• 締切済み

健康保険の扶養家族について

今年の7月に結婚し、それと同時に妻が勤めていた銀行を退職しました。現在は職業訓練を受けています。 健康保険の扶養家族の基準は、収入が130万以下だと知ったのは最近のことで、 結婚したときに私の勤める会社に申告して妻を第3号被保険者としてしまいました。数日後、新しい保険証が届きました。 妻の収入は7月までで、130万円を超えています。 こういう場合退職してからの保険料は払わないといけないのでしょうか。それとも来年からは、130万を上回ることはないと思いますのでこのまま第3号被保険者で良いのでしょうか。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>健康保険の扶養家族の基準は、収入が130万以下だと知ったのは最近のことで  ・この場合の収入の130万は、1月~12月の収入ではなく   これから1年間(12ヶ月)の見込み収入です、月で130万の1/12である、108333円までの収入なら問題ありません >妻の収入は7月までで、130万円を超えています  ・8月以降は、収入は0円でしょうから、0円×12ヶ月=0円がこれから1年間の収入見込みになりますから、問題はありません >現在は職業訓練を受けています  ・個人的に職業訓練校に通っているのか、失業給付を受給しながら通っているかで変ってきます  ・個人で通っている場合は、現状で問題ありません  ・失業給付受給中なら、普通の場合、健康保険の扶養には入れません(外れなければいけません)   健康保険組合は失業給付を収入と判断する為   (失業給付受給中は、国民健康保険・国民年金の加入が必要になります)   この点に付いては、健康保険組合に問い合わせ指示に従ってください  

noname#58692
noname#58692
回答No.2

職業訓練を受け、失業保険の給付を受けているとなれば 扶養には入れないと思います。 また収入は1-12月までの収入となるはずですので、 いずれにしても無理かとは思います。 詳しくは会社にて確認されるのが確実です。 http://www.venturejinji-senmon.com/chishiki_fuyou.html

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.1

ちょうどよいURLが探せなかったのですが、健康保険の扶養に関しては、1月から12月の年収ではなく、扶養に入る際に「これから向こう1年の見こみ年収」として考えて130万以下なら大丈夫と聞きました。 (税金に関してはまた別です) 詳しくはご主人の会社の事務担当の方に聞いてみるのが一番いいと思います。 奥さんは今職業訓練中ということですが、再就職予定ですか? それとも失業保険受給予定ですか? 失業保険も収入にはいりますのでご注意下さい。

関連するQ&A

  • 健康保険の被扶養者

    こんにちわ、健康保険の被扶養者について質問します。 現在、私は無職で妻が働いております。(妻の月収16万) さすがにまずいので就職をし、内定をもらったんですが、一つ、 わからない事があります。 妻は、私が入社とほぼ同時に退職し専業主婦になるといいました。 まあお腹に子供がいるので当然とは思います。 その際私の健康保険の被扶養者になると言ってきたので当然歓迎しました。ですが、問題があります。 健康保険の被扶養者への加入は130万超えたら入れないと聞きました 今年一月から四月までの妻の収入予想は70万位です。 今年一年の収入見込みは間違いなく130万超えます。 ですが、四月に退職するので70万位です。 この場合、妻は被扶養者に入れますか??? 専門的な事で私にはよくわかりません。どうかお願い致します。 回答が何度ダブっても構いません。たくさんの意見お願いします。

  • 扶養家族に関する税金・健康保険・年金について

    現在、夫と二人暮しで共働きですが、今年中に私(妻)が退職しようと考えています。 以下の4点について教えてください。 (1)最低でも7月いっぱいまでは働こうと思います。(7月末退職で、収入はおそらく200万円以上あります。) そのとき、8月以降は、税金面ではもちろん扶養家族に入ることはできないと思いますが、健康保険、年金(第3号)の面でも、夫の扶養家族に入ることはできませんか? (2)仮に、年末いっぱいまで働こうとした場合、来年頭より、夫の扶養家族に入ることは可能でしょうか?   ・来年は税金面で配偶者控除を受けることは可能ですか?   ・健康保険は夫のものに加入することができますか?   ・国民年金は、第3号被保険者となることはできますか? (3)なるべく健康保険、国民年金の自腹出費を抑えて、夫の扶養家族に入るように手続きしたいのですが、いつ退職するのが得策でしょうか? (いつ退職しても同じでしょうか?) (4)税金は、1月~12月の収入で計算していますが、健康保険、年金等も同じでしょうか?就職している今は、5月~7月の給料とボーナスで算定していると思います。無職になると、算定期間はいつからいつになるのでしょうか? 以上宜しく教えてください。 上記の内容が書かれているおすすめHPがございましたら、合わせて教えてください(いろいろとみてみましたが、よく分かりません)。

  • 国民健康保険の扶養家族について

    夫である私は、国民健康保険に加入しています。が、妻は社会保険に一年以上加入しています。 妻は来年3月に出産予定で、今月中に退職を予定しています。 妻の今年の給与所得額は130万を越えておりますが、 退職後すぐに国民健康保険の扶養には入れることができますでしょうか?

