨きを掛けたら 自信も出てくるし なにより ご主人が びっくりするでしょう・・・ ダイエットやお化粧に気を配る 髪形を変え栗色に染めると ぐっとイメージが変わります。洋服も高いものでなくても  可愛い物一杯ありますよ。 男はとても あわてますから 後はデーンとかまえてみたら どうでしょう・・・ わたしも 1年くらい いい妻でいようと努力しましたが 付け上がるばかりで 諦めました。 その後 いい女を目指しています。 気分も軽くなりました。 頑張ってください。

noname#48074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本心、離婚するなら主人と女を苦しめたい。 ただ、離婚をして喜ぶのは、主人と女のような気がします。 人を苦しめることに執着しても 自分にいい事などないのはわかっていますが。 自分のため、がんばっています、外見も大切だから美容院、エステに行き、洋服も綺麗にしています。 うちもいい妻でいようと努力すればするほど、俺のことがすきなんだと付け上がってきます。 いつか治るでしょうか?女癖。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.9

私なら見返してやりますね、無視してどんどん変わってやります。そして女のとこ行く時彼女によろしくといって送り出しますね、押すのがだめなら引くんです。昔やりましたよ、人にもよりけりだけど、私はうまくいきました。

noname#48074
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ほんとに悔しくてみかえしてやりたい! 前に違う女のとき、彼女とどうぞごゆっくりと言って送りだしたら、お泊りをして帰ってきました。 うちの主人は、女の癖に可愛げないって感じでした。だんだん主人な腹がたってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

離婚でOKでしょう。 もう一度発言の内容を録音して証拠にしましょう。 子供たちにも聞かせてあげれば良いです。 親権は間違いなく質問者のものですし、経済力があるという旦那さんなら養育費ももらえるでしょう。 同じ状況なら(私は男ですが)離婚はやむを得ないと考えます。 子供もいつか理解してくれるでしょう。

noname#48074
質問者

お礼

回答くださりありがとうございます。感謝。 心配は子どもの成長と教育費です。 理解してもらえるかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.7

生活費とかはどのようになっているのですか? >別れるよ、でもすぐ次できるよ、だってあなたに魅力を感じない。 ご主人は自分勝手でセックスがすべてのように感じます。 >私は主人が好きで一緒にいたいのですが、セックスレス4年で私に無関心なので 今は気が狂いそうなくらい辛いです。  奥様も夫婦とはセックスがすべてのようにも感じられます。感情が先になっているからそのように言われたのかもしれませんが夫婦のセックスをいろいろ言う訳でなく、自分勝手なご主人に大して不平、不満があるとすれば、離婚を考えてみる方向性もあるかもしれません。 ご主人はわかっていて不倫をしているのだから、離婚に踏み切ったときに慰謝料、養育費をしっかりとれると思います。また、生活としても学校のこともあるから今の自宅をそのままで、ご主人が出ていってもらう形になるかもしれません。奥様のほうに不履行がなければ、家庭裁判所において慰謝料・養育費等、法的に処理してもらったほうがいいです。お子さんが成人してしまっているなら、熟年離婚ということも考えられますが、まだ就学中なので、結婚生活不履行として早期離婚の方向がいいかと思われます。 >ただあなた一人じゃ子ども3人育てるのは経済的にむりでしょ。」と返事。 慰謝料とか養育費とかご主人はまったく考えていないようですね。確かに離婚してしまったら、多少は奥様も働かなければならなくなってしまうかもしれません。決定するのは当人ですから、あくまでも意見になってしまいますが、お子さんが成人するまでひたすら我慢して、熟年とか定年とかになったときに離婚届けを提出して預金等を慰謝料としてもらって痕跡なしで居なくなる考えもあります。

