• 締切済み

子供の何気ない一言で妻と母が冷戦状態に・・・

初めまして。 初めて質問させてもらいます。 先週の土曜日に私の3歳の子供の七五三でお寺へ出かけた時のことです。 お寺へ着き少し遅れて私の両親・兄夫婦が到着し無事七五三を終えたのですが、 せっかく両家が集まったのでお寺で写真を撮ろうとしました。 朝早くから出かけ慣れない着物を着て子供が少々不機嫌だったのですが 集合写真は普通に撮れてその後に子供と兄夫婦・義両親・両親という順番で撮りました。 兄夫婦の時は緊張気味で、義両親の時はピースサインが出ていたのでほっとしたのですが両親の時に「母はイヤ!義母と一緒に撮る!」と泣いてしまったのです。 この状況に母は「あーじゃぁもういい、もういい。私ら帰ろう!」と言って足早に立ち去ってしまったのです。 ところが三日後のブログで 「帰りの車で泣いてしまった」 「かわいいかわいいと思って接して来たのにこんな扱いひどい」 「義母が子供に『またねって言わないと』って言わせてる顔が勝ち誇った顔やった!」 「もう二度とイベント事には参加しない」 「こんなつらい思いするならもう二度と会わない!」 と書いていたのです。 これを妻が読み 「3歳の子供なのだからよく会う方に懐くにきまってる!」 「うちの両親は勝ち誇った様な顔してない!そんな風にも思ってない!」 「傷ついたのはわかるけど子供や義両親の事を悪く言うのは許せない!」 と逆上しています。 我が家は妻が週三日アルバイトに出ているのでその日は義母に子供を看てもらっています。私の両親は現在も共働きなので平日は子供と会えないので私が少なくとも2週間に一回は実家に連れて行き一緒に遊んでいます。その時は子供も「ばぁば!ばぁば!」と言って楽しそうにしています。 母は子供の一言で泣き、妻は母の一言で泣いています・・・ 妻は「もう実家には連れて行かないで。預けるのも絶対やめて」と言っています。 でも、そんな事をしたら両家の間に溝ができてしまうし、妻と母にも仲良くしてもらいたいのです。。。 まして子供は悪気があって言って事では無いでしょうからわざわざ母と距離を置かせる必要も無いと思うのです。 母も子供に会えばまた普段の様に戻ると思いますし。 妻の怒る気持ちも母のつらい気持ちも両方わかるのでどっちにも付けずまた、解決策もわからず困っています。 どなたか似たような状況になった方やアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.32

ANo.28さんからの回答文の後半に、本件の根本原因が指摘されています。 1票!

  • kuromau
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.31

NO.30です。再度すみません、書き漏らしました。 相談者さんも、奥さんのお母さんに協力を仰ぐ前にご自分のお母さんをたしなめ説得しなくてはなりません。あなたのお父さんはどうなのでしょうか?お父さんが協力的ならばお父さんからもたしなめてもらいましょう。両方から淵を埋めていかないことにはどうしようもありません。奥さんのお母さんが誤解を解く時点で少なくとも自分の非も認められるようでなくてはあちらさんの面目を潰してしまい、最悪の事態になりかねないからです。

