• 締切済み

新築で隣人とのことで困ってます

今度新築で家を建てるのですが、隣人が、屋根から雪が落ちて隣の外壁に振ってくると困るので、屋根に雪止めをつけてほしいと、もしつけないなら一筆書いてほしいと言ってきました。地域的にはそんなに雪が降るところではありません。(全く降らない年もある) 積もっても2~5cm程度の地域です。 その工賃が4万円くらいかかるそうなんです。 うちの屋根はガルバニウムの屋根でそんなに勾配がキツくないので落ちないと工務店の方はおしゃってました。 隣人とはこの先ずっとお隣どうしになるのであまりトラブルになりたくありません。 しかし、自然のことなので全く落ちないとは言い切れないなので、雪止めをつけてもらうことにしました。 しかし、お隣の屋根は雪止めは付いていません。 なんならうちの屋根は雪は落ちないと言い出したのです。 これっておかしくないですか? 28歳男です。 隣人は年配の夫婦です どうしたらいいですか?

みんなの回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.8

雪害等含め、近隣対策等は”些細な事常時”メンテナンス・プライス¥1,000,000.-程度なら。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6901)
回答No.7

既婚母親です。 新居を作る暗黙のルールとして新参者はへりくだった方が、上手くいきます。 お隣が「年配の夫婦」であることが28歳の貴方とは同等ではありません。 つけてほしいと言うのですから、つけましょう。 一筆書くよりはましです。 一筆書くことで雪が降るたびに2軒分の雪かきを貴方だけがするよりも、一生分を考えたら4万は安いと思います。 我が家も家を建てる時に雪止めを付けました。 メーカーさん曰く、お隣との距離感が狭いとトラブルになるのでつけておいた方が得策と言われました。 新参者ですのでお隣の年配夫婦とは対等ではありません。 新しいご近所付き合いの為にも4万の投資を。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

#5です。 落雪距離計算の例 http://www.city.uonuma.niigata.jp/docs/2015012700747/file_contents/6rakusetukyori.pdf 屋根勾配がゆるくても軒先の位置が隣家に近ければ 隣の家に落ちるので 自分の家の敷地に落ちるのならそんなことは余計なお世話です。 積雪量は当該地域の過去最大で計算してもあんたの家の庭には落ちないという 根拠をしめして話をすればいいと思います。 すでにつけることにしたのなら 4万円で安心を買った。あるいは地域で生きるという勉強をしたということでしょう。 自分の家に雪が落ちるような落雪範囲を設けずにびったり境界に寄せて建てるから 言ってきたということはないのですか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

積雪に対する落雪距離は計算できます。 ハウスメーカーにでも計算してもらって それが敷地外に落雪するのなら雪止めをつければ いいでしょう。 降雪地域では家を落雪距離以上に隣地境界から離すか 雪止めをつけるかはその家が自由に決めることですが 札幌市のように設置を条例で決めている都市もあります。 如何にそんなトラブルが多いかということではないでしょうか。 隣家の車をつぶしたとか車庫を壊したとか 軒先が壊れたとか人が埋まったとか 降雪地域ではよくある話なので。 そんな4万円程度のことで一生付き合うことになる人たちと 遺恨をもって住み続けることもないのではないでしょうか。 まずはどこに落ちるのかを計算してください。 雪止めをつけないのならその程度の根拠は必要でしょう。 ちなみに 雪止めはメッシュのものが雪が早く溶けるので降雪地では 流行しています。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

見慣れない屋根材なので,「雪がツルツルすべって,こっちの敷地に落ちてくる」と隣人は考えたんじゃないでしょうか。あなたが「そんなことはない」と証明するのは,むずかしいと思います。原理的に,「ある」と証明するの易しいですが,「ない」と証明するのは不可能に近いです。そのうえ,こちらがなにを言おうが,どうせ隣人は納得しないでしょう。神経を消耗するだけ。 4万円の出費ですむなら,ぼくはつけますね。これから何十年ものあいだ,雪が降るたびに「隣人からいちゃもんをつけられるのではないか」と心配するのは苦痛です。また,「もし隣からこっちに雪が落ちてきたら,何と文句を言ってやろうか」と考える楽しみもできます。4万円で絶対的に強い立場になれるなら,安い。

