• 締切済み

LIBORでスキャンダル

旧聞に属しますが,LIBORスキャンダルについての素朴な質問です.LIBORスキャンダルは,金利を虚偽申告したということですが,どのようなメカニズムでスキャンダルが起きたのかよくわかりません.どなたか教えていただkれば幸いです.誰が得をし,誰が損をするのでしょうか.日本では起きないのでしょうか.

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

似たようなことは日本でも起きています。 法律にかかるか、未整備なのかということです。 株式ではインサイダー取引で逮捕されますが、 同じことを為替でやっても逮捕されません。 LiBOR問題の本質はこんなところではないでしょうか。 http://markethack.net/archives/51835825.html 英国の一般市民にとっては住宅金利から様々な金利に波及して来ますから、 銀行を救済するためにそんな八百長をやられたら堪らないというところでしょう。 そして、英国は世界の金融の中心地であり、欧州や米国、アジアにもその影響を与えます。 その英国の金融市場で八百長まがいの出来事が生じていると疑心暗鬼になったら、 投資家のマインドは大いに冷え込むことも想定できるわけです。 英国は金融で食べている国なので(対ドルでは円より更に上です)、 他国に主導権が流れることは英国の没落を意味します。

noname#178429
質問者

お礼

回答有り難うございました. 虚偽の報告をしていることが判るような仕組みにできないものでしょうか. 金融システムの中には,限りなく詐欺に近い行為を咎める仕組みが弱いように思うのですが,世界ではこのようなことをより厳しく取り締まることを法制化する動きはないのでしょうか.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

本来適用していた金利以外の額を示し合わせて報告していた訳です。 結果連動する金利が本来の金利と比べて高低が出ますから 連動ローンではLiborが実勢より高いと割高な金利が発生し、連動預金ではLiborが実勢より低いと僅かな金利しか受け取れないのです。 もちろん逆に高い金利で預金出来て安い金利で借りられた人も存在しますが、操作した時点で「銀行側がトクするように」動かしています。

noname#178429
質問者

お礼

回答有り難うございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告について教えてください。

    以前、確定申告をした際、例年にはなく、その年はなぜか申告を終えたところで引き止められ、別室に通され、2人のおばさん(失言・・・)に、「青色にしたほうが得だから、得だから・・・」とまるで保険の勧誘のようにくどく話をされ、なかなかその部屋から出してもらえず気分を害しました。国税は申告方法によって損とか徳とかあるんですか?それと、税務署と青色申告会の関係はどんなものでしょう?私に声をかけ、別室に案内したのは税務署員ではなかったのかもしれませんが・・・どうして私だけ別室に呼ばれたのか・・・素朴な疑問の解決、ご協力お願いします。

  • 少額配当金の確定申告(特定口座・源泉徴収あり)

    いつもお世話になっております。 よく分からないので質問させてください。 サラリーマンの主人が特定口座・源泉徴収ありで株を所有しております。 年間の配当金は3万円程度で、売却していませんので株式譲渡の得も損もありません。 医療費控除等を申告するのでどっちみち確定申告はするのですが、 この配当金も申告した方が得なのでしょうか? 還付があっても住民税が増えたりして結局は損になるならしないでおこうと思っています。 補足:上記の内容を税務署に質問しましたら、「とりあえず来てください」ということだったので、 計算してその場で、やっぱり損になるから確定申告しませんなんて通用するのか不安だったので質問させていただきました。

  • 上海にてクレジットカードでのキャッシングのレートは悪い?

    先日、ソウルにて現金が足りずにキャッシングをしました。損したかな?と思いきや、意外にも金利を合わせても銀行にて両替するよりも若干お得。 買い物時に使用するのが一番お得なのは分かります。しかし、日常生活にはどうしても現金が必要になるもの。そこで、上海にてキャッシングするとこれと同じことが言えるのでしょうか?日本円の現金で持っていくのと変わらないでしょうか?

  • 金利上昇ではどの債券を買うべき?

