• ベストアンサー

保険の法人契約でアルバイターも被保険者になれるのか?

  保険の法人契約の「被保険者」に     正社員はもちろん、パート、アルバイターも含むことができるんでしょうか?  私自身、学生の時沢山の会社でアルバイトをしてはみたものの、今になって、私の個人情報がそのままもって行かれたことの対して、不安が募ってきて、、、夜も眠れません(シッカリ寝てるくせに。。。)とはいえ、心配や不安はしっかりとした知識を身につけることによって、解消するにこしたことはないでしょう、、、詳しい方!救いの手を、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asucyan
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.3

 加入は出来ますが、モラルリスクのてんからバイトを始めたその日から、法人契約で3億円の生命保険に加入!なんてことはできません。というより、そんな保険を取り扱った(勧誘した)外交員(生命保険募集人)がもしいたら・・・・・・。ただし、保険と名の付くものにはいろいろあります。労災保険や任意労災の保険etc。バイト1日目に慣れない仕事で滑って転んで足の骨を折ったけど、病院に行くにも会社にはバイト中であることを口止めされたし、健康保険(もちろんご両親の)を内緒で使って・・・・・・。自己負担分の医療費はバイト先の会社が払ってくれたなんてことは無いですよね。  また、この不景気に記名式の保険をバイトを辞めた後も掛け続けて(保険料を払い続けて)くれていた、法人がもしいるならば、よっぽど利益が出すぎて法人税を払いたくなかったか、あるいは・・・・・・。

その他の回答 (2)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

こんにちわ。 今までの質問を見ていると妙に疑心暗鬼になっているようですね。そんなに恐れることは無いと思いますよ。 法人が従業員(短時間労働者含む)に保険を掛ける、と言うと何だか違った捉えられ方をしてるように思います。法人は福利厚生の一環で、災害に遭った従業員に対しお見舞金等の制度を就業規則等に盛り込んでいるのが普通です。もちろん自前で見舞金規定に則って支払ってもいいですが、これを保険という形で肩代わりさせるという事があると言う事です。 死亡退職金の準備として生命保険を使う場合、現在総合福祉団体定期保険が事業者としては加入しやすいものです。が、特約を除き遺族にしか支払ません。 傷害保険ではバイトがいる場合には準記名方式(無記名式)を使うことが多いですが、これも原則は本人(遺族)受け取りです。退職した(辞めた)人は保険の対象とはなりえません。支払時に確認します。  生命保険にしろ損害保険にしろその会社の規定に従って支払うわけで、本人・遺族受け取りになっていないような契約は保険会社側でも排除する方向になってきています。  辞めたバイトに保険を掛けて、分からないように殺害して、なおかつ法人で受け取るという事をやってのけるのは至難の技ですよ?

rikoriko
質問者

お礼

わかりました、神経質になっていたかもしれませんね。  友達の彼の兄が、若くして急死したりなんかしたもんだから(原因はわかりませんが、、、)ちょっと気になって、、、、  あと、たかがアルバイトで、時間外労働を会議という名のもとでさせられたという経験もありますから、、、、(某。。。。開発。。。塾)  実情として、身体を壊して辞めて帰って来る人の多さにはめをみはるものがあります。「人材より人財」として狙われてなかったら、いいんですけど、過労死されても会社は困らないように策をたててるというではないですか、、、。   どっちにしろ、気をつけて気をつけすぎることはないでしょう?  その、至難の業をやってのけることが軽業な国だったら、怖くて住んでられませんからね、、、法治国家であることに感謝。

  • Magician
  • ベストアンサー率35% (63/176)
回答No.1

 なれます。  生命保険であれば、一般的には掛捨ての死亡保険を。  積立の保険ではすぐに辞められた時に損をするから。  損害保険では、一般的です。  職種にも寄りますが、ほとんどのバイトが傷害保険をかけられていると思います。  傷害保険の方は被保険者の同意が必要なかったような・・・。  傷害保険の方は、雇用者の良心から掛けているようです。  もし仕事中に万が一の事があったら、責任をとらなければならない、という感じの。    ただ、生命保険の場合は被保険者の同意が必要なので、rikorikoさんが契約書に自署をし、同意印を押さなければ加入できない(のが建前です)。  実際の現場では、生命保険でも『代筆+三文判』で契約させている事はあるようですが・・・。

rikoriko
質問者

お礼

建前なんかはなにかあってからでは遅すぎる(命は一つしかない)から、どうでもいいといったらどうでもいい話です。  実情として、どの程度の犯罪行為が可能かどうか知ることがが、敵を知って身を守るために有意義といえるでしょう。  事実上、可能となれば怖いですね。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 保険の法人契約の仕方教えてください。

      もしも、、、あのとき、このとき、アルバイトした会社が、、とおもうと夜も眠れません(シッカリ寝てるくせに!)   保険の法人契約って、どのようなメカニズムでおこなわれるんでしょうか。見えない世界であるだけあって、怖いです。

  • つまみ食いをするアルバイター

    つまみ食いをするアルバイター 私の勤める会社のお店で厨房でつまみ食いをするアルバイト社員と正社員がいます。 何回か目撃しました。 店長に注意したら見てみぬ振りをしているようでとぼけたり庇ったことを言い出しました。 何で注意できず庇うのでしょうか? 労働組合を通して会社側に言うのはどうでしょうか? パートの40代のおばさんだって一生懸命やっていてこれでは納得いかないだろうしかわいそうです。 先日は大トロを食べられたときは頭にきました。 もう少し企業意識を持たせるにはどうすればよいでしょうか? 私たちは昔から認識があったのですが現在も同じように考えるのではダメなのでしょうか?