  • kuromau
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.30

私の兄夫婦に状況が似ています。 まったく状況が同じと言うわけではありませんが参考になればということで。 兄夫婦は義理父母が近い所に住んでいることから甥っ子は常に義理の父母と親しんで育ちました。(遠方なので甥っ子と実父母が会うなんて1年に1度あるなしです。それに比べると相談者さんのお母さんはまだいいですよ。)義理母は仕切り屋で気が強くこういった行事もあちらサイドですべて決め、実父母は呼び出されるがままと言う形で付き合ってきました。実父母も寂しい思いをしてきただろうし、理不尽と思うことも多々あっただろうと思います。でも、それでもうちの父母はあちらさんをたて(兄や孫がお世話になっているからと言い)ます。 甥っ子とは電話や手紙でコミュニケーションを図ってきました。それでも、甥っ子はうちの母と義理母と同じように懐いています。いえ、どちらかと言うとうちの母に懐いてるんです。何故でしょうか? まずは、義理母がうちの母のことをいつも言って聞かせている。激しい義理母ですが気の利く人でうちの父母がたまに孫に会うのにこういったことになることを危惧していつも「パパのおじいちゃんとおばあちゃんとは会えないんだから会うときはその分(義理父母より)たくさん一緒だよ」言い聞かせていたみたいです。実際会ったときも孫をうちの父母の側に行くよう常に仕向けていたようです。その次に、子供でも人を見るということです。小さいといって子供の目を馬鹿にしてはいけません。子供は本当に自分のことを思っているのか、好かれようとしてただちやほやしているのかを見分けます。相談者さんのお母さんの可愛がりようはもしかしたら孫に好かれたいがための自分本位になっていたのでは?相談者さんのお母さんの気持ちは私の母も感じていた寂しさにも通じているので分らないではありませんが、ブログで非難するなど幼稚です。また、相談者さん、奥さん、奥さんの両親はその事態が起こったときに何故、そんな対応しか出来なかったのでしょうか?普段からの危機管理が出来ていないんではないでしょうか?奥さんの父母が話しに全く出て来ませんが何故ですか?奥さんも怒るだけで何故問題解決をしようとしないんでしょうか?相談者さんは奥さんのご両親の意見とか聞いたのでしょうか?もし私が当事者ならば意地を捨て、奥さんと一緒に奥さんの両親の意見を聞きます。なぜなら、特に誤解されているのは奥さんのお母さんだからです。あなたのお母さんは本当は孫にではなく義理のお母さんに負けたと思って拗ねているんだと思います。もし、奥さんのお母さんが一肌脱いでくれるというのであれば、奥さんのお母さんから直接誤解を解いてもらうのが先決ではないかと思います。本当に娘のことを思っているなら協力をしてくれるかもしれません。長くなりましたが何かヒントになればと思います。

  • xlug10
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.29

大変でしたね。 3歳の子とはいえ、実母の機嫌を損ねる言葉を発して、ブログに まで愚痴を言うほど・・・ 義両親の勝ち誇った顔をしちゃったら、そりゃ怒るのも無理ない ですよ。 事態を収拾させるには、奥さんから貴方の母親に謝ってもらうしか 手段はないですね・・・ というような回答を期待されて、いるかも知れませんが、それは 大きな間違いです。 皆さんからの意見の通り、貴方の母親が悪いのです。 奥さんが母親のブログを見たということは、明らかに嫁がブログの 存在を知ってるから、ネットという公の場で全て嫁と嫁の実家が 悪くて私は大恥をかかされたと公表するなんて卑怯ですよ。 逆の立場を考えたら、貴方も皆さんの言ってる意味が分かるのでは ないですか? そんな母親と縁を切るぐらいの事が出来ないなら、奥さんと義実家 との関係は最悪な展開になり、離婚にまで発展するかもしれませんね。

回答No.28

ANo.25の者です。追加です。 相談者様の御両親様も相談者様も、そして奥様の御両親様も奥様も、そして主人公の三歳の御子様も皆、生身の人間のする事です。正しい事なんて出来ていない事も有ればきちんと出来ない事も有ります。 ましてや三歳のお子様は無邪気なものだし、子供は正直です。 でも其でも矢張り、それらの事を考慮しても矢張り、相談者様の御両親様は大人気無いし、卑怯者だと思います。 奥様のご両親様に直接言うのなら兎も角…其も角が立つけど…、陰に隠れてプログに書くなんて… 相談者様の御両親様は、奥様も御覧になる事を前提にした上で、プログに書いたのでしょうか?? もしそうならズル賢いのも程が有り過ぎますよね!! こんなきつい事を書く事を御了承の上で、敢えて書かせて頂きますが、こんな御両親様に育てられた相談者様は、所詮其の程度かな…??と思ったのは、各回答者様に御礼の一言も有りませんね!! 沢山の回答が寄せられておりますが…相談者様にとっては味方な言い方も有るし、厳しい言い方も有りますが、其々どの様に受け止められたのでしょうか??

