• ベストアンサー

好き放題している飼い主について・・精神病は何をしても許されるのでしょうか?

meimei18の回答

  • meimei18
  • ベストアンサー率31% (40/126)
回答No.7

こんにちわ 最初のご質問から拝見しておりましたが、随分と大事に・・・ 一番の解決策は引越しされることでしょうが、それも納得がいかないご様子。 そのご近所の方のことは、自衛されるしか方法がないのではないかと思います。 そこで、ですが・・・ その方のご病気や近所づきあいについてはお答えできませんが、猫の侵入についてだけなら・・・ 換気のため、窓を開けると猫が入ってきて迷惑をするということですよね? 窓を全開にされたいのでしょうが、ここは妥協して網戸で換気されてはいかがですか? 網戸にストッパーをつけると開きませんから。 多少は防犯にもなりますし、ストッパー自体数百円のものですから、一度お試しになられてはいかがでしょうか? うちでは、猫の脱走防止に使っておりますが、家の中から猫が出れないということは、外からも入れないってことだと思うのです。 網戸越しでも、うちでは換気は十分できますよー。 ストッパーをしてても、人間には簡単に開け閉めはできます。 (中から限定ですが・・・) ただ、猫が窓から入ってこなくなったら万事解決というような状況でもないのかもしれませんが、それ以外のことはなかなか解決が難しそうですね。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436123/467225/#408279
noname#43073
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 網戸は引越してきたときについていなく、実費でつけていました。 ですが、網戸もなんのその!のパワフル猫なのです(汗) 猫がしがみつく?というのでしょうか? 上手く説明ができなくて申し訳ございません。 網戸に張りつくと言うのがわかりやすいかもしれません。 そのため、網戸は、ボロボロになりました。 私は、仕事をしていたため、最初は全く誰の仕業かわかりませんでした。 仕事から帰ってきたときに猫が張り付いていたのです。 どこの猫かもわかりませんでしたっし、首輪もしていなかったので野良猫かな?と思っていました。 それで、網戸の張替えもすることもないまま、窓は全開にしておりました。 すると、あの猫が現れて網戸を傷つけた犯人がわかった次第です。 迷惑猫だけが傷つけたという証拠がありませんが2年ほどつけていた網戸を傷つけられたのは初めてでした。 解決方法は本当に難しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の放し飼いについて。。長文です

    以前も質問いたしました。 ご意見を参考にして動いてみましたが解決しませんでした。 まずは、市役所、消費者センターに相談いたしました。 消費者センターでは、行政書士にお願いして「内容証明」を作成してもらうといいと言われました。 消費者センターの方は、アパートの放し飼いおばさんは常識のない人だとも言ってました。 消費者センターの方から市役所の衛生課に電話を進められてお電話いたしました。猫の放し飼いについて窓を開けていると入ってきますっし、以前、カーテンに穴を開けられ、今日は鉢花をひっくりかえされたので言いました。窓を開けると入ってくるので窓を開けるのが恐怖ですと伝えました。私が住んでいる地域では放し飼いの規制は無いようですが、迷惑を掛けているというのは事実なので猫にリードをつけることや、猫の飼い方の冊子、私の家の被害、放し飼いについて口頭で注意をしてくださるということで安心しておりましたが、おばさんは、やはり逆上して話しにならなかったと電話がきました。やはり、ドアは開けっ放しで猫は出入り自由です。全く迷惑を掛けていることなど何も思っていないようです。私は、猫を放し飼いにしないでほしい!!今は、それだけお願いしているのです。深夜まで窓越しで夜中まで大声で話していることは猫問題が解決してから言うつもりですが。。。非常識なおばさんなので何を言ってもムダだと思います。しかし、私がアパートから出て行くのは腹が立ちます!!おばさんが出て行くべきだと思うのです!!市役所の方に動いてもらっても開き直り?なのか・・・全く変わらないのにはビックリしました。まともな人間ではありません。管理会社は全く人事なので引越し費用も持ってくれないと思います。やはり、実費で出るしかないのでしょうか・・・?本当にこんなに悩んで苦しい思いをしている自分に対しておばさんは、ずうずうしく腹が立ちます!!長文で申しわけございません。最後まで読んでくださりありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • アパート住民のやりたい放題に注意したら逆ギレされて困ってます。

