• 締切済み

金利計算、LIBORについて

hatamachiの回答

  • hatamachi
  • ベストアンサー率76% (75/98)
回答No.1

年利は国によって365日で計算する国と、360日で計算する国があります。 日本は365日で計算します。 イギリスは360日で計算します。 ロンドン銀行間出し手レートはイギリス銀行間で、資金の出し手から提示されるレートになりますので、1年を360日として計算することになると思います。

coming123
質問者

お礼

hatamachiさん、ご解答ありがとうございます。 イギリスでは360で年利を計算するということですが、どうして360なんですか? 各国で違いがあるのが不思議に思います。なぜ一緒じゃないんですかね??変な質問でスイマセン。。

関連するQ&A

  • LIBORでスキャンダル

    旧聞に属しますが,LIBORスキャンダルについての素朴な質問です.LIBORスキャンダルは,金利を虚偽申告したということですが,どのようなメカニズムでスキャンダルが起きたのかよくわかりません.どなたか教えていただkれば幸いです.誰が得をし,誰が損をするのでしょうか.日本では起きないのでしょうか.

  • 金利計算出来ません

    金利がうまく計算出来ません。 ソニー銀行に100万円を10年間、金利0.853%で満期日には70977円(税引き後)が受け取れます。 ※金利は年利・税引き前(税引き後の金利は、分離課税の場合、表示金利に0.8を乗じた金利が目安) 他のQ&Aを見ましたが、頭が悪くよくわかりませんでした。

  • 金利の計算の仕方

    知人に少しばかりお金を貸すことになりそうです。 相手方から一応金利をつけて返済してもらおうと思っているのですが、その計算の仕方がわかりません。 たとえば、50万円を毎月同じ金額で3年間で返済してもらうとして、金利を年利10%とする場合はどのような計算をしたらいいのでしょうか?

  • Libor

    はじめまして。 Liborとはご存知の通りLondon Inter Bank Offer Rate の略で、ロンドンにある主要銀行の午前11時のオファーレートの平均であると習いました。 ここで質問なのですが”主要銀行”とはどの銀行のことを言っているのでしょうか?20行30行から平均をとっているのかそれとも5、6行の平均なのかで少しニュアンスが違ってくると思うのですが…。 主要銀行ってどこのことでしょうかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けると有り難いです。

  • 引き直し計算の金利について

    過払い金の返還の為、利用履歴の取寄せ中ですが、 引き直し計算の金利について教えてください。 利息制限法では 10万円未満 → 年20% 10万円以上100万円未満 → 年18% 100万円以上 → 年15% となっていますが、 UF○ニコ○で 当初は限度額90万で取引していて、その後、限度額100万になり 100万未満(1万単位でしか借りれないので100万にはならないと思います。)で、天井張り付きで12年間ほぼ利息のみを払っています状態です。 金利18.9%(H19年からは14.4%)です。 この場合は、引き直し計算の金利は、15%・18%どちらで計算すれば 良いのでしょうか? 15%で計算できるのであれば、過払いが発生しそうなんですが、 どんなものなんでしょうか? 弁護士とかに頼めば、15%で交渉してくれるんですかね? もうひとつ シン○も履歴取寄せ中ですが、 こっちは、最初に100万で契約して、100万借りてから、 借りたり、返したりで、、最後には7年ぐらいで完済しました。 金利は26%です。 こちらは、15%で良いと思うのですが、、、、、 どなたか 教えてください。

  • 金利の計算の仕方を教えてください。

    【A銀行の場合】 金利年0.05% 【B銀行の場合】 金利年0.01%さらに、 3ヶ月毎のボーナス金利0.05%、 1年毎のボーナス金利0.05% とあります。 A銀行の場合、 100万円を1年間預けた場合、1年後には105万円になるということですよね? (税金などはないものと考えて単純計算しています) B銀行の場合 100万円を1年間預けるといくらになるのでしょうか?ボーナス金利の意味がよくわかりません。 どなたか、おわかりのかた、アドバイスお願いいたします。

  • Libor 415

    今読んでいる本で「トップレフト」というのがありますが、そのなかで融資する側が条件として 引き受け手数料140ベーシスポイント、金利Lプラス375ベーシスポイント AllinnでLプラス415という場面があります。 これってどういう計算なのでしょうか? 別の場面では手数料が140bp、金利L+375bpでオールイン 405とあります。 金融関係の方、どなたか教えて。

  • 金利の計算方法

    会計の本を読んでいて、 金利0.25%の銀行預金に10,000円を10年間預けた時につく利息は複利計算で252円と書かれていましたが、計算方法がわかりません。 どなたか、計算方法を出来れば解説もつけて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 金利計算について

    元金に対しての日割り金利を計算したいのですが、計算の仕方が分かりません。 貸した年月日から自動的にその日の年月日が自動入力できる。 自動的に日数・日割り金利が表示できる。 これらの計算方法の際方はどう作ればいいでしょうか? よろしくお願いします。 もっているソフトは エクセル2003 アクセス2003です。

  • 6ヶ月 円 LIBOR の過去実績(長期)

    現在賃貸物件建設に関して、30年返済での借り入れを検討しています。 今現在で通常の銀行借り入れでは、5年固定で2%を割るレートが利用できそうですが、ファイナンスから6ヶ月円LIBOR+定率(2.2%)の提示を受け迷っています。 借り入れ金利での損益分岐点は8%程度なので、30年と言う期間を考えれば通常金利では危険な気がします。 銀行間取引のレートと言う意味から、LIBOR 連動の方が長期的には安定していて有利な気がするのですが、銀行から10年程前に円LIBORが6%以上になっているグラフを見せられました。 確か円LIBORはそんなに歴史が無い様に聞いていたので、確信が持てなくなってしまいましたが、過去のデーターは何かの読み替えと言う事はないでしょうか?