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.27

既婚の男です。 たくさんのコメントがついてますが、余りにも多くて読めてません。 もし重複してる異見があったらご容赦を。 今の状況に悩んでいる場合じゃありません。 実母のブログに書いた事は正直な気持ちだったと思いますが、それを ウンウンと見てるだけじゃなく、旦那として・息子として自分の実家 の母親に、今回の件についてシッカリと話しをして誤解を解くように 動かなければならないのです。 このまま誰かが解決してくれるとか、時間が解決すると思ってたら 最悪な事態が待っていると思われます。 事の発端は、お子さんの一言から始まったワケですよね? つまり、我が子が発した言葉が発端です。 それを、実母が勘違いで受け止め、ブログという場で相手を非難する ようなことを公表してるワケです。 つまり、奥さんへの悪口・義両親への悪口=我が子の悪口と同じです。 それに対し、父親として・夫として抗議するのは当たり前ですし、 奥さんの意見・義両親の意見を噛み砕いて代行出来るのは貴方だけです。 ブログに書かれているのを知ってから、自分の母親に抗議しましたか? 喧嘩になってでも自分の家族を守る行動を取りましたか? 奥さんが「子供を預けたくない」と言うのには、こういう時にこそ 旦那は自分の実家に対して抗議しなければならないのです。 母の辛い気持ちとありますが、貴方が言うように3歳の子供が言った 言葉ですよ?義両親が勝ち誇った態度をするような親であれば、とっくに両家の関係は結婚してからこじれているハズです。 もし自分が貴方の立場であったら、真っ先に自分の母親に抗議します。 貴方の母親は、義両親に対しても奥さんに対しても愛娘に対しても 自分以外の人間に対して無礼な事をしてるのです。 「傷ついたのはわかるけど子供や義両親の事を悪く言うのは許せない!」 という奥さんの言葉は当然です。 それに対してオロオロするのではなく、自分の母親に対して抗議する のが貴方の立場です。

  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.26

あー・・・すごくよくわかります。その状況。 女を二人とも立てるのは不可能です。 二兎追うものは・・・です。 二人に嫌われるよりは片方だけに嫌われたほうがいいですよね。 あなたは自分のママのほうが嫁さんより大事ですか? 僕は自分の母と自分の嫁が崖から落ちそうになっていて、片方しか助けられないなら迷わず嫁を選びます。 イイトシこいた自分の母の痴態を叱責するのが普通ではないですか。 以上です。

回答No.25

奥様の「もう実家には連れて行かないで!! 預けるのも絶対辞めて!!」と言う奥様のお気持ち、よく判ります。 >母も子供に会えば、叉普段の様に戻ると思いますし… 本気でその様に思って御出でですか?? 753の時に懐かれなかったから…と足早に帰ったり、その後お母様ご自身のプログに、散々批判めいた事を書かれたり… 相談者様の奥様が、相談者様の母親様にそんな事をされたンですよ!! まあ確かに板挟みになる相談者様は、さぞ御心痛申し上げます。其は確かに同情こそすれ、でも逆に言えば相談者様の腕の見せ所では無いでしょうか?? 主人公はお子様ですヨ!! 其の御子様自身の晴れ舞台よりも、お子様に泣かれた位で足早に帰る親御様も親御様だと思いますが… 其の程度の親御様だという事だと思います。私なら世帯主様の親に、子供の晴れ舞台に来てくれなくても構いませんので、「どうぞ御自由に!!」と言います。(母親の)自分のプログにこんな事書かれて迄悩む必要が無い様に思います。「もういいよ!! 誘わないから!!」と、母親様に言ってみたら如何ですか?? 普通の人間なら、こんな駄々っ子様(母親様)は、連れて歩けないですヨネ?? だってお母様の此の大人気無い行動は、今に始まった事では無いンでしょ?? よく前以って重々に注意に注意を重ねておかなかった相談者様自身にも責任が有るとは思いませんか?? 753の時は奥様の御両親様も揃い、両方の爺ジや婆バ(計四人)が揃うので、多分お子様も普段着慣れぬ着物でもあるし、どんな予想の付かぬ出来事が有るかも判りませんのに… 案の定とは思わなかったのでしょうか?? 其なのに陰でプログにこんな事書くお母様は、何て卑怯者なのでしょうか?? 相談者様はそんなお母様に育てられた訳です。其でも自分の親を味方しますか?? 相談者様自身が選んだ奥様の陰口(タメ口)を、陰でプログに書く様な人間(母親)を、相談者様自身はどの様に御思いですか?? 私は結婚とはお互いの実家からの独立だと思っています。実家と付合うな!!とは言いませんが、結婚後のお互いの実家との付合いでのトラブルが発生した場合、御自身が一つの家庭の世帯主である以上は、先ずは奥様とお子様を最優先に考えてあげて下さい。私はそう有って欲しいと、常々思っています。 勿論我家では、到底程遠いですが… 何せ私は、世帯主の実家側からは人間扱いされていないし、蚊帳の外(四面楚歌)扱いなので…(涙)(泣)  其だけにその様に思うのは、かなり強く感じます。 それにしても何故、ご自身のお子様の753なのに、兄夫婦も一緒に来られるのでしょうか?? 兄夫婦には何か関係が有るのかな?? 凄い御家庭ですね!! 私は其も嫌だな!! 常識的に考えたら、相談者様のお母様が全部悪いです。