    こんばんは。 はじめまして、本当に困っています。 ペットに関して自分達のやりたい放題な住民ことを相談にのって下さい。 アパートは、ペット可物件ですが、犬猫を飼っている方と飼っていない方がおります。 うちは、犬を飼っています。アパート住民のおばさんが毎日、猫を放し飼いにしてドアを全開にして、すのこ板で共用スペースをふさぎ、とても迷惑しております。その場を通るときに「すみません」と言いながら、スノコ板をどけてまた戻す自分がバカみたいです。家の窓を開けていると猫が入ってきてカーテンを引っかかれ穴があきました。また、猫を放し飼いなので階段のところに座っていたり寝ていたりすると、猫がどけてくれないので私がどけるしかありません。荷物を両手に持っていたときに猫を避けて上っていたり、降りたりするときに階段を踏み外し落ちそうになった時が何度かあり、今日も同じことがあって悩みましたが注意しました。すると、「うちのネコは迷惑をかけていない!嫌なら出て行け!!」と逆ギレされてしまいました。管理会社にも何度も相談しましたが改善されません。車を運転中にネコが飛び出してきたりもします。急ブレーキを踏んでいますが、万が一、事故になったら大変なことです。後ろに車がいたら人身事故になりかねません。私が注意したのが気に入らなかったのか、おばさんは管理会社にすぐ電話していました。すごく大きな声で近所中に聞こえるくらいわめきちらしていました。家にももちろん聞こえています。おばさんは、あることないこと話していました。私も聞いていて呆れてしまったほどです。内容は、「犬が夜中吠えてノイローゼになりそうだ!でも私は文句は言わない!犬にかみつかれたらどうするんだ!嫌なら向こうが出て行けばいい!!!うちの猫は迷惑はかけていない!!」その他もろもろ言ってました。家の犬は、ピンポンが鳴ると吠えますが、夜中に誰が来るわけもなく吠えることはありません。どこかに出かけるときは連れて行くので吠えてノイローゼになると言われたくもありません。確かにペットは家族ですから守りたい気持ちもわかります。でも、嘘を言ったりするのは考えられません。アパートでの生活は他の住民もいることですっし道をふさぐなどは考えられません。おばさんは、管理会社に猫を野放しにしていて事故があった場合は自分の責任だから仕方ないと言ったそうです。正直言って呆れてしまいました。おばさんは働いていないので毎日、連日連夜、隣の無職と思われる人と夜中まで玄関横の窓で話しているのです。正直言って、こちらが、ノイローゼになりそうです。そして、人の生活が気になるらしく、散歩に行こうとしたら「どうしたの?」と意味がわからないことを聞いてきます。それは、車に置いていたものを取りに行くときなども同じく「どうしたの?」と聞いてきます。わたしが家から出るたびに「どうしたの?」と聞くのは本当に困ります。関係ないですから。友達や会社の人に送ってもらった時に男性が居た場合、「あの人、彼氏?」とまで聞いてきます。管理会社が何もしてくれないのでアドバイス下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い主が帰ってこず、隣の家の猫が心配です。