    日本国債への投資は個人向け国債と利付国債と国債ファンドとありますが、金利が上昇した場合と下落した場合はどうなるのでしょうか? 【金利上昇のとき】 個人向け国債5年固定は固定金利は金利が低いままで損 個人向け国債10年変動は金利が上昇して得 利付国債はよくわかりません・・・金利は変動するのでしょうか? もし固定なら金利が低くなる分債券価格が下落する? 国債ファンドどうなるのでしょうか? 【金利下落のとき】 個人向け国債5年固定は固定金利は金利が高いままで得 個人向け国債10年変動は金利が下落して損 利付国債はよくわかりません・・・金利は変動するのでしょうか? もし固定なら金利が高いままだから債券価格が上昇する? 国債ファンドどうなるのでしょうか?

  • ネットショッピングについて

    パソコンが普及してかなりの時間が経ちますが、ネットで買い物をする人は一体どれくらいいるんでしょうか?素朴な疑問ですが、始めようと考えてたら、何か気になります。得した事や損した事をお持ちの方、ご回答下さい。それと日本人はどれくらいネットを使って買い物をするのでしょうか、何となくでもいいから分かる人ご回答下さい。

  • スワップ金利について

    スワップ金利について質問します。 例えば、日本円でドルを買うと、 ドルの金利の方が日本の金利より高いので その差額の金利がつくというのがスワップ金利と思うのですが・・・。 その逆でドルを売って円を買うと その差額の金利を払わないといけないわけですよね。 ということ、日本円でドルを買って それを売らない限り そして日本の金利の方がドルの金利よりも高くならない限りは 損はしないと言うことでしょうか? たぶん誤解していると思うので ご指摘して頂ければ思います。

  • 確定申告をしたほうがいいか

    私は今高校で非常勤講師のバイトをしているのですが、確定申告はしていません。知人に確定申告すべきか聞いたところ確定申告をすると余計に税金がかかることがあるらしいと言ってました。 そこで質問なのですが、本当に確定申告した方が損をすることがあるのでしょうか。またその場合損をするか得をするかは具体的に何で判断すればよいのでしょうか。 もう1つ質問です。自宅を事務所として使っている場合、確定申告するとき家賃は電気代などはどの程度経費に計上できるのでしょうか。 以上2点。ご回答の程、よろしくお願いします。

  • BINOMDIST関数の引数について(二項分布)

    下記の3つの条件をもとに、6ヶ月後の6月10日には、 各LIBOR(金利)がどのような確率になるかを 二項分布に基づいて調べています。 1.1月10日の時点での値を5.5%とする。 2.一分岐あたり上下に0.25%の幅で変動する。 3.期間は6カ月とし、6回分岐するものとする。 エクセルのBINOMDIST関数を用いて各LIBOR(金利)になる 確率を求めようとしましたが、関数に入力すべき 引数がよく分かりません(特に成功数)。 今回の質問でBINOMDIST関数の引数に何を入力すべきか ご教示願います(添付画像の赤色枠部分) ちなみに私は以下の通りに考えています。 (成功数)→→? (試行回数)→6 (成功率)→→0.5 (関数形式)→0 添付の画像を参照しながらご教示くだされば、 幸いです。 以上よろしくお願い申し上げます。

  • オークション収入50万

    Yahooオークションでハンドメイドの品物を出品しています。 去年は売上が50万を超えることが出来ました。 ここで、まったく素人の質問なのですが、 個人事業主?の届出?や、確定申告?などをすると得になるのでしょうか?それとも逆に税金を払わなければいけなくなるのでしょうか? 品物を作るのに経費も当然掛かりますが、その経費が返ってきたりするのでしょうか?? どういうアクションを起こすと、どういう得になるのか損になるのか?が知りたいです。 的を射ていない質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 株の損失による現金の行方

    極めて基礎的で素朴で笑われそうな疑問、質問です。 株をやっていて今回の大幅な株価下落に限らず、損きり他で損害を 被った人は過去も現在もそして将来も沢山おられることと思います。 金額は小さいですが私もその一人です。 100万円で買った株が60万まで下がって売却したら40万円の 損害になる訳ですが、さて、この40万円の現金はどこに行った のでしょう。 株(に限りませんが)はゼロサムゲームと言われます。 誰かが損をすれば誰かが得をしていると。 日本の個人資産はこの1年で約50兆円減少したとか、先日のニュ ースでやっていたように思います。 この50兆円の現金はどこに行ったのでしょう。 換金されて海外に行ったのでしょうか。 よくわかりません。 どなたかご指導いただければ幸甚です。