• ベストアンサー

屋根について(新築)

我が家の駐車場兼畑がある土地の隣地が新築中です。 棟上から約1ヶ月、現在は外壁のサイディング貼りと内部へ大工さんが入っておられるようです。 棟上からしばらくして屋根工事をされたのですが、この屋根について不安があり、質問させていただきます。 屋根の素材はカワラボウというのでしょうか、艶のない金属系の縦に長いものを連ねて作られています。 屋根の形状は今風なのでしょうか、家の3分の2が切妻で、残りの3分の1が切妻の屋根の終わりから垂直にせり上がり 片側のみの屋根(三角定規の長い辺のような形)になっています。(説明が悪くてすみません、お分かりいただけますか?) この片側のみの屋根が我が家の駐車場に隣接する形(当方の敷地内にあるブロック&フェンスの塀に降りてくる感じ)です。 土地ギリギリまで建物を建てられており、我が家の塀と屋根の庇は目視で5~10cmほどしかないように見えます。 当方の住まいは寒冷地ではありません(水道業者さんに聞きました)が、ひと冬に2~30cmの積雪は 当たり前のように何度も降り、時には50cmを超える積雪があります。 周辺の家はもちろんついていますし、当方新築時にも雪止めはオプションでしたが、 住宅メーカーからも必需品と言われており、当たり前の仕様だと認識しています。 ところが、お隣の屋根には、屋根に全く雪止めがついていないのです。 今のままの状態ならお隣の片屋根に積もった雪はすべて我が家の花壇・洗濯物干し・カーポートの上に 落ちてくるように思えてなりません。 近所に建った家はすべてカラーベストか瓦の屋根なので、屋根工事が終わる時には既に雪止めはついておりましたが、 カワラボウの屋根ははじめてなので・・・(既築の家にはありますが、雪止めはついています) 工事の手順としては、後で取り付けられるのが普通でしょうか? 工事している工務店は地元の工務店(同じ市内)なので、雪の状態を知らないとは思えません。 もし、お隣の雪が落ちてきて我が家に被害が想定されるのなら、今から申し出た方が良いのでしょうか? それとも、被害にあってからでないと申し出られないのでしょうか? 主人は完成後に雪止めがついてなかったら、言ってみてはどうだというのですが、私は不安で不安で・・・ 12月末が引き渡し予定だと聞いていますが、今の状態を見ているともっとかかりそうに思えます。 雪が降る前に対処して欲しいと思うのですが・・・無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44914
noname#44914
回答No.3

はじめまして、 ANo.1,2、共に良い回答ですね。 私でしたら、今から、長い、長い、年月を、隣合わせで暮らさないとイケマセンノデ、此処は、思案の為所ですね。   隣の方は地元の人ですか?、工事をする前に、挨拶に見えましたか?  工事中外で顔を合わせますか?  完成後、同じ町内で、色々な行事で顔を合わす事は有りませんか?  ETC、子供同士、 老親の付き合い、考えたら、きりがありません。  ∴恨みを買う恐れがありますから、貴女から新築中の建物に・・・・・言わない方が良いでしょう。 雪が積もり、実害が出てから、町内会長さんから言って貰うと、良いのではないかと、私は思います。 (未来を案じてはいけません、何故ならば、まだ来ぬ日だから) お釈迦様が言われています。

chami1016
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 工務店の営業担当者は棟上が終わって数日後、挨拶に来られましたが、施主さんからはありません。 公園で偶然出会って知ったわけですが、お子さんがうちの子と同級生だったんです。 しかも大工さんに対する言葉遣いなど、私の常識では考えられない乱暴な口調の奥さんなんです。 (初対面の私にいきなりタメ口で話すような人で・・・) お察しのとおりです、逆恨みでもされたら困りますね。(我が子のためにも・・・) この先のことを考えるとかなり憂鬱です。 「町内会長さんから・・・」とのアドバイスに目から鱗です、自分達から申し出ることばかり考えていたもので。 町内会長さんが近所の幼馴染のお父さんなので、主人と相談して様子を伝えておこうと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