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.24

質問文面から推測するとredspiderさんの当日の対応が悪かったですね。 あなたは自分の母親の性格を充分知っているはずです。 母親がダダコネて「帰るっ!」と言ったその場でさとして収めるべきでしたね。 しかし今更言ってもしょうがない。 あなたは、この先の人生ではこんな些細な親族関係以外の本来の実生活の中で、一家の主として・夫として・父としてご自分で先頭に立って判断指示しなければならない立場にあります。 こんなダダコネ婆さんには「あなたがキッチリと意見して」反省させ、奥様との仲直りを実現させなければなりません。 文面から推測するとお母さんは大阪方面の育ちのようですが、もしそうならば本質的な性格は「事の良し悪し、割り切り判断の素早さ」などを持っていらっしゃるはずです。 お母さんの「帰るっ!」と言った態度と、その後のブログの使い方などを、論理的に徹底的に締め上げないと逆にやり込められてしまいます。 しかし通日経てばお母さんも、あなたから言われた意見を見直して仲直りに応じてくれると思われます。 そこら辺の対応が「浪速女の良さ」でもあるかと思っております。 でもこれって何も浪速に限らず理性的に考えていただければ、場所を問わず男女問わず通じることだと思うのですが如何でしょう。 こんな事になった一番の責任あるあなたの、今後の対応姿勢が一番求められています。 あと、お母さんのブログの使い方。 これも最低最悪な使い方で「公衆便所の落書き」レベルです。 (しかし本心を書いているでしょうから厄介) このまま放置しておくと誰からも指摘されずに自己満足な下らない文章に終始し、それが世間で認められているかのような錯覚に陥ってしまいます。 というよりも既にその域に入っているでしょう。 だからそんな内容を書いているのです。 これもすぐに止めさせるべきでしょう。

noname#44151
noname#44151
回答No.23

こんばんは。私は女性ですが。⇒No.3さま・No.9さまの意見に賛成 です。 ・・と言うか奥さまも・・(-_-#) ...義母さんの一言一句 にマジギレしてる時点で世渡りが下手過ぎます。 ・・そんなにも なろうかと・・ 普段から、タイミングとバランス良く、適度に双方の 両親に孫の顔見せておいて、 上手~にやらないと。。 ご質問者さまが、奥さまに、甘い態度を見せるのは、私には逆効果に思えますよ! 奥さまが、もっと要領良く【世間の渡り方】を学ぶべきでは? 以上です。 

関連するQ&A

  • 妻と私の母を嫌っている。

    初めてご相談します。 私は31歳男性。結婚3年目になり子供はいません。 今、中部に住んでいて私の実家は大分、妻の実家は東京です。 実は結婚してすぐから嫁が母を嫌っているのがわかります。最初の一年は我慢していたようですが。 合わない理由は2つです。 (1) 母は兄の娘(孫5歳)を溺愛していて家族で集まるときでも孫中心。全て孫に合わせ,妻にも無理矢理仲良くさせようとします。 私にとっては姪でカワイイ存在ですが、妻は所詮他人の子と言った感じ と母から電話などで孫の話しかされないことを気に入らないようです。 (2) 妻の実家は常識、しきたりなどかなりきちんとした家庭。 それに比べ私の実家は一切こだわらない家庭。そのところも不満のようです。 結婚2年目から妻は子供がほしいと言い出しました。もちろん私も嬉しいので頑張りましたがなかなか・・・ それから孫一筋の母をウザイと思ってしまったようです。そして結婚3年目に入った今、私の家族とは一切付き合っていません。電話もナンバーディスプレーにして出ないし、時々母が東京に来て家族で会おうとするときも実家に帰ってしまいます。 半年前、実家の祖父がなくなり兄家族は千葉から葬儀へいくのに飛行機代を母からもらいました。(兄夫婦にはカワイイ孫にお金をかけてあげたいので身内に関するお金は一切だせせません。) 私たちは自腹で葬儀へ行きました。そのことが会話で妻にバレ、ショックをうけ葬儀が終わってからずっと泣いていました。私は兄たちは子供にお金がかかるから仕方ないと妻にいいましたが、差別が許せなかったようです。 (2) の常識の違いに関しては、結婚の際、私の方が結納も顔合わせも披露宴も何もせず嫁にもらいました。 そのことを妻は実家に言われるようです。大切な娘をただで嫁にやってしまった。それなのに大事にしてもらえないなら離婚しなさいと。 妻も両親を尊敬し大切にしているので気持ちが良く分かる!といっています。 そして、姪が夏休みに入ったら、兄家族と母が私のいる中部へ遊びにくると言い出しました。 妻は「冗談じゃない」と怒っていますが、家族はノリノリです。でもこのような状況だと妻の気持ちを正直に話して来ないようにしたほうがいいでしょうか? それとも母に妻に気を遣うよう話して何とか妻にも一緒にいてもらったほうがいいでしょうか? ちなみに母も兄夫婦も妻の気持ちは全く知りません。 もめても嫌なので間に入っている私がどちらも嫌な思いをさせないように頑張っているつもりです。 母は少々キツイ正確なので妻の本心を知ったら、今までのことを「ごめんなさい。」などと思わず「いいじゃない!」と文句言いそうです。 兄嫁はほとんどしゃべらない人で母とはうまくやっていますが、妻に優しくしてくれるような人ではありません。

