• ベストアンサー

友達の妄想へきに疲れて

ottomaizumの回答

回答No.3

その方とはどういう繋がりなのでしょうか? 友人関係とは義務ではないので、疲れるのであれば、彼女を『知合い』に格下げしてあまり接触しなければ、済むような気がするのですが・・。世の中の人は殆どそうして、友人関係を常に整理していると思いますよ。いらいらしている状態は自分の人格を下げる事になると思うので、彼女との関係はよく考えた方がいいと思います。

9292929292
質問者

お礼

有難うございます。そうですね。恋愛観が合わないので、他の子に相談してと言ってから毎日何通もきてたメールが来なくなって良かったです。とてもストレスが減りました。知り合いと言う枠なら全然問題なしです。例えばその子の結婚式にでも出席しろと言われたら、全然OKなので格下げします

関連するQ&A

  • 被害妄想の友達

    SNSで知り合った男性が、酷い被害妄想で対応に困っています。カキコミも大勢が見るところで嫌味な事を書き込まれ、自分が悪いな。と思ったところは、きちんと謝ったのですが、それでも勝手に妄想してイライラが止まらないらしく、改めて嫌がらせメールがきました。 今は何を言っても無駄だと思うので、ほっておくことにしようと思ってますが、被害妄想が強い人って、今後何を仕出かすか分からないのが怖いです。共通の知り合いに相談するのも、もしその人から被害妄想の人に伝わったら怖い!と思い、改善策に悩んでいます。 何かアドバイスをいただけると有り難いですm(_ _)m

  • 妄想で落ち込んでしまう

    私は自分の妄想で傷ついてしまいます。 もしも空が飛べたら‥とかのファンタジーの妄想ではなくて、現実味がある妄想が多いです。 例えばよく妄想に出てくるのは、彼氏が浮気をしていて、相手の顔や話しているところなど、頭の中で映像として流れてきます。 声や動きも現実のように流れてきます。 とにかく現実になってほしくないし、考えたくもないことの妄想をいつの間にかしてしまいます。 それが現実のようでとても落ち込みます。 自分に自信がなさ過ぎるがゆえに、大切な彼に見捨てられる不安からいつの間にか妄想として疑似体験して傷つかないようにしている気もします。 でも、妄想と現実がわからなくなるのがとても怖いので、今すぐにでも妄想して傷つく癖をやめたいです。 どうすれば妄想で落ち込んだり傷つくことがなくなるでしょうか? いっそのこと妄想しなくなるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 恋愛妄想

    昔から恋愛妄想があります。 恋愛妄想だけではなく、友達と言うほど仲が良くないのに、仲がいいと思い込んでしまったり。 昔からありました。 あとは、自分のうわさをされている、と言うような気分もあります。 嫌われているんじゃないか、とか、冷たくされているんじゃないか、とかもあります。 会社の人に聞くとそんな事は無いよ、とは言われるものの信用できません。 自分自身の生活範囲が狭くなっているからなのか、統合失調症の症状なのか、何なのでしょうか? 恋愛妄想はとにかく直したいです。精神科へ行くべきなのでしょうか?

  • 妄想(?)や奇声(?)に困っています

    もう8年位になりますが変な妄想をしてしまいます。例えば、(1)おいしいカレーをいただいた時はすごく嬉しいのに作った人の顔にカレーを投げつけて「こんなまずいの食べれるか!」と言う。(2)バイト先のお客をたたいたり、きゃー等と騒ぐ。(3)近くの相手(とてもいい人でも)の首を絞めたり酷い暴力をする(4)メールが着たら誰かが死んだという連絡だと思う。 等、自分の意識とは逆だったり何も思っていない事を妄想をしてしまいます。本当に相手に酷いことを行動に移さないか心配です。仕事で酷いことを言い続けられて、そのおかしくなる前に想像してた通りに暴れた事があり、後で精神科につれて行かれた事が最近あります。精神科で妄想の事を相談したら「そういう人もいるみたいよ」といわれただけです。毎日、一人でいるときは「ママー」「あー」等と言っています。時々、外でも言ってしまって恥ずかしいです。妄想も奇声も嫌なのですが同じ経験の人いますか?病気ですか?それともストレス発散ですか?宜しくお願いします。

  • 妄想の止め方

    笑われるのを覚悟で相談します。 私は20代の専業主婦なのですが、「宇宙人に狙われているんじゃないか」とか、 「宇宙人に殺されるかも」という妄想が突然起こり、恐怖心におそわれることがあります。 妄想が起こるのはどんな時かもだいたい同じで、午前中に洗濯ものやアイロンがけ、皿洗いや掃除をしているとき。 夕方ぐらいから食事のしたくをしはじめたとき。 たいていはじめは、やることの煩雑さにイライラしているのですが、そのイライラがなぜか フッと上記のような妄想や恐怖に変わってしまうのです。 ひどいときは、窓の外にチラッと化け物のようなものが見えるときもあります。 ただ、毎日こうというわけではなく、なんの妄想も起こらず平穏に家事を 終える日もあります。 夫は良い人で、私の料理を毎日「おいしい」と言って食べてくれますし、休日には外食や買い物に 連れていってくれます。 なので、夫婦関係に不満があるゆえの症状ではないと思います。 あと思いあたるのは、いま乳癌の治療中でホルモン剤などを使っていますから、 その副作用なのかしら、ということぐらいです。(抑うつ状態などの副作用があるらしいです) 冷静なときは、こんな荒唐無稽な妄想に自分で呆れてしまいますが、 妄想におそわれる最中は「私が乳癌になったのは宇宙人のせいではないか」とか、 そんなあり得ないことを本気で思ってしまうのです。 夫からは「そういうことが起こって不安になったら、電話かメールして」と言われているので、 過去に何度かその通りにして、電話で夫と話すと落ち着きました。 でも、夫には仕事がありますから、もうなるべく邪魔したくはありません。 だけど、他の人に相談するのも笑われそうでこわい。 医者からも笑われるんじゃないかと不安です。 父や母に相談したことはありますが、もうどちらも歳ですからあまり心配かけたくないし・・ こういうときの頭の切り替えかたというか、自分を落ち着かせる方法など、 アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 妄想女??