私の住む地方では役所からの指導で落雪防止金物をつけることが義務ずけられてます。建設許可下りませんので。 しかし我が家は急勾配の三角屋根。 この屋根は札幌などの雪が多く降る地方でも屋根に雪が残りません。すべて飛ばされて積もらないんです。 そういう屋根もありますがどこのお宅はどうなんでしょう。 雪止めは屋根工事の最後につけることが多いようですが 現場の監督さん捕まえて聞いてみるのがいいと思います。 (落雪が心配ですが大丈夫ですか?という風に聞くといいと思います) 雪止めをつける予定がないなら施主に予防するように伝えてほしいとか 言っといたほうがいいですよ。 降雪する地方ではよくあるトラブルです。 多分考慮していないということはないと思います。 心配なら聞くのが一番です。

chami1016
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現場も監督らしき人はおらず、気難しそうな大工さん(こちらが挨拶しても返してくれないような人なんです)が 1人だけで作業されているので、どうにも聞きにくくて・・・ これから施工されればよいのですが、屋根工事後3週間以上経っても施工されないので・・・ いろいろ情報をいただいたので、主人とも相談してみます。

noname#79085
noname#79085
回答No.2

あえて雪止めを付けず落雪させる考え方もあります。 すべりを良くし、積雪量の少ないうちに落雪だせ樋へのダメージを減らす。 そういった落雪用シートもホームセンターで出始めています。 ただし隣家に落と=モラルの欠如、もしくは単純に気付いていないのでしょう。 拙宅の隣も同じでした。 地方の名士に近い方が住んでおります。 急勾配のカーポートを作ったのですが雪が拙宅に100%落ちてくる状況でした、驚きましたね。 さすがに翌年、立ち上がり20cm位のしっかりした雪止めの様な物を付けましたね、これはモラルの問題ではなく「気付かなかった」部類でしょう。(と、期待したいです) ちなみに落雪部は車庫脇の通路でしたね。 質問者様の積雪地域ですとスノーストップを付けている方もおられるでしょう。 黒い鉄網状の軒先につける雪止めです。 功罪等詳細はここでは控えますが隣接地への落雪が懸念される場合私の勤める設計事務所では9割方設置します。 さて、工務店?に設計士がおるはずです、(外注であれ)。 最低雪止めは今から付けるのでしょう。 監督にさりげなく「雪止めは?」聞いてみて下さい。 「今からです」か「忘れてた」のどちらかでしょう。 「不要です」とでも言ったらまた質問して下さい。

chami1016
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 設計士さんもいらっしゃるとは思うのですが、毎日覗いてみるのですが、大工さん含め職人さん以外の人をほとんどみかけないんです。 現場も監督らしき人はおらず、気難しそうな大工さん(こちらが挨拶しても返してくれないような人なんです)が 1人だけで作業されているので、どうにも聞きにくくて・・・ 施主さんがたまたま知人のご近所の方だったので友人からの情報ですが、施工間違いが多発しているらしく、 (それも基礎の大きさ間違いとか、部品の取り付け方のミスとか考えられないような間違いらしいです) 信頼できない工務店の施工みたいで・・・余計に不安になっているんです。 いろいろ情報をいただいたので、主人とも相談してみます。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

他人の事で心配するなんていやなものですね。 心中お察しいたします。 「完成後に雪止めがついてなかったら」とい っても完成後だと再工事するのに時間と手間 がかかりませんか?今なら工事の人たちが出 入りしてりうのですからついでにやってもら う事も可能だと思います。 今から申し出た方が親切なような気がしてな りません。 とりあえず今後つくのかの確認は工事監督に 聞けば解るのではないでしょうか。 それでつく予定が無い!となれば工事監督ー> 営業担当ー>施主に言ってもらうなんていう のはダメでしょうか。 営業から施主へ言うときですが、お隣さんから 苦情で!と言わないで、雪止めがないと 隣に雪が落ちて苦情くるかもしれませんよ、 なんていう言い方してもらえるといいですね。

chami1016
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 営業らしき人はいるのですが、見学のお客さんを連れて来るだけで話掛けるタイミングは見つけられなくて・・・ 現場も監督らしき人はおらず、気難しそうな大工さん(こちらが挨拶しても返してくれないような人なんです)が 1人だけで作業されているので、どうにも聞きにくくて・・・ いろいろ情報をいただいたので、主人とも相談してみます。