  • 財団法人の契約社員に関して

    初めて質問します。 現在、ある財団法人の契約社員に応募しようかと考えています。そこでの年収提示が250万~300万と言われており、この年収だと生活が苦しいので兼業(アルバイト)を考えています。 ここで疑問なのですが、一般企業であると兼業が禁止されている所が多いと思うのですがやはり財団法人でも同じなのでしょうか? そこでの業務は17時に終わり残業がないとの事なのでできれば夜19時頃からのバイトで補おうかと考えています。契約社員なので時間さえあればアルバイトしても問題ないのかなぁ、逆にしないとこの年収では生活できないのではないのかなぁと考えています。 財団法人に関する知識がないのでわかる方がおられましたらご回答をよろしくお願いします。

  • 契約社員について

    パート・アルバイトには社会保険等というのはあまり聞きませんが、正社員にはやはりあると思います。 では契約社員はどうなのでしょう?会社にもよるのでしょうが、契約社員は普通は社会保険に加入するのでしょうか?社会保険に加入していなくても契約社員というのはあるのでしょうか?(正社員には社会保険加入という会社という仮定で)

  • 雇用保険被保険者証について

    雇用保険被保険者証について おはようございます。 無知なためあくまで知識を 得るために知っておきたいのですが 契約社員(社会保険完備)の人が 履歴書に正社員として記載した場合 雇用保険被保険者証は 上記の場合はどうなるのでしょうか? 契約とかアルバイトとか正社員と詳細が そこまであるのでしょうか? あくまで知識を得るための質問です よろしくお願いします。

  • 労災保険と雇用保険について

    正社員は労災保険と雇用保険の両方に加入するけどパート(常勤)やアルバイトはどうなるの

  • 社会保険

    よく求人のチラシ等で長期アルバイト、パート等でも社会保険完備というのをみかけますが正社員の社会保険とどこか違うのでしょうか?

  • 社会保険の観点から、サラリーマンがNPO法人の兼業をすることは可能でしょうか??

    現在、株式会社の正社員として働いてますが、気の会う仲間とNPO法人を運営していきたいと考えています。兼業は可能でしょうか? 特に、NPO法人の法人格を取得する際の「社会保険の加入義務」が気になります。「社会保険の観点から、NPO法人を兼業することは、株式会社の正社員ではいられなくなる」と友人から聞いた為・・・ もし、それが本当であれば、正社員のままNPOを運営していくいい手はありませんか?

  • 法人なのに保険未加入?社長に抗議してもいい?

    新卒で正社員雇用有のパートをやっています。(会社に入って3ヶ月ほど) それで保険について疑問があるので教えてください。 ・会社は株式会社です。(雇用内容証明書には『強制適用事業所』と書かれてあります) ・従業員はフルタイムは私一人、あとは月1や週2で来るアルバイトが4人です。 ・私は一日8時間の週5日勤務、週休2日です。 ・年収は130万を超えています。 まず、入社当初保険には一切入っていませんでした。 それで私はおかしいと思って、社長に「保険は何に入っていますか?」と聞くと「え?」と何それ?みたいな返事でした。 それで親の仕事の関係で雇用証明書を書いてもらう機会があって、その旨を伝えるとやっと『労災保険』と『雇用保険』の2つに加入させてもらいました。 ですが、まだ『健康保険』『厚生年金』に未加入です; いろいろ調べていると、法人(株式会社は法人ですよね?)は『健康保険』と『厚生年金』は強制加入と書かれていてこれを破ると法律違反になると書かれていました; 『健康保険』は事業主と従業員の両方が負担するということで、負担を減らすために知らん顔をしてる会社があるということも知りました。 社長の様子を見ていると、多少の違反をしても「バレなきゃ大丈夫だし、バレたら謝っとけばいいんよ。それに普段は何も言われんし。」みたいな感じです; だから信用ができないです・・・。 それに、私が保険のことを言うまで保険に加入しなければいけないということも何も知らなかったように見えました。 私がおかしいと思わなかったら、何も保険に加入してないままフルタイムで働くところでした; 今思えば、新卒で何も知らない私をいいことにズルをして保険加入を回避しているようにも見えます・・・。 本来は会社で健康保険に加入するはずなのに、このままだと自分で加入することになってただでさえ最低賃金で働いてるので金銭的にも辛いです・・・ これから先もし正社員に・・・という話が来たときに物凄く不安です。 なので社長に抗議しようと思います。 事業が金銭的にキツイということかもしれないのですが、それに従うと私の方が辛い思いをするようになりそうで不安です; それで本来入るべき保険に加入しなければ、この先が不安なので退職するつもりです。 正直、社会人になって3ヶ月で右も左も分かりません; なので自分で調べるしかできなくて、結果的に『社長に保険に入るように抗議』という行動を取ることしか自分を守るためにも思いつかなかったのですが、この行動はおかしいでしょうか? これで社長に「うちは保険に入る必要はない。自分で保険に入ってくれ。」と言われたら「じゃあ、辞めます」でも大丈夫でしょうか・・・? また、私が認識していることで間違っていることはありますでしょうか? もし、「それは違うよ。本当はこうだよ。」みたいに言われたら困るので・・・。 社会保険庁に相談も考えていましたが、ネットで調べていると、 「従業員が少ない事業所は社会保険庁も忙しくていちいち摘発する暇もない」 ということで相談するのは辞めました; ほかにも知っておいた方がいい知識とかありましたら是非教えてください。お願いします。

  • 求人にある保険について

    求人の待遇のところに、保険について書いていないところはあまりよくないでしょうか? 一応、アルバイトと正社員を募集してるみたいですが… また、これはあった方がいい、もしくはあるべき保険はなんですか? 知識不足ですみません宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう