- ベストアンサー
義父母とのつきあい方
義母夫婦のことで相談です。 義母夫婦と妻は結婚前に共同でマンションを買い、義母夫婦がこちらに遊びに来るたびに泊まるなどしていました。妻との結婚を機に、義母夫婦が支払った分を私が買い取り、マンションは妻と私の名義になっています。 子供が生まれた際、私と義母の間でけんかをしてしまい、私も向こう側もあまり話をしなくなりました。義母とは違う地方で住んでいるのですが、義母は向こうで私の悪口を言っているそうです。 しかし子供が成長し、こちらに観光にするということで、孫の顔を見せてもいいだろうと、家に入れました。向こうも私と一緒にいたくないということなので、その訪問の際には私は留守にしました。 しかし以前義母夫婦が住んでいたということもあり、わがもの顔の振る舞いをしたそうです。台所に入って料理を始めたり、近所に土産物を配ったり(これ自体はかまわないのですが、一言もない)。マンションはもう自分の手を離れたのにまるで当たり前に「我が家に帰ってきた」というような振る舞いに見えます。妻も不快に思ったようです。ちなみに義父は義母のいいなり。義父からの義母への指摘は期待できません。 今後「孫の顔を見る」という名目で、何度も訪問されたらと思うと私も不快に思います。「身内」ではありますが「ゲスト」としての振る舞いを義母夫婦はすべきだったと思うし義父母が娘(妻)へ子離れできていないと思うのですが・・・・。逆に私の被害妄想が強いのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 義母夫婦?? 関係を整理させて頂くと、 貴方が夫で、 義理母夫婦と言うのは、 貴方の奥様のお母様とお父様と言う事でしょうか? 質問を拝見して、 ちょっと神経質かな・・・と思いました。 多分、一事が万事みたいな捉え方なんでしょうけど・・・ やっぱり、何でもかんでも 「自分の定規にピシッと収まらないとダメ!」みたいにしていると、 喧嘩しか生まれないと思います。 それぞれ、色んな考え方があるのだから、 「あぁ、そういう考えもあるのか・・・」 「ま、いっか」 とか、適当に流していかないと、 関係も上手く行かないし、貴方だけストレスが溜まるんだと思います。 もし、 今回の訪問みたいに、 我が物顔をして欲しくなかったなら、 最初から、そこは引き払う、2人でまったくの新居を買うべきだったと思います。 奥様のご両親がそこを出て行ったとしても、 そこへの思い入れがあることは当然なのですから。 もともとの喧嘩の内容など、 どうなのかわかりませんが、 やはり、奥様ですら他人なので、その後両親となると更に他人・・・ 関係を保つと言うのは、とても難しいです。 結婚をすると、 今までなら彼氏彼女の関係さえ良ければよかったのですが、 結婚したら、夫婦だけではなく、 お互いの実家の関係も夫婦の関係・生活に影響してくるのですから、 良い関係・良い結婚生活をしたければ、 そこは、お互い(喧嘩を悪化させない・喧嘩をしない様) 気を使うべきだったと思います。 もう喧嘩をしてしまったなら、仕方ないですが・・・ では、これからは、 貴方と奥様がどうしたいか?だと思います。 そして、 もし貴方が、奥様のご両親に何か言いたい時は、 貴方が直接言わない事です。 「こうして欲しい」「これはやめて欲しい」と言う事を言うのは良いけど、 全て、奥様に言ってもらう事です。 全て、奥様に任せる・中にはいってもらうことです。 貴方が、直接、奥様のご両親に口出しすると言う事は、 非常に角が立ちますし、 絶対に上手くいきませんから。 これは、どの夫婦でも鉄則だと思います。 それとなく、奥様が奥様のさじ加減で、実親に関われば良いのです。 それから、 奥様の親が家に来て、台所に入る事は、よくあることだと思います。 何か手伝いたくなるのも、親心だと思います。 逆に、息子夫婦の家に来て、 お台所を手伝いに入ってくる場合だってあります。 別に、その家に元々住んでいたと言う事も無く、 我が物顔とかそんな感覚ではなく・・・お手伝いのつもりだと思います。 また、言葉も頭も使いようです。 台所に入るようでしたら、 「どうぞ、くつろいでいて下さい」と 相手をくつろがしてあげて、 自分はお台所を守れば良いのです。 そうすれば、相手だって気分は良いし、 貴方だって、気分は良いのです。 「ゲスト」と割り切るくらいなら、 「折角来ていただいたのですから・・・快適に過ごせますように・・・」位、 おもてなしの心を忘れずに。 娘夫婦の家に、しょっちゅう泊まりにくる親だっています。 それは、その親子の間でそう言う事が普通になっているのでしょうけど・・・ 色々なケースがあると思います。 人間の心理としては、自分の親と居る方が楽なので、 日中、女性のほうが家にいる時間が多いとすれば、 奥様と実家の親との行き来・密度の方が多いと思います。 そうすると、 娘夫婦の家に来て、 家の中の事をちょっと手伝って・・・と言うのは、 本当に良くある事だし、聞く事です。 親離れ、子離れの問題はべつとして。 それに、 その家は、貴方がお金を払って名義になったと言えども、 元々は、奥様のご両親が住んでいた事には変わりはありませんよね。 だから、そう言う過去はどうにもならないと思います。 別に「我が物顔で・・・」と言う気分ではなくても、 元々そこに住んでいたのですから、懐かしさもあるでしょうし、 久々にお会いするご近所に、ご挨拶をするのも、むしろマナーだと思います。 その際、手ぶらよりかは、手土産を・・・それは至って普通の感覚だと思います。 その是非を、 貴方が判断する事ではないのではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- 498593
- ベストアンサー率46% (37/80)
私は、義父母に愛着が持てたら、そんなに悩まなくてもよくなると思います。家族、親戚縁者は、どうしても付き合いにくい人、苦手な人がいたり、トラブルも起きますし、苦い思いをすることも多いです。私は、家族親戚は、助け合っていくものだと、思っています。義母の気持ちもよくわかります。誰でも孫は可愛いものです。義母を不快に思うなら、奥さんに、話してみてはいかがでしょうか。奥さんのほうから、実の親に言ってもらったらどうでしょうか。家族関係は難しいものです。でも、関係はいい方向に向かうと思います。なにしろ、血で結ばれているのですから。血は水より濃い、、と言います。不快な思いをしても、許せるようになれると思いますよ。時には、喧嘩してもいいとも思います。参考にならなかったら、ごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 自分に反省すべき点がありました。
台所に入って、料理を作ったり、 近所にお土産を配ることについては、 よくある話だと思います。普通だと思います。 娘の家にきて、ふつうのお客さんでという考え方のほうが、 違和感をかんじてしまいます。 「義母夫婦」という言葉、初めて知りました。 >逆に私の被害妄想が強いのでしょうか 被害妄想だとは、思いませんが、 癇が強い人だと思いました。 >しかし子供が成長し、こちらに観光にするということで、孫の顔を見せてもいいだろうと~ もし、10人の親がいたら、10人の人が、このような娘婿は、 ごめんだと口をそろえて、言うでしょうね。 将来のために、夫婦間に亀裂が入らないためにも、 毎日、同じ屋根の下に、住んでいるわけではありません。 もちろん、嫌な親は実際いると思います。 ですが、もう少し、我慢できないものでしょうか? 奥さんの親御さんなのですから。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「我慢」することに欠けていたような気がします。
>向こうも私と一緒にいたくないということなので こういう機会に関係修復の機会を作るべきなのです。 身内でも喧嘩すると感情のほつれを解くのに一苦労ですが、 知人友人と違って縁を切るというわけにはなかなかいきません。 顔もみたくなくても家にいるべきなのです。 子供の誕生を祝ってくれる人を遇する態度で堂々としていれば、 それでも顔をみたくなければ、来る頻度は減ります。 あくまでもこの家のルールは自分が作るんだという気概に欠けています。 台所や土産物などささいな話です。 いいようにとれば、それだけ我が家になじんでくれているわけです。 勝手に触るなとは 子離れができていないなら、妻に子離れさせるべきで、 いつまでも親の子供ではないということを、都度都度思い知らせなければいけません。 まあ、喧嘩の原因が分かりません。ので、 本当に縁を切りたいくらいのものならば、 奥さんとよく話をするところでしょう。 いつまでも喧嘩が続くようだと子供が大きくなった時に対応に困ります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 自分に反省すべき点がありますね。「ルールは自分でつくる」という気概に欠けているというご指摘はまさにそうです。
- micikk
- ベストアンサー率22% (462/2089)
質問者様と奥さまはこの先、どうしたいのでしょうか? 関係を修復したいなら、きちんと話し合うべきですし・・・。 また、質問者様と一緒にいたくないということは言わせるべきではないですよね? 質問者様の家に来ているわけですし・・・。 それが嫌なら、外で会えばいいだけの事。 奥様も不快に思ったのであれば、奥様が言うべきでしょう。 最初にも書きましたが、この先どうするかが重要な気がします。
お礼
心こもったご回答ありがとうございました。 そうですね、今後私がどうしたいのかを考える必要がありますね。子供のこともありますし。
お礼
ご回答ありがとうございました。 目の覚めるご指摘でした。