noname#48074
質問者

お礼

回答くださりありがとうございます。 とても参考になりました。 不倫という道理に反したことをして後ろめたさはない?っときいたら やはり無視でした。 慰謝料は払わない、お前が悪いと言っています。 不倫がバレ、動転しているのかもしれません。 でも別れないところをみると 反省もないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>今、常識が欠如状態で判断ができません。 ほかの方からの指摘にもあるとおり,単なる不倫騒動ではなくモラルハラスメントの被害をうけてらっしゃいますよ。。。 >離婚に決断できない理由は主人が好きなこと、経済の不安です。 こうなると,ご主人が好きであるというきわめて主観的な感情ですら疑わしいです。。。”惹き寄せ”て”突き放す”,この心理的揺さぶりを日常的に受けていれば,現実から目を背けるために”ご主人を愛している”と思い込むことくらい,無意識のうちにしかねませんから。。 ご主人を愛しているということが幻惑であったら,経済面での不安は離婚手続きの中で勝ち取っていくことができるのではないでしょうか?(もちろん、幻惑のうちに生きていくこと(現状のまま)もありうる選択肢です。お子さんの成長を鑑みて”家族の選択”をしていくのが良いと思います)

参考URL:
http://i-rikon.com/morahara.html
noname#48074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問してよかったと思っています。感謝。 モラルハラスメント、初めて聞きました。 HP見て、まったくその通りです、調べていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugar0111
  • ベストアンサー率31% (57/182)
回答No.5

こんにちわ! めちゃくちゃハッキリされている旦那さんですね、びっくりです。 まず、旦那さんの離婚をしない中に何点か疑問です。 旦那さんが離婚をしないことによって起こっている利点を考えてみましょう。 1、家族がいるというたてまえ(対会社 対親戚) 2、家事、食事、全てのことで何もせずに楽チン その他にあるでしょうか? 旦那さんの言い分として、視点を変えてみます。 1、離婚でも別居でもいい⇒sakulove8さんにゆだねるということですよね。 2、経済力では問題はない⇒もしも離婚になれば、慰謝料・養育費は必ずもらえる 一般的にみて離婚するかしないかよりも、私はsakulove8さんがどう視点を変えてくれるかと考えています。 例えば、離婚すると決意するとする。そうなると、旦那さん、浮気相手から取れる慰謝料が発生しますし、養育費も取りましょう。そして、sakulove8さんは、自分と子供の人生(旦那さんが引き取らない場合)を考え明るい方向に持って行きましょう。仕事も始めましょう。パートでもしっかり毎日働くことを前提に頑張るのもいいんだと思います。 経済的な不安はありますが、じっとしているのはもったいないです! もう一つ、離婚をすると決意し、貯金を貯めたりしてもいいのでは?と感じました。 では、離婚しないと決意したらどうなるかですが、旦那さんにはっきりと言われた悔しい言葉を跳ね返して自分を変えてみませんか?色んな方法があると思います。そんなにお金に余裕がある口ぶりで言うのならなんだってしてやる!くらいの気持ちはいかがでしょうか? キレイになってやる!とか、仕事をし始めるとか! もしくは、sakulove8さんが経済的自立ができるまで、離婚はしない!と考えると、また新しい道が開けてくるのではないかな?と思います。 4年間の不倫にたえ、旦那さんからの冷たい態度など、とても精神的苦痛に耐えているのだと感じました。 そんな結婚生活に旦那さんをまだ好きだと言えるお気持ちがとても私にも辛く感じます。 好きで仕方がないのに、と感じている気持ちをどうか視点を変えることができるようにと感じます。 "離婚"はゴールではありません。スタートです。

noname#48074
質問者

お礼

回答くださりありがとうござます。 主人は慰謝料は払わないと思います。 自分が女と付き合うのはあなたと性格が合わないからだと、すべて私の責任にしていました。 彼は私に悩んだり弱いとこをみせません、甘えさせてあげられない私が悪いのか?と振り返ったり。 離婚はスタートですね、ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セックスレスです。離婚するべきですか?