回答No.3

おたくもつけるなら、うちもつけます、と言えばいいと思います。 根本的には、若い夫婦がなにやら始めたので、ひことと言いたい。。。。これが 「核」です。 まずもって、「一筆」というのが気に入らないですね。 補償のための準備までしてますね。 田舎の人は、自分たちのお金を使わないまま、無理強いをしたり、でしゃばる傾向が ありますけど、ちょっとそういうタイプの人たちかなぁと思いました。 田舎の人は、公共施設の関係者や法律に弱いので、第3者に入ってもらうのが、 一番いいと思います。

noname#254326
noname#254326
回答No.2

??? 一筆って何でしょうね? そんなものなくても、隣の屋根に積もった雪がズザーッと落ちてきて何かあれば、相談によって弁償することになりますよね。 今、一筆書いたり雪留めをつける意味がわかりません。 新参者にマウンティングしてるのではないでしょうか。 最初に言うことを聞けば、「押せば引くやつ」として認定されかねない気もします。 私だったら、「お互い様なので雪が降ったら気を付けて声を掛け合いましょうね~」「もし万が一のことがあれば、お互いに遠慮せず相談しましょうね~」「そちらが雪留めがついてないのは経験則以外に根拠はありますか?原発だって、津波だって、想定外の災害であんなことになったんですよ~(*^^*)」と、頑張ってマウンティングに参加するかも。 そして施工業者に電話して雪留めは発注取り消します。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.1

他の土地を探すべき 今後も何を言い出す事やら

関連するQ&A

  • 新築の外壁。

    新築を考えています。これほど悩むとは夢にも思いませんでしたし、見るもの、聞くもの初めての単語等々で、判断も中々出来ないのですが、どうにか外壁まで来ました。その新築の外壁は、元々は【モエンエクセラード16】という商品ですが、当初、【外壁=白、屋根=黒】で和風的にと、考えていましたが、ここに来て、『黒×黒』はどうか?との迷いが生じています。『黒い外壁はどうか?』と質問させて頂きましたが、意外に好評で、更に迷いが増していまして、『黒ならガルバニウム』とのご意見もありました。この『ガルバニウム』ですが、実は、新築と同時に進めるつもりの車庫の外壁(屋根だけかも知れません)もガルバニウムでして、当初新築の予定は無かったのですが、名前だけは知っていました。『そんなに良いのか?』と、車庫に使用する素材ですので、『プレハブに見えるのでは?』との懸念もあります。『ガルバニウム 外壁』で画像を検索したところ、一つだけ、倉庫のような感じでは無いものを見つけました。『ガルバニウムならこれか』と、個人的には納得しておりますが、『黒ならガルバニウム』との事でしたが、これは塗装によるもので、素材が黒い訳ではありませんよね?白いガルバニウムもありますよね?検索では出てきますが、web検索の怖いところでもあります。また、当方、個人的には、【モエンエクセラード16】や【モエンサイディング16】のような『石膏ボード』というのでしょうか?単体では、かなり強く頑丈な気がしていますが、実際、外壁に使用した場合、やはり痛みは早いものでしょうか?十年持たないともありましたが?ガルバニウムの耐久性は、どうなんでしょうか?画像を一枚添付させて頂きました。モエンエクセラードでは無く、モエンサイディングです。プレハブ丸出しか?と思っていたガルバニウム外壁でしたが、このような感じの仕上げになるガルバニウム外壁もあるようで、それにしたいと思っています。

  • 隣人トラブルについて

    現在、上棟し、順調に建築中ですが、雪止めの設置について隣の住人より苦情を受 けております。苦情内容は以下の通りです。何かよいアドバイス頂けないでしょう か。よろしくお願いします。 隣の住人より当方屋根からの落雪の影響により、人的被害およびカーポート屋根を 損傷するおそれがあるため、雪止めを付けるよう要請があり、安全を見て雪止め2列 (軒先および屋根中間)配置しました。 ところが、このまま2列の雪止めでは不十分、さらに落雪対策を講じるよう強い要望 を受け、困っています。被害を受けたら全面的に保証ろ!!とも脅しに近いことも 言われております。雪国ならまだしも都市部ですし、これ以上の雪止め対策は過剰で あると考えています。その旨説明もしましたが、どうしても納得していただけませ ん。。。  こちらとしては、せっかく新築するのでこうしたトラブルは未然に解決したいとこ ろです。つきましては、今後、さらに雪止め対策をすべきか?、専門的にもこれ以上 対策が必要でなければ、どのように相手に説明して納得してもらうか?等についてア ドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします。  ちなみに、住宅条件は、以下です。 ・第1種住宅地域、隣地境界までの水平距離50cm ・屋根勾配 縦6横10(約30度)、片流れの屋根(勾配方向は問題の隣住民方向) ・屋根方向 東から西へ向かって勾配 ・高さ 問題の隣住民方向側5m、反対側9m 以上です。何とぞよろしくお願いいたします。

  • 低コストで耐久性のある屋根材と外壁材は?

    年内に家を建てる計画があります。 現在のところ工務店に勧められた屋根材はガルバニウム、外壁は無地のサイディングにしようかと考えていますが、耐久性(年数)はどのくらいなものなのでしょうか? あと、ガルバニウムやサイディングのメリット・デメリットも教えていただければありがたいです(^^ゞ また、ガルバニウムやサイディング以外に長期間メンテナンス不要で安い部材があれば教えていただきたいのですが、専門家の方、そういった住宅にお住まいの方、アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 屋根について(新築)

    我が家の駐車場兼畑がある土地の隣地が新築中です。 棟上から約1ヶ月、現在は外壁のサイディング貼りと内部へ大工さんが入っておられるようです。 棟上からしばらくして屋根工事をされたのですが、この屋根について不安があり、質問させていただきます。 屋根の素材はカワラボウというのでしょうか、艶のない金属系の縦に長いものを連ねて作られています。 屋根の形状は今風なのでしょうか、家の3分の2が切妻で、残りの3分の1が切妻の屋根の終わりから垂直にせり上がり 片側のみの屋根(三角定規の長い辺のような形)になっています。(説明が悪くてすみません、お分かりいただけますか?) この片側のみの屋根が我が家の駐車場に隣接する形(当方の敷地内にあるブロック&フェンスの塀に降りてくる感じ)です。 土地ギリギリまで建物を建てられており、我が家の塀と屋根の庇は目視で5~10cmほどしかないように見えます。 当方の住まいは寒冷地ではありません(水道業者さんに聞きました)が、ひと冬に2~30cmの積雪は 当たり前のように何度も降り、時には50cmを超える積雪があります。 周辺の家はもちろんついていますし、当方新築時にも雪止めはオプションでしたが、 住宅メーカーからも必需品と言われており、当たり前の仕様だと認識しています。 ところが、お隣の屋根には、屋根に全く雪止めがついていないのです。 今のままの状態ならお隣の片屋根に積もった雪はすべて我が家の花壇・洗濯物干し・カーポートの上に 落ちてくるように思えてなりません。 近所に建った家はすべてカラーベストか瓦の屋根なので、屋根工事が終わる時には既に雪止めはついておりましたが、 カワラボウの屋根ははじめてなので・・・(既築の家にはありますが、雪止めはついています) 工事の手順としては、後で取り付けられるのが普通でしょうか? 工事している工務店は地元の工務店(同じ市内)なので、雪の状態を知らないとは思えません。 もし、お隣の雪が落ちてきて我が家に被害が想定されるのなら、今から申し出た方が良いのでしょうか? それとも、被害にあってからでないと申し出られないのでしょうか? 主人は完成後に雪止めがついてなかったら、言ってみてはどうだというのですが、私は不安で不安で・・・ 12月末が引き渡し予定だと聞いていますが、今の状態を見ているともっとかかりそうに思えます。 雪が降る前に対処して欲しいと思うのですが・・・無理でしょうか?

  • ガルバニウム鋼板について

    ガルバニウム鋼板について伺いたいのですが、ガルバニウムを外壁に使う事はできますか?屋根に使うというのは時々聞くんですが・・。 もし、外壁に使うとしたら、m2当たり、どの位の金額になるのでしょうか? サイディングなどに比べると高価なのでしょうか? 色なども、いろいろあるんでしょうか。 それと、外壁にした時のメリット、デメリットを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 屋根瓦の雪止め