  • 同居の妻の母

    同居の妻の母が、子育てについて夫婦喧嘩している我々に、子供の事で喧嘩しているのだから子供も喧嘩の場にいるべき、見せるべきと言います。子供に夫婦喧嘩の理由を理解させて、子供の行動を躾すると言うのです。当然、子供は夫婦喧嘩なんか見たくなく我慢しています。私は夫婦喧嘩は見せるべきでは無いと思っています。妻、義母と見せる見せないで喧嘩したこともあり、結果夫婦喧嘩を見せ子供にイヤな思いをさせる本末転倒な事もしています。 ちなみに我々夫婦はよく喧嘩して子供にイヤな思いをさせてます。 義母の考えは到底受け入れられません。妻も義母も勝ち気で家庭環境は今後も変わらないと思いますが、自分の考えがどうなのか知りたく投稿しました。

  • 冷戦状態が5年も続くお互いの実家(長文です)

    どうしたらよいかわからずはじめて投稿します。長文で申し訳ありません、よろしくお願いいたします。 結婚して10年目二人の娘がいます。結婚当初から両家の間は正直しっくりいかないものがありました。妻は東京生まれの東京育ち、私は仙台出身で見合い結婚なのですが、当時私が勤めていた会社が経営不振から倒産に至り生活も不安定でした。 マイホーム購入を検討した時は、私の実家は「二人でよく相談して持てる範囲内で購入すべき。結婚したのだし親から独立している。我々は申し訳ないが支援はできない。」妻の実家は「都内でマイホームを持つの に親の援助なしはあり得ない。そもそも東京で家を持つなら婿側の親が主導権を握って進めるのが普通だ、ましては若い夫婦で生活基盤も安定していないのだから」と全く正反対の意見でした(結局マイホームは購入していません)。7年前には妻が流産したのですが、偶然にも私の妹も同時期に流産し私の母が妻に向かって「流産ってうつるのよねぇ」と言ったらしく妻は非常に傷つきました(私の母はそんなことは絶対に言っていないと今でも断言してます)。5年前には私がキャバクラ嬢と携帯メール交換しているのがバレて、妻は大激怒。まさに生きるの死ぬの別れるの、と大騒ぎになったのですがこの時、妻が両家に事の顛末を言った事から両家を巻き込む大騒ぎとなりました。特に実母と妻はまさに罵詈雑言が飛び交う喧嘩で収集不可能な程でした。この時私の実家は「まさに夫婦間の問題。二人で解決すべき問題に何故親が介入する必要があるのか?息子(=私)が悪いとしても親が出て謝るなんてことは絶対にあり得ない。逆に罵詈雑言を吐いた妻が謝るべき」。妻の実家は「事の発端は婿の不貞なのだからその親がきちんと謝るべき。ここまで両家を巻き込み非常に不愉快な思いもしたし、娘共々失礼極まりないことも多く言われた。上京して謝るべきだ」と・・・(ちなみに、私はキャバクラ嬢とメール交換をしたのみで、体の関係は一切ありません断言します)。 これ以来、両家はまさに冷戦状態です。妻は「義理の両親の顔を見るの もいや!!自分の失言を素直に認めようとしない人達に私のかわいい娘を会わせることなど論外!!」といわれ私は家族を連れて帰省することもできません。私の両親は私の娘と接することもできず写真すら見ることもできず、私がこっそり送っているような状況です。妻の実家はこのような状況のままで良いはずがないとお中元やお歳暮を送ったりしています。私の実家も同様のことをしていますが、関係は一向に改善しません。両家とも5年前の罵詈雑言の喧嘩が余程頭に残っているらしく、私たち夫婦でも両家の関係改善を目指して話しあいをするものの必ず「過去に様々な失礼な事を言われたのだから、(婿の)親が(嫁の)実家にきちんと謝らない限り関係改善はあり得ない」「いや、謝ることは絶対にあり得ない」と対立し解決の糸口すら見つけることができません。 なんとか雪解けをして、普通の関係に戻したいのですがどうすればよいのでしょう?私としては、私の両親の考えも理解できますし、7年前の流産の時に妻に対する失言などあるはずがない、と信じています。しかし、妻が傷ついたのも事実で大変な思いをさせてしまったと今でも申し訳なく思ってます。実の両親には「折れるべきところは折れるなど、歩み寄る考えはないのか?」と聞いても「あれだけ嫁から罵詈雑言を言われて何故こちらが謝る必要があるのか?これ以外にも嫁の親からもいろいろ腹が立つような事、地方に住んでいる者を馬鹿にするような事も 多く言われた。絶対にこちらから謝ることはしない」という状況です。 糸口となるような解決方法や率直な意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 妻の一言がゆるせない