    私29歳、主人30歳。結婚して3年目ですが、2年目頃よりセックスレスの状態です(夫から求められなくなりました)。結婚前は週3~4回あったのが昨年あたりからは月1回(私から「排卵日かもしれない」と言えば「じゃあやっとくか」みたいな感じ)です。主人は仕事人間で朝早く夜遅いので、疲れているのだろうと思って我慢してきたのですが、私がいないとき、先に寝たときなどにはエロDVDを観て一人でしているようです。・・ということから、主人は疲れにより性欲がなくなったわけではない、ということを知ってしまい、それ以来、私を女としてみてくれないことにみじめな気持ちを抱きながら日々すごしています。現在私は子宮内膜症の治療中で、治ったら子作りの予定でいますが(主人は子供を欲しがっています)、最近、私としてはこのままセックスレスの状態が続いていくのであれば、子供がいない今のうちに離婚したほうがよいのではないかと考えています。以前、主人が私に内緒で女友達(浮気などではなく、長年の付き合いの子)と遊びに行った事があり、そのときすでに現在のようなセックスレス状態だったため、主人の気持ちがもう信じられず、離婚届けをたたきつけたことがあります。その時の話し合いでは、セックスレスのことも含め、なんとか信用を取り戻すよう努力するとのことで、様子をみることにしました。(が、あまり改善されていません。) 私としては、セックスは愛情表現であるべきだと思っていますので、今とても惨めな気持ちと、腹立たしさとで、上手く主人と接することができません。このまま一緒にいても夫婦としての意味が無いように思えます。離婚したほうがよいのでしょうか。

  • 5年経つと離婚?

    噂で「別居して5年経つと離婚が認められる法律が導入される」という情報聞いたことがありますが、真相はいかがなものでしょうか?現在は幼稚園の子供が二人おりますが、今の主人と離婚し、子供は私(母親)が引き取りたいと考えております。しかし主人は離婚に同意してくれません。この状態で離婚する方法はあるのでしょうか?なお、主人は暴力を振るったりすることはありませんが、主人が抱えた借金があり、共働きでもなお、経済的に窮しております。ご意見の程、よろしくお願い致します。

  • 離婚の決断に迷っています

    結婚4年目になります。 主人とは2年位前からセックスレスで、寝室も別です。 生活は普通に過ごしていますが、セックスレスのことで何度もケンカをしました。 主人は黙っているばかりで、深夜まで話をしても埒が明かずこちらが泣いたりわめいたりするばかり。 翌日になると何も無かったかのようにいつもどおりの生活。 これに耐えられず、昨年の春に離婚届を書きました。 それについても話し合いましたが、結論は出ないままずるずると…。 お互いに素直になれず、些細なことで言い争いもよくあります。 ケンカばかりでもなく、一緒に出掛けたり食事をしたりと本当に普通の生活との繰り返しです。 先程主人と話し合いをして、初めて主人から「離婚」の話を切り出されました。 私は子どもが出来ればお互いに成長し、生活も変わるだろうと思い、基礎体温をつけたりもしていました。 でも主人には「2人関係がはっきりしないまま子どもを作るのはどうか」と言われてしまいました。 また、結婚して半分の年数が不仲というのもこのまま結婚生活を続けることに意味があるのか、とも言われました。 子どもを作ることが最終的な解決策とは思っていませんが、今すぐ離婚を考えていなかっただけにショックが大きくどうしていいかわかりません…