    現在、新築工事中ですが、隣の家から「雪止めは付いてないんですね」と言われました。 これは、暗に雪止めを付けてくれと言われている気がしますが、雪止めを付けることは、 どの程度効果があるのか良く理解できていません。 拙宅の地域は、雪が降るのは年に2、3回で、積雪は最大でも10cmまではいきません。 屋根は切妻の5寸勾配の平瓦で、最長5m程度勾配が続く場所があります。 また、拙宅と隣の家の境界までは1.2m程度ですが、軒先からだと50cm程度です。 そこで、質問なのですが、この条件で雪止めを付けると、雪は屋根で溶けて殆ど落ちていきませんか? それとも、雪止めを付けることで、かえって雪を堰き止めてしまって、 落ちるときは大量に纏まって落ちてしまうことは無いでしょうか? 経験者の方や、事情に明るい方のご意見をお聞かせ下さい。

  • ガルバニウムへの断熱塗装

    一戸建てを新築予定です。 片流れ屋根でガルバニウムを使おうと思っています。 ロフトがあるので熱対策として屋根外面に断熱塗装をしたいと思っているのですが、 ガルバニウムは元々色が付いているのですよね? ガルバニウムにさらに塗装をするような例はあるのでしょうか?

  • 教えて!矩勾配ガルバ屋根 雪止め金具の是非

    大きな矩勾配(10寸)が特徴的な中古一戸建てを購入し、S洋瓦屋根をガルバ横葺きに葺き替えようしたところ、売主から過去に屋根に積もった雪が隣地に落ち、ガレージ屋根などを壊してしまったことがあるので、雪止めには十分気をつけるよう助言を受けました。(そもそも軒が敷地境界ぎりぎりで、新築時の設計者が責任を感じて?足場パイプ流用らしき強力な雪止めが施工されていた) そこで、識者の皆様に質問なのですが、瓦から金属にすることで雪が滑り易くなる(と思う)こともあり、むしろ雪止め金具を全くつけない方が、雪が積もらず、落雪を回避できるのでは?という考えは甘いでしょうか?地域は埼玉県南部です。どうぞよろしくお願いします。

  • 隣人トラブルについて・・・その(2)

    都内に家を新築中の者です。先日こちらで隣人からの雪止め設置の要請の対処について相談しました。みなさんのアドバイス通り、無事雪止め設置完了しましたが、今度は雪止め設置後も、もし何かあったら責任をとるという証書を一筆交わしたい。更に、今隣地境界線から50cmの距離に家を建てているのですが、二階の出窓に目隠しを付けろ。二階の履きだしの出窓を覆う高さの塀を建てろ。等言ってきました。(5mになりましょうか。)隣人は執念深く、区にかけあって、完了検査も受けさせるようにし向けてきました。勿論こちらは一筆書くつもりも更々ありませんし、出窓には目隠しシートを付けるつもりでいます。これは一切の視界をふさぎますし、シルエットもうつりません、採光だけは取れます。こおいう人にはどおいう対応をとった方がいいでしょうか?尚、塀だの、覆いだの言われたらどうしたらいいでしょうか?最悪窓をFIXに取り替えるしかないのでしょうか?

  • ガルバニウムとALCの断熱効果の違いは?

    住宅ではなく重量鉄骨造りの2階建て店舗(床面積は約1000m2弱)の新築を予定してます。 (適したカテゴリがないのでここで質問させて下さい) 外壁材としてガルバニウムとALCが候補にあがっておりますが、断熱効果に関してはどちらが優れているのでしょうか? 外壁材はほとんど無塗装(シルバー)を使う予定です。 ちなみに屋根材はガルバニウムを使用する計画で進んでます。 また、コスト的にガルバニウムとALCではどちらが高いのでしょうか? ネットで調べるとガルバニウムは下記のようにいい事だらけなので、かなり惹かれてます。 >非常に耐久性のある金属板で、アルミニウムの長期耐久性と亜鉛の持つ犠牲防食作用、自己修復作用など、両方の長所を併せ持っています。 耐熱性にもすぐれている。 本当にガルバニウムは耐熱性に優れているのでしょうか? 今、打ち合わせしてる業者(実は住宅メーカー)はガルバニウムと一般的に使われてる断熱材との組み合わせを考えているようですが、社内的には「本当に断熱性はALCよりいいのか?」という疑問の声もでており、不安になってきましたので専門家の回答を聞かせて下さい。 住宅メーカーの設計者が言ってましたが、「今回使用予定の外壁材は『ガルバニウム製品』ではなく『ガルバニウム』です」との事で、その意味もわかりましたら教えて下さい。 ちなみに『ガルバニウム製品』となるとコスト高になるそうです。 「ガルバニウム製品」は最初から断熱材がついたものなのでしょうか? 質問が多くてすみません。