    30代男性です(0歳、4歳の子) 妻は専業主婦なのですが、昨夜どうしてもゆるせないことがありました。 3連休中、私は実家の農作業を手伝いに行っていたのですが 最初の2日間は私一人で手伝いに行き(妻と子は自分の実家に) 最後の一日だけ妻と子どももつれてきて私の実家に行きました。 その日も私と両親は朝からくたくたになるまで作業していたのですが (妻と子は家でるすばん) その日の夕飯時、私の母があわてて帰ってきて今夜の夕飯を作っているときに 私の妻がため息をつきながら「はあー、眠い早く帰りたい」とつぶやいておりました。 私はそのとき激怒しそうになって「そんなに帰りたいなら一人で帰れ」 と怒鳴りたかったのですが、いえませんでした。  今も昨夜のイライラが消えません。私の考えは間違っているでしょうか。 この3連休期間も、私の両親含め、炎天下の中一生懸命作業していました。 特に私の母は、いつも作業の合間に家に戻り、みんなの昼ごはんや晩御飯の準備をしながら とてもがんばっていると感謝しています。そして、疲れていても孫の顔をみると うれしいといってくれる両親に感謝しています。 そんな中であのせりふは許せません。専業主婦も農作業も大変なことで あると思います。だからといって両親に聞こえないところで言ったとしても 隣で忙しく夕飯の準備をしている母の前でのあのせりふは許せません。 妻のことをとても軽蔑しました。

  • 私は母を追い詰めているのでしょうか・・・

    結婚して子供二人。 実家には両親と無職の兄がいます。 母は車の免許を持っていないので天気が悪いときは兄に頼ります。 夫婦の仲も悪いので普段家の中は暗~い感じです。 この様な状況の中で、実家のみんなが孫に執着しています。 会えば表情が変わり遊びに行けば家の中が明るくなり。 こんな風に思ってしまうのは会った時に私を敵にする事です。 子供達に「この怖いおばけホントはママなんだよ」とか教えます。 上の子はもう小学生なので通用しませんが逆に一緒になって 言う時があり、もうどうしようもない気持ちになります。 子供達は自分達に愛情を真っ直ぐに向けてくれるから 可愛くて仕方ない。もっと自分に近づけたい、そんな感じです。 両親夫婦の事は私に何かできるわけではないので せめて遊びに行き子供達を会わせたいと思っているのですが 母の兄に対する執着?が普通じゃないです。 私という存在を忘れて兄に親代わりをさせます。 子供達が兄になつく様子を見て微笑んでいます。 なぜか誇りに思っているようです。父も同じです。 子供達の具合が悪いときなども兄がいるから預ろうかとか 自分が仕事でも兄がいるからと。 ↑このことはだいぶ前に言ったので今はなくなりましたが。 両親とも、ただ孫に会いたいだけで普通の事だとは思います。 でも誰一人兄の事で向き合おうとしません。 もう10年以上です。 母については自分が孫に会いたいというより 兄に会わせたいという感じです。 私にすれば、子供をとられる思いです。 こんな感情になるのは自分でも訳が分かりません。 最近の事ですが、母に言いました。 兄の事で話したことがあったのでその頃と何も変わっていないよと。 兄を頼るのはやめた方がいいと。 会いに来る時も兄に送ってもらう様子だったので注意をすると とても落ち込んだ様子で家に来る事はありませんでした。 兄の事を話したがらない両親。 そして両親と兄とで子供達に会うのを楽しみにしている。 遊びに来てとお願いされる。 母にちょっとでも注意をするととても落ち込んだ様子でした。 私は追い詰めているのでしょうか?