  • 離婚の決断が出来ない

    以前、主人の浮気かどうか?について質問しました。 (主人から「異性とふたりで会ってはいけない」と言われていたが、主人は内緒で私の知らない女の人とふたりで会っていた。食事をしたみたいだが、仕事ではない。) あれから何の進展も無く、主人とも話し合いも何もしていません。 私が離婚の決断が出来ないのです。 離婚したい気持ちはあります。 ですが今まで一緒にいたこと、趣味も話も合う主人なのでこのまま別れてしまっていいのかすごく悩んでいます。 だけど主人の子供が欲しいと思えなくなってしまった…でも子供は欲しい… この繰り返しです。 現在29歳です。 年齢のことを考えたら早く決めなくてはと思います。 今後主人の子供が欲しいと再び思えるか、主人への不信感がなくなるかどうか分かりません。 今では触られることも不快に思えてしまいます。 でも、今まで一緒にいたことを考えるとなかなか決断出来ないでいます。 別れて忘れられるかも分かりません。 主人のことはもう好きではありませんが、家族としてはいい人だとは思います。 離婚は浮気の件よりもっと前から考えていました。 主人が転職しようとしない(私がフルタイムとパートの掛け持ちで働いていました。)、子供のことを考えていないからです。 子供のことを聞くと「欲しい」と言いますが、何度言っても、私が掛けもちで忙しく働いていても転職しようとしませんでした。 そのストレスで私は身体を壊してしまいました。 そのときは離婚なんか簡単に出来ないと思っていたため、離婚を切り出せませんでした。 現在は、私が大泣きして訴えたため転職してくれましたが、今回の浮気の件で今までの不満が一気に爆発してしまったんだと思います。 離婚したい気持ち、迷っている気持ち半々です。 矛盾していると思いますが、とても迷っています。 離婚してよかったと思った方、後悔した方、また離婚せずやり直したという方、いろんな方の意見を聞きたいです。 どう決断しましたか?

  • 好きなのに離婚された方に、お尋ねしたい。

    宜しく お願いします。私は結婚25年40代半ばの主婦です。子供は居ません。主人は一つ下です。夫婦仲は良く、これから述べる理由を除けば、ずっと一緒に添い遂げたい、、ずっと思っていました。私は ずっと共働きで今病気を持ってしまい仕事は出来ません。主人は本当に真面目に仕事をしてくれています。でもセックスレスなんです。主人は全く私を抱こうとしません。もう5年近くになります。主人はセックスだけが夫婦でない、、と言います。そうと思いたいのですが体は正直で、セックスしている夢を見ます。私は主人の親と色々あり縁を切っています。それと主人と性格が私と全く違ってて 好きなんですけど凄くストレスを感じます。離婚、、考えると不安ばかりです。一人で生活が出来るのか、、でも今のまま一緒に居ても お互いが甘えてしまい、駄目になってしまう様な気がします。気持ちの全てを書けなくてすみません。好きで離婚すると、やはり後悔しますか? 相手が再婚したら、どうしょうもなく悲しいと感じるのですが、どうでしょぅか?解りにくくて、すみません。