    昨日の朝にガッシャーーン!!!と音が聞こえてきて、心配で隣にピンポンすると、留守の様でした。 郵便受けから大丈夫ですか?と声をかけてみると、猫の姿が。 ワンルームで、ペットを飼うことは出来ないアパートなので、ビックリしましたが、まぁ、常識のない人なんだと思い、何もない事を確認したので家に帰りました。 その後も昼夜問わず猫が暴れているような、モノでじゃれているような音がしていたので、帰ってきたら注意しようとおもっていました。 ですが、もう2日も帰ってきません。音も全然しないし、猫がご飯があるのかも確認できないのでとても心配です。どうしたらいいですか? 木造でかなり隣近所の音が聞こえてくるようなアパートなんですが、最近、中国人の方(隣人)が引っ越してきました。 はじめは、ノコギリや、電動のモノを平らにするための振動する機械をブンブンドンドン、ガンガン、ガーガー 私の家の床も振動し、かなりの騒音で驚きました。 寝ていたので少し小さく出来ますか?と注意しに行くと、まだ22時じゃないよ!音は出しても構わないはずだ!こっちは今作業中だ!と言ってくるので、何とかお願いをしてきましたが、止むことなくガーガー、ギーギー たまらないので管理会社へ連絡しましたが営業時間が過ぎていて、次の日も休みのため諦め、騒音がやむのを待ってました。 10時半を過ぎても止むことなかったので、止むを得ず警察官に注意してもらうために通報 警察官は注意してくれたのですが、隣から大声でこんな事で警察官呼ぶのは間違っている! 日本の社会はおかしい!と聞こえてきました。 また、私のことを我慢させておいて良いのだ!と言っていました。 いくらなんでも我慢できず、注意しに行くと、女性が出てきてごめんなさい。お友達のお父さんなんだけど、酔っぱらってるし、目上の人だから、私もどうしようもないんです。今日だけ、ごめんなさい。と言ってきました。 聞くところによると中国の領事館の方で、とても偉い方だったそうです。 警察官には私の行動は間違っていないし、完全に、その男性が悪いとのこと。 その日は、結局11時半まで騒音を我慢しました。 音が止み、隣の住人の女性が再度謝罪してきたため、もういいことにしましたが、あまり良い印象は受けませんでした。 干渉するのは嫌なんですけど、その猫を思うとかわいそうでたまりません。 どうしたらいいでしょうか? また、警察官に通報するのもありですか?

  • 近所のおかしなおばさん

    私は集合住宅地の一軒家に住んでいるのですが、同じ敷地内のアパートに住んでいる50~60代のおばさんに迷惑しています。 近所でも有名な人で、夜中にインターホンを鳴らしてきたり、勝手に敷地内に入ってきたりして、みなさん迷惑しています。 もちろん、警察には通報していますが厳重注意に留まっています。 今日も夜11時ごろにインターホンを3回鳴らされました。 集合住宅地の出入り口は橋になっていて絶対にそこを通らなくてはならないのですが、早朝からおばさんはずっと橋に立っています。もう、怖いです。 警察、市役所も正直手を焼いているようです。どうしたら良いでしょうか?

  • 放し飼いで散歩している飼い主に注意したら「殺すぞ」と言われました

    住宅地を鎖をつけずに放し飼いで散歩している飼い主に注意したら「別に迷惑をかけてる訳ではないのだから、勝手だろ。つべこべいうと、殺すぞ」と言われました。ご近所の家庭のお子さんで相手は私のことを知らないようですが、実は相手のご両親を私は知っています。そのお子さんももう成人している年齢だと思うのですが、このような場合相手のご家庭に言っておいた方がよいのでしょうか?それとも、殺すぞということを真に受けて、警察にも相談しておいた方がよいのでしょうか?そもそも、放し飼いで散歩するのは何かで禁止されていたと思うのですが、別に法的には良いことなのでしょうか?今夜にも言うならご近所さんを訪れて言いたいので、どうすればよいか教えてください。

    • ベストアンサー
  • マンションでのネコ放し飼いは我慢すべき?

    ペット可の分譲マンションに住んでいます。 管理規約では放し飼いは禁止なのですが、 ネコを放し飼いにしている方がいます。 管理会社を通して注意していただいたところ、 禁止だとわかっているが、ネコがストレスで健康を害するためやっているとのことでした。 注意の掲示もしていますが、改善されず、相変わらずネコはウロウロ。 同じマンション住民、うまくやっていくためには 我慢するしかないのでしょうか。

  • 猫を飼う人はどうして放し飼いにするの?