  • 子供(いい大人)に甘い母

    初めて質問させて頂きます。 私は40代の男です。 先日、母と父(共に70代)と話をしていた時の事。 この先、自分たちが(両親)病気になったら私の妻に面倒(看病等)を看てもらうと言っていました。 私には姉もいるのですが姉には子供がおり、私達には子供がいない為との事。 「A子(姉)は子供がいて大変で可哀相だから」 「とてもそんな事A子は出来ないから」 私と姉はとても大切に育ててもらいました。 もう40過ぎの大人なのに、未だに過保護的な所があるのも事実です。 でも家の妻曰く「親にとって子供は何時までも子供なんだから、心配するのは仕方ないよ」と言ってます。 私の妻は数年前に父と母を亡くしました。 だから私の両親に何かあったら、出来るだけの事はお手伝いさせてもらいたいと日頃から言っています。 しかし、現実も良く分かっているので「正直、私1人で全て看てくれと言われると自信がない…」と。 妻の父や母が亡くなった時も、彼女が1人で付添をしていたので、やはり1人では限界があると。 私の姉も正直ワガママに育ち、面倒な事は私の妻に任せてしまうんです。 ちょっと前にも母が体調を崩し寝込んだ時、私の妻は仕事をしていたのですが、仕事が終わってから両親の料理を作り世話をして、家に帰っていたのですが、姉は子供の世話で忙しいからと全く来てくれません。 でも子供と言ったって、もう中学生と小学校高学年ですよ? 昼間はいないんだから実家に行けますよね? いつもは両親に甘えて、毎日実家に行ってるのに。 この先、両親の老後の全てを妻に任されてしまうのは目に見えています。 この先、私が妻を守るためにはどの様にしたら良いでしょうか?

  • 妻の母と同居

    関東圏内に住んでいますが、住宅購入をきっかけに遠方にいる妻の母(妻の父は既に他界)と関東圏内で同居しようかと考えています。 共働きで子供も小さいため、保育園のお迎えや家事を手伝ってもらうと共に月に1度ぐらい夫婦二人だけで出かける時間を設けたいと思います。 (妻の負担を軽くして、夫婦の仲を良くしたいと思っています。また時間に縛られないため妻の仕事も選択範囲が広がるかと思っています。) 義母は現在一人暮らし(市営団地)で老犬と暮らしており、仕事もしています。 私は次男で将来地元に帰るつもりも両親と同居するつもりもありません。 以下を心配しておりますが、上記のような境遇の方でなんでもいいのでご意見・経験談を頂ければ助かります。 ・住み慣れた土地を離れて、見知らぬ土地での義母の負担やストレス ・義理の息子と同居することによって生活に対して義母が気を使いすぎてしまわないか ・私の両親がどのように感じるか(義母はうちの両親とあまり仲良くありません)また反対されないか ・将来のこと(介護が必要になった場合の負担等々) 義母にも、私の両親にもまだ伝えていません。 義母はここから飛行機で2時間+電車で1時間ぐらいかかるところにすんでいます。