  • こんなことで離婚を考えるのは甘いでしょうか

    以前にも質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7905000.html 夫婦関係のことでずっと悩んでおります。 この質問の後に、精神的に限界を感じ、二人目の子供が欲しいという点だけに絞って 私の訴えをまとめ、メールで主人に送りました。それに対する回答が得られぬまま今まで来ました。 もう絶望に近い気持ちになり、先週勇気を出してそのメールのことについて尋ねました。 そうしたら、「むかついた」と言われました。 私としては主人の仕事のことや体調のこと、経済的なことに対するプレッシャーにも配慮したうえで、 やはり子供には兄弟が必要だと思う・もう一度赤ちゃんを抱きたい・私も働くなどして努力する、と伝えたつもりです。なぜ彼の気に障ってしまったのか良くわからなかったので、理由を聞いても 「全体的に」「なんとなく」としか答えてくれませんでした。 そしてやはり二人目は考えられないと。考えただけで吐き気がするとまで言いました。 私はセックスが夫婦間で3年以上もないことは異常だと思うということや、 愛情表現が欲しいこと、私のことを子供の母親としてではなく、一人の人間、女性としてみてほしいということも訴えましたが、セックスレスであることは特に異常だと思わないし、 もう家族なんだから女としてとかそういうことはいい、というような回答でした。 主人は現状に全く不満はなく、「家族3人で仲良く笑って暮らせばいいだけなのに、何を一人でそんなに悩んでいるんだ?」と言われました。 要するに、私と主人の理想の家族像というものが違うんだな、と思いました。 主人は、なんとなく「家族」で普通に仲良く暮らしていればいいという考え。 私はたとえ家族であっても、男と女という部分は意識していたい。だから愛情表現やセックスが無いのは辛い・・・ 私も主人と同じような考えの持ち主であればすべてうまくいくのでしょうが、やっぱりどうしてもそういう考えになれないのです。 そこで先週、初めてカウンセラーさんに相談をしました。 もしかして浮気?と思うようなことも何度かあったのですが、確証がなかったので 興信所に依頼してみれば?とアドバイスされました。 そこで初めて、本当にリアルな意味で「離婚」という言葉が自分に迫ってきました。 ただ離婚をしても、経済的なことや父親がいないことで娘を苦しめてしまうのでは・・というと、 「子供はね、お母さんがいつも笑って楽しそうにしていればそれが一番なのよ」と言われました。 その言葉がものすごく胸に突き刺さったんです。ここ1年以上、私は一日たりとも心から気分が晴れた日はなく、毎日暗い気分でため息をついたり、時には子供の前で泣いたりしてしまったこともありました。そして、うちの子はとても聞き分けが良くいい子なんです。全く手を焼かない娘で、それは、もしかして私に気を使っているのではないか、と最近思い始めたところだったんです。 それから、食事も十分にとれなくなりました。食欲もないし、食べても胃が痛くなるのです。 そして、「離婚」。このことばかりを考えています。 世の中には夫婦ともにうちの主人のような考え方の持ち主で、それでうまくいっているご夫婦もたくさんいらっしゃいますよね?だから私がこのような理由で離婚を考えるのは甘いのでしょうか。 もし主人が本当に浮気をしていたとしても、子供のことを考えると一回浮気をしたくらいで・・・ と夫婦を続けてらっしゃる方もたくさんいらっしゃいますよね。 こんなことくらいで離婚をするのは甘いでしょうか。私が考えを改めるべきなのでしょうか。 何が自分にとって、子供にとって(そして主人にとって)ベストな選択なのかわからなくなってしまいました。 私がいつも心からの笑顔で子供に接することができれば良いのですが、今はとてもできそうにありません・・・

  • 小さい子供がいて離婚を悩んでいます。

    現在6歳と3歳の子供がいます。結婚して7年です。主人の元々の性格もクールなのですが近年は無視が増えました。 浮気をしている様子もなく、最近になってやっと本心を聞き出したところ、私と離婚したいが子供が可哀相なので出来ないということでした。 私も今の彼のままでは精神病になってしまいます。(元々うつ持ち、パニック障害) こんな状態では離婚したいと自分も思っていました。 ですが嫌いではないし、私の両親が離婚しており私は絶対に離婚したくないと思っていることも彼は知っていて結婚しました。私は出来れば夫婦で上手く行くよう努力して、回復したいと願ってはいます。 ですが彼は夫婦で上手く行くような努力をしようとしません。 子供が可哀相だからとは言いますが経済的にも離婚は厳しいです。 私はこのまま、蔑ろにされたまま、無視などされたまま、我慢して生きていくのか勇気を出して離婚へと気持ちを持って行くべきか悩んで眠れません。現在もやる気が出ません。 助言ください。