関連するQ&A

  • 新築で隣人とのことで困ってます

    今度新築で家を建てるのですが、隣人が、屋根から雪が落ちて隣の外壁に振ってくると困るので、屋根に雪止めをつけてほしいと、もしつけないなら一筆書いてほしいと言ってきました。地域的にはそんなに雪が降るところではありません。(全く降らない年もある) 積もっても2~5cm程度の地域です。 その工賃が4万円くらいかかるそうなんです。 うちの屋根はガルバニウムの屋根でそんなに勾配がキツくないので落ちないと工務店の方はおしゃってました。 隣人とはこの先ずっとお隣どうしになるのであまりトラブルになりたくありません。 しかし、自然のことなので全く落ちないとは言い切れないなので、雪止めをつけてもらうことにしました。 しかし、お隣の屋根は雪止めは付いていません。 なんならうちの屋根は雪は落ちないと言い出したのです。 これっておかしくないですか? 28歳男です。 隣人は年配の夫婦です どうしたらいいですか?

  • 屋根瓦の雪止め

    現在、新築工事中ですが、隣の家から「雪止めは付いてないんですね」と言われました。 これは、暗に雪止めを付けてくれと言われている気がしますが、雪止めを付けることは、 どの程度効果があるのか良く理解できていません。 拙宅の地域は、雪が降るのは年に2、3回で、積雪は最大でも10cmまではいきません。 屋根は切妻の5寸勾配の平瓦で、最長5m程度勾配が続く場所があります。 また、拙宅と隣の家の境界までは1.2m程度ですが、軒先からだと50cm程度です。 そこで、質問なのですが、この条件で雪止めを付けると、雪は屋根で溶けて殆ど落ちていきませんか? それとも、雪止めを付けることで、かえって雪を堰き止めてしまって、 落ちるときは大量に纏まって落ちてしまうことは無いでしょうか? 経験者の方や、事情に明るい方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 隣の家の屋根から落ちてくる雪が・・・

    私の暮らす東海地方は大晦日に雪が降りました。 引っ越してきて初めての雪。。。 こんなことになるとは思いもよりませんでした。 隣の家の屋根から落ちてくる固めのシャーベット状の雪が、我が家の窓や外壁、外灯に当たり困っています。 大晦日の夜から元日の明け方まで、窓が割れてしまうそうな勢いの雪が次から次へと・・・新しい年の始まりが、こんな状態でした(T_T) うちは昨年7月に、隣は10月に越してきたばかりの新築住宅です。我が家の方が先に建てたので後から屋根の形など変えることもできない為、隣を建てた工務店を通し話をしていただいたのですが、工務店の話では、我が家側と反対側(歩道)の方も危ないので雪止めを付けた方が良いです。と伝えておきましたのでと言うことだったのですが、まだ返事が返ってきません。もし対処していただけない場合どうしたら良いでしょう。 今までにも、この工務店の工事に関して余りにも我慢できないことが多く何度か注意させていただき、一応、その都度、対処はしてくれていたのですが、結局、工事を始める際にあいさつにも来なかったし、、、 引っ越して来た、お隣さんもあいさつにも来てくれないし。。。 また次に雪が降ったらと思うと憂鬱でなりません。 沢山の意見お待ちしておりますので宜しくお願い致します。

  • 切妻屋根の落雪対策

     我家は切妻屋根で雪止めが2段ついています。急勾配の為溜まった雪は勢いよく下に落ちてきます。しかもお隣の敷地に入ってしまいます。お隣の敷地に雪が落ちないようにと言うよりは勢いよく落ちない(窓にあたって割れないか心配でしたので)方法がないものかと考えております。そこでお聞きしたいのですが、急勾配の屋根には雪止めは付けない方がいいでしょうか?現在、雪止めをそのままにした他に“落雪ネット”という物を付けようかとも考えております。  実際このような事でいい方法を知っている方、または建築関係の方でも構いません。何かいい対策等ありましたら教えて頂きたいです。

  • 屋根の雪止め

    今、隣の家の屋根から我が家の庭に雪がバンバン落ちてきています。 屋根の雪止め設置はしなくてもいいのでしょうか? 特に被害はありませんが、気分はよくありません。 住まいは神奈川です。