  • 失業保険給付後の扶養について

    3月に結婚のため5年間勤めていた会社を退職し、現在職業訓練校に通いながら、失業保険をもらっています。 10月10日に訓練が終了するので、夫の扶養に入り、パートで働こうと思っているのですが、今年度の収入が1月から3月までで約60万なので、合計130万以下の範囲で働けば大丈夫なのでしょうか? ネットでいろいろ調べてみましたが、よくわかりませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 扶養について

    主人が昨年の11月末に退職しました。 今年の1月から6月まで職業訓練を受講し雇用保険を受給する予定です。(受給は2月予定) その間、私の扶養に入れる予定ですが下記について教えてください。 (1)健康保険は職業訓練を受給しだしたら私の扶養から取り消さないといけないのでしょうか。 (2)健康保険の扶養から取り消した場合、国民年金保険と国民健康保険料を教えてください。(おおよそで結構です) またお得な方法などありましたらお願いします。 (2)所得税(配偶者控除申告書)は私の扶養に入れたいのですが雇用保険受給中でも扶養に入れれますか。(収入は0で、収入は雇用保険のみです。8月頃には職についているかもしれません。) もし健康保険の扶養を外れても所得税の扶養は入れておくことは可能ですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養と第3号被保険者

    社会保険に加入していた妻が退職し、無職・無収入になるため夫の扶養になる場合、今までの収入は関係なくこれから先の収入が130万以上になるかどうかで判断されると聞きましたが、夫が加入する健康保険組合がこれまでの収入が130万を越えているので扶養にはなれない、と言う規則だった場合、健康保険のほうは健康保険組合の規則であれば仕方ないと思いますが、年金の第3号被保険者にもなれないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養

    今年結婚し3月に退職しました。現在は失業保険を受給していますが、受給もそろそろ終了するので夫の扶養に入ろうと思っています。夫の会社から書類をいただき記入しようとしたところ、「今年度の収入が130万以上の方は被扶養者に認定できない」とあり捕捉で「収入とはアルバイト、パート、雇用保険などをいう」とあります。私は退職する前の今年の収入と失業保険を合わせると130万を超えてしまいます。やはり、健康保険の扶養に入ることはできないのでしょうか。長文になりましたがよろしくお願いいたします。

  • フリーターの扶養と健康保険

    現在、実家暮らしのフリーターをしていて、バイトでの収入となっています。 今年は収入が多く、130万円ギリギリになりそうです。(130万円越えると会社の保険に加入することになるので、それ以下になりました) 現在、父親は定年退職し、年金での生活になって、国から援助を受けていると聞いています、その父親の扶養として生活していました。 が、今年の私の収入は扶養からは外れますので、確定申告し、税金を払うと思うのですが、自分がいくら払うはあらかじめ計算することはできますか? また、国民健康保険も来年からは自分で払うことになりますよね? わたしは現在父親の退職の扶養保険というもので保険に入っています。 扶養から外れるということは、次からは自分で保険料を納めるということでいいのでしょうか?また、この保険の有効期限が平成22年9月になってますが、それまでは使えるのでしょうか? 以上のことをお聞きしたいのですが、参考できるURLだけでも教えていただければありがたいです……。 また、こういう質問はどの役所にいけば聞けるんでしょうか…?

  • 失業保険、扶養

    結婚のため、今年5月いっぱいで会社を退職し、失業給付の申請をしました。 退職後は親の扶養に入りましたが、8月に結婚した為8月からは夫の扶養に入りました。国民年金は6月~来年3月分まで支払済みです。 通常は健康保険被扶養者と国民年金第3号被保険者とは同時加入になるとの事をこのサイトで拝見しました。結婚した後から受給迄の間は扶養に入っていれば自分で国民年金を支払わなくてもいいのでしょうか?もしそうなら支払った年金はどのように申請すれば返納されるのでしょうか? 教えてください

  • 扶養家族と健康保険と年金について教えて下さい。

    扶養と健康保険と年金について教えて下さい。 家族構成は私と主人ともに30代の2人暮らし。私は5月に会社を退職し雇用保険(失業手当)を受給していたため、扶養には入れず、10月に受給が終了したので扶養の手続きをしようとしましたが、会社の任意継続被保険者で年払い(3月まで)にしてしまったため扶養には入れませんでした。たぶん4月になったら望みはあるようですが…。そこで本題ですが、それでは国民年金第三号被保険者にもなれないということなのでしょうか?3月まで第一号として納めなければならないのか?この先就職の予定はなしです。扶養家族と健康保険と年金とのかかわりがわかりません。会社を退職した際に国民健康保険にしておけば今頃は扶養に入れていたと思うと、その時にちゃんと調べておけばと後悔しています。皆様のご意見をお聞かせ下さい。お願いします。