  • 熟年離婚された方に お聞きしたいのですが

    三人の子供がいる夫婦です。 結婚して23年、普段からけんかもなく、子供たちは 大きな問題もなく成長し、経済的にも普通 標準的な家庭だと思います。 兄弟同士 大変 仲がよく母親の私には たいていのことは 話してくれるし 父親とは接する機会は少ないですが、 働く背中を見て育ち、尊敬もしてるとおもいます。 親としてとても しあわせだと思います。 ですが 夫婦としてこれから先 やっていく自信がありません。 いわゆる熟年離婚を考えています。 何年も前から そう思い、一人悩んできました。 主人は特別に悪いくせがあるとか 浮気しているとか そういった不満はないので こんな話すら切り出せないでいます。 今更 なのですが 私は言いたいことも言えないし 苦しいばかりなので 子供たちがある程度自立したら 一人になりたいのです。 もっと話し合うべき とか 我慢ばかりしている自分が悪いとも思いますし  一生懸命 働いてくれる主人には こんな我儘 許されないことかな、と思います。 ・・・主人は物凄い仕事人間で なんの連絡もなしに 数日、会社に泊まりこんで 帰らないこともしょっちゅうです。 子育てにも 全く無関心、一切 手も口も貸さない 状態で私に任せきりでした。 やはりこのまま気持の通わない 会話のない夫婦でいるのは どうしても耐えられないし 辛いです。 かといって 過去の子育て中の悩みや苦労を愚痴っても 騒いでも無意味だし わかってもらえるはずもなく 理解してもらおうとも思いません。 ただただ もう私は自由にさせて欲しいのです。 何も欲しいものもありません。 こんな理由で ある日突然 離婚してください。 なんて方 いらっしゃるでしょうか? 私の考えは やはり甘いでしょうか? どんな アドバイス、ご意見でも いただけたらありがたいです。

  • セックスレスが続き離婚を考えたい

    結婚7年、34歳の旦那です。 6歳と4歳の子供二人います。 妻のセックスレスに悩んでおります。 結婚1年目のときは毎週セックスがあったのですが、第1子の懐妊以後、出産、育児の間の2年ほどセックスレスになりました。 そのときは育児が大変だったので仕方ないと思いました。 そろそろ第2子をってことでまたセックス再開されたのですが、ほんとに子供を作る行為でしかないようで夫婦の愛情確認のようなものではありませんでした。 第2子誕生後も、2年ほどセックスレスになりました。 その後は1年に1または2度しかセックスがありません。 私のほうからは何度も誘ってみるのですが、 「しんどい」「眠たい」「寒い」などなどを理由に悉く断り続けられています。 酷いときは本気で蹴ってくることも何度もありました。 子供のことを考えると、離婚は避けたいと思いますが、不仲の親に育てられる子供も不幸だと思いますし、子供が小さい間のほうが後々の成長にもまだ良いのかと思い、今離婚を考えております。 セックスレスを理由に離婚するには、具体的にどのようにすればよいのでしょうか? どこかに相談するほうがよいでしょうか? セックスレスを証明するような何か証拠が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚の決断と勇気

    初めまして。結婚2年目で離婚を考えてる子なし32才の女です。 大好きで大好きで結婚した夫ですが、今はこの生活が辛くてたまりません。 私が離婚を考えてる理由は以下です。 ・夫は仕事中毒で、週に1~2回しか帰ってこない。ほとんど1人で食事をしているけれど、たまにふらっと帰ってくる夫の為に夫の分の食事は用意しなくてはいけません。食事がないと怒るからです。 ・私は子供が欲しいけれど、一年以上セックスレスです。2回話し合いを試みましたが、女からそうゆう話をされるとやる気しないとキレられました。 ・暴力はありませんが、思い通りにならないと、すぐ出ていく、言葉で追い詰めてきます。 ・一年前に浮気が発覚し、問い詰めたら、セックスしただけでなにが悪い!気持ちはないんだからいいだろと逆ギレされました。相手と夫は今もFacebookでつながっています。 夫はバツイチで、離婚理由を聞いたとき、ひどい奥さんだな、私ならうまくやれるのにと思っていました。でも今は別れた奥さんのほうが正しかったかもなと思っています。自分でこれを書いていて、こんなの結婚生活なんかじゃないと思いますし、この生活から抜け出したいと思ってるのに、あと一歩が踏み出せません。 私自信仕事があるので、離婚しても1人で暮らすことは出来ます。それでもどっかで経済的に裕福な今の生活に未練があるのか、たまに甘えられて嬉しいとか、たまに出かけられて嬉しいとか、そういったことが決断を妨げてるのかもしれません。 離婚を決断された方、どうやってその一歩が踏み出せたのですか?教えていただきたいです。私も一歩を踏み出す勇気がほしいです。