  • 私の母と妻との関係

    恋愛期間5年を経て結婚して9ヶ月の夫35歳妻39歳の夫婦です。(うちの、両親とは別に住んでいます。) 長男で跡継ぎの私の母と嫁さんがうまく行っていません。。 父が会社を経営していて、私はそこで一緒に働いています。 父が再婚し、15年位いです。 妻の実家は小さな商店をやっています。 妻の性格は、うちの母曰く頑固者で気が強いと、最初会ったときから全てお見通しの事を言っていました。 私の義母は性格も、ぱっぱして少し男勝りな性格ですが礼儀作法、言葉使い、人との接し方、目上の敬い方、尊敬の大切さを、人並み以上に重んじる方です。 妻は、田舎育ちでのんびりした性格です。 義母の言う「普通の人は出来る事」が普通に生活してきた妻には崇高なレベルでとまどいっぱなしです。 確かに、義母は社会立場上私の父と会社を背負っている以上対外的にも内的にも心配り目配り、気配りが完璧に出来る人(また、本人も努めて努力する人)でして、とてもても妻に同じ事は無理ですし、またさせられません。 妻も、恐らくは「大変な所に嫁いできた」と思ってると思います。 毎日、そのことだけで悩む日々。。。 私は、夫として、また息子としどちらからも言われ。。。 義母と上手く楽しくやってもらいたい思いはありますが、妻が「やっていけない」とこぼしています。 子育て、夫の世話、うちの両親との関係。。 通常どこもされてる部分なんですが、うちは特に特殊ケースなのでこれをご覧になられる皆様には不明瞭なところもある事と思います。 最悪は、離婚しかないかなぁと。。

  • 義父母とのつきあい方

    義母夫婦のことで相談です。 義母夫婦と妻は結婚前に共同でマンションを買い、義母夫婦がこちらに遊びに来るたびに泊まるなどしていました。妻との結婚を機に、義母夫婦が支払った分を私が買い取り、マンションは妻と私の名義になっています。 子供が生まれた際、私と義母の間でけんかをしてしまい、私も向こう側もあまり話をしなくなりました。義母とは違う地方で住んでいるのですが、義母は向こうで私の悪口を言っているそうです。 しかし子供が成長し、こちらに観光にするということで、孫の顔を見せてもいいだろうと、家に入れました。向こうも私と一緒にいたくないということなので、その訪問の際には私は留守にしました。 しかし以前義母夫婦が住んでいたということもあり、わがもの顔の振る舞いをしたそうです。台所に入って料理を始めたり、近所に土産物を配ったり(これ自体はかまわないのですが、一言もない)。マンションはもう自分の手を離れたのにまるで当たり前に「我が家に帰ってきた」というような振る舞いに見えます。妻も不快に思ったようです。ちなみに義父は義母のいいなり。義父からの義母への指摘は期待できません。 今後「孫の顔を見る」という名目で、何度も訪問されたらと思うと私も不快に思います。「身内」ではありますが「ゲスト」としての振る舞いを義母夫婦はすべきだったと思うし義父母が娘(妻)へ子離れできていないと思うのですが・・・・。逆に私の被害妄想が強いのでしょうか

  • 妻の帰省について

    妻の帰省について質問です。我が家は、妻と子供3人、私の母と同居です。 妻の実家は、飛行機で1時間半くらいの所にあるので、年に一度ないしは二度位しか帰省できません。その為、帰省の際にはなるべく一週間から二週間位帰ってもらっています。私自身、妻が帰省することに関しては全然嫌でもなく、妻の両親はとても良い人達です。(妻の両親は妻の兄と同居しています)妻も喜んで毎回子供を3人連れて帰省しています。 そんな妻なのですが、今年の正月に両親と過ごしたいと言い出し、私と母は自宅で、子供達と妻は妻の実家に帰らせてくれないかと先日切り出されました。 私の仕事は、自営ですが子供と休みが会わず、まとまって子供達と旅行をしたりした事がこの10年で数度しかありません。普段も仕事の関係で、妻は子供達とお友達の家族と旅行に出かけ、私は、仕事を終わらせ駆けつけ半日だけ一緒に過ごしたり、一泊だけして早朝には旅行先から一人で仕事に出かけるような感じです。 GWもお盆も休みがあまり取れず、いつもそんな状態です。子供の長期休みの時は、一緒に旅行をと提案したのですが、塾のスケジュールの関係上、10日位しか子供が続けて休めないから、その間に実家に子供達を連れて帰省してしまいます。 正月だけは、5日位休みが取れるので別荘でゆっくり家族とすごしたいと思っていたのですが、(毎年正月は家族で別荘で過ごす事が習慣になっていました)妻の両親は結婚以来一緒に正月を迎えた事が無いので元気なうちにすごしたいと言われてしまいました。 私は、妻の実家の近くに旅行がてらホテルを取り、そこで母と私が過ごし、妻と子供達は両親に会いに行ったらどうかと提案しましたが、義母と夫が、妻の実家についてくるケースなんて聴いたことがないと言われてしまいました。 私としては、毎日自営で家族と顔を合わせていますが、普段は忙しく旅行も出来ないので、やはり正月くらいは家族でゆっくり過ごしたいと考えています。やはり、私のわがままなのでしょうか。