    インターネットを通じて出会った人に恋心を抱いています。その人とは300回を超 えた文章のやりとりで、相手の人格は細かいところまでわかっています。 相手は既婚者なので、ネットで毎日会うだけの関係ですが、私はその人がどんな ルックスであっても愛せる自信があります。 自分は妄想女ではなく現実的だと思っているけれど、友だちが妄想女と言ってき ます。 妄想女でしょうか?

  • 被害妄想

    18男です。自分は昔から他人の目線が怖く、被害妄想がひどいです。他人と視線があったり、ひそひそ話を見るだけで自分が嫌われているのではないかという錯覚に陥ったり、学校や予備校で授業中に先生に当てられて頓珍漢な返答をしてしまったことで自分は今のでまわりの人に嫌われてしまったのではないかという錯覚に陥ったりします。 実は前にそういうひそひそ話などで自分のことが噂になったことがあり、裏で自分のことをネタにして笑っているのを何回か見てしまい、それ以来他人の視線やお喋りしているところなどがすごく気になって怖くなりました。   原因は当時の自分にあってそれはうまく解決できました。ですがトラウマになってしまってそのせいで友達を傷つけたりもしました。どうしたら被害妄想って直せるのでしょうか?読みづらかったらすみません。

  • 被害者になろうとしている自分がいます(被害妄想?)

    自分でいろいろ考えてみたのですが、客観的な意見をお聞かせ下さい。 自分は以前からネガティブな考え方をする人間だというのはわかっていましたが、最近それに特徴があることに気づきました。 例えば嫌いな人間がいたとします。すると自分はその嫌いな人に明らかな迷惑を掛けられて困っている自分を想像しています。 迷惑を掛けることによって周りから非難されている相手の人(嫌いな人)と、周りから同情されている自分を妄想しているのです。 その他にも仕事などでの不安があった場合、自分のせいで失敗するのではなく、人のせいで失敗する自分を想像しています。 いろいろ考えたのですが、、 ・自分は悪くないと思いたい ・同情によって目立ちたい、注目を浴びたい という気持ちがあるのではないかと考えました。 でもなぜそのような歪んだ形の妄想をするのでしょうか。 もちろん自分の性格に原因があると思うですが、その性格を形成した何かがあったと思うのですがそれが自分には思い当たりません。 またできればこういった考え方は改めたいと考えています。どのようにすればこういった考えをしなくなるのか何かヒントのようなものを頂ければと思います。 質問の意図がはっきりせずに申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 被害妄想をやめたい

    こんばんは。 恋愛関係、対人関係に関する悩みです。どなたか聞いて下さると助かります。 私はこの間、被害妄想が酷すぎて、好きな人(友達以上恋人未満な関係だった人)に見放されてしまいました。彼からは自分を好きになることの大切さを説いてもらったし、実際自分でも自分を好きになろうとしました。でもやはり彼に対する被害妄想が激しく、結果的に呆れられてしまいました。 実は以前同性を好きになったことがあり、その同性に「おぞましい」と言われたことがあります。彼女に不快感を抱かせたのは私なので仕方ないことなのですが、やはり私は自分がかわいいのか彼女に拒絶されたことがトラウマとなってしまいました。 だからといって今回の彼がそのようなことを言うとは限らないのに、自分の中で勝手に「またあのように拒絶されたくない」と被害妄想になってしまいました。 彼から好きという言葉は聞いていないものの、彼は私に対して「君の長所を好きな人はいる」ということを伝えてくれました。それなのに私は自分勝手に被害妄想に陥った。見放されて当然だと思います。しかしどうしても自分を好きになれません。 この先彼に対する罪悪感をどう拭えばいいのかわかりません。自分勝手な被害妄想ばかりする自分ももう嫌です。次にまた恋愛をするときも被害妄想をするのではないかと怖いです。この被害妄想癖をやめるために、何かアドバイスがあればお願いします。どんな厳しい意見でも受け入れます。

  • 誇大妄想やプライド

    こんな物と言ってしまえば、それで終わりなのですが、自分は、過去何十年、理由なき この言葉に溺れて生きてきました。 時には、誇大妄想に助けられ、時には大きなプライドに助けられ生きてきました。 俗に言うのであれば、上から目線と言ってもいいのかもしれません・・・。 しかし、この言葉に今、相当痛めつけられて追い込まれて苦しんでいます。 人生の大半は、勇気があれば何でもできるのですが、その際自分はこの2つの物に助けらえて、 生きてきましたが、現実という壁を見せつけられてしまいました。 自分の価値などない、被害妄想に襲われる日々。 勘違いしてる人になりきれれば、これほど幸せ で、迷惑な生き方はないのですが、そういう考えもできずもがいています。 何も妄想することなく、過去の傷も全て忘れ、一歩一歩歩いて行く事が、特効薬なのでしょうか? 皆さんは、どん底に落ちた時、どうやって人生を修正して生きていかれましたか? 教えて下さい。