  • 雪止め金具について

    奈良に住んでいます。 お隣から先日の積雪でうちの屋根に積もった雪がお隣の屋根に落ちるため雪止め金具を取り付けて欲しいと要望がありました。 工務店さんにこの件を相談したのですが、 奈良で雪止め金具を取り付けている家は見たことがないし、 自分も取り付けたことがないのでどの程度効果があるのかわからないといわれました。 めったに雪の積もらない地域なのでできるだけお金がかからない方法で対策をとりたいのですが、何かよい方法は無いでしょうか? また費用はどの程度かかるのか教えていただけませんか? 宜しくお願いします。 それとお互いの敷地内に雪が落ちているのは確かなのですが、 うちの屋根の方がお隣よりも下がっているためうちの屋根に積もった雪がお隣の屋根の上に落ちるというのは正直疑問です。 雪止め金具を取り付けるのであればお互い取り付けるようお隣と話をしようと思っているのですが、伝え方が悪くて今後気まずくなるのも嫌ですし、 どのようにお隣と話し合えば角がたたないかアドバイスしていただけると助かります。

  • 屋根の雪

    豪雪地帯に住んでいます。 持ち家に50年程住んでいます。 隣は何十年間も空き地だったのですが、 我家の屋根から雪が落ちる事をしっているのですが、 現在駐車場になっています。 駐車している車に、屋根の雪が落ちたら大変なので、 雪止め、屋根の雪下ろしなどをしていますが、 それでも多少は落ちます。 「落雪注意」と張り紙もしていますが、 雪が落ちて車を傷つけた場合は、 やはり100%我家が悪いことになるのでしょうか? 雪が落ちることを知っていて、駐車場にしたお隣の責任は、 ゼロ%なのでしょうか?

  • 屋根の雪に困っています

    屋根に太陽光がのっています。 この大雪で、屋根から雪が一気に落ちて隣の樹脂のフェンスを壊してしまいました。 冬場は発電しなくてもいいからと思い、雪止めをのせようと思い工務店に見てもらったら 雪止めをのせると雪の重みで太陽光が壊れるかも知れないし、屋根いっぱいにパネルがあるから 軒先すぎて屋根に負担がかかるからのせないほうがいいと言われました。 2年前に、フェンスより高い単管のフェンスを立て去年は大丈夫でしたが、今年は単管フェンスを 乗り越えてしまいました。 いったいどんな対策をすれば樹脂フェンスを壊さないで冬を乗り越えられるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 隣家の屋根の雪害に困っています。

    我が家は、20年間ほど隣家3階の屋根からの雪害に困っております。隣家は、業者のDハウスに任せてあるのでそちらと話しあってくれとのいってんばりで、Dハウスと話しあってきました。その間、雪止めの工事を2回ほど実施したようですが、ほとんど効き目がありません。。隣家3階の屋根から我が家の1階の雨避け用のトタン屋根と庭に落ちます。トタン屋根のビスがとんだこともあり、Dハウスに無償で直してもらいました。また、我が家には外階段がありましたが、雪が降ると隣の屋根雪が雪崩のように落ち、階段がうもれてしまうため、取り外しました。冬になると心配で、気持ちとしても憂鬱になります。我が家も家のリフォームを全面的にしたので、とにかく決着したいと申し入れたところ、Dハウス側は、もうこれ以上はできない、施工主と話しあってくれとまるでこちらがわるいことでもしているかのようにどなられました。家を建てたのもこちらが先ですし、我が家としては雪がおちないようにしてほしいといっているだけなのです。埼玉県ということもあり、年に雪が降るのは2~3回のため、目をつぶるべきなのかとも思いますが、今年の日本海側の豪雪をみますと、今後どのような気候の変化があるかもしれませんし、我が家としてはどしても納得がいきません。隣同士ということもあり、争いたくはないのですが、どのように今後していったら良いのでしょうか?

  • 雪を考慮した屋根の方向

     雪を考慮した屋根の方向について悩んでいます。北陸なので、雪は毎年必ず降るのですが、積雪は通常10~30cm(年2~3回)、多くて50~80cm(年に1回あるかどうか)の地域です。  北東角地で南側は空き地です。プランでは北側を駐車場に、南側を大きくあけてテラスにする予定です。北側を正面と考えていて、平側にしたいと考えていますが、その場合切妻だと南側にも雪が落ちることになり、設置予定のウッドデッキに雪が積もるので問題があると考えています。ただ、北勾配の片流れでは積もった雪が解けないのでそれも問題だと思います。  外観上、南北勾配がよいと思っていますが、上記のことを考えるとどの方向に屋根をかけるのがいいのでしょうか?それとも雪止めである程度落雪は防げるからどの方向でも問題ないと考えればいいのでしょうか?来年家を新築する予定で、現在は設計段階です。よいアドバイスをお願いします。