    猫による被害を受けています。  とても不思議なのですが、猫を飼う人はどうして放し飼いにするのでしょうか? 犬の場合でしたら、普段は部屋の中で飼っていて、散歩する時だけ首輪につないで外出しますよね。  決して猫のように放し飼いにして、飼主が全く管理できない状態にしないですよね。 それに対して、猫の場合は、飼主によっては猫専用の出入り口を作るなどして、勝手に外へ出させるような状態で飼っていますよね。 どうしてでしょうか?   猫は、犬と違って、部屋の中だけでは飼えない動物なんでしょうか? 自分の猫が、隣近所で糞尿問題で迷惑をかけているのを分っていて (自分の家で糞尿をしていない形跡があれば、絶対、隣近所に勝手に入って行って、そこでやっていると普通は分りますよね)、何で放し飼いにするのか、飼主の意見もお聞きしたいと思います。

  • 放し飼いに飼っているねこの苦情について。

    おとなりで飼ってるねこについてご相談があります 普段おとなりは放し飼いで飼ってるため うちにきては、屋根やベランダにも上ってきてしまうため とても迷惑してます。 去年くらいからそのねこの放し飼いでネコノミに刺されたり、現在も刺されている状態で、たいへんな被害にあっています。 直接おとなりにいったほうがいいかいろいろ迷ったのですが やはり放し飼いじたい、違反なので 保健所のようなきちんとした機関にいってもらったほうがいいのかと いろいろ悩んでおります。もしそのような場合、保健所に直接お電話などで相談したほうがよろしいのでしょうか? もし適切なアドバイスなどありましたら教えていただけたらありがたいです よろしくおねがいします

  • 犬の飼い主の心境を教えてください

    犬の飼い主の心境を教えてください わたしの町では公園や公道や公の場では全て市の条例で犬の放し飼いは禁止されています ですが、公園では「リードは必ず付けてください」や「犬の放し飼いは禁止です」とでかでかと看板に表示されその看板の目の前でどうどうと放し飼いをしています。 今日、その公園で親子がキャッチボールをしている最中に放し飼いをした犬がそのこどもを追い掛け回したではありませんか、こどもは泣きながら「あっちいけ」「くんな」などと叫んでいましたが、飼い主は知らん振り、子供の方からは一旦は連れて行きましたが飼い主がリードを付けないものだから何度か同じ事の繰り返し、謝罪する事もしない、犬の飼い主仲間も10人ほどと大勢いたせいかその親子は文句も言えず、しぶしぶと公園から追い出されてしまいました わたしは傍から見ていても不愉快だったので注意を促しましたが知らん振り 犬の放し飼いをしている人を非常に多く見かけますが、こういった人達は人の迷惑になるということや条例違反だという事を理解してやっているのでしょうか? この条例違反で罰則を受けたと言う人は聴いたことありません、そういったことを逆手にとって完全に無視、やりたい放題をしているのでしょうか? 本当に極簡単な日本語さえ理解できないのでしょうか? 最近は歩行禁煙をされる方を殆ど見かけなくなりましたがそれ以上にペットの放し飼いは良く見かけます(共に市条例違反です) こういった方たちは歩行禁煙禁止条例や青少年保護育成条例なども自分の欲求に任せことごとく無視するような自分勝手な人間なのでしょうか? ペットの飼い主の方、いろいろな意見をお聞かせください あまりのマナーの無い人の多さに犬を飼ってる人の全ての人の常識が疑われてしまいます わたしは犬は好きですがマナーの無い犬の飼い主が大嫌いです

    • 締切済み
  • お隣の野焼きを止めさせるにはどうすればいいでしょうか?

    お隣さんが毎日自宅の焼却場でゴミを燃やすので困っています。 以前も毎日のように野焼きをしていたので、市役所と警察に相談して数回注意してもらったのですがそれでも止めてくれません。 燃やすなとは言わないので夕方とかに燃やしてくれるように言ってくださいと市役所の方に頼みました。 しかし毎朝早くから燃やし始めて、ひどい時は1日中燃やしています。 洗濯物や布団に臭いがしみつくので外に干せないし、臭いが入ってくるので窓を開けることも出来ません。 以前会った時に本人は「市役所から注意されたけど、誰が止めるか」という感じで言っていました。 直接言いたいのですが角がたつので言うことも出来ません。 何か良い方法は無いでしょうか?